JPS6171080A - 小型電子機器 - Google Patents

小型電子機器

Info

Publication number
JPS6171080A
JPS6171080A JP59193743A JP19374384A JPS6171080A JP S6171080 A JPS6171080 A JP S6171080A JP 59193743 A JP59193743 A JP 59193743A JP 19374384 A JP19374384 A JP 19374384A JP S6171080 A JPS6171080 A JP S6171080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
display
reflective
reflection
operation case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59193743A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534037B2 (ja
Inventor
丸山 胤宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP59193743A priority Critical patent/JPS6171080A/ja
Publication of JPS6171080A publication Critical patent/JPS6171080A/ja
Publication of JPH0534037B2 publication Critical patent/JPH0534037B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 る。
〔発明の背景〕
従来、電子ゲーム機等の小型電子機器においては、表示
を見やすくするために、機器ケースの操作部に対し表示
体を傾斜させた状態で機器ケースに設け、表示体の背面
側から光を照射して透過させるととKXり、ゲーム等の
情報を表示するようにしたものがある。
しかしながら、このような小型電子機器にあっては、表
示体が傾斜した状態で機器ケースに固定されているため
、機器全体が大きくなり、携帯に不便であるという欠点
があった。また、表示体は背面側が機器ケースによって
囲まれているため、背面側に照射して表示体を透過する
光は機器ケースの窓部からしか得られず、透過光および
外部光が不充分なため、鮮明な表示が得られないという
不都合もあった。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような事情を背景になされたもので、
機器全体をコンパクトに構成でき、携帯に便利で、且つ
鮮明な表示を行なうことができる小型電子機器を提供す
ることにある。
〔発明の要点〕
この発明は上記のような目的を達成するために、配線基
板等の電子部品および操作釦等の操作部材を備えた操作
用ケースと、この操作用ケースの後端部に傾斜起立可能
に取り付けられ且つ内部に表示体を備え背面に透光部を
有する表示ケースと、前記操作用ケースに摺動可能に取
り付けられ且つ前記表示ケースの透光部を介して表示体
に反射光を照射する反射拡散手段を有する反射用ケース
とを具備し、使用時には操作用ケースに対し反射用ケー
スを摺動させると共に表示ケースを傾斜起立ζせ、反射
用ケースの反射拡散手段で表示体に反射光を充分に照射
するようにしたものである。
〔実施例〕
以下、この発明を電子ゲーム機に適用した場合の一実施
例につき、図面を参照して説明する。
第1図および第2図は電子ゲーム機を示し、第1図は携
帯時の外観斜視図、第2図は使用時の外観斜視図である
。図中1は操作用ケース、24d表示ケース、3Vi反
射用ケースであり、操作用ケース1の後端部には表示ケ
ース2が回動可能に連結されており、この操作用ケース
1および表示ケース2は反射用ケース3内に収納可能に
配置され、反射用ケース3の手前側へ操作用ケース1を
引き出すと、第2図に示すように表示ケース2が操作用
ケース1に対し傾斜して起立するようになっている。こ
の場合、操作用ケース1にはキー釦4゜5・・・および
操作つまみ6等の操作部7が設けられており、表示ケー
ス2の内部には操作部7の操作に応じてゲーム等の情報
を表示する表示体8が配置されている。また、反射用ケ
ース3には表示体8の背面側に反射光を与える拡散反射
シート9が貼着されている。この拡散反射シート9は銀
シートに小さな凹凸を形成して外部光を乱反射させるよ
うにしたものである。
第3図は上記電子ゲーム機の内部構成を示す第2図の断
面図、第5図は全体の分解斜視図である。
操作用ケース1は上部操作ケース1aと下部操作ケース
1bとからなり、内部には回路基板10が支持突起IC
・・・によp支持されている。この回路基板10には電
