JPS6176168A - 医療用フロ−ガイドワイヤ - Google Patents

医療用フロ−ガイドワイヤ

Info

Publication number
JPS6176168A
JPS6176168A JP59199774A JP19977484A JPS6176168A JP S6176168 A JPS6176168 A JP S6176168A JP 59199774 A JP59199774 A JP 59199774A JP 19977484 A JP19977484 A JP 19977484A JP S6176168 A JPS6176168 A JP S6176168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow guide
guide wire
hollow
tip
tapered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59199774A
Other languages
English (en)
Inventor
井川 恵右
国夫 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Monofilament Co Ltd
Original Assignee
Toray Monofilament Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Monofilament Co Ltd filed Critical Toray Monofilament Co Ltd
Priority to JP59199774A priority Critical patent/JPS6176168A/ja
Publication of JPS6176168A publication Critical patent/JPS6176168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は血管内の患部の状態検査またはカテーテル治療
のために使用する医療用フローガイドワイヤに関するも
のである。さらに詳しくはレントゲンモニター性をはじ
め、操作性が極めてすぐれ、患者に与える苦痛、負担が
軽減され、しかも超選択的な血管内患部の治療、たとえ
ば静脈を主としたカテーテル交換術および塞栓術に適し
た医療用フローガイドワイヤを提供するものである。
(従来技術) 人体の血管内に発生した患部の状態検査やその患部に薬
液を輸送するために使用するカテーテルとしては、従来
あらかじめ血管内にガイドワイヤを送り込み、その外壁
面に沿って患部へと導入される形式のものが主流である
。この形式のガイドワイヤとしては、たとえば米国のC
00K社、UMI社およびUSCI社などから製造、販
売されているコイル状金属線が一般的であり、またこの
ガイドワイヤと組合ばて用いられるカテーテルとしては
たとえば米国のUM[社、EGC社およびusc r社
などから製造、販売されている合成樹脂製チューブが一
般的である。
そして上記の金属製ガイドワイヤと合成樹脂製カテーテ
ルを用いてカテーテル治療を行なう場合には、まずガイ
ドワイヤを血管内に挿入してこれを患部へと到達せしめ
、次いでガイドワイヤを中子としてこれを被覆するよう
な形でカテーテルを0人し、患部へ到達させた掛、ガイ
ドワイヤを扱き出し、カテーテルの端部より治療薬液を
注入し、患部へ導入するという一連のステップが必要と
される。しかしながら上記の治療操作においてはガイド
ワイヤ自体に、表面にコイル線特有の凹凸があるために
血栓が付着しやすいこと、金属製で硬いため血管への挿
入操作に複雑な手順や高度なテクニックを必要とし、操
作に要する時間も長いことおよび操作中に血管内膜を損
傷したり、血管内膜下にもぐりこんだりしやすいことな
どの問題があって、実際には治療中の患者に与える苦痛
および負担が大きいばかりか、たとえば冠状動脈などの
末梢血管内の患部へガイドワイヤの先端を超選択的に到
達させることが極めて困難であった。
(本発明が解決しようとする問題点) 本出願人は上記従来のカテーテル治療における欠点を改
良すべく検討した結果、合成樹脂製中空モノフィラメン
トを基本構造とし、これに球部、フレキシブル部、テー
パ部および操作部からなる外形を形成すると共に、その
球部と少なくとも操作部の中空部にレントゲン線不透過
金属を封入せしめた医療用フローガイドワイヤが、細ク
シなやかで操作性にすぐれ、従来困難であった超選択的
なカテーテル治療を可能とするものであることを見出し
、先に特願昭54−12814号として出願した。
しかるにその後さらに検討を続けた結果、上記本出願人
の塀案による医療用フローガイドワイヤは、とくに先端
球部のレントゲン線不透過性が十分でないため、解像力
が劣る機械を用いた場合のレントゲンモニター性にもう
一歩の感が強く、先端球部の位置をモニター監視するの
にやや熟練を必要とすることが判明した。
そこで本発明音らは上記本出願人の提案による医療用フ
ローガイドワイヤのモニター監視性を一層改善すると共
