JPS6168207A - Petボトルからポリエステル樹脂再生原料を回収する方法 - Google Patents

Petボトルからポリエステル樹脂再生原料を回収する方法

Info

Publication number
JPS6168207A
JPS6168207A JP59191955A JP19195584A JPS6168207A JP S6168207 A JPS6168207 A JP S6168207A JP 59191955 A JP59191955 A JP 59191955A JP 19195584 A JP19195584 A JP 19195584A JP S6168207 A JPS6168207 A JP S6168207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
separated
powder material
inorganic powder
label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59191955A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Sato
勝 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59191955A priority Critical patent/JPS6168207A/ja
Publication of JPS6168207A publication Critical patent/JPS6168207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0217Mechanical separating techniques; devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • B29B2017/0424Specific disintegrating techniques; devices therefor
    • B29B2017/0476Cutting or tearing members, e.g. spiked or toothed cylinders or intermeshing rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • B29B2017/0424Specific disintegrating techniques; devices therefor
    • B29B2017/0496Pyrolysing the materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2711/00Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2601/00 - B29K2709/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2711/12Paper, e.g. cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/744Labels, badges, e.g. marker sleeves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、液体食品、果汁飲料、炭酸飲料、生ビール
、ウィスキーなどのアルコール飲料の容器に使われるポ
リエステル樹脂を注型成型したプラスチックボトルc以
下PETボトルと称する)の廃棄品からポリエステル樹
脂を回収する方法Kllするものである・ P1!τメトルは軽量性、透明性、ガスバリア性(ガス
透過防止性)、強じん性、安全性などから、醤油中ソー
スなどの液体食品、ジエースなどの果汁飲料、サイダー
やコーラなどの炭酸飲料、ビールやウィスキーなどのア
ルコール飲料などく使用され、今後も多くの分野に使わ
れていくものと思われる。
しかし、このiトルの製造工種からの不良品や使用済廃
棄品は食品という分野のため、回収して再使用すること
はなされていないのが現状である。
さらに、内容物をPETボトルに充填するとき、ラベル
がはがれるとトラブルのもととなるので、がつちシとの
〕づけされ、PETボトルからはがそうKも簡単にはと
れない状態である。
これが回収・再使用を不可能にしているととに拍車をか
けているといえるであろう。
ところが、用途が広ま)普及するにつれて、現在のよう
に適切な分離再生が出来ず、切断して廃棄、焼却、土中
に埋没、野積み放置のま1にしておくことは重大な社会
的な問題となるといわざるを得ない。
そこで、発明者はPETボトルのラベルを分離して、P
ETボトルのみとして再生をはからんがために、分離方
法について種々の実験をく炒かえした結果、次に述べる
発明に到達し、上述の問題解決に有効であることを見出
したのである。
市販されているPETfトルの代表的な4のを図1に示
したが、胴のところに2ベル1が、ホットメルトタイプ
などの接着剤で貼着され、これが容易シζ剥れず、本発
明を生み出すところとなる。図1の中の2は塩化ビニル
*Wftm。
ベースカップと称する底部保護材で1z−tst程度の
大型ボトルに″″)ゆられていて、小聾ボトルになこれ
はない。
この発明の詳細な説明すると、先ず、ベースカップのあ
るときは、80〜90’Cの温水中に4〜5分浸漬させ
てこれを離脱させるっこの部分ト、塩化ビニル樹脂とし
て再生使用する。
