JPS6175762A - スリツタ - Google Patents

スリツタ

Info

Publication number
JPS6175762A
JPS6175762A JP19575584A JP19575584A JPS6175762A JP S6175762 A JPS6175762 A JP S6175762A JP 19575584 A JP19575584 A JP 19575584A JP 19575584 A JP19575584 A JP 19575584A JP S6175762 A JPS6175762 A JP S6175762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
roll
slitter
winding
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19575584A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichitaro Sasaki
佐々木 一太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP19575584A priority Critical patent/JPS6175762A/ja
Publication of JPS6175762A publication Critical patent/JPS6175762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/02Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
    • B65H23/022Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely by tentering devices
    • B65H23/025Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely by tentering devices by rollers
    • B65H23/0251Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely by tentering devices by rollers with a straight axis
    • B65H23/0256Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely by tentering devices by rollers with a straight axis with opposed helicoidal windings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/4148Winding slitting

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、プラスチックフイルムケ所定幅にス11 
’7 ) して、コアに巻付けてフィルムロールに形成
せしめるスリッタに関する。更に詳しくは、薄いポリエ
チレンテレフタレートからなるフィルムf:皺が生じな
いようVこスリフトして巻取るスリッタに係わる。
従来技術 プラスチンクフイルム、絨物1紙などのシート状物fy
−a−ルに巷上げろ際、シート状物に生じている皺や縮
みを除くためにソート状物全幅にわたって工・Vスパン
ターcr −5を使用することはよ(知られている。こ
こにエキスパンダーローラは、内凹した軸を備えたロー
ラであって、幅出誓や幅出立mK応じて橿イ事の紬の;
形状(内凹比)のものがあり、ノート状物の材質等を考
慮して選択されている。
プラスチックフィルムをフィルムロールとして巻上げる
際に、重要な条件は皺を巻込まないことである。走行し
ているプラスチックフィルムは王として引取張力リア/
ハラノスレこよって阪が生じる。例えば、フィルム自体
の有り厚さ斑による張力の不均衡や、スリッタにおけ;
′J谷々の引取ローラの表面状態の相違、引取a−ラの
平行夏のズレ、不適正なり−ル配直)はフィルム嫉の原
因となる。
通奮スリンタではシワの防止の為様々な工夫がなされて
いるカt、代表的なものは引取りロール群の中に工千ス
パンダ口−ルを設ける方法である。エキスパンダa−ル
は確かに有効ではあるが従来は機械構成上の制限とl整
の答易さから原反食中を中方向に拡張することのみ行な
われている。しかし、フィルムが高級化して来るにつれ
シワの巻込みに対する判定基準が厳しくなりとりわけ磁
気テープ用ベースでは僅かのシワの巻込みでも問題とな
って米ている。
この問題を解決する為鋭意検討の結果、スリット後のフ
ィルムな夫々独立に巾方向に拡張し、しかも拡張直後に
巻上げるのが有効な事を見出した。
発明の目的 本発明は、プラスチックフィルムを皺な(フィルムロー
ルに巻上げる技術を提供することを目的とする。
本発明の別な目的は、広幅のミルミールから(I数本の
スリットサれたフィルムロールを得っためのスリックを
提供することである。
更に、本開明の別な目的は、20μm以下の薄いポリエ
チレンテレフタレートフィルム?所定幅にスリットして
版の無い状態に巻上げてフィルムロールに形成する技術
を提示すること17(ある。
発明の溝底 本発明のスリッタは、スリット手段と巻取手段とを含む
ユニ/トを複数備えたプラスチックフィルムのミルミー
ル(製膜・延伸機で製造された広幅の原反フィルム)か
も複数本のスリットフィルムのフィルムロール(所定福
にスリットされたもの)を得ることがでさるものである
。このスリッタは、通常のスリット手段、vjえばレザ
ーカ/ト及び/又はシェアカゾト楡構をもつものが備え
られて〜゛て、0取手段とし、て拡張装置、タッチロー
ラ、コア、コア支持用アーム及びコアに巻上げてい句フ
ィルムロールの駆@装置を言むものである。そして、ス
リット手段と巻取手段とからなる1本のフィルムクール
を形成させるユニットは、同一スリッタにおける他のユ
ニットと独立しているもので、スリットされたフィルム
は拡張装置によって幅方向に拡張され藪が発生しない状
態或は発生していた皺が伸ばされた状態でコアに巻き付
けられ、タッチローラによってフィルム張力が適匿に制
御されかつフィルムロールの巻硬さも調整される。
本発明の巻取手段の概略図(糾視図)を第1図に示す。
フィルム10は拡張装f26によって幅方向に拡張され
ながらフィルムロール12に形成されるが、この際フィ
ルムは拡張されると直ちにフィルムロールに巻上げられ
るように拡張装置はフィルムロールに近接し、でいろこ
とが望ましい。
本発明方法によれば、巻取直前でフィルムを巾方向に拡
張する為にそこに至る迄のシワが矯正される。しかし更
に本発明方法を効果あらしめる為には前記フィルムの拡
張効果を確実にキープする事が必要であり、フイルムの
拡張が緩相される前に巻取らねばならない。
この条件は、第2図に示したタッチローラと拡張装置と
の間におけるフィルムの非接触部分の長さく以下、これ
を自由長と定ifる)を所定間隔以内にaI4聚する必
