JPS6173762A - 熱可塑性樹脂ブレンド物及びその製造方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂ブレンド物及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6173762A
JPS6173762A JP60201937A JP20193785A JPS6173762A JP S6173762 A JPS6173762 A JP S6173762A JP 60201937 A JP60201937 A JP 60201937A JP 20193785 A JP20193785 A JP 20193785A JP S6173762 A JPS6173762 A JP S6173762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl
esters
resin
acrylic
blend
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60201937A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエイムズ・ワイ・ジエイ・チヤング
ラツセル・ピー・カーター・ジユニア
デイーター・ノイライ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Mobay Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobay Corp filed Critical Mobay Corp
Publication of JPS6173762A publication Critical patent/JPS6173762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は熱可塑性重合体樹脂のブレンド物及びその製造
方法に関するものである。
発明の要約 CrC4(アルキレンテレフタレート)、ポリカーボネ
ート樹脂及びある種のブタジェン又はアクリル酸エステ
ルに基づくグラフト共重合体から成る熱可塑性ブレンド
物は、付加的な量の高分子変性剤をそれと混合するとき
には、事前の押出し乾燥なしで熱可塑性加工を受けるこ
とができるということが見出された。
発明の背景 ABSとポリカーボネート樹脂のブレンド物は米国特許
第3.130.177号及び3,852,393号中に
開示され且つ多くの最終用途に対して適していることが
認められているけれども、それらの耐衝撃性は、いくつ
かの重要な市場に対しては欠点を提供している。類似の
ブレンド物は英国特許第1,253,226号において
開示され、一方米国特許第3.162.695号は、ポ
リカーボネート及びブタジェン−スチレンラテックスの
存在において重合させたメタクリル酸メチルとスチレン
モノマーから成るグラフト共重合体のブレンド物に関し
て記している。
さらに米国特許第3.864.428号は、芳香族ポリ
エステル、ポリカーボネート及びブタジェンのグラフト
共重合体から成る組成物について記している。本発明に
おいて必要とする種類のアクリル酸エステルに基づくグ
ラフト共重合体は公知である。米国特許第3,808,
180号、4.096.202号及び4.022.74
8号は本発明の関係において適当なアクリル酸エステル
に基づくグラフト共重合体を開示しているが、本発明の
組成物については全く記すことがなく、するいは本発明
によって開示する利点を示唆してもいない。さらにまた
、米国特許第3,761,440号においては、本発明
の変性剤に相当する化合物が顔料充填ボリカ一ボネート
組成分の安定化に働らくことを開示している。
ケミカルアブストラクト91:40371gによると、
日本特許公開79−23.565号ニオイては、ガラス
線維補強剤、ポリ(テトラメチレンテレフタレート)及
びジエンゴムに基づく重合体とグリシジル化合物重合体
のブレンド物を含有する熱可塑性ポリエステル組成物が
、改良された反りに対する抵抗性を示すことを開示して
いる。
本発明のブレンド物の機械的性質の水準の助長及び特に
これらのブレンド物の衝撃強さの向上に対する本発明の
高分子変性剤の効果は未だ全く示唆されたことはないが
、これについては、たとえば、該米国特許第3.76I
I、440号の第1列、67〜71行を参照すべきであ
り、ここでは、該特許に従って安定化した顔料充填ポリ
カーボネートのノツチ付き衝撃強さが完全に維持された
ままであることを示している。
本発明の詳細な説明 1、熱可塑性ポリエステル樹脂<TPE> 8一 本発明の実施において適する高分子量、熱可塑性ポリエ
ステル樹脂は、芳香族ジカルボン酸とジオール成分から
誘導されるものであって、その固有粘度が少なくとも0
.4dl/yであることを特徴としている。場合によっ
ては、芳香族カルボン酸成分はジカルボン酸成分の少な
くとも85モルパーセントを占めている。適当な芳香族
ジカルボン酸の中には、テレフタル酸、イソフタル酸、
ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルエーテルジカルボ
ン酸、ジフェニルジカルボン酸、ジフェニルスルホンジ
カルボン酸、及びジフェノキシエタンジカルボン酸があ
る。場合により芳香族ジカルボン酸以外のものとして存
在する多くとも15モルパーセントの酸成分としては、
ヒドロキシカルボン酸及び、たとえば、コノーコ酸、ア
ジピン酸及びセパチン酸のような脂肪族ジカルボン酸を
挙げることができる。
こレラのポリエステルのジオール成分は、線状メチレン
鎖中に2〜10炭素原子、好ましくは2〜4炭素原子を
含有するジオールと共に30モル−〇 − パーセントに至るまでの1種又はそれ以上の3〜8炭素
原子を有する他の脂肪族ジオール、6〜15炭素原子を
有する脂環族ジオール又は6〜21炭素原子を有する芳
香族ジオールから成ることができる。このような付加的
なジオール(”コシオール1)の例は、3−メチルペン
タンジオ−ルー(214)、2−メチルペンタンジオ−
ルー(lj4)、212*4−)リメチルペンタンー2
.2゜4−トリメチルペンタンジオ−ルー(i13)、
ヘキサンジオール−(i*3)、1t4−ジー(β−ヒ
ドロキシエトキシ)−ベンゼン、2.2−ビス−(4−
ヒドロキシシクロヘキシル)−プロパン、2,4−ジヒ
ドロキシ−i、i、a、a−テトラメチル−シクロブタ
ン、2.2−ビス−(3−β−ヒドロキシエトキシフェ
ニル)−プロパン及び2.2−ビス−(4−ヒドロキシ
−プロポキシフェニル)−プロパンでアル。
ジオールの典型的な例は、ポリメチレン−α。
ω−ジオール、たとえばエチレングリコール、トリメチ
レングリコール、テトラメチレングリコー−1ロ − ル及びヘキサメチレングリコール、ネオペンチルグリコ
ール、シクロヘギサンジメチロール、トリシクロデカン
ジメチロール、2,2−ビス(4−β−ヒドロキシエト
キシフェニル)−プロパン、4.4′−ビス−(β−ヒ
ドロキシエトキシ)ジフェニルスルホン及ヒシエチレン
クリコールヲ包含する。
ポリエステルは、西ドイツ特許公開第II、900゜2
70号及び米国特許第3.692.744号に記すよう
に、3価又は4価のアルコールろるいは3塩基性ヌは4
塩基性の酸の導入によって枝分れさせてもよい。適当な
枝分れ剤の例は、トリメシン酸、ピロメリト酸、トリメ
チロールプロパン及ヒエタン、並びにペンタエリトリト
ールを包含する。酸成分の量に基づいて1モルチを超え
る枝分れ剤を使用することは望ましくない。ポリエステ
ルは、たとえばフェノール又は安息香酸のような公知の
単官能性化合物を連鎖停止剤として含有していてもよい
好適なポリエステルは、その構造が一般式(i):の単
位から成ることを特徴とし、式中でnけ2〜4である。
本発明の関係においてもつとも好適なポリ(アルキレン
テレフタレート)ハポリ(エチレンテレフタレート)で
ある。本発明の実施において適当なポリエステル樹脂を
竹徴付ける固有粘度はフェノール及びテトラクロロエタ
ン(60:40)中の1チ溶液として25℃において測
定するときに0.4〜II、4 d l / gの範囲
であることが好ましく、0、5〜II、2dσ/gであ
ることがいっそう好ましい。
本発明において適当なポリエステル樹脂の製造方法は公
知でろって、米国特許第2.465.319号及び3.
