JPS6180605A - 磁気ヘツド製造方法 - Google Patents
磁気ヘツド製造方法Info
- Publication number
- JPS6180605A JPS6180605A JP20324284A JP20324284A JPS6180605A JP S6180605 A JPS6180605 A JP S6180605A JP 20324284 A JP20324284 A JP 20324284A JP 20324284 A JP20324284 A JP 20324284A JP S6180605 A JPS6180605 A JP S6180605A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- head
- bodies
- head base
- plural
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/10—Structure or manufacture of housings or shields for heads
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/10—Structure or manufacture of housings or shields for heads
- G11B5/105—Mounting of head within housing or assembling of head and housing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/10—Structure or manufacture of housings or shields for heads
- G11B5/11—Shielding of head against electric or magnetic fields
- G11B5/112—Manufacture of shielding device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、磁気ヘッド製造方法に関するものである。
従来の技術
一般に、磁気ヘッドにおいては漏洩磁束を押える必要が
ある。とくに、リードアフタライト磁気〆\ツ1−にお
いては、記録ヘッドチップと再生ヘッドチップとが近接
して配列されているため、記録・\ラドチップより発生
する磁束が漏洩磁束(クロスフィールド磁束)として直
接再生ヘッドチップに入り、これにより誘起される電圧
がノイズとなり信号に誤りが発生する。そのため、許容
される範囲にクロスフィールド磁束を押える必要がある
。
ある。とくに、リードアフタライト磁気〆\ツ1−にお
いては、記録ヘッドチップと再生ヘッドチップとが近接
して配列されているため、記録・\ラドチップより発生
する磁束が漏洩磁束(クロスフィールド磁束)として直
接再生ヘッドチップに入り、これにより誘起される電圧
がノイズとなり信号に誤りが発生する。そのため、許容
される範囲にクロスフィールド磁束を押える必要がある
。
この目的のために、ヘッドチップの周囲を高透磁率材料
で囲んだり、ヘッドチップ間に高透磁率材料を入れるシ
ールド構造が採用されている。
で囲んだり、ヘッドチップ間に高透磁率材料を入れるシ
ールド構造が採用されている。
発明が解決しようとする問題点
このような構造のものの内、特にテープガイドとシール
ドとを兼用する構造のものは、その構造が複雑化し1機
賊加工も必要で工数が多くかかるものである。また、こ
の場合に使用される高透磁率材料は機賊加工後に焼鈍し
ないと磁気特性が悪いので、焼鈍前に寸法出しをして焼
鈍後は出来るだけ酉械加工を少なくする必要がある。そ
して。
ドとを兼用する構造のものは、その構造が複雑化し1機
賊加工も必要で工数が多くかかるものである。また、こ
の場合に使用される高透磁率材料は機賊加工後に焼鈍し
ないと磁気特性が悪いので、焼鈍前に寸法出しをして焼
鈍後は出来るだけ酉械加工を少なくする必要がある。そ
して。
構造が複雑化すると焼鈍後に寸法の狂いが大きくなり、
焼鈍後にもIff It加工をしなければならない欠点
を有し、でいる。
焼鈍後にもIff It加工をしなければならない欠点
を有し、でいる。
