JPS617498A - 放射性廃棄物の固化方法 - Google Patents

放射性廃棄物の固化方法

Info

Publication number
JPS617498A
JPS617498A JP12644084A JP12644084A JPS617498A JP S617498 A JPS617498 A JP S617498A JP 12644084 A JP12644084 A JP 12644084A JP 12644084 A JP12644084 A JP 12644084A JP S617498 A JPS617498 A JP S617498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
waste
concentration
level waste
inner container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12644084A
Other languages
English (en)
Inventor
徹 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Genshiryoku Jigyo KK, Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Priority to JP12644084A priority Critical patent/JPS617498A/ja
Publication of JPS617498A publication Critical patent/JPS617498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は放射性廃棄物を運搬用または保管用容器へ固化
する方法に関する。
[発明の技術的背景とその問題点コ 放射性廃棄物の処理方法の一つとして該廃棄物を固化剤
と共に容器内へ固化する方法が行なわれている。その場
合、高放射能濃度廃棄物(以下「高レベル廃棄物」とい
う)と低放射能濃度廃棄物、(以下「低レベル廃棄物」
という)とを別々の容器に固化しており、したがって容
器に固化された固化体は表面線量率がそれぞれ大きく異
なっていた。このため作業被曝に対する管理や貯蔵施設
に保管する際の施設漏洩放射線の管理が煩給であった。
また高レベル廃棄物の場合には、運搬上の基準から固化
媒質で十分に希釈して固化しなければならず、そのため
多くの固化媒質を要し、したがって大量の固化体を生じ
た0 [発明の目的] 本発明は放射性廃棄物の固化方法において、同化体の表
面線量率を均一化し、しかも高レベル廃棄物の固化収容
率を上げることな目的とするものである。
[発明の概要コ 本発明は放射性廃棄物を容器内に固化する方法において
、高レベル廃棄物を容器内の中央部(二面化し、低レベ
ル廃棄物を高レベル廃棄物の周囲部に固化することによ
って、高レベル廃棄物の強い放射線をその外側をとり囲
む低レベル廃棄物層で遮へいし、基準値以下の同化体表
面線量率で従来より高濃度の放射性廃棄物の収容を可能
にしたものである。
[発明の実施例] 本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明により固化した同化体の斜視図である。
ドラム缶1の中央部に高レベル廃棄物に固化媒質を混合
して固化した固化体3aがあり、その周囲に低レベル廃
棄物に固化媒質を混合して固化した固化体2がある。中
央部の高レベル廃棄物固化体3aけ小型金属容器に収容
されたものと収容されていないものがある。該廃棄物の
放射能濃度が高い場合は小型金属容器に収容する工程を
選択し、そうでない場合は同化形成して鋳型から中味の
固化物のみをとり出す工程を選択して高レベル廃棄物固
化体3aを得る。
第2図は高レベル廃棄物同化体が小型金属容器に収容さ
れたままドラム缶容器中に固化された例の固化体の縦断
面図である。ドラム缶容器1内の中央部に同化媒質を混
合して固化された高レベル廃棄物混合物4が小型金属容
器3(以下「内容器3」という)内に収容されて次に示
す最初の固化方法の工程上必要な敷板5の上に置かれて
おり、同化媒質を混合して固化された低レベル廃棄物混
合物2が周辺部にある。
このような二重構造をもった固化体を形成する工程を次
に第3図および第4図により説明する。
第3図に示す方法は高レベル廃棄物同化層と低レベル廃
棄物固化層とを同時に形成する方法であり、(a)で示
すようにまずドラム缶容器lに一定の高さまで低レベル
廃棄物と固化媒質との混合物2(以下「低レベル廃棄物
混合物2」という)をノズル7より入れ、次に(b)に
示す敷板5に固定した高レベル廃棄物層用の内容器3を
マジックハンドMを用いてドラム缶1内に水平に設置す
る。次に(C)に示すように低レベル廃棄物混合物2を
その専用ノズル7から内容器3の外側に、高レベル廃棄
物と固化媒質との混合物4(以下「高レベル廃棄物混合
物4」という)をその専用ノズル8から内容器3の内側
に同時に注入する。このように同時に注入することによ
