JPS6173020A - 地中変位の自動計測装置 - Google Patents
地中変位の自動計測装置Info
- Publication number
- JPS6173020A JPS6173020A JP19552484A JP19552484A JPS6173020A JP S6173020 A JPS6173020 A JP S6173020A JP 19552484 A JP19552484 A JP 19552484A JP 19552484 A JP19552484 A JP 19552484A JP S6173020 A JPS6173020 A JP S6173020A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- displacement
- joint
- slide
- angle
- ground
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
- Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野ン
この発明は、軟弱地盤上に道路の如き施設を盛土施工し
又は山土掘削等する場合において、地盤の変形、破壊に
対する予知判断のため使用てれる地中変位の自動計測装
置に係シ、さらにいえば、地中のノー別傾斜のみならず
鉛直変位も同時に計測でき、即ち土の変位をベクトルで
とらえるCとができる地中変位自動計測装置に関する0 (従来技術とその問題点など) 従来、もつとも一般的な地中変位計測装置は、第9図に
示した如く長さ1m位の単位管101・・・をフレキシ
ブルジヨイント102・・・で一連に接続した長い計測
管を軟弱地盤103中に鉛直に真直ぐ埋設し、その下端
は支持/’1104に到達させ、地上から単位管101
・・・中に挿入式傾斜計105を吊9込んで各単位管1
01・・・の傾き角を個々に計測する構成であった。
又は山土掘削等する場合において、地盤の変形、破壊に
対する予知判断のため使用てれる地中変位の自動計測装
置に係シ、さらにいえば、地中のノー別傾斜のみならず
鉛直変位も同時に計測でき、即ち土の変位をベクトルで
とらえるCとができる地中変位自動計測装置に関する0 (従来技術とその問題点など) 従来、もつとも一般的な地中変位計測装置は、第9図に
示した如く長さ1m位の単位管101・・・をフレキシ
ブルジヨイント102・・・で一連に接続した長い計測
管を軟弱地盤103中に鉛直に真直ぐ埋設し、その下端
は支持/’1104に到達させ、地上から単位管101
・・・中に挿入式傾斜計105を吊9込んで各単位管1
01・・・の傾き角を個々に計測する構成であった。
従って、計測の際にいちいち挿入式傾斜計105を吊シ
込む手動操作を必要とし、多くの労力と時間を必要とし
た。また、各単位管101が鉛直から何度類いたかを計
測するものにすぎず、鉛直変位は計測できないので、真
の地中変位がわからない欠点があった。
込む手動操作を必要とし、多くの労力と時間を必要とし
た。また、各単位管101が鉛直から何度類いたかを計
測するものにすぎず、鉛直変位は計測できないので、真
の地中変位がわからない欠点があった。
次に、同じ〈従来例として第10図に示した地中変位計
測装置は、やはりフレキシブルジヨイント102で一連
に接続した各単位管101・・・にそれぞれ差動トラン
ス型傾斜計106を付設した構成であり、第11図に示
した地中変位計測装置はフレキノピリティに富んだパイ
プ、例えば塩ビ管107の表面に歪ゲージ型傾斜計10
8を付設した構成であり、夫々地中変位を自動計測する
ことはできた。
測装置は、やはりフレキシブルジヨイント102で一連
に接続した各単位管101・・・にそれぞれ差動トラン
ス型傾斜計106を付設した構成であり、第11図に示
した地中変位計測装置はフレキノピリティに富んだパイ
プ、例えば塩ビ管107の表面に歪ゲージ型傾斜計10
8を付設した構成であり、夫々地中変位を自動計測する
ことはできた。
しかし、第10図の計測装置では、フレキシブルジヨイ
ント102の伸縮がわからない。第11図の計1Ill
l装置は、変形時に土と塩ヒ管107とがiMるので、
地中の土の層別毎の鉛直変位は計測できない。従って、
土の!alきをベクトルとしてとらえることができない
欠点があった。土の動きをベクトルでとらえなければ、
真の地中変位を把握したことにはならない。
ント102の伸縮がわからない。第11図の計1Ill
l装置は、変形時に土と塩ヒ管107とがiMるので、
地中の土の層別毎の鉛直変位は計測できない。従って、
土の!alきをベクトルとしてとらえることができない
欠点があった。土の動きをベクトルでとらえなければ、
真の地中変位を把握したことにはならない。
また、第9図及び第10図の差動トランス型傾斜計10