047.539号中に記されている。
本発明の組成物は、比較的低い成形温度と比較的短かい
射出成形サイクルを可能とするような、ポリエステル用
の結晶化速度促進剤を含有していてもよい。
2 ポリカーボネート樹脂 本発明の実施において有用なポリカーボネート樹脂は、
ホモポリカーボネート、コポリカーボネート及びそれら
の混合物である。ポリカーボネートは一般にio、00
0〜200.000の分子量(重量平均分子量)、好ま
しくは20.000〜s o、 o o oの分子量゛
を有し月つ約1 (7/10分乃至約249710分、
好ましくは約2〜t、2g/10分の300℃における
ASTAi  7)−1238によるメルトフロー速度
を有している。これらは、たとえば、ホスゲンとジヒド
ロキシ化合物から公知の二相界面方法による重縮合によ
って製造することができる(ドイツ特許公開第2.06
3.050号i 2.063.052号i II、57
0.703号;2,21II、956号+ 2.21I
I、957号及び2.248.817号;フランス特許
II、56II、518号;及びモノグラフ、H,シュ
ネル著、“ポリカーボネートの化学と物理6、インター
サイエンスパブリツシャーズ、ニューヨーク、1964
、何れも参考としてここに挙げる、参照)。
本発明の関係においては、本発明のポリカーボネートの
製造のために適するジヒドロキシ化合物は、構造式(i
)又は(2)に相応する。
(Z)d 式中において AF!、1〜8炭素原子を有するアルキレン基、2〜8
炭素原子を有するアルキリデン基、5〜15炭素原子を
有するシクロアルキレン基、5〜15炭素原子を有する
シクロアルキリデン基、カルボニル基、酸素又は硫黄原
子、−5O−又は−SO,−基を表わし、 6及びfは共に0″!たは1の数を表わし、ZはF、C
1,B?−又はC1〜C4アルキルを表わし且つ複数の
Z基が1個のアリール基中の置換基である場合には、そ
れらは同一であっても異なっていてもよく; dは0又は1〜4の整数を表わし;且つfは0又は1〜
3の整数を表わしている。
本発明の実施において有用なジヒドロキシ化合物の中に
はヒドロキノン、レゾルシン、ビス−(ヒドロキシフェ
ニル)アルカン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−シク
ロ−アルカン、ビス−(ヒドロキシ)フェニル)−スル
ホキシド、ビス−(ヒドロキシフェニル)−スルホン及
びα、α−ビス−(ヒドロキシフェニル)−ジイソプロ
ピルベンゼン、並びにそれらの核アルキル化化合物があ
る。これら及びその他の適当な芳香族ジヒドロキシ化合
物は、たとえば、米国特許第3.028゜365号、4
999.835号+ 3.148.172号;3、27
II、368号12.99II、273号+ 3.27
1゜367号+ 3.280.078号!3. Ot 
4.891号及び2.999.846号中に記されてい
るが、これらの特許は何れも参考のためにここに挙げた
ものである。適当なジヒドロキシ化合物のその他の例は
、2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン
(ビスフェノールA)、2#4−ビス−(4−ヒドロキ
シフェニル)−2−メチル−ブタン、II、1−ビス−
(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサン、α、α
−ビス−(4−ヒドロキシフェニルミル−ジイソプロピ
ルベンゼン、2.2−ビス−(3−メチル−4−ヒドロ
キシフェニル)−プロパン、2,2−ビス=(3−クロ
ロ−4−ヒドロキシフェニル)−フロパン、ビス−(a
、s−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−メタン、
2.2−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフ
ェニル17”ロバン、ビス−(3,5−ジメチル−4−
ヒドロキシフェニル)−スルホン、ヒドロキシベンゾフ
ェノン、2.4−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒド
ロキシフェニル)−2−メチルブタン、1,1−ビス−
(3゜5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−シク
ロヘキサン、α、α−ビス=(a、5−ジメチル−4−
ヒドロキシフェニル)−p−ジインプロピルベンゼン及
び4,4′−スルホニルジフェノールである。
特に好適なジヒドロキシ化合物の例は、たとえハ2 、
2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、2
.2−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェ
ニル17’ロパン及ヒl、1−ビx−(4−ヒドロキシ
フェニル)−シクロヘキサンのようなビスフェノール類
である。
もつとも好適なビスフェノールは2,2−ビス−(4−
ヒドロキシフェニル)−フロパン(ビスフェノールA)
である。
本発明のポリカーボネートは適当なジヒドロキシ化合物
の1種又はそれ以上から誘導される構造単位を伴なって
いる。
本発明の実施において適する樹脂の中には、たとえば何
れもここに参考として挙げる米国特許第3、036.0
36号及び4.210.741号中に記さ−l 7 一 本発明のポリカーボネートは、少量、たとえば0.05
〜2.0モルチ(使用するビスフェノールの量に基づい
プ)のポリヒドロキシル化合物をその中に導入すること
によって、縮合により枝分れさせることができ為。この
種のポリカーボネートは、たとえば、ドイツ特許公開I
I、570.533号12゜116.974号及び2.