に、操作性をも改良することを目的としてさらに検討を
進めた結果、先端球部の構造を改良し、特定化すること
により、上記目的が効果的に達成できることを見出し、
本発明に到達した。
(問題点を解決するための手段) すなわち本発明は熱可塑性ポリエステル、ポリアミドお
よびポリオレフィンから選ばれた少なくとも一種の樹脂
を溶融紡糸して得られた中空モノフィラメントの先端部
に、端から順にフレキシブル部およびテーパ部を構成す
ると共に、テーパ部以降の部分を操作部となし、上記フ
レキシブル部の先端に突起端子付レントゲン線不透過金
属球体をフレキシブル部の中空部に上記突起端子を挿入
、固着せしめて取付け、かつ少なくとも上記操作部の中
空部にレントゲン線不透過金属線条を内蔵せしめたこと
を特徴とする医療用フローガイドワイヤを提供するもの
である。
本発明の医療用フローガイドワイヤの基本構造をなす合
成樹脂中空モノフィラメントの素材たる合成樹脂として
は、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフ
タレートなどのポリエステル、ナイロン6、ナイロン6
6、ナイロン12などのポリアミドおよびポリエチレン
、ポリプロピレンなとのポリオレフィンから選ばれた熱
可塑性樹脂が挙げられるが、なかでも加工性がすぐれ、
モノフィラメント自体に適度の硬さを持つ点でポリエス
テルが好ましく使用される。
次に本発明の医療用フローガイドワイヤについて、第1
図にしたがって説明する。第1図は本発明の医療用フロ
ーガイドワイヤの基本構造を示す縦断面図(イ)および
X−X−線での横断面図(ロ)である。
第1図において、フローガイドワイヤ1は全体に連通し
た中空部分2を有する合成樹脂製中空モノフィラメント
から構成されている。モノフィラメントの先端部6には
フレキシブル部4およびテーパ部5が形成されており、
フレキシブル部4の先端にはざらに突起端子付レントゲ
ン線不透過金属球体3が取付けられている 本発明の突起端子付レントゲン線不透過金属球体3は本
質的に球部Aおよび突起端子Bからなっているが、以下
ではこれら全体を球部3と略称する。ここで球部3は必
ずしも球形である必要はなく、たとえば長球状や先端の
みを球状とした円筒状に構成することができる。この球
部の素材としては、レントゲン不透過性金属であればと
(に限定しないが、なかでも金およびタングステンが好
適であり、これらはその表面を合成樹脂などでコーティ
ングして用いることもできる。
フレキシブル部4は中空ないしは中実の極めて細くしな
やかな部分であり、かつ十分な強度を備えている。
テーパ部5はその直径が操作部7に向かうにしたがい徐
々に大きくなり、操作部7に至ったところで操作部7と
同じ直径となるようにテーパ状に加工されており、好ま
しくはその中空部の一部ないしは全部にレントゲン線不
透過金属線条8の先端を内蔵している。
操作部7は中空モノフィラメントの構造そのままからな
り、そのほぼ全長にわたる中空部分2にタングステンや
金に代表されるレントゲン線不透過金属線条8を内蔵し
ている。なおここでレントゲン線不透過金属線条8の先
端は第1図に示したようにテーパ状に加工されているこ
とが好ましく、これにより操作性が一層改良される。
操作部7の後端は通常溶封されているが、たとえば第2
図に示したように、金属線条8の後端を操作部7端より
も露出させ、この露出端8′に手元部9を付設して金属
線条8が軸方向に移動可能となるよう構成することもで
きる。すなわちこの第2図の態様によれば、手元部(つ
まみ)9を操作して金属線条8を前後に初かしながらフ
ローガイドワイヤ1を血管内に挿入することができ、操
作性が一層向上するのである。
以上の構成からなる本発明の医療用フローガイドワイヤ
の各部の寸法は治療を受ける患者の年齢、体質および患
部の種類や状態などの条件によって適宜決められるが、
代表的な各部寸法は下記のとおりである。
球部・・・・・・・・・・・・・・・・・・直径−0,
5〜3.Qmm長さ−0,5〜5.0Illl11 フレキシブル部・・・直径=0.1〜Q、5mm長さ一
10〜1100III テーパ部・・・・・・・・・・・・直径−〜長さ=10
〜100n+m 操作部・・・・・・・・・・・・・・・直径=0.5〜
3.OI長さ=300111111以上 なおテーパ部の直径はフレキシブル部から操作部にかけ
て徐々に太くなるものであるため、具体的な数値として
は示していない。またフレキシブル部とテーパ部の長さ
が必ずしも明確に区別できない場合もあるが、両者の長
さの合計を200IIITl1以内にすることが適当で
ある。
本発明のフローガイドワイヤを製造するには、まず中空
口金を使用し、通常の溶融紡糸法により中空モノフィラ
メントを紡糸し、所望によりこれを適宜延伸して適当な
長さにl;7J断する。
次に上記の切断した中空モノフィラメントの先端部分に
ついて、局部的な高倍率延伸を施し、フレキシブル部と
テーパ部を一挙に作成した後、フレキシブル部の先端中
空部にレントゲン線不透過性金属からなる球体の突起端
子をさし込み、接着7JO工などの手段により球部を固
