JPS6173094A - 可燃性ガス濃度制御系 - Google Patents

可燃性ガス濃度制御系

Info

Publication number
JPS6173094A
JPS6173094A JP59193957A JP19395784A JPS6173094A JP S6173094 A JPS6173094 A JP S6173094A JP 59193957 A JP59193957 A JP 59193957A JP 19395784 A JP19395784 A JP 19395784A JP S6173094 A JPS6173094 A JP S6173094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control system
pipe
radioactive
blower
capture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59193957A
Other languages
English (en)
Inventor
大嶋 浩一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59193957A priority Critical patent/JPS6173094A/ja
Publication of JPS6173094A publication Critical patent/JPS6173094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、原子炉の冷却材喪失事故時に原子炉格納容器
内に放出される放射性物質を捕獲することのできる可燃
性ガス濃度制御系に関する。
(発明の技術的背景とその問題点) 一般に、沸農水型原子炉においては、万−再循環配管等
の破断が生じると冷却材喪失事故(以下、LOCAとい
う。)となり、このとき水の放Q4線分解により生ずる
水素と酸素、およびLOCAにより露出した炉心で起こ
る水−ジルコニウム反応で発生する水素が、原子炉格納
容器内に放出される恐れがある。そして、放出された可
燃性ガスの濃度が可燃限界を越えて燃焼すると、原子炉
格納容器内の温度と圧力をTRさせる可能性があるので
、これを防止するため原子炉格納容器内の水素濃度を制
御する可燃性ガス濃度制御系を設置し“Cいる。
第3図はこの種の従来の可燃性ガスfJ度制御系を設け
た原子炉格納容器1等を示している。この原子炉格納容
器1内はダイヤフラムフロア2により上部のドライウェ
ル3と下部のサブレツションチVンバ4とに分離されて
いる。ドライウェル3内の中央部には原子炉圧力容器5
が設けられており、また上部には環状の上下2個の原子
炉格納容器スプレィヘッダ6.6が設けられている。そ
して、ダイヤフラムフロア2にはドライウェル3内の漏
洩冷却材等をサプレッションチャンバ4内のブール水り
a内に逃すベント管7が量適して設けられている。そし
てベント管7にはナブレツションチャンバ4内のガス圧
が高くなった時に開いて、ガスをドライウェル3内へ逆
流させる真空破壊弁8が設けられている。この原子炉格
納容器1に付設された可燃性ガス濃度制御系は、第3図
の右方にその系統が示されている。丈なわら、原子炉格
納容器1のドライウェル3内の上部から内部気体を管路
9を通してブロア10により吸引し、吸引された気体は
各種処理を施してからサプレッションチャンバ4内に送
給するように形成されている。
しかして、ブロア10の上流側には出口側仕切弁11を
設け、ブロア10の下流側には、吸引した内部気体を加
熱する電気加熱器12、水素と酸素とを再結合させる再
結合器13、この再結合反応で生じた水蒸気を冷却凝縮
させる冷却器14、セパレータ15および入口側仕切弁
16とが順次この順に設【ブられている。そして、セパ
レータ15からバイパス管17が分岐されており、この
バイパス管17は途中に仕切弁18を存し、その他端が
ブロア10の上流側に接続される。
次に、LOCA時における各部の動作を説明する。
LOCA時には、多量の放射性物質が放出される可能性
がある。そして、LOCAの初期にJ5いては、ドライ
ウェル3内の圧力とサプレッションチャンバ4内の圧力
の差が大きいので、ベント管7を通してドライウェル3
内の内部気体がサプレッションチャンバ4のブール水4
a中に放出され、水蒸気は凝縮され、同時に水溶性放射
性物質と浮遊放射性粒子が捕獲される。その後ドライウ
ェル3とサプレッションチャンバ4との内圧の差圧が小
さくなると、可燃性ガス濃度制御系が作動される。すな
わらドライウェル3内の内部気体は管路9内ヘブロア1
0によって吸引され、電気加熱器12で加熱され、再結
合器13で酸素と水素とが結合されて水蒸気となり、冷
却器14においてスプレー効果によって凝縮され、水と
なって、セパレータ15、入口側仕切弁16を通ってサ
プレッションチャンバ4内に送給される。
ところが、この可燃性ガス濃度制御系による処理だけで
は、原子炉格納容器1内のガスは循環するだけであり、
成剤性物質の捕獲は、スプレィヘッダ6および冷却器1
4のスプレー効果によってのみしか行なわれていない。
そのため放射性物質の除去が十分性なえない可能性があ
り、また十分であっても、さらに除去する方が好ましい
。また、可燃性ガス濃度制御系はドライウェル3の内部
気体(ドライウェルガス)をそのまま出口側仕切弁11
を通して管路9内へ吸気されるため、ブロア10に達す
る管路9中で冷却凝縮された凝縮水がそのまま系内に溜
り、ブロア10の機能を低下させる可能性がある等の不
都合があった。
〔発明の目的) 本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、原子
炉格納容器内空間の放射性物質を確実に低減ツることが
でき、かつ、別能の信頼性を向上させることのできる可
燃性ガス濃度制御系を提供することを目的とする。
(発明の1■要) 本発明の可燃性ガス濃度制御系は、原子炉格納容器のド
ライウェル内の内部空気をブロアで吸引し、そのブロア
の上流側に内部空気を液相中を通して含有される放射性
物質を強制的に捕獲する放04性物質捕獲水槽を設け、
この放射性物貿捕犯水槽中の液をサブレッションチVン
バに送給する送給ポンプを有する連結管路を設けて形成
したことを特徴とする。
〔発明の実施例) 以下、本発明の実施例を第1図および第2図について説
明する。
第1図において、第3図と同一部分には同一符号を付し
である。
本発明は、第1図に示すように、ブロア10によりドラ
イウェル3から内部空気を吸引する管路9のブロア10
より上流側に、内部空気中に含有される放射性物質を捕
獲する気液2相構造の放射性物質捕獲水槽19を設け、
この放射性物質捕獲水槽19の液相19aからその液を
サプレッションチャンバ4へ送給する送給ポンプ20を
有する連結管路21を設け、その他は第3図に示す従来
例とほぼ同様に構成して形成されている。更に説明する
と、ドライウェル3から出口側仕切弁11を経て導出さ