6を[史用した計−11装置は、測定範囲が鉛直方向か
ら±100位でしかなく、単位管101・・・の建込み
時に傾斜があるとその分だけ測定範囲が狭くなるし、±
1O0(I−超える大きな変位があると測定不能となる
欠点があった。しかも、差動トランス型傾斜計106は
、1個の単価が非常に高い。従って、自動計測のためと
はいえ、これらを多数便用すると非常に高価な計測装置
となる欠点があった。
6を[史用した計−11装置は、測定範囲が鉛直方向か
ら±100位でしかなく、単位管101・・・の建込み
時に傾斜があるとその分だけ測定範囲が狭くなるし、±
1O0(I−超える大きな変位があると測定不能となる
欠点があった。しかも、差動トランス型傾斜計106は
、1個の単価が非常に高い。従って、自動計測のためと
はいえ、これらを多数便用すると非常に高価な計測装置
となる欠点があった。
一方、第11図の歪ゲージ型傾斜計108の出力は 小
電圧で、自動計測を行なうには出力を増幅しA/D変換
を行なってデータ処理をしなければならない。しかし、
その関連装置は高価であ夛、かつ、ノイズをひろい易い
欠点が6つt。
電圧で、自動計測を行なうには出力を増幅しA/D変換
を行なってデータ処理をしなければならない。しかし、
その関連装置は高価であ夛、かつ、ノイズをひろい易い
欠点が6つt。
(発明の目的)
そこで、この発明の目的は、比較的wgが簡単で安価で
あシ、地CP変位の!it的自動計#Iを広範囲に行な
うことができ、しかも地中の土の変位をベクトルでとら
えることができ、地盤の変形、破壊予知をより正確に:
り早く行なうことができる溝底に改良し比地中変位の自
動計測装置5r:提供することにある。
あシ、地CP変位の!it的自動計#Iを広範囲に行な
うことができ、しかも地中の土の変位をベクトルでとら
えることができ、地盤の変形、破壊予知をより正確に:
り早く行なうことができる溝底に改良し比地中変位の自
動計測装置5r:提供することにある。
(発明の構成)
上記目的七違底するために、この発明の地中変位自動針
−II装置は、単位長さの剛な計測管(ケーシングパイ
プ)のジヨイント部を回転継手及びスライド継手を介し
て一連に所要の長さに接続した。そして、前記回転継手
の回転角を検出する例えばロータリーエンフーダーの如
き角度センサー及び前3ビスライド継手のスライド量を
検出する伸縮センサーを設置した構成とされている。
−II装置は、単位長さの剛な計測管(ケーシングパイ
プ)のジヨイント部を回転継手及びスライド継手を介し
て一連に所要の長さに接続した。そして、前記回転継手
の回転角を検出する例えばロータリーエンフーダーの如
き角度センサー及び前3ビスライド継手のスライド量を
検出する伸縮センサーを設置した構成とされている。
(作用効果)
つ−J、υ、この自動計d11]長随は抜針1jt11
地にポーリング孔を設け、その中に鉛直方向に真直ぐ埋
設して便用される1、、そして、地中の層別傾斜は各節
の回転継手に設けた角度センサーにより、鉛[α変位は
スライド継手に設けた伸縮センサーにより各々正確に計
測できる。KL−r 、地中の土の変位はベクトルとし
てとらえることができ、地中変位と正確に知ることがで
きる。従って、地盤の変形、破壊に対する予知判断に資
するところ大である。
地にポーリング孔を設け、その中に鉛直方向に真直ぐ埋
設して便用される1、、そして、地中の層別傾斜は各節
の回転継手に設けた角度センサーにより、鉛[α変位は
スライド継手に設けた伸縮センサーにより各々正確に計
測できる。KL−r 、地中の土の変位はベクトルとし
てとらえることができ、地中変位と正確に知ることがで
きる。従って、地盤の変形、破壊に対する予知判断に資
するところ大である。
また、角度センサー、伸縮センサーは共に変位遺金ハル
ス数として検出するため、そのデータ処理が容易で・ノ
イズを拾うことも少ない。
ス数として検出するため、そのデータ処理が容易で・ノ
イズを拾うことも少ない。
また、各センサーは3600の回転角にわたり検出する
ので、変位量の大きさに左右されることがなく測定範囲
が広いのである。
ので、変位量の大きさに左右されることがなく測定範囲
が広いのである。
しかも、回転継手、スライド継手はともにいわば慣用技
術の範時に属する比較的単純な構造、機構であシ、各セ
ンサーとの取シ合いも簡単であるため、全体として安価
で安定な自動計測装置を提供することができるのである
。
術の範時に属する比較的単純な構造、機構であシ、各セ
ンサーとの取シ合いも簡単であるため、全体として安価
で安定な自動計測装置を提供することができるのである
。
(実施例)
第1図と第2図は、この発明に係る地中変位の自動計測
装置を、設置当初の状態と地中変位を生じた後の変形状
態とにわけて概念図的に示している。
装置を、設置当初の状態と地中変位を生じた後の変形状
態とにわけて概念図的に示している。
