JPS6168405A - 芯さや型化粧料 - Google Patents

芯さや型化粧料

Info

Publication number
JPS6168405A
JPS6168405A JP18999684A JP18999684A JPS6168405A JP S6168405 A JPS6168405 A JP S6168405A JP 18999684 A JP18999684 A JP 18999684A JP 18999684 A JP18999684 A JP 18999684A JP S6168405 A JPS6168405 A JP S6168405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic
core
sheath
water
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18999684A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Okunuki
裕 奥貫
Shigenori Kumagai
重則 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP18999684A priority Critical patent/JPS6168405A/ja
Publication of JPS6168405A publication Critical patent/JPS6168405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • A61K8/498Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom having 6-membered rings or their condensed derivatives, e.g. coumarin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • A61K8/0233Distinct layers, e.g. core/shell sticks
    • A61K8/0237Striped compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は断面が芯部とさや部とからなり、該芯部とさや
部が長さ方向に接合してなる芯さや型化粧料(その実例
として第1図及び第2図を示す)であって、その芯部は
固状の水性化粧料であり、又そのさや部は油性化粧料で
ある芯さや型の化粧料に関する。
ここで、水性化粧料とは水を連続相としてなる化粧料を
指し、水溶解系、可溶化系、O/W型乳化系、粉末分散
水系等を包含する。
[従来の技術] 従来、水性化粧料のゲル化剤としては種々の天然あるい
は合成高分子物質が用いられてきたが、いずれもそのゲ
ル化力は強いものではなく、固状の水性化粧料を製造す
ることはできなかった。みかけ上、固状にすることはで
きてもその強度は不充分であり、例えば口紅やヘアスチ
ックに成形しても実用には供せず、又ゲル化剤を大量に
使用するのでしょはう構成が非常に困難であった。
本発明物等は先にこの問題をベンジリデンソルビトール
に代表される芳香族アルデヒドと炭素数5〜6の多価ア
ルコ−JLt、との縮合物を用いることにより解決して
出願を行っている(特願昭58−123770号「水系
化粧料」)。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記水系化粧料は主剤が水であるために
、製造後次第に水が蒸散してやせていってしまう宿命が
ある。これを防ぐには密閉型の容aを採用することが考
えられるが、コストが嵩んだり機構が複雑で故障の原因
になったりして、決して好ましいものではなかった。
本発明は、このような事情にかんがみて成されたもので
あり、芳香族アルデヒドと炭素数5〜6の多価アルコー
ルとの縮合物を含有してなる水性化粧料の水の蒸散を防
ぎ、且つこれまで得られなかった新規の使用感、効能を
有する化粧料を提供せんとするものである。
[問題点を解決するための手段・] すなわち、本発明は、断面が芯部とさや部とから構成さ
れてなり、該芯部とさや部とが長さ方向において接合し
た芯さや型化粧料において、芯部は下記(I)式で表さ
れる化合物の一種又は二種以上及び下記(II)式で表
される化合物の一種又は二種以上を含有することを特徴
とする水性化粧料であり、さや部は油性化粧料であるこ
とを特徴とする芯さや型化粧料である。
(以下余白) ■ HO−C−H 7−−一→−−−−、 −C−OH (I) (以下余白) −C−O −C−OH (II) [式(1)及び式(II)中、Rは水素原子、カルボキ
シル基炭素数1〜3のアルキル基、アルキル部分の炭素
数が1〜3のアルコキシ基から選ばれた原子又は基を表
わし、nは1又は2の整数を示す。]以下、本発明の構
成について説明する。
本発明の芯さや型化粧料を構成する芯部は、上記(I)
式で表される化合物及び(II)式で表される化合物を
含有してなる。
(1)式で示される化合物及び(II)式で示される化
合物は、いずれも芳香族アルデヒドと炭素数5及び6の
多価アルコールとの縮合物で(I)式で示される縮合物
