JPS6177568A - 流量調整弁 - Google Patents

流量調整弁

Info

Publication number
JPS6177568A
JPS6177568A JP60203594A JP20359485A JPS6177568A JP S6177568 A JPS6177568 A JP S6177568A JP 60203594 A JP60203594 A JP 60203594A JP 20359485 A JP20359485 A JP 20359485A JP S6177568 A JPS6177568 A JP S6177568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
flow
steering mechanism
pump
control orifice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60203594A
Other languages
English (en)
Inventor
ミカエル テイー.マシカ
アルバート シー.ウオン
ジヨン エフ.ヤンカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JPS6177568A publication Critical patent/JPS6177568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C14/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations
    • F04C14/24Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves
    • F04C14/26Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves using bypass channels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2496Self-proportioning or correlating systems
    • Y10T137/2559Self-controlled branched flow systems
    • Y10T137/2574Bypass or relief controlled by main line fluid condition
    • Y10T137/2579Flow rate responsive
    • Y10T137/2582Including controlling main line flow
    • Y10T137/2584Relief or bypass closes as main opens
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2496Self-proportioning or correlating systems
    • Y10T137/2559Self-controlled branched flow systems
    • Y10T137/2574Bypass or relief controlled by main line fluid condition
    • Y10T137/2579Flow rate responsive
    • Y10T137/2594Choke
    • Y10T137/2597Variable choke resistance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7784Responsive to change in rate of fluid flow
    • Y10T137/7787Expansible chamber subject to differential pressures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、パワーステアリングポンプとステアリング機
構とを包含するステアリングシステムと共に用いる流量
調整弁であって、ハウジング手段と、該ハウジング手段
内に摺動自在に配置してあってポンプからの余剰流をバ
イパスさせる弁スプール手段と、ポンプからステアリン
グ機構に向う流れの流量に比例する圧力信号を発生し、
該圧力信号が弁スプール手段に作用して前記ポンプから
の余剰流のバイパスを制御させるようになっている流量
制御オリフィス手段と、前記ステアリング機構における
圧力需要が増加したときに前記制御オリフィス手段のサ
イズを大きくする計量ロッド手段とを包含し、該計量ロ
ッド手段が前記制御オリフィス手段内に配置したロッド
手段と、該ロッド手段を前記制附オリフィス手段に向う
方向に押圧している弾性手段とを包含する流量調整弁に
関する。このような流量調整弁自体は公知である(例え
ば米国特許第4251193号)。
パワーステアリングシステムで用いられろ流量制御弁は
ポンプからの余剰流をバイパスさせることによってパワ
ーステアリングシステムに向う流体の流量を定める。一
般に、流量制御弁はオリフィスを備えており、ポンプの
全出力が高まるにつれてこのオリフィスの有効面、積(