要があ6゜もし、この自由長が長過ぎると、拡張装置で
皺を消去しても、中1述したフィルムの厚さ斑などによ
って拡張処理の粥来が緩和・減殺されて、再び皺が発生
することがある。従って、拡張が緩相しないような自由
長を選ぶ必要がある。
この自由長はプラスチックフィルム’)材’JR。
フィルムの厚さによって変るほか、フィルム幅によって
も緩和挙動が異ることから、拡張装置はタッチロールと
所定の距離となるようにその位置を変化できるようにす
るとよい。
皺の発生しない条件は、2〜20μm厚さのポリエチレ
ンテレフタレートフィルムの場合、フイルムリ幅X(朋
)と自由長Y(朋)との関係は、 の式を満足するとき達成される。フィルム厚さが20μ
mを超える場合にも、ポリエチレンテレフタレートフィ
ルムに関する皺の生じない条件は上式を満足するが、こ
の場合このフィルムは剛性が高く走行中に殆ど阪が発生
しないことから、個々のユニットのも取手段に個別に拡
張手段を設ける必要はなく、従来仮術のように全体重を
1本のエキスパンダローラで処理できる。拡張装置の1
wAはスリットされたフィルム幅に対応するものである
ことが必要である。広い幅のフィルムの場合には。
全幅を拡張手段で拡張する必要がない場合もある。
拡張手段とタッチロールとの間隔の調整は、上記の経験
式を満足するように、公知の方法でなし得る。例えば拡
張手段が後述するクールの中間を対称として左右が相互
に正逆となるような方向に螺旋溝をその表面に設けた1
本のウオームローラの場合、このウオームクーラの軸受
がタッチローラと平行を保ちつつ摺動可能な機能な備え
ていれはよい。
拡張手段がエツジガイドa−ラの場合に、タッチミール
とは平行に配置されないが、自由長の最大値が5000
 / JTC、最小値がOに近いi直となる範囲でエツ
ジガイドクールの傾斜角度と最大自由長とを適宜選択す
るとよい。いずれにせよ、本発明のスリッタは拡張手段
がタッチ口−ルり直前に設けらねていて、この拡張手段
はタッチロールとの把持されていない間隙(自由長)が
所定範囲となるように、位置決め可能なものである。
なお、フィルムの幅と自由長とのiN係は、拡張手段を
タッチローラvc接触(Y=O)させることも町H口で
ある。更に、タッチローラな拡張手段を兼ねた機能とす
ることも不可能ではないが、巻取位置においてスリット
フィルムVこ空気が過剰に巻込まれるため、フィル 実
ムの皺は殆どないものの、巻硬さを制御できない欠点が
あって好ましいとは云えない。
拡張手段は公知のエキスパンダa−ルでもよく、第3図
りウオームミールが使用できる。
ウオームミールの溝は、中央から外向きに皺を伸ばすよ
うな作用を有するものでよい。また、g4図に示したよ
うなエツジガイドロールも有効であって、フィルムの走
行方向に対し、斜めに設けたa−ルは、フィルムを幅方
向に拡張する作用を備えている。この攬のロールはフィ
ルムの両側端のみに設置丁ルばよ(\。
本発明では、第1図に示したタッチロールは駆動型のも
の、非駆動型のもののいずれのものも適用でき、サーフ
ェスワインド方式。
センターワインド方式及び折衷式(サーフェス・センタ
ーワイド方式)の如何を問わす有効である。
施例1 ポリエチレンテレフタレートのきルロールフイルムとし
て厚さを異にするものを口々準備し、スリット幅を50
0朋から3500韮に変化(500朋間隔うさせてスリ
ットし、毎分300mの運度で巻取った。この際、第1
図に示したような溝付きのつオームa−ル(M形状V″
#型。
溝中3.50.溝深さ2龍;溝ピツチ35龍)を使用し
た。
第  1 表 第1表の結果から、ポリエチレンテレフタレートのフィ
ルムの場合、スリットサれたフィルム幅(X)とつオー
ムa−ラとタッチローラとの間に目由長(Y)との関係
がY≦500υ/yζ又−の関係式をはy満足している
ことが判った。
実施例2 実施例1の実験番号19のミルミールな第4図に示した
ようなガイドa−ラ(コーラ直径80y、a−ラ幅30
1J 朋、 表m1lL’Xゴム彼榎)を用い、フィル
ム走行方向に対し、ローラり回転軸が約72度の傾斜と
なるように設定したところ、皺がない安定した状態で巻
取ることができた。
発明の詳細 な説明した通り、本発明のスリッタは、薄いフィルムを
皺が生じないように巻取ることができ、フィルム幅に応
じて、拡張装置を適当な位置に設定して、良好なスリッ
ト、巻取状態な安定的に維持できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のス、リッタの巻取手段を示す部分的な
斜視図であり、第2図はその巻取手段の側面図である。 また第3図は本発明のスリッタの巻取手段を構成する拡
張装置(ウオームクーラ)の例を示す正面図、更に第4
図は本発明の別な拡張装置(ガイドa−ラ)の使用状L
lk示す平面図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スリット手段と巻取手段とを含むユニットを複数
    備えてなるプラスチックフィルムのスリッタであつて、
    巻取手段はスリットされたプラスチックフィルムを巻上
    げて形成したフィルムロールに接触して回転するタッチ
    ローラと、該タッチローラの前方に設けた拡張装置と、
    ポリエステルフィルムを巻付けるコアと、該コアを支持
    するアームとからなり、各各のユニットにおいて独立し
    てスリットせしめたプラスチックフィルムを幅方向に拡
    張させつつ巻上げてフィルムロールに形成せしめ得るス
    リッタ。
  2. (2)フィルムを一方向に拡張せしめる拡張装置は巻上
    げられるフィルムの幅に応じてその長さを変え得、かつ
    該拡張装置からタッチローラに至るまでのフィルムの自
    由長Y(mm)をフィルム幅をX(mm)とするとき、
    次式を満足するように拡張装置とタッチローラとの間隔
    を所定距離に配置せしめ得るものである特許請求の範囲
    第(1)項記載のスリッタ。 Y≦5000/√X
  3. (3)プラスチックフィルムがポリエチレンテレフタレ
    ートからなるフィルム厚さが2μm〜20μmのものを
    自由長が所定距離以内においてフィルムロールに巻き上
    げ得る特許請求の範囲第(1)項又は第(2)項記載の
    スリッタ。
JP19575584A 1984-09-20 1984-09-20 スリツタ Pending JPS6175762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19575584A JPS6175762A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 スリツタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19575584A JPS6175762A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 スリツタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6175762A true JPS6175762A (ja) 1986-04-18

