JPS6169395A - 誘導電動機の再起動装置 - Google Patents

誘導電動機の再起動装置

Info

Publication number
JPS6169395A
JPS6169395A JP59190514A JP19051484A JPS6169395A JP S6169395 A JPS6169395 A JP S6169395A JP 59190514 A JP59190514 A JP 59190514A JP 19051484 A JP19051484 A JP 19051484A JP S6169395 A JPS6169395 A JP S6169395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
residual voltage
induction motor
voltage
power
remaining voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59190514A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07110154B2 (ja
Inventor
Satoshi Ibori
敏 井堀
Tadao Shimozu
下津 忠夫
Masatomo Yabu
薮 雅智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59190514A priority Critical patent/JPH07110154B2/ja
Priority to US06/773,579 priority patent/US4689542A/en
Priority to EP85111568A priority patent/EP0175294B1/en
Priority to DE8585111568T priority patent/DE3580816D1/de
Publication of JPS6169395A publication Critical patent/JPS6169395A/ja
Priority to US07/397,174 priority patent/USRE33519E/en
Publication of JPH07110154B2 publication Critical patent/JPH07110154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/0077Characterised by the use of a particular software algorithm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、誘導電動機の再起動装置に関する。
〔発明の背景〕
誘導電動機の運転中に電源瞬停が生じた後の運転の再開
を誘導電動機の再起動と云う。従来の再起動方法に特開
昭52−117034号及び特開昭55−8250号「
誘導電動機の再起動方法」がある。
この再起動方法は、以下となる。瞬停発生によシ誘導電
動機の回転数は慣性に従って減少する。
3 打 回転数の減少は、誘導電動機の残留電圧として反映され
る。従って、この残留電圧を監視しておき、電源回後稜
、所定の回転数になるべく電源制御を行って再起動を行
う。
この再起動方法は、回転数の監視を速度発電機を用いず
に可能とせしめた点に利点がある。
然るに、瞬停中であるにもかかわらず、且つ回転数が零
になっていないにもかかわらず、残留電圧が零になって
しまうことがある。これは主として負荷の影響によるも
のと考えられる。以下、考察する。
誘導電動機の一次側を開放(即ち電源断と等価)した場
合、その端子には電圧が残留する。この残留電圧V1は
、 となる。
イ     ここで、M−・・・・・・・・・・・−次
と二次間の相互インダクタンスω・・・・・・・・・・
・・・・・回転子角速度1□。・・・・・・・・・・・
・二次電流の第28!初期値(1)式で、回転子角速度
ωが急激に下降しないとの条件下(負荷:小、GD2:
大)では、V1=VsoeT2・e Jot  ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)とな
る。この時の残留電圧の波形を第1図(イ)に示す。こ
の図は減衰振動波形図であり、その周期は、二次時定数
T2に大きく依存し、はぼ等周期で減衰してゆく。
一方、回転子角速度が急激に下降するとの条件(負荷:
大、GD2:小)のもとでは、残留電圧V□は、 v=v(ω)e−T−eJ″+i   ・・・・・・・
・・・・・・・・(3)1          r となる。この時の波形は第1図(ロ)にガる。即ち。
周期も振幅も急激に変化する。
以上から明らかなように、残留電圧は負荷の条件(負荷
、GD2の大小)に大きく依存する。このため仮に負荷
が小さく、GD2が大きい場合でも、5頁 二次時定数が短かければ、瞬停の時間によっては残留電