サイズ)が減少するようになっている。このような流量
制御弁では、パワーステアリングシステムで要求してい
ないときでもエンジンの低速時および車輛の低速時に最
大流量となる。
システム需要が高まったときに、パワーステアリングシ
ステムへのitを高めると同時にバイパス流量を減らす
流量制御弁が提案された。このようなシステムでは、ス
テアリングシステムに向けられるポンプ給送量は、シス
テムを作動させるに必要な圧力が高まったときに所与の
ポンプ速度に対して増大することになる。
システムの需要に応答してKf、量を増大させる面積差
式流量制御弁が、たとえば、特願昭60−73636号
に開示されている。
本発明の目的は、ステアリング需要あるいはステアリン
グ力が高まるにつれてパワーステアリング機構への流体
の流量を高めることのできる流量調整弁を提供すること
にある。
この目的のために、本発明による流量調整弁は特許請求
の範囲第1項の特徴記載部分に記載されている特徴によ
って特徴付けられる。
本発明による好ましい配置では、流量調整弁はオリフィ
ス(絞り)とこのオリフィス内に配置された可動側(ト
)ロッドとを包含し、制御ロッドはシステム圧力に応答
してオリフィスの有効面積(絞り面積)を太きくし、ス
テアリング需要が高まるにつ入でステアリングシステム
への流体の流量を高める。スプール式のバイパス弁を用
いており、このバイパス弁は可変オリフィスの圧力差に
応答してポンプからの余剰流量をバイパスさせるように
なっている。
以下添付図面を参照しながら本発明を説明する。
図に示すパワーステアリングシステムはポンプ10と、
調整弁12と、パワーステアリング機構14と、流体溜
め16とを包含する。
ポンプ10は普通の、好ましくはベーン形式の液圧ポン
プであり、米国特許第3,253,548号に開示され
ているような構造であってもよい。溜め16は上記米国
特許第3,253,548号に示されるようにポンプ1
0と一体になっていてもよいし、別体となっていてもよ
い。
これら画形式のシステムは共に周知である。
ステアリング機構14は普通のステアリング機構、たと
えば、一体式パワーステアリング歯車、ラックアンドピ
ニオンシステム、圧力補助式ステアリングシステムのい
ずれであってもよい。調整弁12はポンプ10のハウジ
ングあるいは別体のハウジングのいずれに配置してもよ
い。システムをコンパクトにし、漏れの可能性を低くす
るにはポンプハウジング内に装置するのが好ましい。
ポンプ10は通路18を通して調整弁12の入口ポート
20に作動流体を結送する。調整弁12はハウジング2
1を包含し、このハウジングには弁孔22が形成してあ
り、この弁孔は入口ポート20と連絡すると共に、その
中に摺動自在に弁スプール24を収容している。弁スプ
ール24は一対のランド26.28を有する。ランド2
6は入口ポート20とバイパスポート300間の流体連
絡を制御するように作動する。バイパスポート30は排
出ポートともなっており、ポンプ10および溜め16に
接続する通路32と連絡している。
調整弁12はオリフィス組立体34も包含し、このオリ
フィス組立体はハウジング21にねじで取付けである。
オリフィス組立体34は延長部36を有し、この延長部
は弁スプール24の左端に衝合するように位置している
。弁スプール24は圧縮ばね38によってとの衝合状態
に押圧されている。
オリフィス組立体34にはオリフィス(絞り通路)40
が形成してあり、このオリフィスは入口ポート20とシ
ステム流路42とを連絡している。システム流路42は
ステアリング機構14に接、続した通路44と連絡して
おり、また、制御通路46とも連絡している。
この*+1倒通路46は弁スプール24の右端と連絡し
ている。
したがって、弁スプール24はその左端でオリフィス4
0の上流の圧力を受け、右端でオリフィス40の下流圧
力を受ける。オリフィス40を通る流体の流れによる圧
力差がばね38の力を克服するに充分であれば、弁スプ
ール24は右に移動し、ポート20.300間に制御し
た連絡路を定める調整位置に達することになる。それに
よって、ポンプの出力流の一部がバイパスされ、残りは
パワーステアリング機構14に給送されることになる。
オリフィス組立体34はロッド部材48も包含し、この
ロッド部材の一端50はオリフィス40内に配置され、
反対端52は孔55内に摺動自在に配置されたピストン
54に取付けられている。ピストン54の右面ばオリフ
ィス40の下流圧力を受ける。この下流圧力はパワース
テアリング機構14のところの圧力とほぼ同じである。
ピストン54の左面は圧縮ばね56と衝合しており、こ
の圧縮ばね56はロッド部材48をオリフィス40内に
(すなわち、オリフィス40に向う方向に)押圧するよ
うに作用している。肩部58がロッド部材48の右方向
運動を制限している。
車輛の通・常動作中には、ロッド部材48は図示位置に
あり、オリフィス40前後の差圧、したがって、弁スプ
ール24を作動させる差圧は最高になり、システム流量
対バイパス流量の比は最低となる。
ステアリング機構14内のシステム圧力が高まると、す
なわち、システム需要が高まると、ピストン54にかか
る圧力が高まる。システム圧力が所定レベルに達すると
、ピストン54にかかる力が充分となってはね56の力
に打勝ち、したがって、ピストン54、それ故、ロッド
部材48が左方向へ移動することになる。その結果、ロ
ッド部材の端50がオリフィス40内で左方へ移動し、
オリフィス40の有効面積を増大させる。周知のように
