JPS617182A - エレベ−タの模疑試験装置 - Google Patents

エレベ−タの模疑試験装置

Info

Publication number
JPS617182A
JPS617182A JP59125322A JP12532284A JPS617182A JP S617182 A JPS617182 A JP S617182A JP 59125322 A JP59125322 A JP 59125322A JP 12532284 A JP12532284 A JP 12532284A JP S617182 A JPS617182 A JP S617182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
time
waiting
car
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59125322A
Other languages
English (en)
Inventor
靖幸 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59125322A priority Critical patent/JPS617182A/ja
Publication of JPS617182A publication Critical patent/JPS617182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し発明の技術分野〕 本発明はエレベータの模擬試験装置に関し、特にエレベ
ータ設置台数や定格速度や定員等のビルの規模に対する
適否を判断するシミュレーション技術に関する。
〔発明の技術的背景及びその問題点〕
従来、エレベータが設置されるビルの規模や状容人員が
決められるとそれ1こ対応して、エレベータの設置台数
、定格速度、定員、ドア定格、サービス階床数が適正で
あるか否かを判断するために(大型)計算機によりシミ
ュレーションを行ない平均待時間、最大待時間、60秒
以上の長待ち率等の統計値の出力結果により適否を判定
していた。
また出動時の5分間集中率と平均−周時時間及び5分間
輸送力との関係からも判断した。
この様な方法では混雑具合やサービス状態が視覚的にと
らえにくく、また計算結果は即時には出力されないので
色々の仕様の組合せをシミュレートすると時間と費用が
多大にかかった。
〔発明の目的〕
本発明はビルに設置されるエレベータの台数、速度、定
員、サービス階床数等が適正か否かを視覚的1こ判断で
き、容易に移動可能でリアルタイム統計値が出力し得、
エレベータの迅速な仕様決定に役立つエレベータの模擬
試験装置を提供する。
〔発明の概要〕
本発明は、例えば16ビツトパソコン等の小型計算機に
フロッピーディスフドライバー(以下FDDと云う。)
等の補助記憶装置とCRTディスプレイで代表できる画
面表示器とプリンターとを接続し、FDD 内1こエレ
ベータをシミュレートするプログラムと交通需要データ
とを格納しておき、プログラムをロードした後、エレベ
ータ群台数、定員、速度、ドア定格、サービス階床数、
ビルの状容人員5分間集中率、交通需要、行先比率等を
要求lこ応じて入力することにより実時間若しくは短縮
した時間でエレベータの動きと待客をシミュレート、そ
の状況をCRT画面1こディスプレーすると同時に平均
待時間、最大待時間等の統計値を演算、表示する。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例について図面を参照しながら説明す
る。
第1図は本発明のシステム構成図である。
第1図に於いて、1は16ビツトパソコンであり、フロ
ッピーディスクに格納されたシミュレートプログラム及
び交通需要データをフロッピーディスクドライバ21こ
より入力し、またパラメータとして、エレベータ群台数
、定員速度、サービス階床数、ドア定格、5分間集中率
、交通需要(チ)、行先比率等を1内のキーボードより
入力し、シミュレートプログラムを実行して、3のCR
T画面に表示する。また出力結果をプリンター4に出力
する。
第2図はCRT画面の内容を説明するものであり、5A
〜5Cはエレベータかと、6は待客であり階床毎に発生
し表1で定められた到着間隔で増加し、目的階方向のエ
レベータが到着するとその分待客は減少する。待客が発
した時、待客の目的階方向のホール呼が登録され最適な
かごが割当てられる。
この割当てを受けたかごが乗場1こ到着するとホール呼
を消去し、ドア開放後目的階にかご呼を発生する。この
時乗車した人数がかご内人数に加算され、定員を越える
と乗車できなくなる。かご呼lこ応答して停止するとこ
の階を目的階として乗車した人数分だけかご自乗車数は
減算される。またエレベータかとは定格速度、階高、走
行階床数に基づく走行パターンで画面上を走行する。か
ごが減速又はドア間中はホールランタンは点滅する。各
階床毎に発生、又は増加した待客がエレベータ(こ乗車
する迄の時間を累積し、発生人数との関係から平均待時
間を計算して画面に表示す。また最大待時間も表示する
。その他シミュレート中のパラメータの値、例えば交通
需要(%)、5分間集中率(チ)等も合わせて表示する
エレベータをシミュレートするソフトウェアは共通処理
と各機処理の2つのタスク1こ分れており、リアルタイ
ムO8により時間管理され所定時限毎にタスクが起動さ
れる。第3図は共通処理部のソフトウェアのフローチャ
ートであり、固定の表示を行なった後、フロッピーディ
スク内のファイルに格納されていた交通データを入力し
、その入力された交通需要lこよる到着間隔で待客数を
発生、画面表示を行なう。発生した待客の目的階がUP
力方向あるかDN方向であるかを区別し、それぞれ1人
目の場合はホール呼を発生させ最適かごを割当てる。割
当かごが到着するとホール呼を消去し、待客が発生して
からの経過時間すなわち待時間を格納する。その格納さ
れたデータから平均待時間、最大待時間、60秒以上率
、ホール呼発生個数、利用人数等の統計値を演算し、画
面に表示する。第4図は各機処理部のソフトウェアのフ
ローチャートであり、このタスクが起動されると割当ホ
ール呼及かご呼の方向選択を行ない、階高、速度等から
走行パターンを選択し、リアルタイムで所定時限後には
呼1こ応答し、乗場に減速、停止、戸開する。そしてこ
の階が目的階であった人を降し、降車人数分だけ乗車数
を減算する。次に待客を乗込ませ、乗車人数分だけ乗車
数を増やし待客は減らす、但し、定員以上の乗込は禁止
し積残しが生ずる場合もある。このかごに乗込んだ乗客
の目的階をかご呼として登録する。そしてエレベータか
と及びかご呼及割当呼を表示して終了する。
交通需要データは表1のフォーマットで格納されており
値はビルの状容人員、交通需要(チ)、行先階比率によ
りセットする。このセットする方法は従来のシミュレー
ションでも行なっており公である。表2はパラメータ入
力値の一例でありソコンのキーボードより入力する。
表1 交通需要データ i→j (i〜J、i←1.j〜1)の需要すなわち階
間交通を60チi−1(i〜1)の需要すなわち主階床
交通を40%とし、バランス需要とする。
表2 パラメータ入力値 〔発明の効果〕 ビルに設置されるエレベータの台数、速度、定員、サー
ビス階床数等が適正か否かを視覚的1こ判断でき、まだ
逆にどの様な仕様のエレベータを設置すれば良いかを検
討できる。また本システムは台車等があれば、容易に移
動可能であり、短時間で統計値等の結果が出力されるの
で、客先との仕様検討後退速な仕様決定に役立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した図、第2図は画面表
示の例を示した図、第3図及び第4図は本発明で実施す
る模擬試験の70−チャートを示した図である。 1・・・小型計算機 2・・・補助記憶装置 3・・・画面表示装置 4・・・プリンター (7317)  代理人弁理士 則 近 憲 佑 (ほ
か1名)第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 小型計算機と補助記憶装置及び画面表示装置とからなり
    、エレベータ群の台数、エレベータの定員、速度、ドア
    開閉時間、サービス階床数、建家の状容人員、5分間集
    中率、交通需要等の情報のうち少なくとも1つ以上を入
    力し、実時間若しくは短縮した時間でエレベータの動き
    と待客をシミュレートし、その状況を前記画面表示装置
    に表示出力すると共に平均待時間、最大待時間等の統計
    値を計算し表示出力するととを特徴とするエレベータの
    模擬試験装置。
JP59125322A 1984-06-20 1984-06-20 エレベ−タの模疑試験装置 Pending JPS617182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59125322A JPS617182A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 エレベ−タの模疑試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59125322A JPS617182A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 エレベ−タの模疑試験装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS617182A true JPS617182A (ja) 1986-01-13

