JPS6172034A - 発泡性樹脂組成物 - Google Patents

発泡性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6172034A
JPS6172034A JP19537584A JP19537584A JPS6172034A JP S6172034 A JPS6172034 A JP S6172034A JP 19537584 A JP19537584 A JP 19537584A JP 19537584 A JP19537584 A JP 19537584A JP S6172034 A JPS6172034 A JP S6172034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
resin composition
polyfunctional
curing catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19537584A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Maeda
前田 昌男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP19537584A priority Critical patent/JPS6172034A/ja
Publication of JPS6172034A publication Critical patent/JPS6172034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は断熱、保温などのために用いられる軽量の発泡
性樹脂組成物に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来、発泡性樹脂組成物は、ゴム系組成物、ポリウレタ
ン系組成物またはポリエチレン、ポリスチレン系組成物
などで代表されるものが知られており、これら組成物は
例えばアゾジカルポ/アミドまたはニトロン系発泡剤な
どのような化学発泡剤を添加するのが普通であるが、こ
れらの発泡剤自体が高価であるために、得られる発泡成
形物も高価なものになるという欠点がある。
発泡成形物tつくる異なる方法として、樹脂組成物内に
気体を混合あるいは吹き込み、この気体を残存さるとい
うつくり方もあるがこの場合は特別な専用装置を必要と
する。また樹脂組成物に溶剤を添加した誂、この溶剤を
除去して気泡を形成するなどの方法もあるが、この方法
は溶剤を添加および蒸発させるときに溶剤に引火する危
険性が俸うことと、゛溶剤が蒸発するときの臭気などに
よって作業環境の汚染を生ずるという欠点がある。
一方上記発泡成形物の耐熱性は通常100℃以下とされ
ており、こn以上の温度で使用することは好ましくない
。発泡性樹脂組成物に100°C以上の耐熱性を付与さ
せるには、いくつかの方法が知あれており、例えば粉末
の樹脂組成物を不活性ガス中で溶融温度以下で焼結する
か、または樹脂組成物にガラスなどの中空微小球を分散
添加して発泡成形物のような軽量な材料を得るなどであ
るが、これらはいずれも特殊な方法であるために、得ら
れる発泡性樹脂組成物は高価なものとなる。
耐熱性の発泡性樹脂組成物として、本発明者の発明にな
る特願昭58−101515号に記載した多官能マレイ
ミドと多官能シアン酸エステルの混合樹脂に、エポキシ
樹脂と酸無水物と硬化触媒を添加した混合物があるが、
このものは100〜160℃の加熱を要し、例えば構造
物の部材として用いる場合に、この組成物を発泡させる
ために、構造物全体を加熱しなけnばならないので多く
の熱量を必要とし、場合によっては全体加熱ができない
こともあるから、耐熱性の発泡性樹脂組成物を得るため
にはできるだけ低温加熱であることが好ましい。
〔発明の目的〕 本発明は以上の点に鑑みてなされたものであり、その目
的は高価な発泡剤や特殊な製造装置を用いることなく、
製造が容易で比較的低い温度で成形することができ、し
かも耐熱性に富んだ安価な発泡性樹脂組成物を提供する
ことにある。
〔発明の要点〕
本発明は高い耐熱性を有する多官能マレイミドと多官能
シアン酸エステルの混合樹B′#δ〜50重f部tこエ
ポキシ樹脂50〜75瀘遣部と虚無水物70〜120重
童部を虎えた液状混合物に、さらに比較的低い温度で短
時間に発泡させるためホリクレタンモノマーを10〜5
0iL盪部、硬化触媒を7〜加貞量部加えることにより
達成される。
〔発明の実施列〕
以下本発明を実施例に基づき説明する。
本発明の発泡性樹脂組成物を得るために次の6(1類の
試料を作製したが使用した原材料は共通して次のものを
用いた。
多官能マレイミドと多官能シアン酸エステルの混合樹脂
は三菱ガス化学社製の13 ’L”レジン2100 。
エポキシ園脂は油化シェル社製のエピコート828 。
酸無水物は日豆化成社製のカルボン酸無水物MHAC−
P、柘度調整用Iこ旭′−化社製のアゾ刀しジンUP−
306.硬化触媒としてイミダゾール環を有する四国化
成社製のキエアゾールを使用し、第1表に示す配合とし
た。
第1表 重量部 第1表に示した各試料の配合における特徴は、いずれも
BTレジンな30.tf部、エピコートヲ70xtiと
しであるが、試料1−Aと1−8はポリウレタン七ツマ
−の添加量が異なり、試料2−Cと2−Dはどちらも発
泡助剤として重炭酸ナトリウムを同量含むが、2−Dで
は粘性を増すために、石英微粉末を加えてあり、試料3
−Eはエポキシ樹脂の一部を油化シェル社製のエピコー
ト1oo1を用い、また試料3−Fでは多官能マレイミ
ドと多官能シアン酸エステルの混合樹脂に三菱ガス化学
社製のBTレジン2600 Y用いたことである。
第1表の配合になる各組成物は室温で攪拌混合した後、
関〜(資)℃iこ加熱することにより発泡させた。発泡
度は試験管中にこの組成物を一定の高さまで入れておき
、発泡後の高さを測定して初期高さに対する百分率とし
て求めた。その結果Z第2表に示す。また得られた各発
泡成形物?:17t)”Cに加熱してin減少率と寸法
変化χ測定し、その結果も第2表に併記した。第2表か
らこれらの発泡成形物は発泡度が高く、重量減少率2よ
び加熱収縮本がいずれも小さく耐熱性に優れていること
がわかる。
M2表 以上のように本発明の発泡性樹[1成物の配合組成は稟
1表に示すものが]1iliシていることがわかったが
、本発明に用いられる多官能マレイミドと多官能シアン
酸エステルの混合樹脂であるBTレジンには低分子量7
)・ら高分子量のものまであり、才だエポキシ樹脂やそ
の他の樹脂で変性さnたものなどがあるので使用に際し
てこれらを選択することができ、′に3Tレジ/とエポ
キシ樹脂の混合北本は、BTレジン30〜40 th*
部にエポキシ樹脂ω〜702&ii部とするのが熱的特
性に最も優れている。
BTレジンが5重を部以下または犯重量部以上になると
、発泡性樹脂組成物の熱的特性は上記のものより低くな
り、BTレジンの量が多くなると価格的にも不利となる
が5〜51)xi部は実用上有効な範囲である。したが
ってエポキシ樹脂の添加は50〜75重量部とするがよ
い。
次に低温度で発泡させるには酸無水物を加えることによ
り組成物の粘性を下げるが、加熱による熱反応と硬化触
媒の活性作用で酸無水物からも炭酸ガスを発生する。こ
の際酸無水物は硬化触媒の種類および添加量によって泡
の状態が異なることもあるが、酸無水物の添加量が70
重量部以下では発泡度は小さく、120重量部以上にな
ると発泡させた組成物の)73部に大きな泡が生じて不
均一な発泡状態を呈する。
さらにポリウレタンモノマーはイノシアネートの反応に
よる炭酸ガスの発生と組成物の粘性を保つために添加す
るが10厘量部以下では旧の発生が少なく50部麓部以
上にするとポリウレタン七ツマー自体の粘性が高いため
に、組成物の粘性も大きくなって発泡度が抑制される。
樹脂組成物の粘性と酸無水物の添加量により、組成物は
ある程度は発心するが、低温で高発泡性とするために硬
化触媒を加える。その添加量が2重置部以下では発泡量
が少なく硬化するまでに長時間を要する。硬化触媒の添
加量が多くなるにしたがって硬化時間が短かくなり、発
泡量も多くなる。例えは30ム童部添加すると2重量部
添加したときに比べて硬化時間は逼〜鴇程度に短縮され
るが発泡状態がかなり不均−tこなる。これらのことを
名案して硬化触媒は7〜2ON量部添加したときが最も
安定して良好な結果が得られる。なお硬化触媒lこは反
応過程で炭酸ガスおよび窒素ガスなどを多く発生するも
のを選ぶのがよい。
〔発明の効果〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)多官能マレイミドと多官能シアン酸エステルを主成
    分とする混合樹脂25〜50重量部、エポキシ樹脂50
    〜75重量部、カルボン酸無水物70〜120重量部、
    ポリウレタンモノマー10〜50重量部、イミダゾール
    環を有する硬化触媒7〜20重量部および発泡助剤を添
    加混合してなることを特徴とする発泡性樹脂組成物。 2)特許請求の範囲第1項記載の組成物において発泡助
    剤として重炭酸ナトリウムを用いることを特徴とする発
    泡性樹脂組成物。
JP19537584A 1984-09-18 1984-09-18 発泡性樹脂組成物 Pending JPS6172034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19537584A JPS6172034A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 発泡性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19537584A JPS6172034A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 発泡性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6172034A true JPS6172034A (ja) 1986-04-14