り内容器3の内外表面の圧力を同程度に保って内容器3
の変形を防ぐ。このためノズル8の周りにノズル7を2
〜3本配置し、ノズル7の流量の和がノズル8の流量に
等しくなるように注入速度を調節する。低レベル廃棄物
混合物2は内容器3の高さまで注入し、高レベル廃棄物
混合物4は内容器3の高さよりごくわずか低くなるよう
に注入し、混合物4が外側・層に洩れないようにする。
次に混合物4が適当に乾燥したところで(d)に示すよ
うに内容器3の内蓋6を設置する。次に(e)に示すよ
うにドラム缶1の残りの領域に低レベル廃棄物混合物2
を注入し、最後にドラム缶容器1の蓋をして固化工程を
完了する。
第4図に示す方法は、あらかじめ高レベル廃棄物の固化
体を形成した後これをドラム缶内に入れ、ドラム缶容器
内でそ6周囲に低レベル廃棄物層を形成する方法である
。高レベル廃棄物固化体はその同化容器ごと入れる方法
と、中味の固化物のみを入れる方法とあるが、第4図に
示すのは前者である。中央部に固化する高レベル廃棄物
が金属容器による遮へいを必要としない放射能濃度であ
る場合の固化工程は、第4図で内容器3と高レベル廃棄
物混合物4を高レベル廃棄物同化体3aでおきかえたも
のに和尚する。第4図(a)で示すようにまずドラム缶
1内にノズル7から低レベル廃棄物混合物2を注入し、
該混合物2が十分に乾燥した後、別に内容器3内で高レ
ベル廃棄物混合物4を固化したものを(b)および(C
)に示すようにマジックハンドMで混合物2の中央に置
き、次に(d)に示すように高レベル廃棄物固化体4を
収容した内容器3の周囲に一様に低レベル廃棄物混合物
2をノズル7から注入する。このとき高レベル廃棄物固
化体がドラム缶容器1の中央から動かないことが必要で
あり、このためノズル7を内容器3の周囲に回転させて
注入するか、または同じ流速のノズル7を2〜3本用意
して各方向から注入するが、または該嵩レベル廃棄物固
化体をマジックハンドで固定しつつ低レベル廃棄物混合
物2をノズル7より流入する。この方法では敷板は不要
である。
次に上記第4図で説明した工程により形成した廃棄物同
化体について本発明の詳細な説明する。
第5−1図〜第6−2図は低レベル廃棄物層の放射能゛
濃度(以下「外容器放射能濃度」という)と、表面線′
N車の基準で許容される高レベル廃棄物層の放射能濃度
(−以下「内容器許容放射能濃度」という)との関係お
よびそのときドラム缶全体で収容できる総放射能量との
関係を示すものである。
ここで固化はJISZ1600ドラム缶を用いたコンク
リート同化によるものであり、計算は2次元点核積分放
射線計算コード5PANによる。この計算では低レベル
廃棄物層の厚さはドラム缶軸方向および径方向ともに一
定であるという条件で行なった。
図中各濃度は、外容器および内容器の双方に同一の放射
能濃度のものを収容したときに表面線量率の基準から許
容される最大の放射能濃度を基準濃度1.0としてこの
基準濃度に対する相対値(比)で表わL7ており、総放
射能容量は内容器をなくしてドラム缶全体に基準濃度で
廃棄物を収容したときの基準放射能容量1.0に対する
相対値(比)で表わしている。なお表面線量率の基準は
ドラム缶表面で最大200m reFn/h 、表面か
ら1m離れた地点で最大10 rn rem/hである
。(A型輸送物に関する技術基準による。) 第5−1および5−2図は低レベル廃棄物層の厚さく以
下「外客器収容厚」という)を155+とした場゛合、
低レベル廃棄物層の放射能濃度(外容器放射能濃度)を
変化させたとき、表面線量率の基準で許容される内容器
内の高レベル廃棄物の放射能濃度(内容器許容放射能濃
度)と、そのときドラム缶全体で収容できる総放射能容
量のそれぞれの変化を表わしたものである。
第5−1図および第5−2図から明らかなように、外容
器に収容する混合物の放射能濃度を基準濃度から捗、ち
1電・・・署。。と減少させると、内容器内に許容され
る放射能濃度は増加してより高濃度の廃棄物が収容でき
るようになり、それにともなってドラム缶容器全体で収
容される総放射能量も増加する。例えば外容器放射能濃
度を基準濃度のJoにすると、内容器許容放射能濃度は
約26倍になり、総放射能容量は約3.5倍になる。
第6−1図および6−2図は上記と同様にして外容器混
合物を20−とじた場合の結果である。この場合Fi遮
へい層の厚さが増したための内容器に許容される放射能
濃度はさらに高くなっており、例えば外容器放射能濃度
を基準濃度の電0にすると、内容器許容放射能濃度は約
100倍になり、総放射能容量は4.2倍になる。また
外側放射能濃度を基準濃度の暑。。にすると、内容器許
容濃度は約115倍、総放射能容量は約4.6倍になる
このように外容器放射能濃度を減少させると、総放射能
容量は増加し、やがて飽和するが、この状態は次の関係
で示される。
内容器混合物の体積を■1.濃度倍率なKl。
外容器混合物の体積をv2.濃度倍率なに11 +外容
器全体積な   vo。
表面最大線量率200m rem/hの時の、内外両層
の放射能濃度が同一の場合の内容器層から外容器表面へ
の寄与線量率をR1,外容器層から外容器表面への寄与