113.347号茎英国特許第885.442号及びi
、 079.82 を号並びに米国特許第3,544,
514号中に記されている。
以下のものは、そのために用いることができるポリヒド
ロキシル化合物のいくつかの例である:フロログルシノ
ール!4,6−シメチルー2.4.6− ) IJ−(
4−ヒドロキシフェニル)−へブタン−2+4.6−シ
メチルー2.4.6−)リー(4−ヒ)”ロキシフェニ
ル)−へ7’タン+II、3゜5−トリー(4−ヒドロ
キシフェニル)−ベンゼン、11111−)リー(4−
ヒドロキシフェニル)−エタンiト9−(4−ヒドロキ
シフェニル)−フェニル−メタン;2.2−ビス−(4
,4−(4,4’−ジヒドロキシジフェニル)−シクロ
ヘキシル〕−プロパン+214−ビス−(4−ヒドロキ
シフェニル−4−イソプロピルフェノール;2 s s
 −(2ξジヒドロキシ−5′−メチルベンジル)−4
−メチル−フェノール!2.4−ジヒドロキシ安息香酸
12−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(2,4−ジ
ヒドロキシフェニル)−プロパン及びII、4−ビス−
(41,4//ジヒドロキシトリフェニルメチル)−ベ
ンゼン。いくつかのその他の多官能性化合物は、2,4
−ジヒドロキシ安息香酸、トリメシン酸、シアヌル酸ク
ロリド及び3.3−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)
−2−オキソ−2,3−ジヒドロインドールである。
その主要点を以下に記す前記の縮合方法に加えて、本発
明のポリカーボネートの製造のためのその他の方法は、
均一相における重鋺合とエステル交換である。適当な方
法は、参考としてここに挙げる米国特許第3.028.
365号+ 2.999.846号13,248,41
4号13.153.008号13゜215、668号、
3.187.065号i2,064,974号12,0
70,137号I499II、273号及び2.000
.835号中に開示されている。
好適な方法は界面重縮合方法である。
界面重縮合方法によれば、芳香族ジヒドロキシ化合物を
アルカリ金属水酸化物又はアルカリ土類金属酸化物ある
いは水酸化物と反応させてヒドロキシ化合物の塩を形成
させることによってコポリカーボネート樹脂を取得する
。塩の混合物は水溶液又は懸濁物として存在し、それを
ホスゲン、臭化カルボニル又は芳香族ジヒドロキシ化合
物のビスクロロギ酸エステルと反応させる。反応混合物
中に有機溶剤を用意するが、それは重合体に対する溶剤
であるが芳香族ジヒドロキシ塩に対する溶剤ではない。
かくして、縮合生成物を溶解する有機溶剤として塩素化
脂肪族炭化水素又は塩素化芳香族炭化水素を使用する。
分子量を限定するために、たとえばプロピル−、イソプ
ロピル−及びブチルフェノール、特vcp−t−ブチル
フェノール及びフェノール自体のような単官能性の反応
物を使用してもよい。反応を促進するために、たとえハ
、第三アミン、四級アンモニウム塩、ホスホニウム又は
アルソニウム塩などのような触媒を用いることができる
。反応温度は約−20℃乃至+150℃、好ましくは0
℃乃至約100℃とすることができる。
均一相中の重機合方法によれば、溶解した反応成分を不
活性溶剤中で、発生するHCIの吸収のために必要な、
等価の量の、たとえば、N、N−ジメチルアニリン、N
、N−ジメチル−シクロヘキシルアミン又は好ましくは
、ピリジンなどのような、第三アミンの存在において、
重縮合させる。
さらに別の方法によると、ジアリールカーボネートと芳
香族ジヒドロキシ化合物とのエステル交換によって、ポ
リカーボネート樹脂を生成させることができる。
上記の方法において、化学的に有意義に、アルカリ金属
塩の形態におる芳香族ジヒドロキシ化合物とモノヒドロ
キシ化合物の両者、及び/又はビス−ハロギ酸エステル
並びになお高分子量の生成物を取得するために必要な量
のホスゲン又は臭化カルボニルを組み合わせることが可
能であるということを了解すべきである。たとえば、こ
こに参考として挙げる、米国特許第3,914688号
中に開示されているような、本発明のポリカーボネート
の生成における他の合成方法を使用するとともできる。
3、 グラフト重合体 本発明の関係において適当ガグラフト重合体は、その構
造が、実質的に共役ジエン又はアクリル酸野で公知であ
って、エラストマー相のガラス転移温度は約0℃以下で
おること及びそれをブタジェン又はアクリル酸エステル
から重合させるか、あるいはそれらのそれぞれの共重合
体であることを特徴としている。エラストマー相は場合
によっては少なくとも部分的に架橋していてもよい。グ
ラフト相は飽和脂肪族アルコールのアクリル酸エステル
、飽和脂肪族アルコールのメタクリル酸エステル、酢酸
ビニル、アクリロニトリル、スチレン及びアルキルスチ
レンから選択した少なくとも1種のモノマーから成って
いる。
適当なグラフト重合体の例は、MBS、すなわチ、メタ
クリル酸メチル−ブタジェン−スチレン樹脂及びABS
、すなわちアクリロニトリル−ブタジェン−スチレン樹
脂である。特に、たとえば、ここに参考として挙げる、
米国特許第3.238.275号中に記されている、A
BSグラフト重合体は、化学的に結合した異なる組成の
2以上の重合体部分から成っている。どれらのグラフト
共重合体は、少なくとも1種の、たとえばブタジェンの
ような、共役ジエンの重合、又は共役ジエンと共重合で
きる、たとえばスチレンのような、モノマーと共役ジエ
ンとの共重合によって骨格重合体を取得し、次いでその
予備重合させた骨格の存在において少なくとも1種、好
ましくは2種のグラフトモノマーを重合させてグラフト
重合体を完成させることによって、製造することができ
る。
上記のように、骨格は、たとえばポリブタジェン、ブタ
ジェン−スチレン、ブタジェン−アクリロニトリルその
他のような共役ジエン重合体又は共重合体であるととが
好ましい。
グラフト重合体の骨格の製造において用いることができ
る特定の共役ジエンモノマーは一般的に式 によって表わされるが、式中でXは水素、1〜5炭素原
子を含有するアルキル基、クロロ及びブロモから成る基
から選択することができる。使用することができるジエ
ンの例はブタジェン5イソプレン;l、2−へブタジェ
ン霧メチルーII、3−ペンタジェン!2,3−ジメチ
ル−1,3−ブタジェン+2−エチル−1,3−ペンタ
ジェン;1゜a −及ヒ2 $ 4−へキサジエン、ク
ロo−及びプロt=−置換プタジェン、たとえば、ジク
ロロブタジェン、ブロモブタジェン、クロロプレン、シ
フロモブタジェン、それらの混合物などである。
好適な共役ジエンはブタジェンである。
予備重合させた骨格の存在において重合させる第一のモ
ノマー又はモノマーグループは、モノビニル芳香族炭化
水素であることが好ましい。使用されるモノビニル芳香
族モノマーは一般的に下式によって表わされる: 式中でYは水素、1〜5炭素原子を含有するアルキル、
クロロ及びブロモから成る基から選択することができる
。使用することができるモノビニル芳香族化合物及び置
換されたモノビニル芳香族化合物の例はスチレン及びア
ルキル−、シクロアルキル−、アリール、アルカリル−
、アラルキル−1合物の例は4−メチル−スチレン、3