Family

ID=14907242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59125322A Pending JPS617182A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 エレベ−タの模疑試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS617182A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63144674A (ja) * 1986-12-09 1988-06-16 Canon Inc 画像情報記録装置
JPH01180473U (ja) * 1988-06-09 1989-12-26
JPH06127858A (ja) * 1992-10-16 1994-05-10 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベータの運行状態表示装置
WO2020225875A1 (ja) * 2019-05-08 2020-11-12 株式会社日立ビルシステム 運行状況表示システムおよび運行状況表示方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63144674A (ja) * 1986-12-09 1988-06-16 Canon Inc 画像情報記録装置
JPH01180473U (ja) * 1988-06-09 1989-12-26
JPH06127858A (ja) * 1992-10-16 1994-05-10 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベータの運行状態表示装置
WO2020225875A1 (ja) * 2019-05-08 2020-11-12 株式会社日立ビルシステム 運行状況表示システムおよび運行状況表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4870863B2 (ja) エレベータ群最適管理方法、及び最適管理システム
JPH01226678A (ja) エレベーター制御装置
JP4434483B2 (ja) 仮想乗客トラヒックを生成するエレベータ群制御方法
KR890014358A (ko) 복수케이즈 엘리베이터의 군관리 제어방법 및 장치
JP2009096612A (ja) 人流演算装置
JPH0616346A (ja) エレベータ群の制御方法
WO2020003761A1 (ja) 人流予測方法及び人流予測システム
JPH0694341B2 (ja) エレベ−タの待時間予測装置
JPS617182A (ja) エレベ−タの模疑試験装置
JP2009155042A (ja) 群管理エレベータ性能評価装置
Browne et al. Simulation of elevator system for world's tallest buildings
JP4851873B2 (ja) 群管理エレベータのデータ表示装置
CN108693863A (zh) 电梯仿真器
JPH03288777A (ja) エレベータの設置計画支援装置及び方法
JP2020169083A (ja) 昇降機の運行状態表示装置、運行状態表示システム及び運行状態表示方法
CN114647958B (zh) 一种电梯场景仿真模拟系统、方法、电子设备及存储介质
JP2635128B2 (ja) エレベーターの制御方法及び装置
JPS59138580A (ja) エレベ−タ−の群管理制御装置
JPH0215476B2 (ja)
Omar et al. Modelling a Multi-car Elevator System using Witness
JP3202609B2 (ja) エレベーターの運行状態表示装置
Barney et al. The Evolution of Lift Traffic Design from Human to Expert System
Hummet et al. Real time simulation of elevators
JPH09240931A (ja) エレベータ群管理制御装置
CN112744653B (zh) 电梯运行诊断装置、电梯运行诊断系统和电梯运行诊断方法