池11が接続されており、下面にはLS112が取り付
けられている。また、回路基板10の上面にはキー釦4
,5・・・および操作つまみ6が配置されており、この
キー釦4,5・・・および操作つまみ6Fiその上部が
上部操作ケース1aの開口1d・・・を通して上方へ突
出している。この場合、キー釦4はゴムシートを膨出形
成した単一のものであり、キー釦5・・・は一枚のゴム
シートに複数の膨出部を形成したものである。これら各
膨出部内にはそれぞれ可動接点13が形成されている。
この可動接点13は回路基板10の上面に形成された固
定接点14に接触して導通するものであり、固定接点1
4の上方に接離可能に離間対向している。また、操作つ
まみ6は回転操作に応じてスイッチングを行なうもので
あり、回路基板10上に回覧可能に取り付けられている
。なお、下部操作ケース1bの下面は手前側先端を除き
、上方へ凹んでおり、この凹部Isに係合突起1 f。
1gが形成されている。
また、操作用ケース1の後端部に取り付けられる表示ケ
ース2は、上部表示ケース2aと下部表示ケース2bと
からなシ、内部KFi表示体8が配置されている。上部
表示ケース2aは中空状の枠状部材であり、内側の壁面
2aFi表示体8の周縁上部を押えるように傾斜し、表
示体80周辺背景を暗くするよう罠なっている。また、
上部表示ケース2aの手前側両端には回動連結ピン2d
、2dがアーム2e、2θを介して形成されている。
この回動連結ピン2t3,26は操作用ケース1の後端
部内側に挿入し、上部操作ケース1aと下部操作ケース
1bとによす回動可能に取り付けられている。これによ
り、上部表示ケース2at′j:操作用ケース1の後端
部に回動可能に取り付けられている。一方、下部表示ケ
ース2bFi上部表示ケース2aの下部に取り付けられ
るものであり、その底部には表示体8に背面(下面)側
から光を与える透光部2fが形成されており、手前側両
端部にはガイドビン2g+2gが側方へ突出して形成さ
れている。また、表示ケース2内に配置される表示体8
は、ゲーム等の情報をカラー表示するものであり、液晶
セル150表裏両面にそれぞれ偏光板16a、16bを
配置し、表面側の偏光板16aの表面に透明な保護シー
ト17を設けると共に、裏面側の偏光板16bの裏面に
カラー拡散板18を設け、これらを積層した構成罠なっ
ている。この場合、表示体8はその周縁部が上部表示ケ
ース21Lと下部表示ケース2bとにより挾持されてお
す、マた液晶セル15はフレキシブルシート19により
操作用ケース1内の回路基板10と電気的に接続されて
いる。
さらに、操作用ケース1および表示ケース2を配置する
反射用ケース3は、底板3aとこの底板3aの両側に固
定されたレール3b、3bとからなっている。底板3a
の上面には反射拡散層9が表示体8に対応して設けられ
ており、手前側端部には係止突起3Cが形成されている
。反射拡散シート9は外部の光を反射し、その反射光を
表示体8の背面側から照射するものである。係止突起3
oFj:操作用ケース1の下部操作ケース1bの下面に
形成された保合突起1f、Igを係脱可能に係止するも
のであり、操作用ケース1が収納されているときには操
作用ケース1が濫りに引き出されないように係合突起1
fを2点鎖線で示すように係止し、操作用ケース1が引
き出さハたときは濫りに引き込まれないように保合突起
1gを係止するようになっている。一方、レール3b、
3bはその下部に切欠段部21.21が長手方向に形成
されており、この切欠段部21.21に底板3aの両側
線が嵌合して底板3aに取り付けられている。また、レ
ール3b、3bの対向面にはそれぞれ、操作用ケース1
をスライド可能に保持する突出部22、表示ケース2の
ガイドピン2gをガイドするガイド溝23、および表示
ケース2を係止する係止ピン24が一体に形成されてい
る。即ち、突出部22は操作用ケース1の下部操作ケー
ス1bを底板3aこの間にスライド可能に挾むものであ
り、レール3J3bの手前側に形成されている。ガイド
溝23はガイドピン2gが挿入した状態で移動すること
により、表示ケース2を傾斜させて起立させると共に寝
かすものであり、後方側が底板3aと平行で、手前側が
斜め上方へ傾斜し    ゛ている。また、係止ピン2
4はレール3b、3bの後端部に形成これたものであり
、上部表示ケース2aの後端両側壁に形成された溝2h
に係脱自在に係合し、表示ケース2が濫シに起立しない
ようになっている。
第4図は表示体8と反射拡散シート9この関係を示す原
理図である。表示体8は外部光が反射拡散シート9で反
射され、この反射光が表示体8の背面側のカラー拡散板
18を通り、背面側の偏光板16bで偏光された後、液
晶セル15を透過し、表面側の偏光板16aで再び偏光
されて通過することにより、カラー表示を行なうもので
、所謂、透過型の表示装置として構成されている。この
場合、液晶セル15は一対の透明なガラス基板15’*
15a間に誘電異方性が正のねじれ電界効果型のネマチ