 @ 5−ジエチル−スチレン及び4−n−プロピルス
チレンα−メチルスチレン、α−メチルビニルトルエン
、α−クロロスチレン、ビニルトルエン、α−ブロモス
チレン、クロロフェニルエチレン、ジブロモフェニルエ
チレン、テトラクロロフェニルエチレン、l−ビニルナ
フタレン、2−ビニルナフタレン、それらの混合物など
である。好適なモノビニル芳香族炭化水素はスチレン及
び/又はα−メチルスチレンである。
予備重合さセた骨格の存在において重合させるモノマー
の第二のグループはアクリロニトリル、置換されたアク
リロニトリル及び/又はアクリル酸エステル、たとえば
メタクリル酸メチルのようなアクリル酸アルキルである
。アクリロニトリル、置換されたアクリロニトリル又は
アクリル酸エステルは一般的に下式によって表わすこと
ができる:S′ 式中でSは水素、1〜5炭素原子を含有するアルキル、
クロロ及びブロモから成るグループから選択することが
でき且つZはシアン及びアルキル部分が1乃至約12炭
素原子を含有しているカルバルコキシ基である。この部
類のモノマー、すなわち、上式のアクリロニトリル、置
換され九アクリロニトリル又はアクリル酸エステルの例
はアクリロニトリル、エタクリロニトリル、メタクリロ
ニトリル、α−クロロアクリロニトリル、β−クロロア
クリロニトリル、α−ブロモアクリロニトリル、アクリ
ル酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸エチル、
アクリル酸ブチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸イ
ソプロピル、アクリル酸インブチル、及びそれらの混合
物などでろる。好適々アクリルモノマーはアクリロニト
リルであり且つ好適なアクリル酸エステルはアクリル酸
エチル及びメタクリル酸メチルである。
本発明の好適グラフト重合体においては、共役ジオレフ
ィン重合体又は共重合体は、たとえば全グラフト重合体
組成物の重量で約40チ乃至重量で約85チを占める1
、3−ブタジェン重合体又は共重合体であり且つ骨格の
存在において重合させるモノマー、たとえばメタクリル
酸メチル、アクリル酸エチル、スチレン及びアクリロニ
トリルの中の少なくとも1種は、全グラフト重合体組成
物の重量で約60乃至約15−を占めている。
適当なグラフト共重合体の第二の部類はC1〜C4アル
コールのアクリル酸エステルに基づくものである。これ
らは、何れも参考としてここに挙げる、米国特許第4.
022. ? 48号、3.808.180号、3、6
55.824号及び4.096.202号中に開示され
ている。
本質的にグラフト重合体は、アクリル酸エステルの重合
生成物、すなわちプレポリマーすなわち核及び次いでそ
れに対してグラフトさせた、殻すなわちグラフト相を形
成する適当が系に基づくものと記すことができる。殻を
形成するために適する系の中では次のものが有利である
:スチレン及び/又はメタクリル酸エステル及び/又は
メタクリル酸あるいはアクリル酸場合によってはさらに
アクリロニトリル又はメタクリロニトリル、また場合に
よっては、たとえばアクリル酸エステル、酢酸ビニル、
ビニルエーテル、ハロゲン化ビュル及びたとえばビニル
ピロリドンのようなビニル置換l〜た複素環式化合物。
他のアクリル系モノマーに基づく系に参考としてことに
挙げる米国特許第4、096.202号中に記されてい
る。米国特許第4、096.202号中に記されている
技術は、簡単に言えば、特定の部類の多相化合物の製造
についてのものである。これらは重量で約25〜95%
の第一のエラストマー相と重量で約75〜5%の第二の
硬質の熱可塑性相から成る組成物である。
第一の相は重量で約75〜99.8%のC1〜C,アク
リル酸エステルから重合させて約10℃よりも低いガラ
ス転移温度を有するアクリルゴム核を生じさせたもので
あって、それは重量で0,1〜5%の架橋モノマーで架
橋してあり且つそれに対して重量で0.1〜5優のグラ
フト結合モノマーを加える。
好適なアクリル酸アルキルはアクリル酸ブチルである。
架橋モノマーは、すべてが同一の反応速度で重合する複
数の付加重合反応性基を有する多エチレン性不飽和モノ
マーである。適当な架橋上ツマ−はたとえばブチレンジ
アクリレート及びジメタクリレート、トリメチロールプ
ロパントリメタクリレートなどのようなポリアクリル酸
及びボー 29〜 ジメタクリル酸のポリオールエステル;ジー及びトリビ
ニルベンゼン、アクリル酸及びメタクリル酸ビニル、そ
の他を包含する。好適な架橋モノマーはブチレンジアク
リレートである。グラフト結合モノマーは、複数の付加
重合反応性基を有するが、その中の少なくとも一つが該
反応性基の中の他の少なくとも一つとは実質的に異なる
重合速度を有している、多エチレン性不飽和モノマーで
ある。グラフト結合モノマーの機能は特に重合の比較的
後期の段階で、従ってニジストマー粒子の表面又は表面
の近くのニジストマー相中に、残留不飽和度を与えるこ
とにるる。好適なグラフト結合モノマーはメタクリル酸
アリル又はマレイン酸ジアリルである。
最終段階上ツマー系は、メタクリル酸アルキル(好まし
くはメタクリル酸C2〜”111アルキル)、スチレン
、アクリロニトリル、アクリル酸アルキル、メタクリル
酸ジアルキル々どの中の少なくとも1種であって、その
重合形態のガラス転移温度が少なくとも20℃であるこ
とを特徴としている。
最終段階のモノマー系は少なくとも50重量%のメタク
リル酸C1〜C4アルキルであることが好ましい。さら
に、最終段階のモノマーはポリ(アルキレンテレフタレ
ート)を劣化させる傾向のある単位、たとえば酸、ヒド
ロキシル、アミノ及びアミド基を含有していないことが
好ましい。
アクリルゴム核がアクリル酸n−ブチルから成っており
、架橋剤がII、3−ブチレンジアクリレートであり且
つグラフト結合剤がマレイン酸ジアリルであり且つ第二
相モノマ〜系としてメタクリル酸メチルを用いており、
これらの成分の重量比が79.210.410.4/2
 o、oであることを特徴とする特定のこのようなアク
リルゴムインターポリマー組成物は、アクリロイドKM
330として商業的に入手することができる。
本発明の関係において適当な、このようなアクリルゴム
に基づくグラフトベースは、多くの源泉から、たとえば
、ロームエンドハース社、フィラデルフィア、米国から
アクリロイドKM330及び’I’109Xpの商品名
下に、入手することができる。その他の有用なポリアク
リレートは、グツトイヤタイヤエンドラバー社、アクロ
ン、米国からRXL6886の商標下に;アメリカンシ
アナミド社、スタンフォード、コネチカット、米国から
シアナクリル770の商標下に; M & Tケミカル
社トレントン、ニューシャーシー、米国かラテュラスト
レングス200の商標下に、及びボリサーコーポレーシ
ョンカナダからボリサー51006の商標下に、入手す
ることができる。一般に、ここに参考として挙げる米国
特許第3.59II、6.59号中に記されているすべ
てのポリアクリル酸アルキル、特にアクリル酸n−ブチ
ルに由来する単位を含有するものを使用することができ
る。
4、高分子変性剤 本発明の関係における変性剤は、少なくとも1個のエポ
キシド基を有するオレフィン性不飽和モノマーの誘導体