この発明は、パーマロイ等の高透磁率材料を用いても焼
鈍時の機械的変形を防止して寸法精度を高めることがで
き、容易にかつ能率的に製造しうる磁気ヘット製造方法
を提供することを目的とするものである。
鈍時の機械的変形を防止して寸法精度を高めることがで
き、容易にかつ能率的に製造しうる磁気ヘット製造方法
を提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段
第1図によりこの発明を示す。まず、第1図(a)に示
すように高透磁率の磁性体1,2と複数のヘットチップ
3が放射状に配列されて保持されたヘッドベース4とを
設け、第1図(b)に示すように二つの磁性体1.2を
同軸上で仮結合しこれらの外周を研削する。ついで、第
1図(c)に示すようにヘッドベース4を磁性体1.2
により挟んでこれら玉名°を結合し磁性体ブロック9を
形成する。二のとき、これらの王者は磁性体1,2の外
周面を基1曽として芯出しして結合する。ついで。
すように高透磁率の磁性体1,2と複数のヘットチップ
3が放射状に配列されて保持されたヘッドベース4とを
設け、第1図(b)に示すように二つの磁性体1.2を
同軸上で仮結合しこれらの外周を研削する。ついで、第
1図(c)に示すようにヘッドベース4を磁性体1.2
により挟んでこれら玉名°を結合し磁性体ブロック9を
形成する。二のとき、これらの王者は磁性体1,2の外
周面を基1曽として芯出しして結合する。ついで。
第1図(d)及び(e)に示すように磁性体ブロック9
を放射状に切断して複数の磁気ヘッドHに分割する。
を放射状に切断して複数の磁気ヘッドHに分割する。
作用
したがって、 !iJF削−L程においては、磁性体1
゜2の外径寸法ど真円度との精度を高めることがてき、
また、二の状態では形状がきわめて単純であめため焼鈍
し1ても変形することがない。外周基準で磁性体1,2
とヘッドベース4とを結合した状態は、磁性体1.2の
外周面すなわち媒体に対する対接面が一致し、これを複
数に分割することにより容易にかつ能率的に磁気へラド
Hが製造される。
゜2の外径寸法ど真円度との精度を高めることがてき、
また、二の状態では形状がきわめて単純であめため焼鈍
し1ても変形することがない。外周基準で磁性体1,2
とヘッドベース4とを結合した状態は、磁性体1.2の
外周面すなわち媒体に対する対接面が一致し、これを複
数に分割することにより容易にかつ能率的に磁気へラド
Hが製造される。
実施例
この発明の第一の実施例を第1図(、)ないしくe)に
暴いて説明する。まず、第1図(a)に示すように、バ
ーマロ、(やセンダストあるいは軟磁性フェライト等の
高磁率の円筒形の磁性体1,2と複数のヘットナツプ3
が放射状に配列されて接着された・\ラドベース4とを
設ける。磁性体1とへラドベース4とには芯出孔5と複
数の取付孔6とが形成され、磁性体2には大きな芯出孔
7と端面に位置してヘッドベース4及びヘットチップ3
を逃がすための凹部8とが形成されている。
暴いて説明する。まず、第1図(a)に示すように、バ
ーマロ、(やセンダストあるいは軟磁性フェライト等の
高磁率の円筒形の磁性体1,2と複数のヘットナツプ3
が放射状に配列されて接着された・\ラドベース4とを
設ける。磁性体1とへラドベース4とには芯出孔5と複
数の取付孔6とが形成され、磁性体2には大きな芯出孔
7と端面に位置してヘッドベース4及びヘットチップ3
を逃がすための凹部8とが形成されている。
ついで、第1図(b)に示すように磁性体1.2を同軸
上で仮結合しこれらの外周を研削する。同軸」二で仮結
合する手段は、たとえば芯出孔5,7に嵌合される軸を
設け、この軸に磁性体1.2のスラスト方向の動きを阻
止するフランジやナツトを設ける等すればよい。この状
態で磁性体1.2の外周を研削する。したがって、外径
寸法はきわめて正確であり真円度も高い。また、この状
態では形状が単純であり、焼鈍しても変形して寸法が狂
う二とがない。
上で仮結合しこれらの外周を研削する。同軸」二で仮結
合する手段は、たとえば芯出孔5,7に嵌合される軸を
設け、この軸に磁性体1.2のスラスト方向の動きを阻
止するフランジやナツトを設ける等すればよい。この状
態で磁性体1.2の外周を研削する。したがって、外径
寸法はきわめて正確であり真円度も高い。また、この状
態では形状が単純であり、焼鈍しても変形して寸法が狂
う二とがない。
