JPS6171540A - けい光ランプ装置 - Google Patents

けい光ランプ装置

Info

Publication number
JPS6171540A
JPS6171540A JP19440984A JP19440984A JPS6171540A JP S6171540 A JPS6171540 A JP S6171540A JP 19440984 A JP19440984 A JP 19440984A JP 19440984 A JP19440984 A JP 19440984A JP S6171540 A JPS6171540 A JP S6171540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starting
preheating
fluorescent lamp
amalgams
amalgam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19440984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0471306B2 (ja
Inventor
Ryutaro Tanaka
田中 龍太郎
Michiharu Hashihata
橋端 道春
Etsuo Matsunoshita
松野下 悦夫
Akira Hashima
橋間 明良
Shinichi Tsunekawa
真一 恒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19440984A priority Critical patent/JPS6171540A/ja
Publication of JPS6171540A publication Critical patent/JPS6171540A/ja
Publication of JPH0471306B2 publication Critical patent/JPH0471306B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/24Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the vessel
    • H01J61/28Means for producing, introducing, or replenishing gas or vapour during operation of the lamp

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野] 本発明は直流予熱電流が流される予熱電極に、始動用の
アマルガムを付設したけい光ランプ装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、けい光ランプにおいて、その電極に歩容量の始動
用アマルガムを付設し、始動時に、上記アマルガムを′
Rtiからの熱影響や放電によるイオン衝撃によって速
やかに温度上昇させ、水銀を活発に管内に放出させるこ
とにより、光出力の立ち上がり特性を高めたものが知ら
れている。
ところで、この種のけい光ランプを始動させる手段とし
ては、点灯管を用いることにより、予熱電極に対し交流
予熱電流を流す予熱始動形が最も一般的であり、従来か
ら広く知られている。。
ところが、予熱電極に始動用アマルガムを付設し、かつ
上記点灯管の代わりに例えばダイオードとSSS (双
方向性二端子サイリスタ)素子を用いて直流予熱形とし
たけい光ランプでは、点滅を繰返すと、早期のうちに管
端に黒化現象が発生し、点灯寿命の短いランプが存在す
ることが明らかとなってきた。
この原因について究明したところ、寿命の短いランプは
、第4図に示°したように予熱1惨1に連なるリード線
2.3のうち、直流予熱電流に対して(+)側となるリ
ード線2、つまり予熱電極1予熱N極1に直流予熱電流
を流し、この時の予熱電極1の状態を観測したところ、
予熱電極1の陰極(−)側では青白いグロー、陽極(+
)側では赤熱の状態が観測され、同時に始動用アマルガ
ム4も陽極側と同様に赤熱状態にあることが観測された
。そして、本発明者らは、この始動用アマルガム4およ
び予熱電極1の陰極側の赤熱がランプ寿命に何らかの影
響を及ぼしているものと考え、さらに検討を加えた。そ
の結果、ランプが始動する前のグロー放電の状態におい
ては、予熱N極1の一端側から放出された熱電子5・・
・は、第4図に示したように予熱電極1の他端側、すな
わち、直流予熱電流の陽極側に引寄せられることが明ら
かとなり、上記始動用アマルガムの赤熱現象は、この陽
極側に向う熱電子が始動用アマルガム4に衝突すること
に起因するものと推察される。そして、この衝突により
、アマルガム4に被着されたインジウム等のアマルガム
形成用金属原子6・・・の蒸発飛散が多くなり、ランプ
寿命が短くなるとともに、管端黒化の原因も、上記飛散
によって管壁内面に付着した金属原子6・・・にあると
の結論を得た。
〔発明の目的] 本発明はこのような事情にもとづいてなされたもので、
始動用アマルガムの消耗を抑制でき、長寿命で始動性も
良好に保つことができるけい光ランプ装置の提供を目的
とする。
〔発明の概要〕
すなわち、本発明は上記目的を達成するため、予熱電極
に始動用アマルガムを付設するに当り、この始動用アマ
ルガムを予熱電極の直流予熱電流に対する陰極(−)側
に設け、予熱電極の陰極側から放出された熱電子の衝突
を防止するようにしたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を、第1図ないし第3図にもとづ
いて説明する。
第1図中11は直管状をなした軟質ガラス製の発光管で
あり、その内面にはけい光体被I!112が被着されて
いる。発光管11の両端部にはマウント13゜14が封
着されており、一方のマウント13のステム管13aに
は、リード線15.15を介してコイルフィラメント状
の予熱電極16が継線されているとともに、他方のマウ
ント14のステム管14aには、同じ′くリード線15
.15を介してコイルフィラメント状の予熱電極17が
継線されている。また、発光管11内は細管18.18
を通じて排気されるとともに、この細管18.18を通
じてアルゴン等の不活性ガスと水銀が封入されており、
この後、細管18.18は気密に溶断封止される。この