圧を検出することは不可能となる。このような状態(回
転角周波数不明)で、電源を構成する電力変換装置をオ
ンすれば、過大電流が流れたり、回生状態となり変換装
置が過電流あるいは過電圧保護による出力遮断を行い、
制御不能となる。
一方、負荷が大きり、GD2が小さい場合には、第1図
(ロ)に示したように急激な減衰をするため、瞬停の時
間によっては、残留電圧を検出することができないこと
になる。この結果、前述と同様な問題が生ずる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、残留電圧がない場合でも回転数の検出
を可能とし、誘導電動機を円滑に再起動せしめてなる誘
導電動機の再起動装置を提供するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、残留電圧がなくなっても、再度、電源を構成
する電力変換装置を所定時間、所定の周波数、所定の電
圧でオンさせて、再び残留電圧を6C〔 発生させ、この残留電圧を検出するようにした。
この時の残留電圧は、誘導電動機の回転数に対応したも
のであシ、この残留電圧をもって誘導電動機を再起動さ
せる。
〔発明の実施例〕
第2図は本発明の再起動装置の実施例である。
第3図はその動作処理図、第4図はタイムチャートであ
る。
第2図で、順変換器1は、交流3相電源を取込み整流を
行う。逆変換器2は、順変換器lの出力(平滑コンデン
サ4を介して)を取込み父流変換を行う。逆変換器20
点弧角制御は主スイツチング素子駆動回路15が行う。
順変換器lと逆変換器2とは電源の一部を構成する電力
変換装置である。
逆変換器2の出力が誘導電動機3を駆動回転させる。
制御回路14は、主スイツチング素子駆動回路150点
弧角制御のための指令回路であり、主スイツチング素子
駆動回路15はこの指令を受けて必要なサイリスタへ必
要な点弧パルスを送出せしめて、点弧駆動させる。
以上の構成は、誘導電動機制御の一般的系統である。
本実施例で採用した構成要素は以下となる。
瞬停検出回路13は、制御用トランス12を介して交流
3相電源が瞬停したか否かを検出する。トランス5は、
誘導電動機3の一次側残留電圧取込み用のトランスであ
り、残留電圧は残留電圧検出回路6が行う。
周波数算出回路7は、残留電圧検出回路6の検出残留電
圧を取込み対応する周波数の算出を行う。
この算出周波数は、誘導電動機3の現在の周波数である
周波数設定回路8は、算出回路7で舞、出した誘導電動
機の回転周波数に逆変換器2の出力周波数を可及的に一
致させる。
ソフトスタート回路9は、誘導電動機3を再起ど1  
 動する際、電力変換装置に過電流等が発生しないよう
に出力電圧を所定値から除々に増加させるだめの出力電
圧のソフトスタートを行う。
再励磁指令回路10は、残留電圧検出回路6で検出した
残留電圧が所定値以下の場合、あるいは残留電圧により
検出した周期が所定以上の場合、再励磁の指令を行う。
残留電圧再誘起指令回路11は、誘導電動機に所定出力
電圧、所定周波数を所定時間印加し、残留電圧を再誘起
させるべく指令を行う。この指令光は、制御回路14で
ある。
次に、第3図、第4図をもとに動作の流れを説明する。
瞬停発生前にあっては、定常運転下では、回路6、7.
8.9.10.11.13は作動しない。従って、制御
回路14の指令のもとに主スイツチング素子駆動回路1
5から逆変換器2のスイッチング制御を行い、定常運転
を行う。
瞬停発生すると、検出回路13がこれを検出し、制御回
路14に知らせる。制御回路14は、瞬停によシ交流3
相電源の印加がなくなったことから、逆変換器2に対し
ても定常運転とは異なる指令を発生する。これは、駆動
回路15を通じて行う。
9頁 瞬停発生から若干の時間遅れ(T1)を紗て、誘導電動
機30回転数は、低下し始める(B)。回転数の低下に
伴って残留電圧も低下し始める(C)。この低下は、減
衰振動特性となる。
瞬停回復時に残留電圧が存在していれば、回路6、7.
8.9を通じて再起動を行う。即ち5周波数算出、周波
数設定を行い、ソフトスタートさせる。
かかる瞬停回復時に残留電圧の存在する場合については
第4図のタイムチャートでは開示していない。
さて、瞬停回復時に残留電圧が存在せず零になっている
(C)と、回路10.11が作動し誘導電動機3を所定
の条件で運転させる。所定の条件とは、先ず出力遮断を
行い、所定電圧、所定周波数になるべく運転させること
である。この運転は、零になった残留電圧を再び生じさ
せる目的のためである。この運転継続区間は、T2であ
る(D)。一定時間T2経過後、出力遮断を行い、更に
一定時間T3を経過させる。然る稜、残留電圧を検出し
、零でなければ回路6.7.8.9を介して周波数設定
のもと10、。
に出力電圧しぼシによるソフトスタートを行う。
第2図でEは出力周波数指令、Fは出力電圧指定である
ソフトスタート後、任意の時刻でv/f一致となり、以
降、規定の回転数となるべく制御回路14が制御を行う
尚、再励磁を行っても、残留電圧が零であれば、誘導電
