JPS6170849A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS6170849A
JPS6170849A JP59193544A JP19354484A JPS6170849A JP S6170849 A JPS6170849 A JP S6170849A JP 59193544 A JP59193544 A JP 59193544A JP 19354484 A JP19354484 A JP 19354484A JP S6170849 A JPS6170849 A JP S6170849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abbreviation
memory
information
character
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59193544A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Ishikawa
祐司 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59193544A priority Critical patent/JPS6170849A/ja
Publication of JPS6170849A publication Critical patent/JPS6170849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は画像を電気的に取扱う画像処理装置に関するも
のである。
画像を電気的に取扱う装置として、遠隔地と画像情報を
送受信するファクシミリ装置が知られている。このファ
クシミリ装置において、画像情報の発信元を受信側に認
識せしめるために、送信すべき画像情報に発信元の名称
等を自動的に付加して伝送し、受信側の記録紙上に画像
情報とともにその発信元の名称を記録せしめる機能を有
したものである。この様な機能を有することにより、送
信原稿に手書きで発信元の名称を記入する如くの作業は
軽減されるが、送信者がだれであろうとも、予め設定さ
れた唯一の名称1例えばファクシミリの設置場所を示す
名称等が付加されるものであった。ところが、一般に一
台ファクシミリは多くの人達により利用されることが多
く、設置場所を示す略称だけでは受信者にとって余り便
利ではなく、更に一投下の名称1例えば発信者個人の名
称迄が受信側の記録情報に付加されることが好ましい。
本発明は以上の点に鑑みてなされたもので1画像情報に
必要な文字或いは記−)情報を容易に付加して出力する
ことのできる画像処理装置を提供することを目的とする
以ド1本発明を図面を用いて更に詳細に説明する。
第1図は送信しようとする原稿、第2図、第3図は受信
原稿である0図中1は設置場所等を示す第1略称、2及
び3は第1の略称より一段下の情報である発信者を示す
第2略称である。
第1図の原稿の送信に先立ち1発信元の操作者は第2略
称「ヤマダ」を選択するコードの入力或いはボタンを押
すことにより第2略称を選択する。その後、送信キーを
押して原稿画像の送信を行わせると、第1略称「ナゴヤ
シテン」と第2略称「ヤマダ」の2つの略称を合わせて
、これを発信者略称として原稿の先端に自動的に付加し
て送信する。また、別の第2略称「タナ力」が選択され
た場合は、第3図のような受信画像となる。
第4図は発信者略称を送信原稿に自動的に付加する場合
の送信側ファクシミリの一実施例の構成である。
10は原稿を光電変換して読取る原稿読取部、11は第
1略称と選択された第2略称の夫々の文字コードを記憶
するバッファメモリ、12はメモリ11の文字コードを
ドツトパターンに変換するキャラクタ発生部、13及び
14は夫々1ライン分のデータを記憶するラインメモリ
、15はラインメモリ13.14内のデータを例えばラ
ンレングス符号−化等の手払により待時に変換する符号
化93.16はモデム、17はマイクロコンピュータt
1らなるンμダIIJ1部である。また 1 ” jI
I模硝゛夕により動作されるキー、ボタン等を有した操
作部、19は予め設定されたfjSl略称を記憶した第
1メモリ、20は予め設定された第2略称を複数通り記
憶した第2メモリである。第1.第2メモリ19.20
への略称の記憶は操作部のテンキー等で行われ、占!l
換え可能である。
第5図は第4図示の第1及び第2メモリ19゜20のメ
モリ内容を示し、4は第1略称を記憶する第1メモリ、
5は複数の第2略称を記憶する第2メモリの夫々の内容
を示す、また、6は通信に際して使用する発信者略称を
記憶するバッファメモリであり、第4図示のバッファメ
モリ11に対応する。
第2略称は、:B2メモリ20への登録に際して、夫々