から成る重合体又は共重合体である。オレフィン性不飽
和モノマーの、共重合体を含む、適当な重合体は、たと
えばアクリロニトリル、メタクリロニトリル)、・たと
えばアクリル酸又はメタクリル酸のC0〜C・脂肪族又
は脂環族アルコールのエステルのようなアクリル酸又は
メタクリル酸の誘導体の共重合体のようなトリル及び/
又はエステル基を含有するものを包含L i且つまた、
たとえばスチレン及びα−メチルスチレンのよりなアル
ケニル−芳香族化合物もまた含まれる。
上記のモノマーと共にコモノマーとしてアルケニル芳香
族化合物を用いることが好適である。
本発明の変性剤を特徴付けるエポキシド基を含有するモ
ノマーは、たとえばエチレン、プロピレン又はイソブチ
レンのようなオレフィン、たとえば塩化ビニル、塩化ビ
ニリデン、アクリル酸及びメタクリル酸エステル、アミ
ド及びニトリル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル及び
安息香酸ビニル ビニル−メチル−エーテル ビニル−
エチル−エーテル及びビニル−イソブチル−エーテル並
びにたとえばスチレン、α−メチルスチレン、ビニルト
ルエン、p−エチルスチレン、2.4−ジメチル、スチ
レン、O−クロロスチレン及び2+5−ジクロ四スチレ
ンのような芳香族ビニル化合物を含むビニルモノマーを
コモノマーとすることができる。
エポキシド基を含有する適当なビニルモノマーは、たと
えば、不飽和カルボン酸のグリシジルエステル(メタク
リル酸グリシジル)、不飽和アルコールのグリシジルエ
ーテル(アリルーフリシジル−エーテル、アルケニルフ
ェノールのグリシジルエーテル(インプロペニルフェニ
ル−グリシジル−エーテル、並びにエポキシカルボン酸
のビニル及びアリルエステル(エポキシ化オレイン酸の
ビニルエステル)である。一般に、分子中に重合性の不
飽和基と反応性エポキシド基の両者を含有するあらゆる
化合物を本発明の変性剤の製造のために使用することが
できる。5〜30チ(重量で)のメタクリル酸グリシジ
ル、20〜60%のメタクリル酸メチル及び20〜60
%のスチレンカラ成る共重合体が特に適当でおる。
エポキシド基を含有する共重合体は、公知の方法によっ
て、たとえばクロロベンゼン中で5096濃度の溶液と
して80℃において行なうラジカル重合によって、取得
することができる。これらの共重合体の分子量は約10
,000乃至約200,000、好ましくは約30.0
00乃至約s o、 o o oであり且つこれらの共
重合体は1分子当り約5乃至約5001好ましくは約2
0乃至約200のエポキシド基を含有しテイル。
たとえば上記のようなモノマーを、たとえばベンゼン、
クロロベンゼン又バドルエンのヨウナ、適当な溶剤中に
溶解し、且つ酸素の排除下にアゾビスイソブチロニトリ
ルを加えて約80℃の温度で重合させる。
モノマーを反応させたのち、使用した溶剤を留去しくた
とえば、クロロベンゼンを20トルで1oo℃において
)、且つ残留物を100℃において真空乾燥し、次いで
粉末状とする。このようにして得た粉末は本発明の方法
における添加剤として有用である。
本発明の樹脂状ブレンド物は、約5〜30%の熱可塑性
ポリエステル、約15〜85%のポリカーボネート樹脂
及び約5〜30%のグラフト重合体から成っている。ブ
レンド物は約40〜60%の熱可塑性ポリエステル、約
25〜45%のポリカーボネート樹脂及び約10乃至約
20パーセントのグラフト重合体から成ることが好まし
い。
上記の百分率は樹脂状ブレンド物の重量に対してのもの
である。変性剤は本発明に従って樹脂状ブレンド物10
0重量部当りに約0.1乃至約15部(p”)、好まし
くは約0.3乃至約5.0 p h rの濃度で添加す
る。
本発明によって提供される利点は、従来まで一般に行な
われていたように押出し前にブレンド物またはその成分
を乾燥する必要なしに、樹脂ブレンド物に比較的少量の
変性剤を添加することにある。この技術分野において容
易に認められているように、類似のブレンド物は良好な
機械的性質の保存のためには、押出し以前に乾燥段階を
必要とする。驚くべきことに、これらのブレンド物に対
してここに開示した変性剤を添加することによって、本
発明の組成物の機械的性質の水準によって証明されるよ
うに、乾燥工程を省略するととができることが見出され
た。それ故、本発明は、押出し工程前に乾燥を必要とし
ないことを特徴とする、好ましくはベント式押出機によ
る、押出しを伴なう、熱可塑性成形組成物の製造方法を
も目的としている。
いうまでもなく、本発明の成形組成物は、たとえば離型
剤、可塑剤、熱及び加水分解安定剤、難燃化剤及び酸化
防止剤、充填剤及び補強剤並びに顔料、染料及び核生成
剤のよう力、公知の添加剤及び/又は変性剤を含有する
ことができる。
本発明を以下の実施例によってさらに例証するが、これ
らの実施例は制限の目的のものではなく、また、部及び
百分率は相反する記述がない限りは重量による。
実施例 実施例1 本発明による組成物を製造して、その性質を測定した。
以下に記す組成物の製造においては、成分は次のとおり
である: ポリカーボネート樹脂:ビスフェノールAに基づくホモ
ポリカーボネート(マーロン4t−50、モーヘイケミ
カルコーポレーション族)、ASTM7)−1238(
300℃、荷重1200σ)によるメルトフロー速度が
約3.0〜s、9g/lo分であることを特徴とする。
ABS :そのブタジェン核含量が約’15’16であ
り、そのグラフト相がスチレンとアクリロニトリル(S
/AN=重量で72/28チ)であることを特徴とする
ポリ(エチレンテレフタレート):バイタフ9501A
1グツドイヤラバーアンドケミカル社製、その固有粘度
が095(グツドイヤラバーアンドケミカル社試峡方法
R−103Bに従って測定)であることを特徴とする。
変性剤:スチレン/メタクリル酸メチル/メタクリル酸
グリシジルの共重合体、モノマー比が60=20:20
でおり、且つ分子量が約30,000−cあることを特
徴とする。
組成物はさらに、顔料として少量のカーボンブラック、
核形成剤としてタルク、酸化防止剤として亜燐酸に基づ
く熱安定剤及び3−(3’、5’−ジ−t−ブチル−4
ξヒドロキシフエニル)プロピオン酸オクタデシルを含
有するが;これらの添加剤は本発明には必須のものでは
ないことを了解すべきでおる。
これらの成分は、混合前(転回混合10分間)又は押出
し前の何れにも乾燥させ力かった。押出しは2 ” J
f p Afベント式押出機、2.75/1スクリユー
、スクリュー速度80回転/分、スクリーンパック20
/4 o/60/20.真空度18、温度プロファイル
(℃、後から前へ):260゜260.260.260
1260.クランプ255゜ダイ255)中で行なった
押出したペレットを射出成形前に乾燥(熱空気循環乾燥
器中約110℃において約16時間)し、次いで4オン
ス、ニューバリー成形機を用いて試験片に成形した。射
出成形条件は以下のとおりとした: 区域設定温度(℃) リヤ             260フロント   
      260 ノズル         254 成形表面         70 溶融温度        260 サイクル時間(秒)     。