、オリフィス面積が増大すると、オリフィスを通る所与
の流体流量に対して圧力降下が減少する。
オリフィス前後の圧力差が減少すると、弁スプール24
にかかつている圧力差が減少し、それを左に移動させる
ことになる。この弁スプールの移動により、バイパス流
量が減少する一方、システム流量は増大する。それによ
って、システム流量対バイパス流量の比が高くなる。設
計限度内で、この比率はシステム圧力すなわちシステム
需要が高まるにつれて大きくなり続け、最終的にはオリ
フィス40前後の圧力差が充分なものとなって弁スプー
ル24を調整位置に向って移動させることになる。した
がって、高いステアリング力の期間中、高いシステム流
量が存在する。
弁スプール24は内部に普通のシステム調整弁を包含し
、その機能、動作は周知である。
簡単に言えば、圧力調整弁は弁スプール24の右端とバ
イパス30の間を所定システム圧力で連絡するように作
用する。通路46を通る流量の絞り度はオリフィス40
の絞り度よりも大きいので、弁スプール24にかかる圧
力差は周知の要領で増大してシステム圧力調整を行なう
。この形式の調整弁は普通のパワーステアリングシステ
ムで多年にわたって使用されている。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による流量制御弁の好ましい実施例を含むパ
ワーステアリングシステムの概略図である。 〈主要部分の符号の説明〉 21・・・ハウジング手段   10・・・ポンプ24
・・・弁スプール手段   14・・ステアリング機構
40・・・流量制御オリフィス手段  48・・・ロッ
ド手段56・・・弾性手段      54・・・圧力
応答手段20・・・流体人口      44・・・流
体出口30・−・バイパス通路手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パワーステアリングポンプとステアリング機構と
    を包含するステアリングシステムと共に用いる流量調整
    弁であつて、ハウジング手段(21)と、該ハウジング
    手段(21)内に摺動自在に配置してあつてポンプ(1
    0)からの余剰流をバイパスさせる弁スプール手段(2
    4)と、ポンプ(10)からステアリング機構(14)
    に向う流れの流量に比例する圧力信号を発生し、該圧力
    信号が弁スプール手段(24)に作用して前記ポンプ(
    10)からの余剰流のバイパスを制御させるようになつ
    ている流量制御オリフィス手段(40)と、前記ステア
    リング機構(14)における圧力需要が増加したときに
    前記制御オリフィス手段(40)のサイズを大きくする
    計量ロッド手段とを包含し、該計量ロッド手段が前記制
    御オリフィス手段(40)内に配置したロッド手段(4
    8)と、該ロッド手段を前記制御オリフィス手段(40
    )に向う方向に押圧している弾性手段(56)とを包含
    する流量調整弁において、圧力応答手段(54)が前記
    ステアリング機構(14)のところでの圧力を受けて前
    記計量ロッド手段(48)を前記制御オリフィス手段(
    40)から離れる方向に移動するように押圧し、それに
    よつて、ステアリングシステム圧力の増加が前記制御オ
    リフィス手段(40)を通つて前記ステアリング機構(
    14)に向う流体の流量を増加させることになり、また
    、前記計量ロッド手段(48)が制御オリフィス手段(
    40)内に装着してあつて前記弁スプール手段(24)
    から独立して作動、運動できるようになつていることを
    特徴とする流量調整弁。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の流量調整弁であつて
    、前記ハウジング手段(21)が流体入口(20)と、
    流体出口(44)と、バイパス通路手段(30)とを有
    し、前記弁スプール手段(24)が前記流体入口(20
    )から前記流体出口(44)および前記バイパス通路手
    段(30)に向う流体の流量を制御するようになつてい
    る流量調整弁において、前記ステアリング機構(14)
    のところでの圧力を受ける前記圧力応答手段(54)が
    前記計量ロッド手段(48)に取付けられたピストン手
    段を包含し、該ピストン手段が前記流体出口(44)の
    ところでの圧力によつて移動して前記制御オリフィス手
    段(40)の有効面積を増大させようとする方向に前記
    ロッド手段(48)を押圧、移動させるようになつてい
    ることを特徴とする流量調整弁。
JP60203594A 1984-09-17 1985-09-17 流量調整弁 Pending JPS6177568A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/651,228 US4570667A (en) 1984-09-17 1984-09-17 Demand responsive flow regulator valve
US651228 1984-09-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6177568A true JPS6177568A (ja) 1986-04-21