ック液晶(FB−TN)15bを封入したものであり、
ガラス基板15a、15aの対向面には透明な電極(セ
グメント電極とコモン電極)がそれぞれ形成されており
、かつ、前記ネマチック液晶15bは前記各ガラス基板
15aの内面に施された配向方向が直交する配向膜によ
って、電圧無印加時には液晶層が層毎に少しずつズラさ
れてガラス基板15a、15a間で略直角に流口されて
いる。また、偏光板16a、16bは偏光軸を同一方向
にして液晶セル150両面に配設されている。さらに、
カラー拡散板18は液晶セル15側の面にカラー印刷1
8a・・・が施されており、反対側の面が拡散面18b
になっている。カラー印刷18aはカラー表示を行なう
ものであり、液晶セル15の透明な電極と対応し、一方
の電極(セグメント電極)よりも若干大きく形成されて
いる。従って、液晶セル15に電圧が印加されない状態
ではカラー拡散板18を通過した光は、このカラー拡散
板18に隣接する偏光板16bにより直線偏光となって
液晶セル15に入射され、液晶15bで90度旅回され
るため偏光板16aを通過できないが、駆動電圧が印加
された場合には、この印加されたセグメント電極に対応
する部分の液晶層の配列が乱されるため、この部分のみ
入射光が偏光板16aを通過1.所定のカラー表示がな
される。一方、反射拡散シート9は表示体80表示が拡
散板18のみでは外部光を十分採り入れることができず
表示が暗くなるため、外部光を乱反射して表示体8に充
分な光を与えるべく、表示体8と離間して配置されたも
のである。この場合、表示体8が傾斜した状態では、視
線この関係において反射拡散シート9は、表示体8とか
なりの距離をおいた背後に配置される必要があり機器が
大型化されてしまう(第3図)。このため、本考案では
、反射拡散シート9を設けた反射用ケース3を表示体8
に対し相対的に移動し得るようになし、携帯時の便を図
っている。
次に、電子ゲーム機を組立てる場合について説明する。
この場合には、まず、回路基板10に表示体8をフレキ
シブルシート19で接続し、回路基板10を下部操作ケ
ースlb内の支持突起1゜・・・上に配置すると共に、
表示体8を下部表示ケース2b内に配置する。なお、回
路基板10にFiLS112が取り付けられている。こ
の後、下部表示ケース2b上に上部表示ケース2aを取
り付け、その内部に表示体8を固定する。一方、回路基
板10には電池11を接続すると共に、上面にキー釦4
,5・・・および操作つまみ6を取り付け、上方より上
部操作ケース1aを下部操作ケース1bに取り付けて、
その内部に回路基板10および電池11を固定すると共
に、上部操作ケース1aの開口1d・・・を通してキー
釦4,5・・・および操作つまみ6の各上部を上方へ突
出させる。このとき、上部表示ケース2aに形成された
回動連結ピン2 d。
−2dは上部操作ケース1aの後端部内に配置されると
共に、上部操作ケース1aと下部操作ケース1bとによ
り回動可能に取り付けられる。これにより、表示ケース
2は操作用ケース1に回動可能に取り付けられる。この
後、操作用ケース1および表示ケース2を反射用ケース
3の底板3a上に配置すると共に、両側にレール3b、
3bを配置する。そして、レール3b、3bに形成され
た突出部22で操作用ケース1の下部操作ケース1bの
両側縁を底板3aこの間にスライド可能に挾むと共に、
レール3b、3bのガイド溝23内に表示ケース2の下
部表示ケース2bに形成されたガイドピン2gを挿入す
る。この後、レール3b。
3bの切欠段部21.21に底板3aの両側縁を嵌合さ
せて、底板3aに各レール3b、:lをビス等で取り付
ける。すると、第1図および第2図に示すような電子ゲ
ーム機が得られる。
次に、上記のような電子ゲーム機を使用する場合につい
て説明する。この場合には、操作用ケース1を反射用ケ
ース3から手前側へ引き出す。すると、第2図および第
3図に示すように表示ケース2が傾斜した状態で起立す
る。即ち、下部操作ケース1bの下面に形成された係合
突起1fと反射用ケース30手前側端部に形成された係
止突起3oこの係合に抗して、操作用ケース1を反射用
ケース3から手前側へ引き出すと、操作用ケースIFi
その下部操作ケース1bの両側縁が反射用ケース3の底
板3aとレール3b、3bの各突出部22とにより挾ま
れた状態でスライドし、手前側へ引き出される。このと
き、表示ケース2は操作用ケース1と共に移動する。即
ち、表示ケース2は上部表示ケース2aの回動連結ピン
2a、2aがアーム2θ、2eを介して操作用ケース1
の後端部に連結されているので、操作用ケース1が移動
すると、これに伴って下部表示ケース2bのガイドピン
2g+2gが反射用ケース3のレール3b、3bに形成
されたガイド溝23に治って移動する。このように下部
表示ケース2bのガイドピン2gm2gが各レール3b
、3bのガイド溝23に沿って移動すると、まず、上部
表示ケース2aの後端両側壁に形成された溝2hからレ