図中1・・・は例えば1m金定尺として耐食アルミニウ
ム等で形成された計測−(1(ケーシングノくイブ)で
あり、2は前記計測管1の一端部に設けた回転継手、3
は他端部に設けたスライド継手である。各N−1副管l
・・・は、前記回転継手2、スライド継手3金一対の節
目として、一連に所要本数所要の長さに硬統されている
O 即ち、回転継手2・・・に工り各層の土の傾斜、回転変
位(イ)、σ・・・を計測し、スライド継手3・・・に
より各層の土の鉛直変位(ロ)、@′・・・を計測し、
両者の合成により各層の土の変位をベクトルでとらえる
のである。
ム等で形成された計測−(1(ケーシングノくイブ)で
あり、2は前記計測管1の一端部に設けた回転継手、3
は他端部に設けたスライド継手である。各N−1副管l
・・・は、前記回転継手2、スライド継手3金一対の節
目として、一連に所要本数所要の長さに硬統されている
O 即ち、回転継手2・・・に工り各層の土の傾斜、回転変
位(イ)、σ・・・を計測し、スライド継手3・・・に
より各層の土の鉛直変位(ロ)、@′・・・を計測し、
両者の合成により各層の土の変位をベクトルでとらえる
のである。
第3図と第4図及び第5図は、回転継手2及びこれに付
設した角度センサー4と、スライド継手3及びこれに付
設した伸縮センサー5の構成詳細を示している0 回転継手2は、一方の計測管1の端部に一対突出せしめ
た半丸形状のブラケット6.6間に、スライドブロック
7から突出された同じく半丸形状の連結部8を組合せ、
各々の中心部に軸9全通して回転自在に連結し几構成と
されている。
設した角度センサー4と、スライド継手3及びこれに付
設した伸縮センサー5の構成詳細を示している0 回転継手2は、一方の計測管1の端部に一対突出せしめ
た半丸形状のブラケット6.6間に、スライドブロック
7から突出された同じく半丸形状の連結部8を組合せ、
各々の中心部に軸9全通して回転自在に連結し几構成と
されている。
軸9は、ブラケット6側にのみ固層し、連結部8とはル
ーズとされている。従って、軸9と連結部8及びスライ
ドブロック7との間には、回転継手2の回転角がそのま
ま両者間の相対的角変位となって現われる。
ーズとされている。従って、軸9と連結部8及びスライ
ドブロック7との間には、回転継手2の回転角がそのま
ま両者間の相対的角変位となって現われる。
軸9には固定具10を固層し、この固定具10に両端を
連結したエンドレスワイヤ11が、例えばロータリーエ
ンコーダの如き角度センサー4の入力軸グー’) 4
a Ic巻掛けられている。
連結したエンドレスワイヤ11が、例えばロータリーエ
ンコーダの如き角度センサー4の入力軸グー’) 4
a Ic巻掛けられている。
つまり、各層の土に傾斜ないし回転変位を生ずると、そ
れは隣接する2本の計測管1,1間の傾きとして回転継
手2に角変位を生じ、ひいてはブラケット6と連結部8
との相対角変位となって現われる。そして、前記相対角
変位は角度センサー4における入力軸プーリ4aの回転
角としてとらえ、例えばパルス数の出力として検出され
るのである。
れは隣接する2本の計測管1,1間の傾きとして回転継
手2に角変位を生じ、ひいてはブラケット6と連結部8
との相対角変位となって現われる。そして、前記相対角
変位は角度センサー4における入力軸プーリ4aの回転
角としてとらえ、例えばパルス数の出力として検出され
るのである。
スライド継手3は、スライドブロック7と計測管lとを
軸方向へのスライドが自在にテレスコピンクにはめ合せ
た構成とされている。
軸方向へのスライドが自在にテレスコピンクにはめ合せ
た構成とされている。
計測管1には、その軸方向に適当な距離をおいて止着点
11,124”設け、これらに1本のワイヤー13の両
端を止層している。該ワイヤー13は、スライドブロッ
ク7側に設けたガイドローラ14.14を介して同じく
スライドブロック7に設置した例えばロータリーエンコ
ーダの如き伸縮センサー5の入力軸プーリ5aに巻掛け
られている。
11,124”設け、これらに1本のワイヤー13の両
端を止層している。該ワイヤー13は、スライドブロッ
ク7側に設けたガイドローラ14.14を介して同じく
スライドブロック7に設置した例えばロータリーエンコ
ーダの如き伸縮センサー5の入力軸プーリ5aに巻掛け
られている。
従って、各層の土に鉛直変位を生ずると、それは上下に
隣接する2本の計測管1,1間の伸縮としてスライド継
手3に変位を生ずる。この変位は、角度センサー5にお
ける入力軸プーリ5aの回転角としてとらえられ、例え
ばパルス数の出力として検出されるのである。
隣接する2本の計測管1,1間の伸縮としてスライド継
手3に変位を生ずる。この変位は、角度センサー5にお
ける入力軸プーリ5aの回転角としてとらえられ、例え
ばパルス数の出力として検出されるのである。
そこで、第6図及び第7図に示したように、上記構成の