Family

ID=24612062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60203594A Pending JPS6177568A (ja) 1984-09-17 1985-09-17 流量調整弁

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4570667A (ja)
EP (1) EP0176219A1 (ja)
JP (1) JPS6177568A (ja)
CA (1) CA1244317A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4691797A (en) * 1986-07-10 1987-09-08 Trw Inc. Fluid flow control apparatus for a power steering system
US4768605A (en) * 1987-09-04 1988-09-06 Trw Inc. Apparatus for use in a power steering system
US5540566A (en) * 1992-08-11 1996-07-30 Unista Jecs Corporation Pump including a control valve
DE4335376A1 (de) * 1993-10-16 1995-04-20 Luk Fahrzeug Hydraulik Ventilanordnung
US5445239A (en) * 1994-08-01 1995-08-29 General Motors Corporation Motor vehicle power steering system
JP3464830B2 (ja) * 1994-08-05 2003-11-10 カヤバ工業株式会社 制御弁
JP3815805B2 (ja) * 1994-11-15 2006-08-30 富士重工業株式会社 自動変速機のポンプ吐出量制御装置
US5782260A (en) * 1995-12-04 1998-07-21 Ford Global Technologies, Inc. Hydraulic flow priority valve
GB2310029B (en) 1996-02-06 2000-03-29 Delphi France Automotive Sys Fluid flow control device
US5857478A (en) * 1997-10-28 1999-01-12 General Motors Corporation Demand responsive flow control valve
JP4049084B2 (ja) * 2003-11-07 2008-02-20 セイコーエプソン株式会社 流体制御弁および液滴吐出装置
DE102004014434B3 (de) * 2004-03-24 2005-08-25 Siemens Ag Volumenstrombegrenzer
US20070137923A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Dennis Kenneth J Method and apparatus for enhancing vehicle performance
DE102006014446A1 (de) * 2006-03-29 2007-10-04 Schaeffler Kg Stromregelventil
EP2123540A1 (de) * 2008-05-21 2009-11-25 Delphi Technologies, Inc. Hydraulische Hilfskraftlenkung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2496577A (en) * 1945-11-01 1950-02-07 Jack & Heintz Prec Ind Inc Oil pressure regulator
US3349714A (en) * 1965-10-11 1967-10-31 Ford Motor Co Power steering pump
US3723025A (en) * 1970-10-23 1973-03-27 Abex Corp Variable bypass for fluid power transfer systems
US4099893A (en) * 1976-10-29 1978-07-11 Trw Inc. Pump with electrically actuated flow control
GB2046953B (en) * 1979-03-22 1983-02-23 Trw Inc Fluid flow control
JPS5634997A (en) * 1979-08-31 1981-04-07 Toyoda Mach Works Ltd Pump apparatus for power steering
US4251193A (en) * 1979-09-27 1981-02-17 General Motors Corporation Flow control valve

Also Published As

Publication number Publication date
EP0176219A1 (en) 1986-04-02
CA1244317A (en) 1988-11-08
US4570667A (en) 1986-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6177568A (ja) 流量調整弁
US5471838A (en) Power steering apparatus for a vehicle
US4768605A (en) Apparatus for use in a power steering system
JPH0316305B2 (ja)
US6296456B1 (en) Positive displacement pump systems with a variable control orifice
US5785075A (en) Fluid-flow control valve
US3641879A (en) Central hydraulic system for a vehicle
JPH0465247B2 (ja)
US4566477A (en) Fluid flow control apparatus
US4487018A (en) Compensated fluid flow control
US4332303A (en) Auxiliary power steering
US5474145A (en) Hydraulic power steering apparatus
EP0158450A1 (en) Demand-responsive flow control valve mechanism
EP0090129A2 (en) Fluid flow control apparatus
EP0114502B1 (en) Hydraulic braking systems
US4325289A (en) Load responsive fluid control valve
JPH0316306B2 (ja)
GB2102538A (en) Fluid flow control valves
JPS6133333Y2 (ja)
JP3271337B2 (ja) 動力舵取装置の流量制御装置
JP2576178Y2 (ja) 分流弁
JPH025922B2 (ja)
JPS6132849Y2 (ja)
JP3596431B2 (ja) 動力舵取装置における流量制御装置
JPS6143989Y2 (ja)