Family

ID=16346420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19575584A Pending JPS6175762A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 スリツタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6175762A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04159954A (ja) * 1990-10-19 1992-06-03 Fuji Photo Film Co Ltd 薄膜磁気記録媒体のウエブハンドリング方法及び装置
EP0808788A1 (de) * 1996-05-22 1997-11-26 LIBA Maschinenfabrik GmbH Vorrichtung zum Aufwickeln einer Wirkwarenbahn
CN107052589A (zh) * 2016-12-26 2017-08-18 武汉金运激光股份有限公司 一种带有自动纠偏功能的蕾丝激光切边机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04159954A (ja) * 1990-10-19 1992-06-03 Fuji Photo Film Co Ltd 薄膜磁気記録媒体のウエブハンドリング方法及び装置
EP0808788A1 (de) * 1996-05-22 1997-11-26 LIBA Maschinenfabrik GmbH Vorrichtung zum Aufwickeln einer Wirkwarenbahn
CN107052589A (zh) * 2016-12-26 2017-08-18 武汉金运激光股份有限公司 一种带有自动纠偏功能的蕾丝激光切边机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5979731A (en) Method and apparatus for preventing creases in thin webs
EP0826480B1 (en) Web widening apparatus
JP3675827B2 (ja) 発泡プラスチック製品の製造方法
US8800908B2 (en) Rewind system
CA2009170A1 (en) Expander roller for webs of paper and the like
JPS6175762A (ja) スリツタ
US5071083A (en) Touch roller for plastic polymer film manufacturing apparatus
JPH10244487A (ja) カッター装置
JP3495148B2 (ja) 膜状成形物の巻取り方法
JPH10279147A (ja) 幅広の可撓性帯状物の裁断方法及び裁断装置
JPH0647870Y2 (ja) ワインダーの制御装置
JPH07144359A (ja) 回転円盤によるヨコ延伸ウェブの製法および装置
JPH03227858A (ja) 金属箔等巻取装置
JPH07246590A (ja) プラスチックフイルムの切断装置
JPS6169650A (ja) 走行シ−トの幅広げ方法
JPH04280755A (ja) シート状物用巻取装置のコンタクトロール
JPH0469188A (ja) 粘着フィルム等を切断する方法及び装置
JP4284465B2 (ja) ウエブの裁断方法
JPH08106625A (ja) 二軸配向ポリエチレンテレフタレートフイルム
JP3220518B2 (ja) シート状成形物の製造方法
US3216669A (en) Apparatus for forming mill rolls of sheeted materials
JPS6036116A (ja) カレンダ−装置
KR100451784B1 (ko) 열가소성수지필름의필름롤
JPH0286529A (ja) フィルム状物の巻き上げ方法
JP2525811Y2 (ja) テープカセット