ついで、仮結合した磁性体1.2を分解し、第11:J
(c)に示すように両者の端面にヘッドベース・1を挟
んで王者を接着により固寅して磁性体ブロック9を形成
する。この結合に際して、磁性体1に対するヘッドベー
ス4の位置決めはたとえば芯出孔5に軸を挿入して接着
すればよい。また、磁性体1.2同志は、両者の外周に
少な(とも三本の軸やローラ等を圧接しあるいは磁性体
1,2をチャックにより外周から加圧することにより、
外周M f(、Qで芯が一致する。王者の結合は王者に
複数のボルトを貫通して行なってもよい。
(c)に示すように両者の端面にヘッドベース・1を挟
んで王者を接着により固寅して磁性体ブロック9を形成
する。この結合に際して、磁性体1に対するヘッドベー
ス4の位置決めはたとえば芯出孔5に軸を挿入して接着
すればよい。また、磁性体1.2同志は、両者の外周に
少な(とも三本の軸やローラ等を圧接しあるいは磁性体
1,2をチャックにより外周から加圧することにより、
外周M f(、Qで芯が一致する。王者の結合は王者に
複数のボルトを貫通して行なってもよい。
ついで、このようにして形成した磁性体ブロック9を放
射状に切断し第1図(d)(e)に示すように複数の磁
気ヘッドHに分割する。分割された磁性体11.2は四
部8の先端から突出するヘッドチップ3を囲むシールド
ケースlOを形成することになる。磁気ヘッドHは取付
孔6をもって磁気記録装置に装置される。
射状に切断し第1図(d)(e)に示すように複数の磁
気ヘッドHに分割する。分割された磁性体11.2は四
部8の先端から突出するヘッドチップ3を囲むシールド
ケースlOを形成することになる。磁気ヘッドHは取付
孔6をもって磁気記録装置に装置される。
したがって、シールドケース10の外周すなわち媒体に
対する対接面11は同一の弧面上に滑らかに形成され、
第を図(d)(e)の切断工程により能率的に磁気ヘッ
ドHを製造することができる。
対する対接面11は同一の弧面上に滑らかに形成され、
第を図(d)(e)の切断工程により能率的に磁気ヘッ
ドHを製造することができる。
ついで、この発明の第二の実施例を第2図(a)ないし
くd)に基いて説明する。前記実施例と同一部分は同一
符号を用い説明も省略する(以下同様)。
くd)に基いて説明する。前記実施例と同一部分は同一
符号を用い説明も省略する(以下同様)。
第2図(a)に示すように、磁性体1.2と円筒形のガ
イドi2,13とを同軸上で仮結合し、これらの外周を
研削する。ガイド12は磁性体1と同様に芯出孔5と取
付孔6とを有しているものである。また、ガイ1−i3
は磁性体2と同様に芯出孔7を有している。したがって
、これら囲者の仮結合は前記実施例と同様の手段で行な
いうる。
イドi2,13とを同軸上で仮結合し、これらの外周を
研削する。ガイド12は磁性体1と同様に芯出孔5と取
付孔6とを有しているものである。また、ガイ1−i3
は磁性体2と同様に芯出孔7を有している。したがって
、これら囲者の仮結合は前記実施例と同様の手段で行な
いうる。
第2図(b)における磁性体ブロック14の組立工程に
おいても、磁性体1.2とへラドベース4とガイド12
.13との三者は前記実施例と同様に外周基Qliで芯
出しされて接着により結合する。
おいても、磁性体1.2とへラドベース4とガイド12
.13との三者は前記実施例と同様に外周基Qliで芯
出しされて接着により結合する。
ついで、第2図(c)(d)に示すように磁性体ブロッ
クト1を切断して複数の磁気ヘッドHに分割する。
クト1を切断して複数の磁気ヘッドHに分割する。
したがって、ヘッドチップ3は最小限の磁性体1.2に
より囲繞し、ガイド12.13を安価な非磁性[オで形
成することができる。
より囲繞し、ガイド12.13を安価な非磁性[オで形
成することができる。
さらに、この発明の第三の実施例を第3図(a)(b)
により説明する。本実施例は分割される部分に溝15が
形成された磁性体1.2とへラドベース4とを結合して
第3図(a)のように磁性体ブロック9を形成したもの
である。したがって、溝15の部分を切断して第3図(
b)のように複数の磁気ヘッドに分割するが、切削代が
少ないので切削時間を短縮することができる。しかも、
切断面は対接面11に及ばないので切断面を仕上げしな
くても済む。
により説明する。本実施例は分割される部分に溝15が