線量率をRs。
とする。(ドラム缶容器の場合は体積が大きくないので
、表面から1mの地点での線量率基準10mrem/h
を考えなくともよい。) いま、内外両層の放射能濃度が同一の場合とそれらを相
違させた場合の各総放射能容量をそれぞれA、A’とす
ると、基準平均放射能濃度りのとき、A= (v1+V
B)L=VoL A’= (KIVl+に2VB) L となる。
KIRl +KBR@≦200であるから、表面線量率
が最大値をとるときしたがって となる。
濃度の減少に対し次第に飽和し、また内容器混合物の外
容器表面への寄与線量率の減少が内容器混合物の体積の
減少を上まわる範囲でこの飽和値l上げることができる
第7−1図および第7−2図は上記の関係を示すもので
、外容器収容厚と内容器最大許容放射能濃度との関係お
よび総放射能容量との関係をそれぞれ示している。いず
れも外容器放射能濃度を基準濃度の電。0にしたときの
例である。これら両図から明らかなように、外容器収容
厚を厚くしていくと、より高濃度(基準濃度の4〜11
5倍)の廃棄物を内容器に収容でき、全体として2.3
〜4.6倍の高い効率で廃棄物を同化収容できることが
わかる0 このように外容器収容厚を厚くしていくと、当然内容器
の容積は外容器の容積よりも小さくなるが(上記第7−
1〜7−2図の例では、外容器収容厚5. No、 1
5.20a+=の各々について、外容器容積に対する内
容器容積の比は各々1.40.0.44.0.15゜0
、041である。)、原子力発電施設で排出される廃棄
物は低レベルのものが高レベルのものより相対的に多量
であるため、不都合を生じない。
なお、本実施例の計算条件はすべて内容器を厚さ0.5
倒の鉄製、放射性廃棄物混合物の比重をコンクリート程
度としている。内容器の厚さを薄くすれば遮へい性能が
落ちるため、内容器許容放射能濃度、総放射容量は低く
なる。逆に放射性廃棄物に金属のような比重の大きなも
のが含まれる場合には、自己遮へい、内部減衰が大きく
なるので、内容器許容放射能濃度、rIg放射能容量を
増すことができる。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明は放射性廃棄物を容器内心
二面化するに際し、中央部に高レベル廃棄物を固化し、
その周囲に低レベル廃棄物を固化する゛という二重構造
をとることによって、従来よりも高濃度の放射性廃棄物
を収容することができ、かつ容器全体の総放射能容量も
上けることができる。したがって、放射能濃度を低下さ
せるに必要な固化媒質を減少させ、それにともなって同
化体総量も減少させることができる。
また従来高レベル廃棄物と低レベル廃棄物とを別々に固
化していたので同化体により表面線量率がまちまちであ
り、管理上程々の問題があったが、本発明によれば表面
線量率を均一化することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第、1図は本発明により作成した同化体の一例を示す斜
視図、第2図は本発明により作成した固化体の他の例を
示す縦断面図、第3図は本発明の一工程例を示す図、第
4図は本発明の別の工程例を示す図、第5−1図および
第6−1図は外容器放射能濃度変化に対する内容器許容
放射能濃度の変化を示すグラフ、第5−2図および第6
−2図は外容器放射能濃度変化に対する総放射能容量の
変化を示すグラフ、第7−1図および第7−2図はそれ
ぞれ外容器収容厚に対する内容器許容放射濃度の変化お
よび総放射能容量の変化を示すグラフである。 1・・・ドラム缶容器 2・・・低レベル廃棄物混合物 3a・・・高レベル廃棄物固化体 3・・・内容器4・
・・高レベル廃棄物混合物  5・・・敷板6・・・内
容器蓋   M・・・マジックハンド代理人 弁理士 
猪 股 祥 晃(ほか1名)タ]−レテ誓〕−tl鵠ノ
□N−L*    (JflJta)第7−1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放射性廃棄物を容器内に固化する方法において、
    高放射能濃度廃棄物を容器内の中央部に固化し、該高放
    射能濃度廃棄物の周囲に低放射能濃度廃棄物を固化する
    ことを特徴とする放射性廃棄物の固化方法。
  2. (2)高放射能濃度廃棄物のうち比較的高濃度のものは
    、容器内の中央部において金属容器内に固化する特許請
    求の範囲第1項記載の放射性廃棄物の固化方法。
JP12644084A 1984-06-21 1984-06-21 放射性廃棄物の固化方法 Pending JPS617498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12644084A JPS617498A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 放射性廃棄物の固化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12644084A JPS617498A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 放射性廃棄物の固化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS617498A true JPS617498A (ja) 1986-01-14

