JPS6171517A - 真空バルブ - Google Patents
真空バルブInfo
- Publication number
- JPS6171517A JPS6171517A JP19216784A JP19216784A JPS6171517A JP S6171517 A JPS6171517 A JP S6171517A JP 19216784 A JP19216784 A JP 19216784A JP 19216784 A JP19216784 A JP 19216784A JP S6171517 A JPS6171517 A JP S6171517A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- fixed
- coil
- reinforcing
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
本発明は、電極形状特に電極補強体を改良した真空バル
ブに関する。
ブに関する。
[発明の技術的背景とその問題点]
従来の真空バルブの一例として第3図のようにセラミッ
ク等からなる絶縁円筒1の両端にそれぞれシールリング
2を介して金属フランジ3.4を封着して内部を104
Torr以下の真空にする真空容器1が形成されている
。上記フランジ3には固定電極軸6が貫通固着され、真
空容器i内の上記固定電極軸6の端部には固定電極7が
固着されている。上記絶縁円筒1の内部にはアークシー
ルドサポート8が形成され、このアークシールドサポー
ト8にはアークシールド9が固定されている。
ク等からなる絶縁円筒1の両端にそれぞれシールリング
2を介して金属フランジ3.4を封着して内部を104
Torr以下の真空にする真空容器1が形成されている
。上記フランジ3には固定電極軸6が貫通固着され、真
空容器i内の上記固定電極軸6の端部には固定電極7が
固着されている。上記絶縁円筒1の内部にはアークシー
ルドサポート8が形成され、このアークシールドサポー
ト8にはアークシールド9が固定されている。
上記フランジ4の中央部には穴4aが形成され、この穴
4aにはガイド10が設けられ、このガイド10には可
動電極軸11がスライド可能に設けられている。この可
動1!極軸11の上記真空容器5内の端部には可動M極
12が固着され、上記固定電極7と接離可能に構成され
ている。上記真空容器5内の可動電極軸11にはベロー
ズカバー13が固定され、このべO−ズ力バー13と上
記フランジ4との間にはへO−ズ14が設けられている
。
4aにはガイド10が設けられ、このガイド10には可
動電極軸11がスライド可能に設けられている。この可
動1!極軸11の上記真空容器5内の端部には可動M極
12が固着され、上記固定電極7と接離可能に構成され
ている。上記真空容器5内の可動電極軸11にはベロー
ズカバー13が固定され、このべO−ズ力バー13と上
記フランジ4との間にはへO−ズ14が設けられている
。
上記固定電極7と可動電極はいずれも同一構成で、第4
図の正面図、第5図の断面図のように電極体20、コイ
ル電極体30、接触子40.電極補強体5oおよびコイ
ル補強体60から構成されている。上記電極体20は円
板状であって放射状に複数個のスリット21が形成され
、この電極体20の一方の板面(表面)中央に円板状の
接触子40が固着されている。上記電極体2oの他方の
板面(背面)には以下のように構成されたコイル電極体
30が固着されている。すなわち、電極軸70(第3図
の6又は11)から半径方向に延びる4本の腕部31と
、この各腕部31とそれぞれ連結され、円弧状にわん曲
したコイル部32からなるコイル電極体30は、このコ
イル部32の他端(腕部31と連結されていない部分)
が電極体20のスリット21の近くの周縁部に固着され
ている。
図の正面図、第5図の断面図のように電極体20、コイ
ル電極体30、接触子40.電極補強体5oおよびコイ
ル補強体60から構成されている。上記電極体20は円
板状であって放射状に複数個のスリット21が形成され