形成された磁性体1.2とへラドベース4とを結合して
第3図(a)のように磁性体ブロック9を形成したもの
である。したがって、溝15の部分を切断して第3図(
b)のように複数の磁気ヘッドに分割するが、切削代が
少ないので切削時間を短縮することができる。しかも、
切断面は対接面11に及ばないので切断面を仕上げしな
くても済む。
発明の効果
この発明は上述のように構成したので、磁性体の外径を
研削して媒体に対する対接面を形成することができ、ま
た、磁性体は円柱又は円筒形の状態で研削されるので、
形状が単純で焼鈍しても変形することがなく、また、組
立工程では外周基準で磁性体を結合することにより対接
面を一致させることができ、また、磁性体ブロックを分
割することにより、I11気ヘッドを能率よく容易に製
造することができる等の効果を有するものである。
研削して媒体に対する対接面を形成することができ、ま
た、磁性体は円柱又は円筒形の状態で研削されるので、
形状が単純で焼鈍しても変形することがなく、また、組
立工程では外周基準で磁性体を結合することにより対接
面を一致させることができ、また、磁性体ブロックを分
割することにより、I11気ヘッドを能率よく容易に製
造することができる等の効果を有するものである。
第1図(a)ないしくe)はこの発明の第一の実施例を
示すもので、第1図(a)は磁性体及びヘッドベースの
斜視図、第1図(b)は研削工程を示す斜視図、第1図
(c)は組立工程を示す斜視図、第1図(d)は切断工
程を示す斜視図、第1図(a)はその平面図、第2図(
a)ないしくd)はこの発明の第二の実施例を示すもの
で、第2図(、)は研削工程を示す斜視図、第2図(b
)は組立工程の斜視図、第2図(c)は切断工程を示す
斜視図、第2図(d)はその平面図、第3図(a)(b
)はこの発明の第三の実施例を示すもので、第3図(a
)は組立工程を示す斜視図、第3図(b)は切断工程を
示す斜視図である。 1.2・・・磁性体、3・・・ヘッドチップ、4・・・
ヘッドベース、9・・・磁性体ブロック、14・・・磁
性体ブ出 願 人 東京電気株式会社 (a) (b)」 国 (C)(江)(e) 、73Z現 (a) (b) (C) (d) 手・ 危た ネ10 正 −占;(方式)昭和60年
2月180 1、事件の表示 特願昭59−203242号 2、発明の名称 磁気ヘッド製造方法 ・11代 理 人 〒107 図面 7、補正の内容 図面中、第1図を別紙のように補正する。
示すもので、第1図(a)は磁性体及びヘッドベースの
斜視図、第1図(b)は研削工程を示す斜視図、第1図
(c)は組立工程を示す斜視図、第1図(d)は切断工
程を示す斜視図、第1図(a)はその平面図、第2図(
a)ないしくd)はこの発明の第二の実施例を示すもの
で、第2図(、)は研削工程を示す斜視図、第2図(b
)は組立工程の斜視図、第2図(c)は切断工程を示す
斜視図、第2図(d)はその平面図、第3図(a)(b
)はこの発明の第三の実施例を示すもので、第3図(a
)は組立工程を示す斜視図、第3図(b)は切断工程を
示す斜視図である。 1.2・・・磁性体、3・・・ヘッドチップ、4・・・
ヘッドベース、9・・・磁性体ブロック、14・・・磁
性体ブ出 願 人 東京電気株式会社 (a) (b)」 国 (C)(江)(e) 、73Z現 (a) (b) (C) (d) 手・ 危た ネ10 正 −占;(方式)昭和60年
2月180 1、事件の表示 特願昭59−203242号 2、発明の名称 磁気ヘッド製造方法 ・11代 理 人 〒107 図面 7、補正の内容 図面中、第1図を別紙のように補正する。
Claims (1)
- 少なくとも円筒又は円柱状の二つの磁性体を同軸上で仮
結合してこれらの外周を研削する研削工程と、複数のヘ
ッドチップを放射状に配列して保持するヘッドベースを
前記磁性体の端面の間に位置させて前記磁性体の外周を
基準に少なくともこれらの磁性体とヘッドベースとの三
者を芯出して結合し磁性体ブロックを形成する組立工程
と、前記磁性体ブロックを放射方向に切断して複数に分