はモノ体(II)式で示される縮合物はジ体である。
以下(I)式で示される化合物をモノ体(II)式で示
される化合物をジ体と呼ぶ。
ジ体とモノ体とを特定の比率で組合せる特定量以上配合
することにより、充分な強度を有する水ゲルを形成する
モノ体及びジ体の配合量は、モノ体及びジ体の総量とし
て水性化粧料全量中の0.1重量%(以下単に%と称す
)〜20%である。又、モノ体とジ体の割合は90:1
0〜10:90(重量比、以下同じ)より好ましくは7
5:25〜25ニア5の範囲である。
又、水の含有量は通常、本発明に係る水性化粧料全量中
の5〜99.9%である。
モノ体、ジ体はそのまま本発明の水性化粧料に配合する
ことができるが、N−メチルピロリドン、N、N−ジメ
チルアセトアミドシクロヘキサノンあるいはモルホリン
等の助溶剤中にあらかじめ溶解しておいてから後、前記
水性化粧料に添加すればさらに容易に溶解させることが
できる。
水性化粧料には、上記必須構成成分に加えて必要に応じ
てポリビニルアルコール、カルボキシビニルポリマー等
の合成水溶性高分子、油分、界面活性剤、防フ剤、殺菌
剤、薬剤、香料、保湿剤、金属封鎖剤、染料、顔料、粉
末等を配合することができる。
一方、本発明の芯さや型化粧料のさや部を構成する油性
化粧料は一般的に用いられる化粧料油分を主成分として
製造される。
油分の種類を例示すれば流動パラフィン、イソプロピル
ミリステート、プロピレングリコールジデカノエート、
トリメチロールプロパン脂肪酸工ステル、ペンタエリス
リトール脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、
ポリグリセリン脂肪酸エステル、高級脂肪酸、高級アル
コール、シリコン油等を挙げることができ、これら油分
を組み合わせて芯部となる水性化粧料を保護し、かつ使
用に適した硬度となるようにすればよい。
油性化粧料は、前記水性化粧料と同じく油分が連続相と
して存在する化粧料を全て包含し、例えば油分相溶系、
粉末分散油系、W/○乳化系等を挙げることができる。
油性化粧料には、上記必須構成成分に加えて必要に応じ
て油溶性高分子、界面活性剤、防フ剤、殺菌剤、薬剤、
香料、染料、顔料、粉末、水等を配合することができる
上記水性化粧料中に配合できる成分及び油性化粧料中に
配合できる成分としては粉末及び顔料が重要である。こ
れらを適量配合することによって本発明の芯さや型化粧
料は良好なメーキャンプイビ粧料となり得るからである
。従来のメーキャンプ化粧料は一般的に粉末・顔料と油
性成分とからのみなっているのでどうしても油っぽい使
用感がするものであった。本発明の芯さや型化粧料はそ
の内筒に水性化粧料を含んでいるので、従来のメーキャ
ップ化粧料にはないさっばりとした使用性を与えること
ができる。のである。
粉末・顔料としては化粧料で一般的に用いられる粉末・
顔料を用いることができ、例えば無機の粉末・顔料およ
び有機の粉末・顔料であって、例えば酸化チタン、酸化
亜鉛、タルク、カオリン、酸化鉄、マイカ、チタン・マ
イカ系バール剤、紺青、群青、ナイロン、ポリエチレン
、赤色202号、赤色223号、赤色3号のアルミニウ
ムレーキ、黄色1号等が好ましいものとして挙げられる
粉末・顔料の配合量は水性化粧料及び油性化粧料のそれ
ぞれの全量に対して0〜50%、好ましくは40%以下
である。
芯部とさや部の割合も実用上問題にならない範囲であれ
ば任意であるが、一般的には芯部:さや部=1:4〜4
:1、好ましくは1:2〜2:1(重量比)である。芯
部が少なくなり過ぎると水性化粧料の特徴が現れず、油
性化粧料が少な過ぎると使用中に割れたりして水性化粧
料の蒸散を保護する効果が充分に発揮されない。
芯部及びさや部のそれぞれの断面の形状は任意に選べる
が、実際の使用に当たっては円形、だ円形、三角形〜四
角形の同心タイプが最も使用しやすい。
本発明の芯さや型化粧料の成形方法としては、さや部を
筒状に成形しておいて筒内部に芯部を流し込む方法や芯
部を成形しておいてその周囲にさや部を成形する方法等
いろいろな成形方法が考えられるが、−例として次の方
法を示す。
すなわち、まず水性化粧料の成分を加熱混合熔解して金
型に流し込み、冷却固化せしめて筒状の水性化粧料を製
造する。該水性化粧料を水性化粧料の径より太い金型内
の中心に倒れないように保持する。水性化粧料の芯部と
外部金型の間にはさや部に対応する空間かあ(訳である
。次いで、該空間に加熱混合溶解した油性化粧料を流し
込み冷却固化せしめて金型から取りだし、芯さや型化粧
料を得る。
本発明の芯さや型化粧料はフェーシャル化粧料はもちろ
ん、ヘアトニフク、ヘアリキッド等の頭髪化粧料、口紅
、ファンデーション等のメーキャップ化粧料の他、芳香
化粧料やボディー化粧料等中広い化粧料の器財として利
用することが可能である。
[発明の効果] 本発明の芯さや型化粧料はさっばりとした使用感触を有
する固状の水性化粧料を芯さや型に油性化粧料で保護し
ているので水性化粧料の目減りもなく、携帯に便利で且
つ手を汚さずに使用することができる。
特に、従来のメーキャップ化粧料とは異なり水性化粧料
を芯さや型に内部に保持しているので油っぽさの少ない
優れた使用感触を楽しむことができる。
[実施例〕 次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。本
