JPS6169701A - ワモンゴキブリの誘引、摂食刺激剤 - Google Patents

ワモンゴキブリの誘引、摂食刺激剤

Info

Publication number
JPS6169701A
JPS6169701A JP59192787A JP19278784A JPS6169701A JP S6169701 A JPS6169701 A JP S6169701A JP 59192787 A JP59192787 A JP 59192787A JP 19278784 A JP19278784 A JP 19278784A JP S6169701 A JPS6169701 A JP S6169701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetralol
naphthol
alpha
male
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59192787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045642B2 (ja
Inventor
Haruo Shimamura
島村 治夫
Kimihide Shimano
島野 公秀
Hiroshi Yamaguchi
洋 山口
Hiroshi Murayama
村山 普
Ryohei Kaneko
良平 金子
Katsura Seki
関 桂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP59192787A priority Critical patent/JPS6169701A/ja
Priority to US06/709,180 priority patent/US4627981A/en
Publication of JPS6169701A publication Critical patent/JPS6169701A/ja
Publication of JPH045642B2 publication Critical patent/JPH045642B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 木兄BAは、ワモンゴキブリの誘引、摂食刺蔽剤に関す
る。
従来の技術 ワモンゴキブリは最もよく知られたゴキブリの一種で、
世界各国に分布しており、日本では家住性ゴキブリの最
大種である。
従来これに対して誘引作用を有する物質として、ワモン
ゴキブリの糞や中隔から抽出して得られる7性フエロモ
ンが知られている他、数種のモノテルペノイド系化合物
(%開昭56−29502号。
同56−30905号、同56−30940号。
同56−79602号、同56−7964Q号。
同56−87536号他)やミリスチン酸、パルミチン
酸などの脂肪酸およびそのエステル類(特公昭44−3
20号)なども知られている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、性フェロモンを抽出するには多数のワモ
ンゴキブリを必要とし、モノテルペノイド系化合物は複
雑な合成過程を必要とする。性7−0モンは興奮性であ
るため、なかなか定着しないばかりか雌雄が共存した場
合にはその活性が著しく低下する傾向があった。(S、
TAKAHASH工1.C0K工TAMURA : A
pp]、、Ent、ZOOI、  2 (3)、  +
 55−141また、ミリスチン酸、パルミチン酸など
の脂肪酸およびそのエステル類は、ワモンゴキブリに対
する誘引活性が弱いうえに、単独では定着や摂食刺激の
効果はなく1.デン粉や糖類の添加を必要とした。
でなく、誘引剤の大型化を招き使へ不便であった。
問題を解決するための手段 本発明者は、これらの従来のゴキブリ誘引剤の欠点がな
い、効果的なゴキブリ誘引剤を製造すべく鋭意研究した
結果、ar−α−テトラロール。
ar−β−テトラロール、ac−α−テトラロール、α
−ナフトールおよびβ−ナフトールは単独でもワモンゴ
キブリの雄に対して特異的に強い誘引作用と摂食刺激作
用を示し、定着性もよいばかりでなく、雌雄が共存して
も活性が低下しないことを見出だして本発明を完成した
本発明はar−α−テトラロール、ar−β−テトラロ
ール、aC−α−テトラロール、α−ナフトールおよび
β−ナフトールよりなる群から選んだ1種または2種以
上を有効成分とするワモンゴキブリの誘引、摂食刺激剤
である。
これらの化合物は下記の化学名と化学構造を有する。
■ar−α−テトラロール (5,6,7,8−テトラヒドロ−1−ナフトール)H ■ar−β−テトラロール (5,6,7,8〜テトラヒドロー2−ナフトール)■
ac−α−テトラロール ■α−ナフトール ■β−ナフトール (2−ナフトール) 化合物■〜■はすべで市販されていて容易に入手するこ
とができる。
本発明の誘引、摂食刺激剤は、たとえば次のようにして
製造することができる。
すなわち、前記化合物■〜■の1種または2種以上を適
当な溶媒(たとえば、アセトン、メタノール、エタノー
ル、テトラヒドロフラン、エチレングリコール、ジエチ
レングリコール、ジメfルホルムアミドなどの親水性有
機溶媒:べ/ゼン。
クロロホルム、エーテル、メチレンクロライド。
n−ヘキサンなどの親油性有機溶媒など)に溶解した溶
液を適当な担体(たとえば、P−紙、厚紙。