1対1に対応するコード(#O1゜02)〜n)に関係
づけられ格納されている。
従って、前述の如く1発信に先立ち操作者が操作部より
必要とする第2略称に対応したコードを入力することに
より、当該する第2略称が選択される。これにより:5
1メモリ19の第1略称と第2メモリ20の選択された
第2略称をバッファメモリ6に格納し、以後このバッフ
ァメモリ6の内容を発信者略称としてI!!jR情報に
付加して送信する。前述の様に、メモリ内容は必四に応
じて書き換えることができる。
第6図は第4図示のI成における通信手順を示すフロー
チャートで、この手順は制御部17のマイクロコンピュ
ータの内蔵ROMに予め書き込まれている。
以下、第6図のフローチャートを用いその動作を説明す
る。
ステップS1において、まず操作者により操作部の送信
キーが動作されたか否かを判断する。送信キーが押され
ていなければ、ステップS9に進み、同じく操作部のf
jS2略称を選択するための略称コートの人力があるか
否かを判断する。略称コードの人力がなければ再びステ
ップStに戻り、通信キーの入力及び略称コードの入力
を常に間断する。
略称コードの入力がなされたならば、ステップSIOに
おいて、第2メモリ20から入力コートに対応した第2
略称を選択し、第1メモリ19のit略称とともにバッ
ファメモリ11にセットし、更に、ステップSttにお
いて略称フラグをセットして、再びステップSlに戻る
。尚、バッファメモリ11への略称のセットの後、再度
、略称コートの人力があった場合は、先のセットデータ
を消去して、新たな略称をバッファメモリ11にセット
する。
送信キーが押されたならば、ステップS2に進み、通;
θ°のファクシミリ通信のためのモード設定等の通信1
1ノ目IIlを行った後、ステップs3に進み。
略称フラグがセラI・されているか否かを判断する、略
称フラグがセットされている場合は、原稿画像に略称を
付加して送信することを操作者が望んでいることをボし
、またセットされていない場合は略称を付加せず単に原
稿画像のみを送信することを示す。
略称フラグがセットされていれば、ステップS4に進み
、バッファメモリ11にセットされている第1及び第2
略称コードをキャラクタ発生部12に人力する。キャラ
クタ発生部12はバッファメモリ11内の文字コードに
対応したドツトパターンを1ライン分ラインメモリ13
或いは14に交互に書き込む、1ライン分のデータがラ
インメモリ13或いは14にそろったら逐次符号化部1
5が符号化していく、そして、モデム16を介して送信
する。
こうしてキャラクタ作成に心安なライン数分を作成し終
ると、キャラクタ発生部12はそれを制御部17に知ら
せる。これによりステップS5において、略称送信終了
を判断すると制御部17はステップS6において読取部
lOの原稿読取を起動する。こうして以下原稿の読取及
び送信が継続して行われる。
そして、原稿情報の送信の終了をステップS7で判断し
たならば、ステップS8において再び通常の通信制御を
行った後に画像送信を終了する。
一方、略称コードの入力無しに、送信キーが押された場
合は、ステップS2で通信制御を実行した後、略称フラ
グがセットされていないので、ステップS6に進み、た
だちに原稿の読取及び送信を行い、その後ステップS8
の通信制御を行って送信を終了する。
この様に、送信すべき原稿情報に加えて、設置場所等を
示す第1略称と、第1略称より一段下の情報である発信
者の名称等を示す第2略称とを自動的に送信することが
でき、受信側の便宜が図れるものである。
尚、本実施例では、第1略称は予め設定されたn1l−
のものを送信する様になしたが、この第1略称も第2略
称と同様に予め複数記憶せしめ、それから任・4のもの
を選択する様構成することもでさる。また、略称の種類
の3以−ヒとすることもできる。
また、本実施例では画像情報の+iiiに第1.第2略
称を送信する構成を説明したが、この第1.第2略称を
画像情報の後や1画像情報に重ねて送信する様構成して
もよい。
更に、第1及び第2メモリに文字コードではなく、ドツ
ト形態で文字情報を記憶せしめてもよく、この場合はキ
ャラクタ発生部12を省くことかできる。
また、前記実施例では、送信者側で第2略称を選択した
が、受信者側にも同様にして第1略称、第2略称紮もた
せ、受信に先立ち第2略称を選択し、伝送手順中におい
て発信表側に通知することにより誰が受信原稿を受けと
ったかを発信者が知ることができる。
また1通信結果管理機能を持つファクシミリ装置におい
ては、送信機、受信機ともに第1.第2の2種の略称の
機能を右していれば通信ム11果管理情報として、iI
rが送信しどこのM「が受信したかの情報が(1)られ
る利点がある。
また、ファクシミリ装置を例に説明したが、ファクシミ
リ以外の画像処理装置、例えば原稿画像を電気処理して