、この電極体20の一方の板面(表面)中央に円板状の
接触子40が固着されている。上記電極体2oの他方の
板面(背面)には以下のように構成されたコイル電極体
30が固着されている。すなわち、電極軸70(第3図
の6又は11)から半径方向に延びる4本の腕部31と
、この各腕部31とそれぞれ連結され、円弧状にわん曲
したコイル部32からなるコイル電極体30は、このコ
イル部32の他端(腕部31と連結されていない部分)
が電極体20のスリット21の近くの周縁部に固着され
ている。
上記電極体20の背面中心部と電極軸70の先端部との
間に、上記コイル電極体30よりも高い抵抗率であって
、機械的強度の強い材料例えばステンレスより形成され
た電極補強体5oが固着されている。また、コイル電極
体30のコイル部32の背面と電極軸7oとの間に、前
記電極補強体50と同一の性質を持つ材料゛により形成
されるコイル補強体60が複数個等間隔に配置固定され
ている。
間に、上記コイル電極体30よりも高い抵抗率であって
、機械的強度の強い材料例えばステンレスより形成され
た電極補強体5oが固着されている。また、コイル電極
体30のコイル部32の背面と電極軸7oとの間に、前
記電極補強体50と同一の性質を持つ材料゛により形成
されるコイル補強体60が複数個等間隔に配置固定され
ている。
このような構成のものにおいて、通電状態では、固定電
極7と対向する可動電極12が互いに接触しており、図
示しない駆動機構により圧接荷重がかけられている。電
流を遮断する時には、上記駆動機構により、可動電極1
2を駆動して、固定電極7と可動電極12をIpH離す
る。この時、′R電極。
極7と対向する可動電極12が互いに接触しており、図
示しない駆動機構により圧接荷重がかけられている。電
流を遮断する時には、上記駆動機構により、可動電極1
2を駆動して、固定電極7と可動電極12をIpH離す
る。この時、′R電極。
12間にアークが発生するが、電流零点でアークは消滅
し、電流は遮断される。電流は、固定電極軸6又は可動
電極軸11から、コイル電極体3゜を流れ、電極体2o
に流入し、対向* trtに流れる。
し、電流は遮断される。電流は、固定電極軸6又は可動
電極軸11から、コイル電極体3゜を流れ、電極体2o
に流入し、対向* trtに流れる。
この場合、コイル電極体30は、上記した様に、コイル
部32を形成しているため、コイル部32に流れるII
I流により電極間には電極表面と垂直な方向に磁界が発
生する。この磁界の効果によって、アークは安定し、遮
断性能は向上する。この、磁界をi!電極表面垂直な方
向に加える方式は、他の方式、例えば磁界を電極表面と
平行に加える方式等に比べ、大きな遮断性能が得られる
ことが良く知られている。
部32を形成しているため、コイル部32に流れるII
I流により電極間には電極表面と垂直な方向に磁界が発
生する。この磁界の効果によって、アークは安定し、遮
断性能は向上する。この、磁界をi!電極表面垂直な方
向に加える方式は、他の方式、例えば磁界を電極表面と
平行に加える方式等に比べ、大きな遮断性能が得られる
ことが良く知られている。
しかしながら、上記した電極構造では、電極体20の背
面にコイル電極体30が配置されているため構造が複雑
になる。コイル電極体30は導電性を考え一般に銅で構
成されかつ、真空容器内に配置されるため、一般に不純
物の少ない無酸素銅で形成される。無酸素銅はやわらか
い材料であるため、電極投入時に外部より加える荷重に
よって変形するのを防ぐために上記した電極補強体50
及びコイル補強体60を必要とする、。また、多数の電
極補強体50、コイル補強体6oを使用した場合、電極
補強体50、コイル補強体60に流れる電流によって、
コイル電極体30に流れる電流が減少し、電極7.12
間に発生する磁界が減少してしまい、遮断性能を低下さ
せる場合がある。
面にコイル電極体30が配置されているため構造が複雑
になる。コイル電極体30は導電性を考え一般に銅で構
成されかつ、真空容器内に配置されるため、一般に不純