ール3b、3bの後端部に形成された係止ピン24が離
脱する。この後、表示ケース2が操作用ケース1と共に
さらに引き出されると、ガイドピン2gはガイド溝23
0手前側の傾斜した部分に沿って斜め上方へ移動するの
で、表示ケース2は回動連結ピン2a、2aを中心に回
動し、第2図および第3図に示すように起立する。そし
て、表示ケース2が所定の傾斜状態に起立すると、操作
用ケース1の下部操作ケース1bに形成された係合突起
1gが反射用ケース3の底板3aに形成された係止突起
3Cに係止され、操作用ケース1が引き出さ−1A − れた状態で保持されるので、表示ケース2は傾斜した状
態で起立保持される。このように、表示ケース2が操作
用ケース1に対して傾斜起立すると、表示ケース2内の
表示体8の表示が見やすくなると共に、操作用ケース1
の操作部7の操作性もよくなる。また、表示体8は反射
用ケース3の底板3aに設けられた反射拡散シート9に
よって反射された外部光が充分に与えられるので、鮮明
なカラー表示が可能となる。なお、この場合、上部表示
ケース2aの内側壁面2(が傾斜して表示体8の周辺背
景を暗くしているので、これによっても表示体8のカラ
ー表示は鮮明になる。
また、上述したような電子ゲーム機を持ち運ぶ場合には
、上述とは逆に、操作用ケース1を反射用ケース3に押
し込めばよい。即ち、下部操作ケース1bの保合突起1
gと反射用ケース3の底板3&の係止突起3cこの係合
に抗して、操作用ケース1を反射用ケース3に押し込む
と、下部表示ケース2bのガイドピン2gがレール3b
、3bのガイド溝23に沿って斜め下方へ移動するので
、表示ケース2は反射用ケース3内に配置され、この後
、操作用ケース1がさらに反射用ケース3内に押し込ま
れると、第1図に示すように操作用ケース1および表示
ケース2は反射用ケース3内に収納される。このように
操作用ケース1が収納されると、下部操作ケース1bの
係合突起1fが反射用ケース3の底板3aの係止突起3
cに係止されるので、操作用ケース1は濫りに引き出さ
れないように反射用ケース3に収納される。また、表示
ケース2は上部表示ケース2aの後端部の構2hにレー
ル3b、3bの係止ビン24が挿入するので、濫りに起
立することがない。
しかるに、上記のような電子ゲーム機によれば、キー釦
4,5・・・、操作つまみ6および回路基板10等を備
えた操作用ケース1の後端部に表示体8を備えた表示ケ
ース2を傾斜起立可能に連結すると共に、反射拡散シー
ト9を有する反射用ケース3に操作用ケース1をスライ
ド可能に取り旬け、操作用ケース1および表示ケース2
を反射用ケース3に収納できるようにしたので、機器全
体なコンパクトに構成することができると共に、携帯性
に優れたものを得ることができる。捷た、使用時には操
作用ケース1に対し表示ケース2が傾斜した状態で起立
するので、表示ケース2の表示体8が見やすくなると共
に、操作用ケースlの操作部7の操作性も良くなる。【
−かも、反射用ケース3の反射拡散シート9により外部
光が反射し、その反射光を表示ケース2の透光部2fを
通して表示体8の背面側に充分力えることができるので
、表示体8によるカラー表示を鮮明することができる。
なお、上述した実施例では反射拡散シート9を底板3a
と別体のものとして説明したが、底板3aの樹脂ケース
を明かるい白色系のものを用いて表面に凹凸を設ければ
、底板3aに反射拡散手段を一体的に形成することがで
きる。
また、上述した実施例は電子ゲーム機に適用した場合に
つbて説明したが、この発明はこれに限られることなく
、他の小型電子機器に広く適用することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の小型電子機器によれば
、回路基板等の電子部品および操作釦等の操作部材を備
えた操作用ケースの後端部に表示体および透光部を有す
る表示ケースを傾斜起立可能に取り付け、かつ反射拡散
手段を有する反射用ケースに操作用ケースを摺動可能に
取り付けたので、機器全体をコンパクトに構成できると
共沈、携帯性に優れたものとなる。しかも、使用時には
表示ケースが操作ケースに対して傾斜起立し、表示体の
背面側に透光部を通して反射用ケースの反射拡散手段で
反射された外部光を充分に与えるととができるので、表
示体の表示を鮮明に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明を電子ゲーム機に適用した場合の一実施例
を示し、第1図はその外観斜視図、第2図はその使用状
態を示す外観斜視図、第3図は第2図の断面図、第4図
は表示体と反射拡散シートこの関係を示す原理図、第5
図は電子ゲーム機の分解斜視図である。 1・・・・・・操作用ケース、2・・・・・・表示ケー
ス、2d・・・・・・回動連結ビン、2f・・・・・・
透光部、3・・・・・・反射用ケース、4,5・・・・
・・キー釦、8・・・・・・表示体、9・・・・・・反