不織布、綿布、フランネルなど)に含浸させ、乾燥させ
て誘引、摂食刺激剤を製造することができる。
また、前記化合物■〜■の1種または2種以上を粘着剤
中に混入するか、殺虫剤とともに粘着剤中に混入するか
、ベイト剤中に混入するなどして、それぞれ誘引粘着板
、誘引殺虫シートや同テープ。
誘引ベイト剤などを製造することができる。
その他、前記化合物■〜■の1種または2種以上に乳化
剤9分散剤、浸透剤、懸濁剤、湿潤剤。
展着剤、賦形剤、安定剤などを添加し、油剤、乳剤、水
和剤、粉剤、顆粒剤、丸剤1錠剤、噴霧剤などの形態を
とる誘引、摂食刺激剤を製造することができる。
作   用 以下、試験例を挙げて本発明の誘引、摂食刺激剤の作用
を具体的に説明する。
試験例 1 供試虫として、ワモンゴキブリ、クロゴキブ1ハヤマト
ゴキブリ、コワモンゴキプ1ハ トピイロゴキブリ、ト
ウヨウゴキブリ、チャバネゴキブリの羽化後1箇月の雌
雄(1:1)成虫100頭を1群として必要数の群を用
意した。
また、ar−α−テトラロール、ar−β−テトラロー
ル、aC−α−テトラロール、α−ナフトールおよびβ
−ナフトールを検体として用いた。
直径111:rnのp紙(東洋F紙I@2)上に等間隔
に3.5 ct/rの円を2個・ii*・設け、各日に
それぞれ検体の中の一種のみ11000I1を含む液、
アセトノ1000/@を塗布し、これを十分に風乾して
溶媒を揮散させてテスト紙を調設した。
別個のケージ(35X50X18cmのポリカーボネー
ト製透明容器Yそれぞれ別個の供試虫を1群ずついれ、
25℃、12L−12D(12時間明期−12時間暗期
)の条件下で飼育して慣らした後、そこにそれぞれ別個
のテスト紙をいれた。
24時間経過後にテスト紙を回収して、その摂食状態を
調べた。
検体はワモンゴキブリに対して特異的な誘引。
摂食刺激作用を示した。
その結果を第1表に示す。
試験例2 供試虫としてワモンゴキブリ雄成虫、同雌成虫。
同雄幼虫、同雌幼虫毎に各100頭からなる性と今期が
単一の群とワモンゴキブリ雄成虫、同雌成虫、同雄幼虫
、同雌幼虫各25頭計100頭からなる異なる性と今期
が混在する群(雌雄共存群と称する)を必要数・・用意
した。(成虫は羽化後1箇月を経過したものをいい、幼
虫は叫化後4箇月を経過した中台幼虫をいう。) また、ar〜α−テトラロール、ar−β−テトラロー
ル、aC−α−テトラロール、α−ナフトールおよびβ
−ナフトールを検体とした。
検体の塗布量を200719とする他は、試験例1に準
じて処理し、摂食の程度をワモンゴキブリの性と今期・
が竿−の場合および雌雄共存する場合について調べた。
検体はワモンゴキブリの雄成虫、同幼虫に対して特異的
な誘引、摂食刺激作用を示した。又、雌雄共存した場合
においても活性の低下は認められなかった。その結果を
第2表に示す。
第  2  表 試験例 3   ・ 供試虫として、羽化後1箇月経過のワモンゴキブリ雄成
虫100頭を1群とし、必要数の群を用意した。
また、オレイン酸、ミリスチン酸、ラウリルアルコール
、ペンタデカノール、オクチルアルコール、酢酸ボルニ
ル、ネロール、2−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸、デカ
リン、ナフタレン、テトラリン。
ar−α−テトラロール、ar−β−テトラロール。
α−ナフトール、β−ナフトール、aC−α−テトラロ
ールおよびアセトン並びにこれとショ糖との(11)混
合物を検体として用いた。
試験例1に準じて処理し、72時間の晴朗経過後にテス
ト紙を回収して各検体の摂食状態を調べた、。
ar−α−テトラロール、ar−β−テトラロール、α
−ナフトール、β−ナフトールおよびaC−α−テトラ
ロールは、ショ糖の添加なしでもワモンゴキブリ雄成虫
に対して特異的な誘引、摂食刺激作用を示した。
その結果を第6表に示す。
第  6  表 註) 3+、2+、+、士、−は試験例1の評価と同義である
試験例 4 供試虫として羽化後1箇月経過のワモンゴキブリ雄成虫
および郷化後4箇月経過のワモンゴキブリ雄中令幼虫を
必要数用意した。
また、ar−α−テトラロール、ar−β−テトラロー
ル、α−ナフトール、β−ナフトールおよびaC−α−
テトラロールを検体として用い、試験例1に準じて種々
の濃度でそれぞれ各検体を含浸する円形テスト紙(直径
1σ)を調製した。
内側に流動パラフィンを塗布した、直径約8.50、高
さ約10crnの塩化ビニル製力、プの底に円形テスト
紙1枚を置き、供試虫を1頭放した。
12時間の晴朗を経過した後、テスト紙を回収して食痕
を調べ、供試虫の50%が反応を示す量(BRso (
μg))を求めた。
その結果を第4表に示す。
第  4  表 試験例 5 供試虫として羽化後1箇月経過のワモンゴキブリ雄成虫
100頭を1群として必要数の群を用意した。
また、ar−α−テトラロール、ar−β−テトラロー
ル、aC−α−テトラロール、α−ナフトール、β−ナ
フトールおよびショ糖を検体とし、塗布濃度を変える他
は試験例1に準じて処理し、各検体の活性力を調べだ。
検体は7ヨ糖よりはるかに強い摂食刺激性を示した。
その結果を第5表に示す。
試験例 6 (1)ar−α−テトラロール、ar−β−テトラロー
ル、α−ナフトール、β−ナフトール およびac−α
−テトラロールを検体とし、試験例4に準じて直径1c
rnの円形P紙(東洋戸紙Nα2)に検体をそれぞれ1
000μg含浸させた誘引剤を調製した。