射出            12 冷却            25 全サイクル        37 射出圧力         (psi)ニー次    
      850 二次          800 実施例1   対 照 樹脂成分: ボリカーボネート樹脂、チ  34.0   34.0
ABS 、チ          15.0   15
.0添加変性剤+’l’hγ(i)      o、 
5機械的性質 1 / 8”      15.6/15.4 15.
4/16.4t/4//       12.5/1 
!?   3.173.3熱処理後0 1/8”      118/13.3  16/6.
01 / 4 ”        9.4 / 9.1
   2.9 / 2.0曲げ強さ、 psi×10’
  1II、0    10.9引張強さs’l)8イ
XIO’   7.25    7.12伸び、チ  
    152     63(i)  ’I) h 
r −100重量部の樹脂成分当りの部数(2)130
℃において30分の加 熱実施例2 本発明に従って別の組成物を製造し且つ試験した。使用
するポリ(エチレンテレフタレー))樹脂が今回はテナ
イ)6857 (イーストマンコダック社製品)である
以外は、組成と相対量を含む製造方法、並びにその組成
物についての押出し及び射出成形段階並びに試験方法は
実施例1に記したものと同様であった。この樹脂はその
固有粘度がフェノールとテトラクロロエタン(重量で6
0%/40 % )中で0.5チ溶液として20℃にお
いて測定して約0,73でろることを特徴としている。
組成物の性質は次のとおりであった: 1/4“      3.3/3.3  2.3/2.
3熱処理後 1/8“      15.6/16.2  &5/3
.3174“      2.9/λ7  2.4/2
.1これらの結果から容易にわかるように、対照試料と
比較して本発明の組成物は、向上した衝撃強さくアイゾ
ツト、ノツチ付き)によって特徴的であって、これは予
想外の利点である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 I 、(i)約10〜80%の熱可塑性ポリエステ
    ル樹脂、 (ii)約15〜85%のポリカーボネート樹脂、 (iii)約5〜30%の、その核は実質的に共役ジエ
    ン又はC_1〜C_1_5アクリル酸エステルから成り
    、該核は約0℃より低いガラス転移温度を有することを
    特徴とし且つさらにそのグラフト相は飽和脂肪族アルコ
    ールのアクリル酸又はメタクリル酸エステル、酢酸ビニ
    ル、アクリロニトリル、スチレン及びアルキルスチレン
    の何れかから成ることを特徴とするグラフト重合体のブ
    レンド物、及び II、100重量部の該ブレンド物当りに約0.1〜15
    部の、少なくとも1個のエポキシド基を有するオレフィ
    ン性不飽和モノマーの少なくとも1種の誘導体から成る
    高分子変性剤、 から成る熱可塑性成形組成物。 2、該熱可塑性ポリエステルはポリ(エチレンテレフタ
    レート)である、特許請求の範囲第1項記載の組成物。 3、該グラフト重合体はABS又はMBS樹脂である、
    特許請求の範囲第1項記載の組成物。 4、該高分子変性剤は少なくとも1個のニトリル及びエ
    ステル基を包含する、特許請求の範囲第1項記載の組成
    物。 5、該高分子変性剤は少なくとも1個のエポキシド基を
    含有するビニルモノマー及びオレフィン、脂肪族ビニル
    化合物、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、
    アミド、ニトリル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、
    安息香酸ビニル、ビニル−メチルエーテル、ビニル−エ
    チルエーテル、ビニルイソブチルエーテル及び芳香族ビ
    ニル化合物から成るグループから選択した少なくとも1
    種のコモノマーから成る共重合体である、特許請求の範
    囲第1項記載の組成物。 6、少なくとも1個のエポキシド基を含有するビニルモ
    ノマーは不飽和カルボン酸のグリシジルエステル、不飽
    和アルコールのグリシジルエーテル、アルケニルフェノ
    ールのグリシジルエーテル、エポキシカルボン酸のビニ
    ルエステル及びエポキシカルボン酸のアリルエステルか
    ら選択したモノマーである、特許請求の範囲第5項記載
    の組成物。 7、 I 、(i)約40〜60%のポリ(エチレンテレ
    フタレート)、 (ii)約25〜45%のビスフェノールAに基づくホ
    モポリカーボネート、 (iii)約10〜20%の、そのブタジエン含量が樹
    脂の約40〜85%であることを特徴とするABS樹脂
    、 のブレンド物、及び II、約0.3〜5.0phrの、スチレン、メタクリル
    酸メチル及びメタクリル酸グリシジルの誘導体から成る
    構造から成る高分子変性剤、 から成る熱可塑性成形組成物。 8、該誘導体は重量で約60:20:20の関係にある
    、特許請求の範囲第7項記載の成形組成物。 9、 I 、事前の乾燥なしに (i)約10〜80%の熱可塑性ポリエステル樹脂、 (ii)約15〜85%のポリカーボネート樹脂、 (iii)約5〜30%の、その核はアクリル酸エステ
    ル、アクリル酸エステル共重合体、ブタジエン及びブタ
    ジエン共重合体から成るグループから選択し、該核は約
    0℃よりも低いガラス転移温度を有することを特徴とし
    、且つさらにそのグラフト相は飽和脂肪族アルコールの
    アクリル酸又はメタクリル酸エステル、酢酸ビニル、ア
    クリロニトリル、スチレン及びアルキルスチレンの何れ
    かから成ることを特徴とするグラフト重合体 から成る及び100重量部のブレンド物当り約0.1〜
    15部の少なくとも1個のエポキシド基を有するオレフ
    ィン性不飽和モノマーの少なくとも1種の誘導体から成
    る高分子変性剤をブレンドし、且つ II、事前の乾燥なしに該 I に従つて取得したブレンド
    物を押出すことから成る熱可塑性成形組成物の製造方法
    。 10、 I 、事前の乾燥なしに (i)約40〜60%のポリ(エチレンテレフタレート
    ) (ii)約25〜45%のビスフェノール−Aに基づく
    ホモポリカーボネート、 (iii)約10〜20%の、そのブタジエン含量が樹
    脂の約40〜85%であることを特徴とするABS樹脂
    、 から成る混合物及び約0.3〜5.0phrのスチレン
    、メタクリル酸メチル及びメタクリル酸グリシジルの誘
    導体から成る構造を有する高分子変性剤をブレンドし、
    且つ II、該 I に従つて取得したブレンド物を事前の乾燥な
    しに押出し、該押出しはベント式押出機中で行なうこと
    から成る熱可塑性成形組成物の製造方法。