Family

ID=16340119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19537584A Pending JPS6172034A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 発泡性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6172034A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210024097A (ko) * 2018-09-11 2021-03-04 상하이 인스티튜트 오브 세라믹스 차이니즈 아카데미 오브 사이언시즈 핸드폰 후면 패널에 사용되는 질화규소 세라믹 재료 및 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210024097A (ko) * 2018-09-11 2021-03-04 상하이 인스티튜트 오브 세라믹스 차이니즈 아카데미 오브 사이언시즈 핸드폰 후면 패널에 사용되는 질화규소 세라믹 재료 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4621015A (en) Low density, modified polyimide foams and methods of making same
JPS62153326A (ja) 帯電防止性を有する架橋ポリオレフィン発泡体の製造方法
JPS60104138A (ja) ポリイミド系低比重発泡体の製造方法
EP0861277B1 (en) Powderable reactive resin compositions
JPS61195126A (ja) ポリイミド発泡体の材料組成物の製造方法及びポリイミド発泡体の製造方法
US4476254A (en) Low density, modified polyimide foams and methods of making same
JPH09137043A (ja) エポキシ樹脂組成物
KR890010085A (ko) 분말 성형용 발포성 염화 비닐 수지 조성물 및 그 제조방법
JP2006291090A (ja) 中空樹脂微粒子、中空樹脂微粒子の製造方法、及び、複合材
US6831113B2 (en) Amine-modified epoxy resin reacted in presence of latent hardener
JPS6172034A (ja) 発泡性樹脂組成物
US3058925A (en) Process for the preparation of polyurethane foams
JPH07113020A (ja) 軽量化樹脂組成物
CN109852024A (zh) 一种新型发泡光扩散pc材料及其制备方法
US2454851A (en) Insulating material containing polystyrene and plasticizer and method of making
JPS60104167A (ja) エポキシ樹脂粉体塗料とその製造法
JPS59100129A (ja) ジエポキシド混合物
JPS5840328A (ja) フエノ−ル樹脂フオ−ム体の製造方法
JPS59226031A (ja) 発泡性樹脂組成物
US3425963A (en) Mixtures of blowing agents and foamable compositions of matter employing the same
US3499289A (en) Monopropellant in binder matrix
JPS6315846A (ja) カーボン繊維含浸用熱硬化性樹脂組成物
JPH03177420A (ja) 耐熱性摺動用成形材料
JPS599564B2 (ja) ポリプロピレンの架橋方法
US3122515A (en) Process for the preparation of vinyl chloride polymer foams