ような構成のけい光ランプにおいては、その両極16.
17が例えば第3図に示した如き点灯回路19を介して
交流電源20に接続されている。本実施例の点灯回路1
9は、交流電源20の交流サイクルを直流化して出力す
る整流平滑回路21と、この出力電圧を高周波交流電圧
に変換して出力するインバータ回路22とを備え、この
インバータ回路22の出力端が上記両極16.17の一
端に接続されているとともに、インバータ回路22と一
方の予熱電極17との間には限流コイル23が接続され
ている。また、両極16.17の他端間には、   ゛
始動回路24が接続されており、本実施例の始動回路2
4は、SSS素子等の電子スイッチ25とダイオード2
6とを直列に接続して構成されている。しかして、けい
光ランプには点灯回路19の出力である高周波交流電圧
が印加されるが、けい光ランプの始動前には電流が始動
回路24を通るので、予熱電流は直流となる。すなわち
、一方のサイクルにおいては予熱電流はインバータ回路
22の(+)[111から限流コイル23→予熱電極1
7→始初回路24→予熱電極16→インバータ回路22
の(−)側へと流れる。
また、他の半サイクルにおいては、始動回路24のダイ
オード26の働きにより予熱電流は流れず、インバータ
回路22の出力電圧が予熱電極16.17間に印加され
る。このような半サイクル予熱、半サイクル電圧印加が
同口か繰り返されると、けい光ランプはアーク放電し易
い状態になり、直にアーク放電を開始する。アークti
I電を開始した後、すなわち始動後は、けい光ランプは
インバータ回路22D出力により高周波交流点灯を行な
う。
とごろで、上記両極16.17には、少容量の始動用ア
マルガム27a 、 27bが付設されている。本実施
例の始動用アマルガム27a 、 27bは、例えばス
テンレスやニッケル等からなる板状の金属基体の表面に
、インジウム(In)に代表されるアマルガム形成金属
をWJ膜状に被着したもので、夫々両極ie、 17の
直流予熱電流に対する陰極(−)側に連なるリード線1
5に溶接されて電気的に導通されている。そして、この
始動用アマルガム27a 、 27bは上記発光管11
内で水銀と結合してアマルガムを形成し、消灯時のよう
に発光管11内の温度が低い状態では、管内の浮遊水銀
を吸着し、逆にランプの始動点灯時には両極16.17
からの熱影響や放電によるイオン衝撃を受けて速やかに
温度上昇し、発光管11内に水銀を活発に放出するよう
になっている。
このような構成において、始動前に直流予熱電流が限流
コイル23を介して予熱型l117に流されると、この
予熱電極11の陰極(=)側から放出された熱電子28
・・・は、第2図に示したように予熱電極17の陽極(
+)側に引き寄せられて行き、この結果、予熱電極11
の陽極側は赤熱状態となる。この場合、上記構成におい
ては、始動用アマルガム27bは予熱11ft17の陰
極(−)側に付設されているので、上記陰極側から放出
された熱電子28・・・は、始動用アマルガム27bに
衝突することなく陽極側に達する、つまり言換えれば、
熱電子が飛び込んでくる糸路に、始動用アマルガム27
bが存在しないため、始動用アマルガム27bと熱電子
との衝突が回避される。このため、始動用アマルガム2
7bが赤熱する虞れは無く、アマルガム形成金属の飛散
蒸発が抑制されるので、管端部の早期黒化を防止でき、
けい光ランプが長寿命となる。
また、熱電子との衝突が回避される分、始動用アマルガ
ム27bの組成変化も少なく、このため、長期に亙っで
始動時の立上がり特性を良好に維持することができる利
点がある。そして、このような現象は他方の予熱電極1
6にも当はまることは勿論である。
なお、けい光ランプの点灯回路は、上記実施例に特定さ
れるものではなく、例えば商用周波数電源による点灯も
可能であるとともに、始動用アマルガムも両極に設ける
必要はなく、少なくとも一方の予熱電極に付設すれば良
い。
〔発明の効果〕
以上詳述した本発明によれば、始動用アマルガムと予熱
電極から放出された熱電子との衝突が回避されるので、
始動用アマルガムが赤熱する虞れは無く、したがって、
アマルガム形成金属の飛散蒸発が抑制されるので、管端
部の早期黒化を防止でき、けい光ランプが長寿命となる
。また、熱電子との衝突が回避される分、アマルガムの
組成変化も少なく、このため、始動時の立上がり特性を
長期に亙って良好に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例を示し、第1図
は一部断面して示す正面図、第2図は作用説明図、第3
図は回路図、第4図は従来の作用説明図である。 11・・・発光管、16.17・・・予熱電極、23・
・・限流コイル、24・・・始動回路、27a 、 2
7b・・・始動用アマルガム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 発光管と、この発光管の両端部に設けられた予熱電極と
    、この予熱電極に直流予熱電流を流す始動回路と、上記
    予熱電極のうち少なくとも一方の予熱電極に付設され、
    消灯時に発光管内の水銀を吸着するとともに、始動時に
    水銀を放出する始動用アマルガムとを具備したけい光ラ
    ンプ装置において、 上記予熱電極の始動用アマルガムは、この予熱電極の直
    流予熱電流に対する陰極側に設けられていることを特徴
    とするけい光ランプ装置。
JP19440984A 1984-09-17 1984-09-17 けい光ランプ装置 Granted JPS6171540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19440984A JPS6171540A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 けい光ランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19440984A JPS6171540A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 けい光ランプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6171540A true JPS6171540A (ja) 1986-04-12
JPH0471306B2 JPH0471306B2 (ja) 1992-11-13