JP60201937A 1984-09-17 1985-09-13 熱可塑性樹脂ブレンド物及びその製造方法 Pending JPS6173762A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/651,145 US4554315A (en) 1984-09-17 1984-09-17 Thermoplastic resinous blend and a method for its preparation
US651145 1984-09-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6173762A true JPS6173762A (ja) 1986-04-15

Family

ID=24611733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60201937A Pending JPS6173762A (ja) 1984-09-17 1985-09-13 熱可塑性樹脂ブレンド物及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4554315A (ja)
EP (1) EP0175220A3 (ja)
JP (1) JPS6173762A (ja)
CA (1) CA1235833A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295347A (ja) * 1985-10-18 1987-05-01 Toyobo Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPS62285947A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Toray Ind Inc ポリエステル樹脂組成物
JPH01289856A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 耐候性樹脂組成物
JPH05247328A (ja) * 1991-08-22 1993-09-24 General Electric Co <Ge> リサイクルしたポリカーボネートおよびポリエステルから誘導される組成物
US5284914A (en) * 1986-12-08 1994-02-08 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Thermoplastic polyester resin compound
JP2015131876A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品
JP2017155147A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリエステル系樹脂組成物

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0657784B2 (ja) * 1985-11-18 1994-08-03 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ポリカ−ボネ−トとポリエステルを含むポリマ−混合物
DE3601423A1 (de) * 1986-01-20 1987-07-23 Basf Ag Schlagzaehe thermoplastische formmasse
DE3601422A1 (de) * 1986-01-20 1987-07-23 Basf Ag Thermoplastische formmassen auf der basis von polycarbonaten und polyestern
DE3617070A1 (de) * 1986-05-21 1987-11-26 Basf Ag Thermoplastische formmassen aus polyester und polycarbonat
US4828921A (en) * 1986-10-17 1989-05-09 Mobay Corporation Polycarbonate molding compositions
CA1315033C (en) * 1986-10-17 1993-03-23 Mark W. Witman Polycarbonate molding compositions
EP0310977A3 (de) * 1987-10-07 1990-07-25 BASF Aktiengesellschaft Glasfaserverstärkte thermoplastische Formmassen auf der Basis von Polyestern und Pfropfpolymerisaten
NL8703130A (nl) * 1987-12-24 1989-07-17 Gen Electric Polymeermengsel met een polybutyleentereftalaat en een gebormineerd polystyreen, daaruit gevormde voorwerpen.
NL8800083A (nl) * 1988-01-15 1989-08-01 Gen Electric Polymeermengsel met polybutyleentereftalaat, aromatisch polycarbonaat en polydialkylsiloxaan.
US4897448A (en) * 1988-04-01 1990-01-30 Eastman Kodak Company Polyester/polycarbonate blends
DE3827568A1 (de) * 1988-08-13 1990-02-15 Basf Ag Kaelteschlagzaehe thermoplastische polyesterformmassen
US4904729A (en) * 1988-10-12 1990-02-27 The Dow Chemical Company Impact resistant polycarbonate blend
US4902743A (en) * 1988-12-27 1990-02-20 General Electric Company Low gloss thermoplastic blends
US4885335A (en) * 1988-12-27 1989-12-05 General Electric Company Low gloss thermoplastic blends
US4868244A (en) * 1988-12-27 1989-09-19 General Electric Company Low-gloss carbonate polymer blends
DE69028633T2 (de) * 1989-05-29 1997-05-15 Sumitomo Dow Ltd., Osaka Thermoplastische harzzusammensetzung
NL8902313A (nl) * 1989-09-15 1991-04-02 Gen Electric Polymeermengsel met aromatisch polycarbonaat polybutyleentereftalaat en polyalkyleenglycol.