れた管路9は、その下流端に小口径孔が穿設されている
プラグ22を設けて放射性物質捕獲水槽19の液相19
aに開口させられている。そして、この放射性物質捕獲
水槽19の気相19bにはブロア10の入口側に当たる
管路9の上流端が開口させられており、さらに、下流側
へ順に流グ調節弁23、装置加熱器24が設けられてい
る。また、連結管路21の送給ポンプ20の゛下流側に
は逆止弁25と流量調整隔離弁26とが設(ブられてい
る。そして、放射性物質捕獲水槽1つの液相19aの液
は、非常用炉心冷却系の機能を果ず残留熱除去系の熱交
換器27からの冷水が流量調節弁29を右する管路28
を通して送給される。そして、送給ポンプ2oの関連運
転によって液相19a中の液がほぼ一定液位に保持され
る。
また、この熱交換器27からの液は管路30、仕切弁3
1を通して冷却器14内に冷却水としてスプレィされる
次に、本実施例の作用を説明する。
LOCA時に放出される蒸気と放射性物質はドライウェ
ル3内に充満し、ドライウェル3とサプレッションチャ
ンバ4との差圧からベント管7を通してサブレッション
チせンバ4のブール水4a中に放出される。その時ガス
中の蒸気と水溶性の放射性物質の浮遊放射性粒子がプー
ル水4aで捕獲される。
LOCAが進行して、ドライウェル3とナブレツション
チ1ノンバ4との差圧が低下し、ベント管7を通しての
ガスの循環が行なわれなくなった後に、可燃性ガス濃度
制御系が作動される。すなわら、ブロア10を起動する
ことにより放射性物質捕獲水槽19の気相19bの圧力
をドライウェル3の圧力より低く保ち、ドライ1クエル
3中の内部空気を液相19a中にプラグ22から小径泡
として放出させる。このとき、内部空気中の蒸気が冷た
い液によって凝縮され、また水溶性物質ど浮遊放射性粒
子が液相19a中に強制的に捕獲される。
残りの内部空気は、気相19bに移行し、系内凝縮水量
低下効果向上のための11a置加熱器24を通って加温
される。これによりブロア10に凝縮水が流入すること
がなくなり、耐久性、信頼性が向上する。その後、従来
と同様に電気加熱器12、再結合器13、冷却器14を
通ってサプレッションチャンバ4内に戻される。そして
、放射性物質捕獲水槽1つの液相19a中に捕獲された
蒸気と放射性物質は、送給ポンプ20にJ:り連結管路
21を通してサプレッションチャンバ4のブール水4a
中に送られる。この時の液相19aの液…の低下分だけ
、たとえば残留熱除去系により熱交換器27を通った冷
水が供給され、液相19aの液量は一定、かつ低温に保
たれ、蒸気の凝縮と放射性物質の捕獲効果を常に十分に
行なうようにされている。
水溶性の放射性物質を液相19a中にバブリングさせる
ことによる、スクラビング効果は、バブリングさせる距
離に関係するが、第2図に示す通り1 mもあれば放射
能を数百弁の1以下に低下できる。第2図は、縦軸に放
射能の除染効果比(入ロ濶度/出ロ濃度)を、横軸にバ
ブリング距離を表わしている。
また、原子力発電所の安全評価として、LOCA時に放
射性物質の環境放出を評価するが、源はドライウェル3
内の放射性物質であり、これを可燃性ガスm度制御系に
より強制循環させ、液相19a中で強制的に捕獲除去す
ることによりドライウェル3の気相中の放射性物質但を
より低下さぼることができ、環境への放射性物質放出量
も従来に比較して抑えることができる。また、可燃性ガ
ス濃度制御系はLOCA後数十日に亘って運転されるこ
とが予想されるので、その放射性物質低減の効果が大き
い。長期間運転するにあたり、放射性物質捕獲水槽19
を設けることによる系内凝縮水m低下も図ることができ
、系統の信頼性も向上する。
〔発明の効果〕
以上に述べたように本発明に係る可燃性ガス濃度制御系
においては、原子炉格納容器のドライウェル内の内部空
気を吸引するブ[1アの上流側管路に、内部空気中に含
まれる放射性物質を液中で捕獲する放射性物質捕獲水槽
を設【プ、この捕獲水槽中の液を送給ポンプによりサブ
レッションチせンバ内に送給するようにしたから、原子
炉格納容器のドライウェル空間の放射性物質を確実に捕
獲して低減させることができ、また、前記放射性物質捕
獲水槽を設けることにより、可燃性ガス淵度制御系の凝
縮水mが低下し、系統内の信頼性の向上を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の可燃性ガス制御系の一実施例を示寸系
統図、第2図はバブリング距離と水溶性放射性物質の除
染効果比との関係を示す特性図、第3図は従来の制御系
を示す系統図である。 1・・・原子炉格納容器、3・・・ドライウェル、4・
・・サプレッションチャンバ、9・・・管路、10・・
・ブロア、12・・・加熱器、13・・・再結合器、1
4・・・冷却器、19・・・放射性物質捕獲水槽、19
a・・・液相、19b・・・気相、20・・・送給ポン
プ、21・・・連結管路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原子炉格納容器のドライウェル内の内部空気をブロ
    アにより管路を通して吸引し、途中で加熱器で加熱し、
    再結合器で水素と酸素とを結合させて水蒸気とし、その
    水蒸気を冷却器で凝縮させてサプレッションチャンバ内
    に送給する可燃性ガス濃度制御系において、前記ブロア
    の上流側の管路に前記内部空気中に含まれる放射性物質
    を液中で捕獲する放射性物質捕獲水槽を設け、この放射
    性物質捕獲水槽中の液を前記サプレッションチャンバ内
    に送給する送給ポンプを有する連結管路を設けたことを
    特徴とする可燃性ガス濃度制御系。 2、放射性物質捕獲水槽は、液相と気相との二相に形成
    されており、ドライウェルから導出された管路の下流端
    はその液相中に開口されており、ブロアに連通する管路
    の上流端は気相中に開口されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の可燃性ガス濃度制御系。
JP59193957A 1984-09-18 1984-09-18 可燃性ガス濃度制御系 Pending JPS6173094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193957A JPS6173094A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 可燃性ガス濃度制御系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193957A JPS6173094A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 可燃性ガス濃度制御系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6173094A true JPS6173094A (ja) 1986-04-15