発明はこれによって限定されるものではない。配合量は
重量%である。
実施例1   芯さや型ファンデーション(水性化粧料
;芯部) 精製水                3ON−メチ
ルピロリドン          17モノベンジリデ
ンーD−ソルビトール  2.7ジベンジリデン、−D
−ソルビトール   0.3(油性化粧料;さや部) カルナバワックス            1ポリエチ
レン             5ソルビタンモノイソ
ステアレート     1流動パラフイン      
      49.5酸化チタン          
    15マイカ               1
0カオリン                10酸化
鉄赤                2酸化鉄黄  
              6酸化鉄黒      
         0・5香料           
      通量まず、水性化粧料の成分を70℃で加
熱混合溶解して直径10の円筒形の金型に流し込んで冷
却しする。得られた水性化粧料を水性化粧料を直径2c
mの円筒形の金型内に円筒の中心を合わせて立てる。水
性化粧料と金型とで形成される空間内に加熱混合熔解し
た油性化粧料を流し込んで冷却して芯さや型のファンデ
ーションを得た。
実施例1の芯さや型ファンデーションはさっばりした使
用感を有し、又芯部が経時でやせることもなく、良好な
ファンデーションであった。
実施例2   芯さや型ファンデーション実施例1の水
性化粧料の処方にグリセリンを1重量%加えた(精製水
で置換)他は実施例1と同様にして実施例2を得た。
実施例2も実施例1と同じく良好な使用感と保存安定性
を有していた。
実施例3   芯さや型口紅 (水性化粧料;芯部) グリセリン             7ポリビニルア
ルコール          1.2モノベンジリデン
−D−ソルビトール  2ジベンジリデン−D−ソルビ
トール    2赤色201号           
  適量黄色4号              通量香
料                 適量精製水  
              残余(油性化粧料;さや
部) カルナバワックス            1キヤンデ
リラワツクス          4ポリエチレンワツ
クス          5マイクロクリスタリンワツ
クス     10ひまし油            
    40オリーブ油              
 37赤色204号              1赤
色202号              1酸化チタン
               1香料       
          適量成分を加熱混合溶解して内部
に直径0.8cmの円筒を屹立させた直径1.4cmの
円筒形金型内に流し込み、冷却して芯部が空間になった
油性化粧料を得た。次いで、水性化粧料の成分を加熱混
合溶解して油性化粧料にあいた空間内に流し込んだ。放
置して固化すれば芯さや型の口紅が得られる。
この口紅は水性化粧料からなる芯部を有さない通常の油
性口紅に比べ使用感がさっばりしていて且つ水分をふく
んでいるために唇の荒れ改善効果にも優れていた。
実施例4   芯さや型ファンデーション(水性化粧料
;芯部) エタノール              10ポリエチ
レングリコール (分子量 1500)        3グリセリン 
            7モノベンジリデンキリント
ール     0.8ジベンジリデン−D−ソルビトー
ル    0.2POE(20モル)ソルビタン モノラウレート   1 香料                 0.1青色1
号               0.01適量 適量 精製水                残余(油性化
粧料;さや部) 実施例1の油性化粧料に同じ。
実施例1に準じて製造し、芯さや型ファンデーションを
得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の芯さや型化粧料の一横断面図、第2図
はその斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)断面が芯部とさや部とから構成されてなり、該芯
    部とさや部とが長さ方向において接合した芯さや型化粧
    料において、芯部は下記( I )式で表される化合物の
    一種又は二種以上及び下記(II)式で表される化合物の
    一種又は二種以上を含有することを特徴とする水性化粧
    料であり、さや部は油性化粧料であることを特徴とする
    芯さや型化粧▲数式、化学式、表等があります▼( I
    ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式( I )及び式(II)中、Rは水素原子、カルボキ
    シル基炭素数1〜3のアルキル基、アルキル部分の炭素
    数が1〜3のアルコキシ基から選ばれた原子又は基を表
    わし、nは1又は2の整数を示す。]