物の少ない無酸素銅で形成される。無酸素銅はやわらか
い材料であるため、電極投入時に外部より加える荷重に
よって変形するのを防ぐために上記した電極補強体50
及びコイル補強体60を必要とする、。また、多数の電
極補強体50、コイル補強体6oを使用した場合、電極
補強体50、コイル補強体60に流れる電流によって、
コイル電極体30に流れる電流が減少し、電極7.12
間に発生する磁界が減少してしまい、遮断性能を低下さ
せる場合がある。
この様な磁界の減少をなくすためには、補強体50.6
0の断面積を小さくし、長さを長くする必要があるが、
機械的強度を保つためには、上記した従来の構造では、
十分にはできない。また、電極投入時には電極表面が全
く平行に接触することは少なく、第5図の破線で示す様
に接触子40の端部が接触する。このようなことから上
記した従来の補強体50.60では、この様な状態に対
する補強体としては十分ではなく、電極7,12が変形
することがある。
0の断面積を小さくし、長さを長くする必要があるが、
機械的強度を保つためには、上記した従来の構造では、
十分にはできない。また、電極投入時には電極表面が全
く平行に接触することは少なく、第5図の破線で示す様
に接触子40の端部が接触する。このようなことから上
記した従来の補強体50.60では、この様な状態に対
する補強体としては十分ではなく、電極7,12が変形
することがある。
[発明の目的]
本発明は、上記欠点を除去するためなされたもので、遮
断性能がすぐれ、電極の変形が少なく、構造が簡単な真
空バルブを提供することを目的としている。
断性能がすぐれ、電極の変形が少なく、構造が簡単な真
空バルブを提供することを目的としている。
[発明の概要]
本発明は上記目的を達成するために、コイル電極体より
抵抗値の大きな材料からなるほぼ筒状の補強体の一端を
、電極軸の外周部でコイル電極体の固着位置より離れた
位置に固着し、上記補強体の他端を電極体の背面に固着
したところに特徴を有する。
抵抗値の大きな材料からなるほぼ筒状の補強体の一端を
、電極軸の外周部でコイル電極体の固着位置より離れた
位置に固着し、上記補強体の他端を電極体の背面に固着
したところに特徴を有する。
[発明の実施例コ
以下本発明について図面を参照して説明する。
ここでは第3図、第4図、第5図と異る電極部のみの構
造について説明する。第1図および第2図は固定電極7
A又は12Aの断面図および本発明の要旨である補強体
の斜視図である。
造について説明する。第1図および第2図は固定電極7
A又は12Aの断面図および本発明の要旨である補強体
の斜視図である。
電極軸70の先端部に、電極軸7oから放射状(半径方
向)に延びた腕部31、この腕部31の先端から円弧状
に形成されるコイル部32から成るコイル電極体30を
固着し、このコイル部32の先端は電極体2oの背面に
固着されている。また、電極体20の表面には、接触子
40が固着されている。
向)に延びた腕部31、この腕部31の先端から円弧状
に形成されるコイル部32から成るコイル電極体30を
固着し、このコイル部32の先端は電極体2oの背面に
固着されている。また、電極体20の表面には、接触子
40が固着されている。
しかして上記電極体20の背面であって接触子40の周
縁部位置に、第2図に示すようにコイル電極体30より
抵抗値の大きな材料例えばステンレスからなるほぼ末広
がりの円筒体であって、この末広がり部に軸方向に?!
数個の切込み溝81が形成された補強体80の一端が固
着され、この補強体80の他端を、電極軸70の端部近
くであって上記コイル電極体30の固着位置より軸方向
の中央位置よりの段部71の有る位置に固着されている
。なお、補強体8oの切込み溝81はコイル電極体30
の腕部31との接触をさけるために設けられたものであ
り、この数はコイル電極体30の腕部31の本数に対応
して形成されている。
縁部位置に、第2図に示すようにコイル電極体30より
抵抗値の大きな材料例えばステンレスからなるほぼ末広
がりの円筒体であって、この末広がり部に軸方向に?!