Family

ID=16324118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19440984A Granted JPS6171540A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 けい光ランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6171540A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091187A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Low-pressure mercury vapor discharge lamp with amalgam
WO2008052895A2 (de) * 2006-11-03 2008-05-08 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Quecksilberquelle

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091187A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Low-pressure mercury vapor discharge lamp with amalgam
US8018130B2 (en) 2006-02-10 2011-09-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Low-pressure mercury vapor discharge lamp with amalgam
WO2008052895A2 (de) * 2006-11-03 2008-05-08 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Quecksilberquelle
WO2008052895A3 (de) * 2006-11-03 2008-12-24 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Quecksilberquelle
US7952286B2 (en) 2006-11-03 2011-05-31 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Mercury source

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0471306B2 (ja) 1992-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6171540A (ja) けい光ランプ装置
JP3400489B2 (ja) 複合放電ランプ
JPS60165038A (ja) 螢光ランプ装置
US3849699A (en) Single base, self-igniting fluorescent lamp
US3878416A (en) Integral fluorescent-incandescent lamp structure
US3526803A (en) High-output fluorescent lamp with axial rod and amalgam mercury-vapor control means
JP2781394B2 (ja) 電球形蛍光灯
JP2548260B2 (ja) 低圧水銀蒸気放電灯および低圧水銀蒸気放電灯装置
JPH024097B2 (ja)
JPH0294352A (ja) 高圧ナトリウムランプ
JPH0316737B2 (ja)
JPS6217975Y2 (ja)
JPH0479469B2 (ja)
JPH10312772A (ja) 低圧水銀放電ランプおよびその製造方法
JPH0696729A (ja) 低圧水銀蒸気放電灯
JPH0422057A (ja) 放電管
JPS6134846A (ja) 螢光ランプ
JPS6319749A (ja) 低圧放電灯装置
JPS62177853A (ja) 小形金属蒸気放電灯
JPS6324545A (ja) 小型高圧金属蒸気放電灯の瞬時点灯性能改善方法
JPS6147057A (ja) 低圧水銀蒸気放電灯
JPS63271860A (ja) 蛍光ランプ
JPS5994360A (ja) 高圧放電装置
JPS62154545A (ja) 螢光ランプ装置
JPS62285358A (ja) 片口金型螢光ランプ