次いでペレタイザーやクラッシャーなどの破砕機を用い
てボトルを粉砕する。このときペレタイザーの場合は4
(h+i+X40i+m角てぃどに、クラッシャーの場
合は15酊ψスクリーンを用いるときていどに粉砕する
とペターである。
また粉砕するときにボトルを輪切υにしてラベルを貼っ
た部分のみをとシ出して粉砕すると、ラベルを貼ってい
ない部分は砕くのみで次工程はいらず、ポリエステル樹
脂の回収率を高めることができる。
このように破砕したPETボトルの廃棄品をヘンシェル
ミキサー(三井三池製作所製機械名称)又はスーパーζ
中す−C用田製作所製機械名称)などの市販されている
底部の中心部に攪拌翼を備えた高速混合機に投入し、破
砕片相互の機械的摩擦作用にょシ発熱させ、ポリエステ
ル樹脂の熱軟化性を利用して、ポリエステル樹脂片とラ
ベル紙片に分離生成するときK、無機質粉体材料を破砕
片とともに投入し、これを媒介させながら分離すること
を特徴とするもので、これらを風選によりラベル紙片を
分離し、樹脂側を水洗・乾燥させてポリエステル樹脂の
みを回収する。無機質粉体材料は水洗で分離された水部
分に沈降しているのでこれを乾燥し、回収して再度分離
に使用する。
ポリエステル樹脂は再生原料として板や#jI!維など
に有効利用をはかるものである。
無機質粉体材料としでは、炭酸カルシウム、クレー、け
い砂、白亜などが使用され、粒度としては200〜30
0メツシユでぃどのものが最も良い。
この粉体材料の効果は、ただ単(ポリエステル樹脂とラ
ベル紙の攪拌分離のときに混合攪拌の媒介としての役目
のみでなく、ポリエステル樹脂を摩擦することにょシ発
生する静電気によって、いったん分離したラベル紙片や
、接着剤のかたまシが再付着することを防止し、ポリエ
ステル樹脂の再生原料としての品位の低下を防ぐことに
4ある。
さらに詳しく説明すると、ベースカップをはずしたPE
Tボトル廃棄品を混合攪拌するのに容易な大きさ、例え
ば40 ×Sowていどに破砕し、ヘンシェルミキサー
又はスーハーミキ?−7’lニドO底部の中心部に攪拌
翼を備えた高速混合機に無機質粉体材料とともに投入す
る。粉体材料は廃棄品の10〜20チていどが最適であ
る・ンキサーのジャケットは蒸気圧α5〜3にシーてい
どに保温しておくことが望ましい。
また、この保温は連続運転のときは第一回目のみ加温し
、第二回以降は自己発熱で充分加温されるので、ジャケ
ットの加温は止めてもよい。
廃棄品と粉体材料の投入音は混合機の容fKよってきめ
られる。
次いで、回転数500〜5000回転/′+で3〜10
分間運転する。この回転数及び時間は廃棄品のラベル部
分の大小によって選択される。
このようにして廃棄品が細破砕されるとともに廃棄品ど
うし、廃棄品と粉体材料が摩擦されて発熱を生じ、ポリ
エステル樹脂部分は軟化収縮し、7レーク状となり、ラ
ベル紙の細片とフレーク状の樹脂に粉体材料が付着した
ものとが混合した状態で分離する。
これを風選去によってラベル紙細片を分離し、次いで水
洗法にで7レーク状のポリエステル樹脂部分を得て再生
原料として使用する。
水中の粉体材料は乾燥後、再使用される。
実施例 300を容itのへ/シェルミキサーにあらかじめ40
 X 50mmに破砕しだPBTボトル廃棄品を40k
g% 炭酸カルシウム(粒度280メツシユビーク)6
kg 投入する。ジャケットは蒸気圧2 k g/cd
(約130℃)に加温しておく。これをtooo@E、
4で5分間まで攪拌したところ次のようにポリエステル
樹脂のフレーク状を分離することを観察できた。
回転時間   観 察  回転時間  観 察2  分
    分離せず  4  分   分離不十分3  
分    分離不十分  5  分   分離終了
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の対象となるPETボトルの一例を示し
ている。 1・・・PET、I/)ル  2・・・ペースカップ3
・・・ラベル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 食品や飲料に使用されているポリエステル樹脂製ボトル
    (PETボトルと略称される)の廃棄品を底部中心部に
    攪拌翼を備えた高速混合機に投入し、廃棄品どうしの機
    械的摩擦作用によつてPETボトルからラベルを分離さ
    せるときに、炭酸カルシウム、クレーなどの無機質粉体
    材料を加えることを特徴とするPBTボトル廃棄品から
    ポリエステル樹脂再生原料を分離回収する方法
JP59191955A 1984-09-13 1984-09-13 Petボトルからポリエステル樹脂再生原料を回収する方法 Pending JPS6168207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59191955A JPS6168207A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 Petボトルからポリエステル樹脂再生原料を回収する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59191955A JPS6168207A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 Petボトルからポリエステル樹脂再生原料を回収する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6168207A true JPS6168207A (ja) 1986-04-08