地中変位自動計測装置Aは、その全長にわたる各角度セ
ンサー4・・・及び伸縮センサ−5・・・の出力を、現
地に設置したインターフェース15を通じて集め、ケー
ブルで現場事務所Bの処理装置16に入力して地盤の破
壊予知のための解析、判定に便用する。即ち、処理装置
16は、角度センサー4・・・及び伸縮センサー5・・
・の出力についてデータ処理をし、角度変位と鉛直変位
とを合成し、地中変位をベクトルで表示する○それはま
た、モニターテレヒ17にニジ任意の時間にモニターす
ることが可能でちゃ、その際に変位の速度等によシ破壊
の危険度、変位量をリアルタイムで正確に予知、判定す
ることができるのである。
地中変位自動計測装置Aは、その全長にわたる各角度セ
ンサー4・・・及び伸縮センサ−5・・・の出力を、現
地に設置したインターフェース15を通じて集め、ケー
ブルで現場事務所Bの処理装置16に入力して地盤の破
壊予知のための解析、判定に便用する。即ち、処理装置
16は、角度センサー4・・・及び伸縮センサー5・・
・の出力についてデータ処理をし、角度変位と鉛直変位
とを合成し、地中変位をベクトルで表示する○それはま
た、モニターテレヒ17にニジ任意の時間にモニターす
ることが可能でちゃ、その際に変位の速度等によシ破壊
の危険度、変位量をリアルタイムで正確に予知、判定す
ることができるのである。
(第2の実施例)
第8図に示した自動計測装置の場合、回転継手2とこれ
に付設した角度センナ−4及びスライド継手3の構成は
上記第1実画例と同じである。但し、伸縮センサー5′
を非接触のリニア型として構成されている。即ち、計測
管1の軸方向に磁気記録帯18を付層させ、これを伸縮
センサー5′で読取る構成としたことを特徴としている
。
に付設した角度センナ−4及びスライド継手3の構成は
上記第1実画例と同じである。但し、伸縮センサー5′
を非接触のリニア型として構成されている。即ち、計測
管1の軸方向に磁気記録帯18を付層させ、これを伸縮
センサー5′で読取る構成としたことを特徴としている
。
(他の実@例)
なお、上記実施例は回転継手2を−@B型として構成し
、一平面内の傾き、回転変位を計測する構成であるが、
この際シではない。即ち、実際には前記−軸型の構成で
用が足りるが、但し、必要にLっでは、回転継手を2動
型の所側自在継手の如く構成し、もって直角2平面の傾
き、回転変位を計測可能とすることもできる。
、一平面内の傾き、回転変位を計測する構成であるが、
この際シではない。即ち、実際には前記−軸型の構成で
用が足りるが、但し、必要にLっでは、回転継手を2動
型の所側自在継手の如く構成し、もって直角2平面の傾
き、回転変位を計測可能とすることもできる。
第1図と第2図はこの発明に係る自動計測装置の真直な
設置当初の状態と、地中変位後の変形状態とを示した立
面図、第3図は継手部分の詳細を拡大して示した断面図
、第4図と第5図は第3図の■−■、v−v矢視断面図
、第6図と第7図は自動計測装置のテータ処理系統図、
第8図は5g2夷織例の主要部について示した断面図、
第9図〜第11図は従来の計測装置の便用状態を示した
立面図である。 発明者 藤 井 義 文 発明者 坂 口 修 司 発明者 上 1)貴 夫 発明者 中 崎 莢 彦 発明者 青 柳 隼 夫 発明者 三 上 忠 雄 発明者 賜 岡 孝 章
設置当初の状態と、地中変位後の変形状態とを示した立
面図、第3図は継手部分の詳細を拡大して示した断面図
、第4図と第5図は第3図の■−■、v−v矢視断面図
、第6図と第7図は自動計測装置のテータ処理系統図、
第8図は5g2夷織例の主要部について示した断面図、
第9図〜第11図は従来の計測装置の便用状態を示した
立面図である。 発明者 藤 井 義 文 発明者 坂 口 修 司 発明者 上 1)貴 夫 発明者 中 崎 莢 彦 発明者 青 柳 隼 夫 発明者 三 上 忠 雄 発明者 賜 岡 孝 章
Claims (1)
- (1)単位長さの計測管(1)・・・を回転継手(2)
及びスライド継手(3)を介して一連に接続してあり、
前記回転継手(2)の回転角を検出する角度センサー(
4)及び前記スライド継手(3)のスライド量を検出す
る伸縮センサー(5)が設置されていることを特徴とす
る地中変位の自動計測装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19552484A JPS6173020A (ja) | 1984-09-18 | 1984-09-18 | 地中変位の自動計測装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19552484A JPS6173020A (ja) | 1984-09-18 | 1984-09-18 | 地中変位の自動計測装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6173020A true JPS6173020A (ja) | 1986-04-15 |