Family

ID=14935255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12644084A Pending JPS617498A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 放射性廃棄物の固化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS617498A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013213697A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Ihi Corp 地殻様組成体及び地殻様組成体の製造方法
JP2013213704A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Ihi Corp 経海地殻還元方法及び地殻様組成体
JP2014025922A (ja) * 2012-06-21 2014-02-06 Jfe Steel Corp 放射性物質格納容器、放射性物質貯蔵施設およびその築造方法ならびに放射性物質貯蔵構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013213697A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Ihi Corp 地殻様組成体及び地殻様組成体の製造方法
JP2013213704A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Ihi Corp 経海地殻還元方法及び地殻様組成体
JP2014025922A (ja) * 2012-06-21 2014-02-06 Jfe Steel Corp 放射性物質格納容器、放射性物質貯蔵施設およびその築造方法ならびに放射性物質貯蔵構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5015863A (en) Radiation shield and shielding material with excellent heat-transferring property
JPH1039091A (ja) 放射性物質の収納容器及び放射線遮蔽材
EP1249844A1 (en) Manufacturing method for spent fuel storage member and mixed powder
US4868400A (en) Ductile iron cask with encapsulated uranium, tungsten or other dense metal shielding
CH639794A5 (de) Abschirmbehaelter fuer den transport und/oder die lagerung bioschaedlicher abfaelle, insbesondere bestrahlter brennelemente.
JPS617498A (ja) 放射性廃棄物の固化方法
JP2004156997A (ja) 使用済核燃料収納容器
JPS63760B2 (ja)
JPH01124799A (ja) 放射性物質輸送容器用緩衝体
JPH07134198A (ja) 放射能汚染物の収納処分方法及び放射能汚染物収納複合体
JPH02222866A (ja) 使用済燃料バスケット
JPS6191598A (ja) 放射線遮蔽体
KR102615509B1 (ko) 방사성폐기물 고형화 및 고정화 방법
JPS5285699A (en) Storing method for radioactive waste
JPH0244297A (ja) 放射性廃棄物の処理システム
JPH09211192A (ja) 核燃料物質の輸送方法
JP2761700B2 (ja) 重コンクリートの製造方法
JPH1184068A (ja) 放射性物質の貯蔵設備
JPS6138491A (ja) 原子炉用燃料集合体
JPS60205298A (ja) 放射性金属廃棄物の処理方法
JPS5812559B2 (ja) ゲンシロシヤヘイコウゾウ
JP2002257990A (ja) 放射性物質収納容器
BOEHNKE Safety Analysis Report for Packaging (Onsite) Multi Canister Overpack Cask
GB2032329A (en) A shielding container
JPS61195398A (ja) 使用済核燃料輸送容器