Family

ID=16283227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59191955A Pending JPS6168207A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 Petボトルからポリエステル樹脂再生原料を回収する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6168207A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997018071A1 (de) * 1995-11-11 1997-05-22 Schäfer Elektrotechnik - Sondermaschinen Verfahren und vorrichtung zum verarbeiten von bauteilen aus mischkunststoffen und damit vermischten anderen baustoffen sowie deren anwendung
EP0779136A3 (en) * 1995-12-13 1998-07-01 Ein Engineering Co., Ltd. Method of recycling and granulating waste container made of resin materials

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50141170A (ja) * 1974-04-30 1975-11-13
JPS52125582A (en) * 1975-03-12 1977-10-21 Mitsui Mining & Smelting Co Method of peeling other substance from plastics
JPS5645653A (en) * 1979-05-14 1981-04-25 Dery Tibor Position determing and digital display apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50141170A (ja) * 1974-04-30 1975-11-13
JPS52125582A (en) * 1975-03-12 1977-10-21 Mitsui Mining & Smelting Co Method of peeling other substance from plastics
JPS5645653A (en) * 1979-05-14 1981-04-25 Dery Tibor Position determing and digital display apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997018071A1 (de) * 1995-11-11 1997-05-22 Schäfer Elektrotechnik - Sondermaschinen Verfahren und vorrichtung zum verarbeiten von bauteilen aus mischkunststoffen und damit vermischten anderen baustoffen sowie deren anwendung
EP0779136A3 (en) * 1995-12-13 1998-07-01 Ein Engineering Co., Ltd. Method of recycling and granulating waste container made of resin materials
US5961054A (en) * 1995-12-13 1999-10-05 Ein Engineering Co., Ltd. Method of recycling and granulating waste container made of resin materials

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100396187B1 (ko) 폐기수지제포장용용기의회수.조립방법
AU777435B2 (en) Process for preparing food contact grade polyethylene terephthalate resin from waste pet containers
EP0641366B1 (en) Improved poly ethylene terephthalate decontamination
JP2000169623A (ja) ポリエチレンテレフタレ―ト廃棄物のケミカルリサイクル方法
US5504121A (en) Polyethylene terephthalate decontamination
WO2021225070A1 (ja) シュリンクラベルからのインキ層の除去方法
JPS6168207A (ja) Petボトルからポリエステル樹脂再生原料を回収する方法
US20090124716A1 (en) Method for processing polyester waste
JPS5991028A (ja) 磁気テ−プ屑からの原料回収方法および装置
WO2016111289A1 (ja) テレフタル酸の製造方法および再生ポリエチレンテレフタレートの製造方法
US5602187A (en) Polyethylene terephthalate decontamination
JP2001018223A (ja) 再生ポリエステル樹脂シートの製造法。
JP2002086448A (ja) ポリエステルの再生方法
JP2006232317A (ja) リサイクル性に優れた容器およびそのリサイクル方法
JP2000198876A (ja) プラスチックボトルの処理方法及び処理装置
JPH05124040A (ja) 紙片の分離方法
JP2009120766A (ja) テレフタル酸ジメチル及びエチレングリコールの回収方法
US7380735B2 (en) Method for preparing extremely small particles of recycled polyethylene terephthalate
JP2001160243A (ja) 廃光記録媒体の処理方法
JPH0892411A (ja) ポリオレフィンの回収方法
JPH0211307A (ja) 発泡ポリスチレン廃棄物の処理方法
JP4065657B2 (ja) ポリエチレンテレフタレート樹脂廃棄物からの有効成分回収方法
JPH10146828A (ja) 廃棄樹脂製包装用容器の回収・造粒方法及び装置、並びに前記回収樹脂材料から成る食品包装用容器の製造方法。
JPS62164505A (ja) 材料分離装置
JP2017052892A (ja) オリゴマー再生物の製造方法