複写するデジタル複写機や1画像情報を光ディスク等に
記憶する画像ファイル等にも同様に適用できることは言
う迄もない、また。
画像情+Uに付加する情報としては前述の設置場所や発
信者名の他1発信元或いは発信者の電話番号等の文字或
いは記号情報を記憶せしめ、それを選択的にイ・1加し
てもよい。
以」−説明した様に1本発明によると画像情報に心安な
文字、記号等の情報を容易に選択的に付加して出力する
ことがit(能となり1例えば原稿に手、17さで心安
゛19項を記入する如くの手間を省くことができる。従
って、ファクシミリ等においては、画像情報とともに発
信元の細かな情報(例えば発信者個人の名前)等を画像
情報とともに送信可能となり、受信側における便宜を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は送信原稿の一部を示す図、第2図及び第3図は
受信画像の一部を示す図、第4図は本発明をファクシミ
リに適用した場合の構成例を示す図、第5図は第4図示
のメモリの内容を示す図。 第6図は第4図示の動作手順を示すフローチャート図で
あり、lは第1略称、?及び3は第2略称、11はバッ
ファメモリ、12はキャラクタ発生部、18は操作部、
19は第1メモリ、20は第2メモリである。 第4図 躬5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像情報を発生する手段と、上記画像情報に付加
    すべき情報を複数格納する手段と、上記格納手段から任
    意のものを選択する手段と、上記画像情報に選択された
    情報を付加して出力する手段とを有することを特徴とす
    る画像処理装置。
  2. (2)特許請求の範囲第(1)項において、固定的な情
    報を上記選択された情報とともに上記画像情報に付加し
    て出力することを特徴とする画像処理装置。
JP59193544A 1984-09-13 1984-09-13 画像処理装置 Pending JPS6170849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193544A JPS6170849A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193544A JPS6170849A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6170849A true JPS6170849A (ja) 1986-04-11

Family

ID=16309833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59193544A Pending JPS6170849A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6170849A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62154942A (ja) フアクシミリ装置
GB2052122A (en) Voice frequency response system
JPH0562498B2 (ja)
JP2805377B2 (ja) データ通信装置
JP2008113370A (ja) ファクシミリ装置
JPS62144478A (ja) デ−タ受信装置
JPS6170849A (ja) 画像処理装置
JP3139605B2 (ja) 画像通信装置
JPS58187075A (ja) 文書合成機能を備えたフアクシミリ装置
JP2945018B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04315356A (ja) 画像伝送装置
JPS6343464A (ja) デ−タ通信装置
JP2583845B2 (ja) 画像送信装置
JP3054198B2 (ja) データ通信装置及び方法
JPH0642707B2 (ja) 再動作用機能シ−ト出力方式
JPH0822013B2 (ja) フアクシミリ装置
JP2709076B2 (ja) ファクシミリ通信システム
JP2649677B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0115222B2 (ja)
JPS6364107B2 (ja)
JPH01161953A (ja) ファクシミリ装置
JPS62144456A (ja) デ−タ通信装置
JPH08125875A (ja) データ受信装置
JPH0789651B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH02170663A (ja) 画像通信装置