割する切断工程とよりなる磁気ヘッド製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20324284A JPS6180605A (ja) | 1984-09-28 | 1984-09-28 | 磁気ヘツド製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20324284A JPS6180605A (ja) | 1984-09-28 | 1984-09-28 | 磁気ヘツド製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6180605A true JPS6180605A (ja) | 1986-04-24 |
Family
ID=16470785
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20324284A Pending JPS6180605A (ja) | 1984-09-28 | 1984-09-28 | 磁気ヘツド製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6180605A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0601691A1 (en) * | 1992-12-11 | 1994-06-15 | Teac Corporation | Tape recorder having a rotary head drum |
-
1984
- 1984-09-28 JP JP20324284A patent/JPS6180605A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0601691A1 (en) * | 1992-12-11 | 1994-06-15 | Teac Corporation | Tape recorder having a rotary head drum |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0406437A1 (en) | Method of fabricating a stator structure of built-in motor | |
JPS6180605A (ja) | 磁気ヘツド製造方法 | |
JPH02101948A (ja) | 低速高トルクモータとその製造方法および界磁磁石 | |
JPS6130939A (ja) | ステ−タコアの製造方法 | |
JP2674067B2 (ja) | 光ディスク | |
JPH0520621A (ja) | 磁気ヘツドの製造方法 | |
US5965041A (en) | Laser weld chassis assembly process for tolerance nullification | |
JPS5992188A (ja) | 低融点材と高融点材の接合方法 | |
JPS61198409A (ja) | 磁気ヘツドの製造方法 | |
JPS5927969B2 (ja) | 遠心力型磁気ヘツドの製造方法 | |
JPH06267021A (ja) | 複合磁気ヘッドの製造方法 | |
JPS60257743A (ja) | モ−タのステ−タヨ−クの構成方法 | |
US5576913A (en) | Magnetic head for hard disk having reading core and trailing core | |
JPS5992414A (ja) | 磁気ヘツド製造法 | |
JPH01248949A (ja) | ハイブリットステッピングモータの回転子組立方法 | |
JPS61140116A (ja) | セパレート型ロータリートランスの製造方法 | |
JPS6361402A (ja) | 磁気ヘッド用シ−ルド板の製造方法 | |
JP2003068546A (ja) | ロータリートランス及びその製造方法 | |
JPS61105713A (ja) | 複合磁気ヘツド | |
JPH07121809A (ja) | 磁気記録再生用ヘッド | |
JPH02244547A (ja) | 組立式高精度四重極磁気レンズ | |
JPS6180604A (ja) | リ−ドアフタライト磁気ヘツド | |
JPS61188708A (ja) | 磁気ヘツド及びその製造方法 | |
JPS6361405A (ja) | 薄膜積層型磁気ヘツドの製造方法 | |
JPH01311854A (ja) | モータのステータヨークの製造方法 |