Family

ID=16316569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59193957A Pending JPS6173094A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 可燃性ガス濃度制御系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6173094A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3718539A (en) Passive nuclear reactor safeguard system
US5276720A (en) Emergency cooling system and method
US3459635A (en) Containment pressure reduction system and radioactivity removal system for nuclear reactor installations
US4647425A (en) Method of vacuum degassing and refilling a reactor coolant system
JPS62187291A (ja) 原子炉の受動的安全装置
JPH04230893A (ja) 原子炉系
DE2241303B2 (de) Anordnung zur druckmindernden Dekontamimerungsspruhung fur eine Kernreaktoranlage
US3190808A (en) Nuclear reactor powered steam generating systems
US4075060A (en) Method for removing fission products from a nuclear reactor coolant
WO2020121714A1 (ja) 有機よう素捕集装置及び有機よう素捕集方法
JPS6173094A (ja) 可燃性ガス濃度制御系
EP4047618A1 (en) Nuclear power plant
JPH1194992A (ja) 触媒式再結合器
JPS6375594A (ja) 自然放熱型格納容器
JPH02210295A (ja) 補助炉心冷却装置
JP2022168019A (ja) 有機よう素捕集装置及び有機よう素捕集方法
JPS6273191A (ja) 電磁流体止め及びそれを用いた液体金属冷却タンク型高速炉
JPH02238399A (ja) 原子炉格納施設
JPS6154846B2 (ja)
DOE Preliminary safety information document for the standard MHTGR
JPS5872098A (ja) 放射性廃ガス処理装置
JPH01295196A (ja) ほう酸水注入装置
JPS62148887A (ja) 原子炉格納容器内圧力低減装置
JPH05157877A (ja) 原子力発電所の冷却設備
JPS6014319B2 (ja) 可燃性ガス濃度制御装置