Family
ID=16342522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19552484A Pending JPS6173020A (ja) | 1984-09-18 | 1984-09-18 | 地中変位の自動計測装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6173020A (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63193016A (ja) * | 1987-02-06 | 1988-08-10 | Kaneko Keisoku Kogyo Kk | 連節式傾斜計 |
JPS644U (ja) * | 1987-06-18 | 1989-01-05 | ||
JPH0374326U (ja) * | 1990-10-24 | 1991-07-25 | ||
JPH0429806U (ja) * | 1990-06-28 | 1992-03-10 | ||
WO2001079783A1 (fr) * | 2000-04-17 | 2001-10-25 | Bernard Hodac | Detecteur de flexion et/ou tassement differentiel(s) et procede pour surveiller une structure |
KR100658212B1 (ko) | 2006-09-14 | 2006-12-15 | 주식회사 하이콘엔지니어링 | 도로용 낙석방지책의 안전진단장치 |
WO2007017965A1 (ja) * | 2005-08-10 | 2007-02-15 | The Kansai Electric Power Co., Inc. | 二酸化炭素ガスの地中浸透モニタリング方法 |
JP2007147603A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-06-14 | Alps Electric Co Ltd | 位置検出装置及びこれを備えたegrセンサ |
KR100908417B1 (ko) | 2008-04-30 | 2009-07-21 | 최종철 | 지중 변위 계측장치 |
JP2011127281A (ja) * | 2009-12-15 | 2011-06-30 | Penta Ocean Construction Co Ltd | 地盤改良工法 |
CN103776360A (zh) * | 2012-10-24 | 2014-05-07 | 绵阳市维博电子有限责任公司 | 一种自动裁床裁刀变形检测装置 |
CN105043234A (zh) * | 2015-08-19 | 2015-11-11 | 北京市市政工程研究院 | 结构变形缝空间形态的监测装置 |
CN105823407A (zh) * | 2016-05-05 | 2016-08-03 | 中国第汽车股份有限公司 | 一种多维高精度孔径热变形自动测量系统 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5813851A (ja) * | 1981-06-18 | 1983-01-26 | 株式会社平井技研 | 太陽エネルギ収集屋根における軒先側位置決め部材 |
-
1984
- 1984-09-18 JP JP19552484A patent/JPS6173020A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5813851A (ja) * | 1981-06-18 | 1983-01-26 | 株式会社平井技研 | 太陽エネルギ収集屋根における軒先側位置決め部材 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63193016A (ja) * | 1987-02-06 | 1988-08-10 | Kaneko Keisoku Kogyo Kk | 連節式傾斜計 |
JPS644U (ja) * | 1987-06-18 | 1989-01-05 | ||
JPH0533935Y2 (ja) * | 1987-06-18 | 1993-08-27 | ||
JPH0429806U (ja) * | 1990-06-28 | 1992-03-10 | ||
JPH0374326U (ja) * | 1990-10-24 | 1991-07-25 | ||