動機停止と判断し、零ソフトスタートを行う。
本実施例によれば、瞬停回復時に残留電圧が零になって
も、再励磁する操作を行い、これによって発生する残留
電圧をもとにその時の回転数を算出できる。この算出回
転数をもとに再起動運転を行わせた。これによって、負
荷の条件に関係なく、円滑に誘導電動機の自動再起動が
実行できた。
尚、再励磁の条件として残留電圧を零としたが、検出精
度の関係から零である必要はない。回路6゜7、8.9
.10.11.13.14は、マイコンにおきかえるこ
とも可能である。
更に、瞬停と同様な状態となる場合にも適用できる。例
えば、商用電源から電力変換装置へ切換える場合にも適
用できる。更に、残留電圧の振幅値と共に位相を検出し
、同期投入(再起動)も可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、電力変換装置の電源が瞬停の場合、あ
るいは商用電源から電力変換装置へ切換える場合に負荷
の条件等によらず、スムーズに且つ円滑に誘導電動機を
自動再起動することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は残留電圧の説明図、第2図は本発明の実施例図
、第3図は動作フロー図、第4図はタイムチャートであ
る。 l・・・順変換器、2・・・逆変換器、3・・・誘導電
動機、4・・・平滑コンデンサ、5・・・電圧検出トラ
ンス、6・・・残留電圧検出回路、7・・・周波数検出
回路、8・・・〆   周波数設定回路、9・・・出力
電力ソフトスタート回路、10・・・再励磁指令回路、
11・・・指令回路、12・・・制御用トランス、13
・・・瞬停検出回路、14・・・制御回路、15・・・
主スイツチング素子駆動回路。 代理人 弁理士 秋 本 正 実 第1図 (イ) (ロ) v−1 第2図 第3図 噛得 屹−間 No  1目を行 es ムiJ侭叱 復電 ゞ。 es へ′留雪三噛 No 惧ガ直1#免4除 圏林軒   rll 吟閏俊 猷刀1− 11覗数鰻飢 へ゛イ電圧石 No 世゛力!lム乙1汀、1リ ッy’h7’;’−”           唱磯数確
顕     毛−ト1ば井を乙判陳 ll′@填叡設え 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スイッチング素子のスイッチングより得られる任意
    の可変電圧、可変周波数の電力をもとに誘導電動機を制
    御する電力変換装置と、誘導電動機の一次側残留電圧を
    検出する手段と、電源断後の復電時の該検出一次側残留
    電圧が所定値以下の時には誘導電動機へ所定の時間、所
    定の電圧、所定の周波数の電力を与えて上記所定値以上
    の残留電圧を再発生させるべく電力変換装置を制御する
    第1の制御手段と、上記検出一次側残留電圧が所定値以
    上の場合、又は上記第1の制御手段による再発生残留電
    圧が所定時間後所定値以上の場合、該所定値以上の残留
    電圧に応じて求まるその時の回転数に上記電力変換装置
    の出力周波数を可及的に一致させるべく電力変換装置を
    制御すると共に、一致後上記電力変換装置の可変周波数
    を所定の周波数まで変化させるべく電力変換装置を制御
    する第2の制御手段と、より成る誘導電動機の再起動装
    置。 2、上記第2の制御手段にあっては、上記残留電圧の再
    発生にもかかわらず所定時間後所定値以下である場合に
    は、ゼロスタートを行わせるべく電力変換装置の制御を
    行う特許請求の範囲第1項記載の誘導電動機の再起動装
    置。 3、上記第2の制御手段にあっては、残留電圧の振幅値
    の他に該残留電圧の位相を考慮して同期再起動を行わせ
    てなる特許請求の範囲第1項又は第2項記載の誘導電動
    機の再起動装置。
JP59190514A 1984-09-13 1984-09-13 誘導電動機の運転制御方法及びその装置 Expired - Lifetime JPH07110154B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59190514A JPH07110154B2 (ja) 1984-09-13 1984-09-13 誘導電動機の運転制御方法及びその装置
US06/773,579 US4689542A (en) 1984-09-13 1985-09-09 Method and apparatus for controlling induction motor
EP85111568A EP0175294B1 (en) 1984-09-13 1985-09-13 Method and apparatus for controlling induction motor
DE8585111568T DE3580816D1 (de) 1984-09-13 1985-09-13 Verfahren und geraet zur regelung eines induktionsmotors.