US5082897A (en) * 1989-12-15 1992-01-21 Monsanto Company Polymer blends of polycarbonate, pctg and abs
EP0440008A1 (en) * 1989-12-15 1991-08-07 Monsanto Company Polymer blends of polycarbonate, polyester and graft rubber compositions
US5104934A (en) * 1989-12-15 1992-04-14 Monsanto Company Polymer blends of polycarbonate, PETG and ABS
US5369154A (en) * 1990-04-12 1994-11-29 The Dow Chemical Company Polycarbonate/aromatic polyester blends containing an olefinic modifier
WO1991016379A1 (en) * 1990-04-12 1991-10-31 The Dow Chemical Company Polycarbonate/aromatic polyester blends containing an olefinic modifier
US5308894A (en) * 1990-04-12 1994-05-03 The Dow Chemical Company Polycarbonate/aromatic polyester blends containing an olefinic modifier
US5236990A (en) * 1992-02-28 1993-08-17 General Electric Company Low gloss polycarbonate/abs blends obtained by using a hydroxy functional rigid polymer
US5302646A (en) * 1992-02-28 1994-04-12 General Electric Company Low gloss flame-retarded polycarbonate/ABS blends obtained by using hydroxyalkyl (meth) acrylate functionalized ABS
US5310791A (en) * 1992-02-28 1994-05-10 General Electric Company Low gloss polycarbonate blends obtained by using hydroxy functionalized graft copolymer
EP0573680A1 (en) * 1992-06-05 1993-12-15 General Electric Company Impact modified polyester and/or polycarbonate
KR100534516B1 (ko) * 1998-03-27 2006-03-23 주식회사 코오롱 열가소성 수지 조성물.
KR100534517B1 (ko) * 1998-03-27 2006-03-23 주식회사 코오롱 열가소성 수지 조성물
FR2801599A1 (fr) * 2000-03-22 2001-06-01 Atofina Compositions de polyesters thermoplastiques a proprietes choc ameliorees
DE10119681A1 (de) * 2001-04-20 2002-10-24 Bayer Ag Schlagzähmodifizierte Blends aus Polyethylenenterephthalat und mindestens einem auf Dihydtoxydlarylcyclohexan basierenden Polycarbonat
US20040147678A1 (en) * 2003-01-29 2004-07-29 Clariant International, Ltd. Solid concentrate composition for polymeric chain extension
US20040209985A1 (en) * 2003-04-18 2004-10-21 Woei-Min Tsai Resin composition for injection molding
US7524898B2 (en) * 2006-12-01 2009-04-28 Bayer Materialscience Llc Thermoplastic molding composition having improved toughness at low temperatures and surface appearance
KR101793324B1 (ko) * 2015-04-30 2017-11-03 롯데첨단소재(주) 열가소성 수지 조성물 및 이를 포함하는 전자기기 하우징
EP3632938B1 (en) * 2018-10-05 2023-05-03 Trinseo Europe GmbH Vinylidene substituted aromatic monomer and cyclic (meth)acrylate ester polymers

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3130177A (en) * 1961-03-24 1964-04-21 Borg Warner Blends of polycarbonates with polybutadiene, styrene, acrylonitrile graft copolymers
US3162695A (en) * 1961-06-26 1964-12-22 Borg Warner Blends of polycarbonates with butadiene-styrene, methyl methacrylate, styrene graft copolymer
ZA6807675B (ja) * 1968-11-22
US3808180A (en) * 1970-04-13 1974-04-30 Rohm & Haas Composite interpolymer and low haze impact resistant thermoplastic compositions thereof
NL160310C (nl) * 1970-04-22 1979-10-15 Bayer Ag Werkwijze ter bereiding van gepigmenteerde thermoplastische aromatische polycarbonaatharsen.
JPS5111142B2 (ja) * 1971-10-06 1976-04-09
JPS559435B2 (ja) * 1972-08-30 1980-03-10
DE2444584C3 (de) * 1974-09-18 1982-01-21 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Thermoplastische Polyesterformmassen
US4096202A (en) * 1976-06-09 1978-06-20 Rohm And Haas Company Impact modified poly(alkylene terephthalates)
US4264487A (en) * 1979-09-07 1981-04-28 Rohm And Haas Company Acrylate rubber modification of aromatic polyesters
JPS6028861B2 (ja) * 1980-12-10 1985-07-06 住友ノ−ガタック株式会社 樹脂組成物
US4444950A (en) * 1982-03-15 1984-04-24 Sumitomo Naugatuck Co., Ltd. Thermoplastic resin composition

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295347A (ja) * 1985-10-18 1987-05-01 Toyobo Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPS62285947A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Toray Ind Inc ポリエステル樹脂組成物
US5284914A (en) * 1986-12-08 1994-02-08 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Thermoplastic polyester resin compound
JPH01289856A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 耐候性樹脂組成物
JPH05247328A (ja) * 1991-08-22 1993-09-24 General Electric Co <Ge> リサイクルしたポリカーボネートおよびポリエステルから誘導される組成物
JP2015131876A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品
JP2017155147A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリエステル系樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0175220A2 (en) 1986-03-26
US4554315A (en) 1985-11-19
EP0175220A3 (en) 1987-04-08
CA1235833A (en) 1988-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6173762A (ja) 熱可塑性樹脂ブレンド物及びその製造方法
US4677162A (en) Polycarbonate blends having low gloss
US4299928A (en) Impact modified polycarbonates
US4292233A (en) High-impact polybutylene terephthalate
US4205140A (en) Thermoplastic moulding compositions
CA1261988A (en) Thermoplastic compositions having improved mechanical properties
US4554314A (en) Thermoplastic molding compositions
EP0528462A1 (en) Solvent-resistant polycarbonate-polyester blends with improved impact properties
JP3030097B2 (ja) 熱安定性ポリカーボネート成形用組成物
US5508344A (en) Low temperature drying of impact modified polycarbonate/polyester compositions
JPS6191248A (ja) 改良された熱歪み温度を有する熱可塑性成形用組成物
US5202374A (en) Ternary mixtures
US4677148A (en) Thermoplastic compositions having improved mechanical properties
US4904729A (en) Impact resistant polycarbonate blend
WO1992014787A1 (en) Blends of thermoplastic molding compositions containing epoxy resins
EP0108996B1 (en) Thermoplastic resinous blend having an improved impact performance
US4378449A (en) Impact modified polycarbonates
US4448930A (en) Polycarbonate blends having an improved impact strength
US5045596A (en) Impact resistant polycarbonate blend
EP0313842A2 (en) Composition
JPH0583583B2 (ja)
JPH04227747A (ja) 熱可塑性成形材料
CA2015143A1 (en) Impact and chemical resistant polycarbonate blend
KR19980027070A (ko) 내충격성이 우수한 열가소성 수지조성물
JPH0575019B2 (ja)