また、魚粉75部、マルトース5部、L−アラビノース
5部、オレイン酸5部、米ぬか油10部よりなる混合物
に若干の水を加えて練り、小さな団子状の誘引餌を調製
した。
(2)約6畳の広さの部屋に、試験実施1週間前より羽
化後1箇月経過のワ七/ゴキブリ雄成虫60頭を放し、
十分に餌と水を与えておいた。
実開昭54−142679号公報記載のゴキブリ捕獲器
の粘着面中央に前記円形誘引剤を載置したトラップA、
同じく粘着面中央に前記団子状誘引餌(0,79)を載
置したトラップB、粘着面に何も載置しないトラ、プC
を一組にしてこの部屋に置き、24時間経過後に各トラ
、プのゴキブリ捕獲数を調べた。
実験は3回繰り返し、その平均値を捕獲束数とした。
その結果を第6表に示す。
第一6 表 試験例 7 (1)(検体ベイト) ar−α−テトラロール     1部ホウ酸    
       10部 溶性デン粉          15部バレイショデン
粉       15部水             
      59部100部 (対照ベイト) ホウ酸           10部 溶性デン粉          15部バレイショデン
粉       15部水             
      60部100部 常法により上記処方の団子状の検体ベイトと対照ベイト
を調製した。
(2)約6畳の広さの部屋A、  Bに試験実施1週間
前より羽化後1箇月経過のワ七ンゴキブリ雄成虫20頭
、 xvp化後4箇月経過の同幼虫20頭を放なし、十
分に餌と水を与えておいた。部屋Aには前項(1)で調
製した検体ベイトを、部屋Bには対照ベイトをそれぞれ
5箇所に同量配置し、5日後の死亡頭数を調べた。
その結果を第7表に示す。
第  7  表 本発明の誘引、摂食刺激剤はワモンゴキブリの雄に対し
て、特異的な誘引、摂食刺激作用を示し、雄だけを選沢
的に捕殺して、雌の受精を妨げるので、ワモンゴキブリ
の駆除に著しく効果がある。
また、本発明の誘引、摂食刺激成分は単独でもワモンゴ
キブリの雄に対して強い誘引、摂食刺激効果を示すとと
もに定着作用もよく、誘引、摂食刺激剤の製造に際して
は、デン粉、糖類などの添加を必要としないので、本発
明の誘引、摂食刺激剤は生産コストが低く、剤型も大型
化することなく使用に便利である。
実施例 以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
実施例 1 ar−α−テトラロール1?を約200−のn−ヘキサ
ンに加え、攪拌機によって約10分間中分に攪拌して溶
解させた。この溶液を分注機により、巾20の、長さ5
0crn、厚さ0.1 cmの不織布に均一に含浸させ
た後、n−ヘキサンが揮散するまでよく風乾させた。
この含浸布を切断機によって巾0.5 yn、長さ20
αに切断し、誘引、摂食刺激テープを製造した。
このテープは容器状ゴキブリ捕獲器の粘着板中央に載置
して使用することができる。
ar−β−テトラロール、ac−α−テトラロール、α
−ナフトールおよびβ−ナフトールについても同様に処
理して誘引、摂食刺激テープを製造した。
実施例 2 ar−α−テトラロール101.ホウ酸1002、溶性
デ/粉 + 50 ?、バレインヨデン粉j 50 P
、水5902を混合し、適宜の大きさに成形してベイト
剤を製造した。
実施例 3 α−ナフトール4y、白色ワセリン20f、ベルメトリ
ノア67を混合し、これを巾5cIn、  長さ200
mのポリエチレンチーブに塗布した。
これを巾5crn、長さ20crnに切断し、殺虫テー
プを製造した。
実施例 4 ar−β−テトラロール12とβ−ナフトール1グを約
200rnl!のアセトンに加えて、よく振盪して溶解
し7た。1ホールピペ、トを用いてこの溶液の約0.1
−を直径3crnの円形p紙(東洋一紙N+12)に含
浸させた後、アセトンが揮散するまでよく風乾させた。
内側にワセリンを巾5crnに塗ったガラス円筒(直径
13ctn、高さ18 cm )の中にこの含浸P紙1
枚を入れ、簡易ゴキブリトラ、プを製造した。
実施例 5 ar−α−テトラロール102.天然ゴム2002、粘
着付与剤780 ?、酸化防止剤102をよく混練し、
これを巾91m、長さ20cTnの厚紙にロールで塗布
し、容器状ゴキブリ捕獲器の誘引粘着板を製造した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)ar−α−テトラロール、ar−β−テトラロール
    、ac−α−テトラロール、α−ナフトールおよびβ−
    ナフトールよりなる群から選んだ1種または2種以上を
    有効成分とするワモンゴキブリの誘引、摂食刺激剤。
JP59192787A 1984-09-14 1984-09-14 ワモンゴキブリの誘引、摂食刺激剤 Granted JPS6169701A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59192787A JPS6169701A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 ワモンゴキブリの誘引、摂食刺激剤
US06/709,180 US4627981A (en) 1984-09-14 1985-03-07 Attractant-ingestion stimulant preparations for Periplaneta americana L