US07/397,174 USRE33519E (en) 1984-09-13 1989-08-22 Method and apparatus for controlling induction motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59190514A JPH07110154B2 (ja) 1984-09-13 1984-09-13 誘導電動機の運転制御方法及びその装置

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5178126A Division JPH0670593A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 誘導電動機の運転制御方法
JP6098689A Division JP2562564B2 (ja) 1994-05-12 1994-05-12 誘導電動機の運転制御方法及びその装置
JP6098688A Division JP2562563B2 (ja) 1994-05-12 1994-05-12 誘導電動機の運転制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6169395A true JPS6169395A (ja) 1986-04-09
JPH07110154B2 JPH07110154B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=16259355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59190514A Expired - Lifetime JPH07110154B2 (ja) 1984-09-13 1984-09-13 誘導電動機の運転制御方法及びその装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4689542A (ja)
EP (1) EP0175294B1 (ja)
JP (1) JPH07110154B2 (ja)
DE (1) DE3580816D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001022570A1 (fr) * 1999-09-21 2001-03-29 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Procede de commande d'un moteur courant alternatif et controleur
JP2017055647A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. 誘導電動機の再起動方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637170A (ja) * 1986-06-25 1988-01-13 Hitachi Ltd ハ−メチツクモ−タ付勢装置
JP2950939B2 (ja) * 1990-08-02 1999-09-20 株式会社日立製作所 インバータ装置
JP3156346B2 (ja) * 1992-03-19 2001-04-16 株式会社日立製作所 インバータ装置及びその瞬時停電再始動方法
US5471127A (en) * 1994-05-04 1995-11-28 Energy Reduction International Ltd. Induction motor control
US5654620A (en) * 1995-03-09 1997-08-05 Magnetek, Inc. Sensorless speed detection circuit and method for induction motors
US6018225A (en) * 1998-02-09 2000-01-25 Allen-Bradley Company, Llc Method and apparatus for reconnecting a rotating motor to a motor drive
US6459230B1 (en) 2001-02-13 2002-10-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and system for measuring a parameter of motor operation
DE10135286B4 (de) * 2001-07-19 2006-04-27 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Überbrückung von kurzzeitigen Netzausfällen bei einem Matrixumrichter
JP5485934B2 (ja) * 2011-03-31 2014-05-07 株式会社キトー 可変速巻上機
CN102263523B (zh) * 2011-07-21 2013-12-04 汪槱生 一种利用igbt换流的由晶闸管组成的多相方波逆变器
US9274149B2 (en) 2012-04-16 2016-03-01 Hamilton Sundstrand Corporation Frequency phase detection three phase system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5088527A (ja) * 1973-12-11 1975-07-16
JPS57208888A (en) * 1981-06-17 1982-12-22 Toshiba Corp Speed detecting system for induction motor

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558250A (en) * 1978-06-30 1980-01-21 Mitsubishi Electric Corp Method restarting induction motor
JPS609436B2 (ja) * 1980-08-29 1985-03-09 株式会社東芝 交流電動機の制御方法
JPS5783194A (en) * 1980-11-10 1982-05-24 Hitachi Ltd Ac motor controlling device using pulse width modulation inverter
JPS57129198A (en) * 1981-01-30 1982-08-11 Hitachi Ltd Controlling method and device for ac motor
US4445167A (en) * 1981-10-05 1984-04-24 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Inverter system
JPS59123478A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Toshiba Corp 電圧形インバ−タの制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5088527A (ja) * 1973-12-11 1975-07-16
JPS57208888A (en) * 1981-06-17 1982-12-22 Toshiba Corp Speed detecting system for induction motor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001022570A1 (fr) * 1999-09-21 2001-03-29 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Procede de commande d'un moteur courant alternatif et controleur
US6815924B1 (en) 1999-09-21 2004-11-09 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Method of controlling AC motor and controller
JP2017055647A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. 誘導電動機の再起動方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3580816D1 (de) 1991-01-17
EP0175294B1 (en) 1990-12-05
JPH07110154B2 (ja) 1995-11-22
EP0175294A2 (en) 1986-03-26
US4689542A (en) 1987-08-25
EP0175294A3 (en) 1986-12-30
USRE33519E (en) 1991-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931715A (en) Synchronous motor torque control device
JPS6169395A (ja) 誘導電動機の再起動装置
JPH0670593A (ja) 誘導電動機の運転制御方法
US3978381A (en) Emergency operation of a static scherbius device
JP2562564B2 (ja) 誘導電動機の運転制御方法及びその装置
JPH08336296A (ja) 誘導電動機の運転制御方法
JP2562563B2 (ja) 誘導電動機の運転制御方法
JP6882917B2 (ja) ポンプ装置用の始動装置
JPH07274587A (ja) 誘導電動機の運転制御方法
JPH01129786A (ja) 誘導電動機の瞬停再起動時の制御方法
JPH07274588A (ja) 誘導電動機の運転制御方法
JPS5814160B2 (ja) デンドウキクドウヨウインバ−タ ノ ヒジヨウウンテンホウホウ
JPS5893474A (ja) 電流形インバータの制御装置
JP3191053B2 (ja) 回生インバータの制御方法
JP2822620B2 (ja) インバータの電源瞬停復電時の再始動方法
JPH1042590A (ja) 電圧形インバータ
JP2001286155A (ja) 電力変換装置
JP3251769B2 (ja) 電圧形インバータ装置の再始動方式
JPH01103194A (ja) 電圧形インバータの制御回路
JP2645720B2 (ja) 電流形インバータの停電後の再始動方法および装置
JPS62213594A (ja) 電動機駆動インバ−タの制御方法
JPH0471392A (ja) インバータおよびその再始動方法
JPH0312074Y2 (ja)
JPS5914392A (ja) インバ−タの制御方式
JPS6143957B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term