JP18999684A 1984-09-11 1984-09-11 芯さや型化粧料 Pending JPS6168405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18999684A JPS6168405A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 芯さや型化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18999684A JPS6168405A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 芯さや型化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6168405A true JPS6168405A (ja) 1986-04-08

Family

ID=16250646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18999684A Pending JPS6168405A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 芯さや型化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6168405A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1078625A2 (de) * 1999-08-19 2001-02-28 Coty B.V. Körperpflegemittel in Form eines frei stehenden Stiftes
JP2013522227A (ja) * 2010-03-10 2013-06-13 ロレアル 二重機能製品
US9272039B2 (en) 2010-03-10 2016-03-01 L'oréal Structured non-aqueous gel-form carrier composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1078625A2 (de) * 1999-08-19 2001-02-28 Coty B.V. Körperpflegemittel in Form eines frei stehenden Stiftes
EP1078625A3 (de) * 1999-08-19 2003-10-01 Coty B.V. Körperpflegemittel in Form eines frei stehenden Stiftes
JP2013522227A (ja) * 2010-03-10 2013-06-13 ロレアル 二重機能製品
US9272039B2 (en) 2010-03-10 2016-03-01 L'oréal Structured non-aqueous gel-form carrier composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4795631A (en) Water based lip color comprising an alkali soluble film-forming agent
DE60005994T2 (de) Verflüssigbare pulverzusammensetzungen
US5356627A (en) Waterproof cosmetic compositions
US5288482A (en) Silicone containing lip care cosmetic composition
KR100318658B1 (ko) 신규한 안료를 함유하는 화장품용 조성물
KR102371421B1 (ko) 수중유형 에멀젼 입술용 화장료 조성물
JP2665951B2 (ja) 固型状油中水型乳化化粧料
JPH02295912A (ja) 肌用化粧料
JP2001508396A (ja) 皮膚調整製剤
JPH11130655A (ja) 溶融シリカを含有する増粘組成物
JPH0532363B2 (ja)
JPH11322529A (ja) フッ素含有無水組成物とこれを含むメ―クアップ化粧品
JPH11502873A (ja) 色移り抵抗型唇用組成物
JPH037641B2 (ja)
US5279830A (en) Mineral oil free and lanolin free cosmetic composition
US6274153B1 (en) Structured cosmetic material comprising κ-carragheen which forms a three-dimensional network
JP3442108B2 (ja) 水中油型固型化粧料
JPS6168405A (ja) 芯さや型化粧料
JP7239648B2 (ja) ワックス調製物の製造方法
JP2000191491A (ja) 油性化粧料
JP3437698B2 (ja) 油性化粧料
JP2821693B2 (ja) 油性固形化粧料
JPH01233206A (ja) 油性化粧料
JP2571098B2 (ja) 油性化粧料
WO1991016879A1 (en) Mineral oil free and lanolin free cosmetic composition