数個の切込み溝81が形成された補強体80の一端が固
着され、この補強体80の他端を、電極軸70の端部近
くであって上記コイル電極体30の固着位置より軸方向
の中央位置よりの段部71の有る位置に固着されている
。なお、補強体8oの切込み溝81はコイル電極体30
の腕部31との接触をさけるために設けられたものであ
り、この数はコイル電極体30の腕部31の本数に対応
して形成されている。
以下、このように構成された真空バルブの作用について
説明する。
説明する。
はぼ筒状の補強体80を電極軸の外周部と電極背面を接
続することによって、補強体80に分流する電流を小さ
くできることから、これにより磁界を有効に発生させる
ことができ、従って遮断性能のすぐれた真空バルブとす
ることができる。
続することによって、補強体80に分流する電流を小さ
くできることから、これにより磁界を有効に発生させる
ことができ、従って遮断性能のすぐれた真空バルブとす
ることができる。
まず、補強体80の取付けを、電極軸70の外周部でか
つ、コイル電極体30より電極体20より離れた部分と
、電極体20の背面とを接続することによって、補強体
80の軸方向長さを長くすることができ、従って、補強
体80の抵抗値を大きくすることができ、これにより、
コイル電極体30に流れず補強体80に流れ込む′R1
を非常に小さくす゛ることができる。また、投入時に最
も力の加わる位置の電極体20の背面に補強体80が設
けられているので、電極の変形を殆んど無くすことがで
きる。さらに、従来の構成では複数個の補強体を使用し
なければならなかったが、一つの補強体80ですむので
、構造が簡単となり、補強体80の製作も容易になる。
つ、コイル電極体30より電極体20より離れた部分と
、電極体20の背面とを接続することによって、補強体
80の軸方向長さを長くすることができ、従って、補強
体80の抵抗値を大きくすることができ、これにより、
コイル電極体30に流れず補強体80に流れ込む′R1
を非常に小さくす゛ることができる。また、投入時に最
も力の加わる位置の電極体20の背面に補強体80が設
けられているので、電極の変形を殆んど無くすことがで
きる。さらに、従来の構成では複数個の補強体を使用し
なければならなかったが、一つの補強体80ですむので
、構造が簡単となり、補強体80の製作も容易になる。
[発明の効果]
以上述べた本発明によれば、コイル電極体より抵抗値の
大きな材料からなるほぼ筒状の補強体の一端を、電極軸
の端部近くであって、コイル電極体の固着位置より軸方
向の中央位置よりを固着し、補強体他端を電極体の背面
に固着したので、遮断性能がすぐれ、N極の変形が少な
く、構造が簡単な真空バルブを提供できる。
大きな材料からなるほぼ筒状の補強体の一端を、電極軸
の端部近くであって、コイル電極体の固着位置より軸方
向の中央位置よりを固着し、補強体他端を電極体の背面
に固着したので、遮断性能がすぐれ、N極の変形が少な
く、構造が簡単な真空バルブを提供できる。
第1図は本発明による真空バルブの一実施例の電極の一
部を示す断面図、第2図は第1図の補強体の斜?R図、
第3図は従来の真空バルブの一例を示す断面図、第4図
および第5図は第3図の電極部分の拡大正面図および拡
大断面図である。 1・・・絶縁円筒、2・・・シールリング、3,4・・
・フランジ、L・・・真空容器、6.11.70・・・
電極軸、7・・・固定i!極、8・・・アークシールド
サポート、9・・・アークシールド、10・・・ガイド
、12・・・可動1ttli、13・・・ベローズガイ
ド、14・・・ベローズ、20・・・電極体、30・・
・コイル1!極体、31・・・腕部、32・・・コイル
部、40・・・接触子、71・・・段部、80・・・補
強体、81・・・切込み溝。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図
部を示す断面図、第2図は第1図の補強体の斜?R図、
第3図は従来の真空バルブの一例を示す断面図、第4図
および第5図は第3図の電極部分の拡大正面図および拡
大断面図である。 1・・・絶縁円筒、2・・・シールリング、3,4・・
・フランジ、L・・・真空容器、6.11.70・・・
電極軸、7・・・固定i!極、8・・・アークシールド
サポート、9・・・アークシールド、10・・・ガイド
、12・・・可動1ttli、13・・・ベローズガイ
ド、14・・・ベローズ、20・・・電極体、30・・
・コイル1!極体、31・・・腕部、32・・・コイル
部、40・・・接触子、71・・・段部、80・・・補
強体、81・・・切込み溝。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図
Claims (1)
- 真空容器内に、固定電極軸および可動電極軸を配置し、
この両電極軸の端部にそれぞれ電極体を固着し、この両
電極対の背後にそれぞれ、上記電極軸から円周方向に延
びた複数個の腕部およびこの各腕部の先端から円弧状に
わん曲したコイル部からなるコイル電極体を配置固定し
た真空バルブにおいて、上記コイル電極体より抵抗値の
大きな材料からなるほぼ筒状の補強体の一端を、上記電
極軸の外周部で上記コイル電極体の位置より離れた位置
に固着し、上記補強体の他端を上記電極体の背面に固着