WO2001079783A1 (fr) * | 2000-04-17 | 2001-10-25 | Bernard Hodac | Detecteur de flexion et/ou tassement differentiel(s) et procede pour surveiller une structure |
JP2007046339A (ja) * | 2005-08-10 | 2007-02-22 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 二酸化炭素ガスの地中浸透モニタリング方法 |
WO2007017965A1 (ja) * | 2005-08-10 | 2007-02-15 | The Kansai Electric Power Co., Inc. | 二酸化炭素ガスの地中浸透モニタリング方法 |
JP2007147603A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-06-14 | Alps Electric Co Ltd | 位置検出装置及びこれを備えたegrセンサ |
KR100658212B1 (ko) | 2006-09-14 | 2006-12-15 | 주식회사 하이콘엔지니어링 | 도로용 낙석방지책의 안전진단장치 |
KR100908417B1 (ko) | 2008-04-30 | 2009-07-21 | 최종철 | 지중 변위 계측장치 |
JP2011127281A (ja) * | 2009-12-15 | 2011-06-30 | Penta Ocean Construction Co Ltd | 地盤改良工法 |
CN103776360A (zh) * | 2012-10-24 | 2014-05-07 | 绵阳市维博电子有限责任公司 | 一种自动裁床裁刀变形检测装置 |
CN105043234A (zh) * | 2015-08-19 | 2015-11-11 | 北京市市政工程研究院 | 结构变形缝空间形态的监测装置 |
CN105823407A (zh) * | 2016-05-05 | 2016-08-03 | 中国第汽车股份有限公司 | 一种多维高精度孔径热变形自动测量系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6173020A (ja) | 地中変位の自動計測装置 | |
JP5373873B2 (ja) | 振り子式地すべり面測定器 | |
Mohamad et al. | Behaviour of an old masonry tunnel due to tunnelling-induced ground settlement | |
JP5352039B2 (ja) | 形状加速度計測装置及び方法 | |
CN106524936B (zh) | 一种隧道管棚变形监测方法 | |
US10087596B2 (en) | Method and apparatus for keeping foundations flat | |
KR100734390B1 (ko) | 2차원 터널 변형 자동계측장치 | |
JPS6057007B2 (ja) | ボアホ−ル測量装置 | |
KR20190000356A (ko) | 터널의 변위측정장치 | |
JP7375156B2 (ja) | 計測システム、計測方法および間隔決定方法 | |
KR20180057155A (ko) | 터널의 변위측정장치 | |
WO2005040717A1 (en) | Apparatus and method for measuring displacement of inclined plane | |
CN106705929B (zh) | 建筑物倾斜动态测量仪及其使用方法 | |
CN210690580U (zh) | 一种水泥净浆收缩特性试验测量装置 | |
JP2000171376A (ja) | 液体密度の測定方法及び装置 | |
JPH0788744B2 (ja) | オーガボーリングによる掘削孔の変位量計測方法 | |
CN111608213A (zh) | 一种基坑支护桩水平位移的测量方法及装置 | |
KR200399594Y1 (ko) | 2차원 터널 변형 자동계측장치 | |
CN114061403A (zh) | 基于bim的工程监理监控系统 | |
KR100271827B1 (ko) | 층별침하량 측정 시스템 및 이를 이용한 자동측정 방법 | |
JPS63120211A (ja) | 管変形測定装置 | |
CN110318807A (zh) | 确定钻孔内裂隙产状要素的窥视仪定向系统及其使用方法 | |
JPS61169718A (ja) | 地滑り監視装置 | |
TWI407134B (zh) | 孔內掃描之地層滑動面及地下水監測儀器 | |
CN108867718B (zh) | 地铁站深基坑深层水平位移监测施工工法 |