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59192787A JPS6169701A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 ワモンゴキブリの誘引、摂食刺激剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6169701A true JPS6169701A (ja) 1986-04-10
JPH045642B2 JPH045642B2 (ja) 1992-02-03

Family

ID=16296988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59192787A Granted JPS6169701A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 ワモンゴキブリの誘引、摂食刺激剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6169701A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4911907A (en) * 1986-10-14 1990-03-27 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Cockroach attractants
WO1992002134A1 (fr) * 1990-08-09 1992-02-20 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Substance destinee a attirer et a stimuler l'appetit des cafards

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4911907A (en) * 1986-10-14 1990-03-27 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Cockroach attractants
WO1992002134A1 (fr) * 1990-08-09 1992-02-20 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Substance destinee a attirer et a stimuler l'appetit des cafards

Also Published As

Publication number Publication date
JPH045642B2 (ja) 1992-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69432143T2 (de) Ungefährliche schädlingsbekämfung
JP2003534354A (ja) 非有害性害虫防除
AU602922B2 (en) Cockroach attractants
JPS6169701A (ja) ワモンゴキブリの誘引、摂食刺激剤
US4627981A (en) Attractant-ingestion stimulant preparations for Periplaneta americana L
JP3168604B2 (ja) ゴキブリの誘引、摂食刺激剤
DE69504277T2 (de) Material zur Störung der Kommunikation von Insekten
EP0638237A1 (en) Attractant and feeding stimulant for cockroach
JP2988005B2 (ja) ゴキブリの誘引、摂食刺激剤
JPS6172702A (ja) ワモンゴキブリの誘引,摂食刺激剤
JP3018568B2 (ja) ゴキブリの誘引、摂食刺激剤
Aukema et al. A method for testing the toxicity of residues of pesticides on a standardized substrate to erigonid and linyphiid spiders
JP3125445B2 (ja) ゴキブリの誘引、摂食刺激剤
JP2995937B2 (ja) ゴキブリの誘引、摂食刺激剤
JP4365967B2 (ja) チビサクラコガネ誘引剤
JPS6156205B2 (ja)
JP4166912B2 (ja) ドウガネブイブイの性誘引剤
US2795526A (en) Methods for repelling insects with polycyclic aldehydes and alcohols
RU2126208C1 (ru) Способ получения инсектоакарицидного карандаша
JP2520374B2 (ja) 食葉性コガネムシ類誘引剤
CN112493238A (zh) 一种用于防治暗黑鳃金龟成虫的引诱剂
Bowen et al. Molluscicide formulation studies
JP2004043404A (ja) 害虫忌避シートおよびその製造方法
JPH09124409A (ja) ドウガネブイブイ誘引剤
WO1994014323A1 (en) Attracting and ingestion-stimulating agent for cockroach