射拡散シート、10・・・・・・回路基板。 特許出願人  カシオ計算機株式会社 代理人 弁理士  山  1) 端  章・梯、:、平
41・ □ ・1 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 配線基板等の電子部品および操作釦等の操作部材を備え
    た操作用ケースと、この操作用ケースの後端部に傾斜起
    立可能に取り付けられ且つ内部に表示体を備え背面に透
    光部を有する表示ケースと、前記操作用ケースに摺動可
    能に取り付けられ且つ前記表示ケースの透光部を介して
    前記表示体に反射光を照射する反射拡散手段を有する反
    射用ケースとを具備してなる小型電子機器。
JP59193743A 1984-09-14 1984-09-14 小型電子機器 Granted JPS6171080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193743A JPS6171080A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 小型電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193743A JPS6171080A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 小型電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6171080A true JPS6171080A (ja) 1986-04-11
JPH0534037B2 JPH0534037B2 (ja) 1993-05-21

Family

ID=16313066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59193743A Granted JPS6171080A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 小型電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6171080A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284693U (ja) * 1988-12-21 1990-07-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284693U (ja) * 1988-12-21 1990-07-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534037B2 (ja) 1993-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4308946B2 (ja) 携帯用表示装置
JP4476375B2 (ja) 携帯用電子表示装置
US5530571A (en) Two-purpose LCD device with scrollable reflecting screen and scrollable diffusing screen
US20040017479A1 (en) Portable electronic device having a rotatable camera
GB2144569A (en) Lcd display unit
DE69928759D1 (de) Flüssigkristallanzeigevorrichtung mit berührungsschirm
JP2006277739A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP4056618B2 (ja) 電子機器
CN110995895A (zh) 显示屏模组及移动终端
CA2329666A1 (en) Foldable portable telephone
JPS6171080A (ja) 小型電子機器
JPH07218899A (ja) 液晶表示装置
KR20020056893A (ko) 액정표시패널 및 그것을 사용한 전자기기
JP2002215265A (ja) 携帯情報処理装置
KR100409409B1 (ko) 절첩식 휴대전화기
JPS6171081A (ja) 小型電子機器
JPH0415269Y2 (ja)
JPS6172283A (ja) 液晶表示装置
JP2001215475A (ja) 液晶表示モジュール
JP4301678B2 (ja) 反射型液晶表示装置を用いた電子ビューファインダー
KR100623968B1 (ko) 반사형 액정표시장치
JPS62173552A (ja) 情報処理装置
JPH0317294Y2 (ja)
JPH0322775Y2 (ja)
JPS62173521A (ja) 電子機器