した真空バルブ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19216784A JPS6171517A (ja) | 1984-09-13 | 1984-09-13 | 真空バルブ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19216784A JPS6171517A (ja) | 1984-09-13 | 1984-09-13 | 真空バルブ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6171517A true JPS6171517A (ja) | 1986-04-12 |
Family
ID=16286798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19216784A Pending JPS6171517A (ja) | 1984-09-13 | 1984-09-13 | 真空バルブ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6171517A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006019077A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Mitsubishi Electric Corp | 真空バルブ |
JP2006164912A (ja) * | 2004-12-10 | 2006-06-22 | Mitsubishi Electric Corp | 真空バルブ |
JP2012089494A (ja) * | 2010-10-18 | 2012-05-10 | Ls Industrial Systems Co Ltd | 真空インタラプタの接点アセンブリ |
-
1984
- 1984-09-13 JP JP19216784A patent/JPS6171517A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006019077A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Mitsubishi Electric Corp | 真空バルブ |
JP2006164912A (ja) * | 2004-12-10 | 2006-06-22 | Mitsubishi Electric Corp | 真空バルブ |
JP4667032B2 (ja) * | 2004-12-10 | 2011-04-06 | 三菱電機株式会社 | 真空バルブ |
JP2012089494A (ja) * | 2010-10-18 | 2012-05-10 | Ls Industrial Systems Co Ltd | 真空インタラプタの接点アセンブリ |
US8779317B2 (en) | 2010-10-18 | 2014-07-15 | Lsis Co., Ltd. | Contact assembly for vacuum interrupter |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7173208B2 (en) | Vacuum interrupter | |
US4588879A (en) | Vacuum interrupter | |
US4584445A (en) | Vacuum interrupter | |
JPS6171517A (ja) | 真空バルブ | |
US5461205A (en) | Electrode stem for axial magnetic field vacuum interrupters | |
JPS59186219A (ja) | 細長い接点構造 | |
JPH09190744A (ja) | 真空遮断器及びその製造方法 | |
JP4707974B2 (ja) | 真空バルブ | |
JPH0427650B2 (ja) | ||
JPS6171518A (ja) | 真空バルブ | |
JPS6313635Y2 (ja) | ||
JPS6231950Y2 (ja) | ||
JP6870452B2 (ja) | 補強リングおよび真空インタラプタ | |
JPS6313219A (ja) | 真空インタラプタ | |
JP2751300B2 (ja) | 真空インタラプタ用磁気駆動型電極 | |
GB2059173A (en) | Magnetic transducer with a movable magnet | |
JPS6212021A (ja) | 真空インタラプタの電極 | |
JPS5847625Y2 (ja) | 真空しや断器 | |
JPS6166324A (ja) | 真空インタラプタ | |
JPS63236228A (ja) | 真空インタラプタ | |
JPS61121220A (ja) | 真空バルブ | |
JPS6336917Y2 (ja) | ||
JPS63175308A (ja) | 真空バルブ | |
JP2881794B2 (ja) | 真空インタラプタ用磁気駆動型電極 | |
JPS58209832A (ja) | 真空インタラプタ |