着ビしめる。次いで操作部の後端から中空部分のテーパ
部方向にかけてレントゲン線不透過性金属線条を挿入し
、操作部後端を溶封するかまたは第2図の態様に加工す
ることにより本発明のフローガイドワイヤが完成する。
なお医療用シリコーンオイルに代表され     −る
オルガノポリシロキサンをモノフィラメント原料の合成
樹脂に内添するか、または加工したフローガイドワイヤ
の表面に塗布することにより、カテーテルとのすべり易
さに代表される摩擦特性および抗血栓性などが改良され
たフローガイドワイヤを得ることができる。
(R明の作用〉 上記の構成からなる本発明の医療用フローガイドワイヤ
は、これを血管内にさし入れて、レントゲン線投射によ
る造影をもとに、先端を選択的に目的の患部へと到達さ
せ、次いでこれに沿ってカテーテルを導入して血管内患
部の状態検査またはその患部へ治療薬液を輸送するため
のいわゆるカテーテル補助具として用いられる。
このような治療または検査の臨床時に、先端球部は血管
内で血流に乗って自由に動くことができ血管内膜を損傷
したり、内膜下にもぐりこむことがないので、従来の金
属製ガイドワイヤでの押し込む操作に比べて無理のない
自然に近い操作で患者に苦痛を与えることなく、目的と
する患部へ到達する。しかも先端球部はそれ自体がレン
トゲン線不透過性金属で構成されているため、レントゲ
ン線を投射し、X線テレビモニターに映る影像が極めて
鮮明であり、体内に挿入した先端の位置を対外から容易
に確認することができる。
フレキシブル部は細く柔軟に設計されているため、球部
の血管内における自由運動を一層効果的なものとする。
テーパ部はテーパ状に加工されているため、血液の異常
滞留が防止できるとともに、球部を目的とする血管の入
口へ導入する過程で前進、後退などの微妙な操作を容易
に行なうことができる。
また操作部はレントゲン線不透過性金属線条を内蔵して
いるため、適度な腰を有しており、球部の掃作を体外か
ら容易に行なうことができるばかりか、体外からのモニ
ター監視性もすぐれている。
かくして本発明の医療用フローガイドワイヤは、たとえ
ば血管の蛇行部分や末梢血管へも超選択的に挿入するこ
とができ、とくに先端球部の造影性がすぐれているため
、解像力の低いレントゲン線照射機を用いる場合であっ
てもP:ii視に十分なモニター影像を得−1ることが
できる。
以下に実施例を挙げて、本発明をさらに説明する。
(実施例〉 東し株製ポリエチレンテレフタレート(タイプ900)
チップを用い、中空口金を使用して溶融紡糸を行ない、
外径−〇、gmm、中空径=0.4m1t+の中空モノ
フィラメントを得た。
上記中空モノフィラメントを1.3mの長さに切断し、
一方の端部を水蒸気中で選択的に約3倍に延伸し、直径
=0.35mm、長さ一5Qmmのフレキシブル部およ
び長さ=50mmのテーパ部を一挙に作成した。
次いでフレキシブル部の先端中空部に、別途作成した直
径−Q、91mmの突起端子付金屑球体く表面をフッ素
樹脂加工したタングステン製、球体直径=0.9mm、
突起端子直径−0,25mm、長さ一5mm)の突起端
子を瞬間接着剤アロンアルファを介して挿入し、固着せ
しめた。
一方操作部他端の中空部から直径−0,35mm、長さ
−1,25mの片側先端のみをテーパ加工したタングス
テン線条を、テーパ加工側を先端方向に向けてさし込み
、テーパ部の一部と操作部全体の中空部を満たした浚、
操作部後端を溶封して第1図の形状を有するフローガイ
ドワイヤを完成した。
上記で1グたフローガイドワイヤを大ffIIN動脈に
経皮的に挿入し、大動脈を経て冠状動脈に導入する臨床
試験を行なった結果、先端球部のレントゲン線モニター
像は極めて鮮明であり、またガイドワイヤ自体の操作性
も良好であった。
(発明の効果) 本発明の医療用フローガイドワイヤは、従来のフローガ
イドワイヤでやや問題となっていlζ先端球部のレント
ゲンモニター性が改善され、鮮明なモニター影像が得ら
れるばかりか、操作性も改良でき、静脈を主としたカテ
ーテル交換術のみならず、塞栓術にも適した治療器具で
あり、広範な臨床に対して有用な効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の医療用フローガイドワイヤの基本構造
を示す縦断面図(イ)およびX−X−線横断面図(ロ)
である。 第2図は本発明の医療用フローガイドワイヤの他の態様
を示す縦断面図である。 1・・・・・・フローガイドワイヤ 2・・・・・・中空部 3・・・・・・突起端子付レントゲン線不透過金属球体
(球部) A・・・・・・球部 B・・・・・・突起端子 4・・・・・・フレキシブル部 5・・・・・・テーパ部 6・・・・・・先端部 7・・・・・・操作部 8・・−・・・レントゲン線不透過金属線条9・・・・
・・手元部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱可塑性ポリエステル、ポリアミドおよびポリオレフィ
    ンから選ばれた少なくとも一種の樹脂を溶融紡糸して得
    られた中空モノフィラメントの先端部に、端から順にフ
    レキシブル部およびテーパ部を構成すると共に、テーパ
    部以降の部分を操作部となし、上記フレキシブル部の先
    端に突起端子付レントゲン線不透過金属球体をフレキシ
    ブル部の中空部に上記突起端子を挿入、固着せしめて、
    取付け、かつ少なくとも上記操作部の中空部にレントゲ
    ン線不透過金属線条を内蔵せしめたことを特徴とする医
    療用フローガイドワイヤ。
JP59199774A 1984-09-25 1984-09-25 医療用フロ−ガイドワイヤ Pending JPS6176168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199774A JPS6176168A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 医療用フロ−ガイドワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199774A JPS6176168A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 医療用フロ−ガイドワイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6176168A true JPS6176168A (ja) 1986-04-18

Family

ID=16413388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59199774A Pending JPS6176168A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 医療用フロ−ガイドワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6176168A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0380873A (ja) * 1989-06-01 1991-04-05 Schneider Europ Ag 閉塞部の再疎通用探査針及び閉塞部の再疎通用カテーテル装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0380873A (ja) * 1989-06-01 1991-04-05 Schneider Europ Ag 閉塞部の再疎通用探査針及び閉塞部の再疎通用カテーテル装置
JPH0620460B2 (ja) * 1989-06-01 1994-03-23 シュナイダー・(オイローペ)・アクチェンゲゼルシャフト 閉塞部の再疎通用探査針及び閉塞部の再疎通用カテーテル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6398776B1 (en) Tubular medical device
DE69919028T2 (de) Biegbarer katheter zur bildgebung
EP0829270A2 (en) Preshaped catheter for angiocardiography
EP0963179B1 (en) Improved device for removing fibrin sheaths from catheters
Tanabe et al. Cardiovascular fiberoptic endoscopy: development and clinical application
JPH06277294A (ja) 自己ガイド型カテーテル
JPH11221286A (ja) 医療用チューブ
JPS5930109B2 (ja) 多目的型医療用フロ−ガイドワイヤ
JPS62299277A (ja) ガイドワイヤ
JP3761214B2 (ja) 医療用ガイドワイヤ
JPS6176168A (ja) 医療用フロ−ガイドワイヤ
KR102084626B1 (ko) 뇌혈관내 수술을 위한 광간섭성 브레인 카테터, 및 그 이용방법
KR102332076B1 (ko) 뇌혈관내 수술용 광간섭성 단층촬영용 브레인 카테터 및 그 이용방법
JPH0232899B2 (ja)
JPH06277289A (ja) 自己ガイド型カテーテル
JPS6244266A (ja) 医療用フロ−ガイドワイヤ
JPH0425025B2 (ja)
CN109045442A (zh) 一种脑血管造影术中预成型导丝
KR102109861B1 (ko) 두 개의 분리된 근위부를 가진 광간섭성 브레인 카테터, 및 그 이용방법
JPS6118464B2 (ja)
JPH06114111A (ja) 医療用ガイドワイヤ
JPS63262160A (ja) カテ−テル
JPS6118463B2 (ja)
JPH0156786B2 (ja)
US20210322727A1 (en) Catheter with electrically-actuated articulation