JPS6168090A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機

Info

Publication number
JPS6168090A
JPS6168090A JP59190304A JP19030484A JPS6168090A JP S6168090 A JPS6168090 A JP S6168090A JP 59190304 A JP59190304 A JP 59190304A JP 19030484 A JP19030484 A JP 19030484A JP S6168090 A JPS6168090 A JP S6168090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
rotation
washing machine
cycle
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59190304A
Other languages
English (en)
Inventor
山川 喜一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59190304A priority Critical patent/JPS6168090A/ja
Publication of JPS6168090A publication Critical patent/JPS6168090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、洗濯槽の底部に投けられた回転翼を、低速で
短時間毎に回転させるfkJm機に関する。
(ロ)従来の技術 この種の洗濯機は衣類の損傷を抑制すべく構成されたも
のであり、その−例は特開昭59−17390号公報で
示されている。
これを第6図〜第6図に基づいて説明すると、(1)は
脱水槽を兼ねる洗濯槽で、その周壁には多数の脱水孔(
2)を有し、その口縁にはバランスリング(3)が取付
けられている。そして洗濯槽(1)の底部中央には、回
転翼(4)が配設されている。洗濯槽(1)は外槽(5
)内に設けられ、外槽(5)の底部には、洗濯槽(1)
や回転翼(4)を回転せしめる駆動モータ(6)やクラ
ッチやブレーキ装置等を有する駆動機構17)が装着さ
れ、かかる外槽151は機枠(8)上部より複枚の吊棒
(9)にて防振的に吊下されている。
而して、上記回転翼(4)は、大径の円形のベースuO
と、このベース11Gの周縁より中央に回って次第に突
出された略三角柱状の突出部u1)と、この突出部の三
角形の各頂点よりベース1101の周縁に向って突設さ
れた羽根@とから構成される。各羽根Uは第5図から明
らかな如くベース110の周縁に向って同方向(図では
右方向)にゆるやかに曲線を描いて偏向している。上記
突出部(111の高さ匝)は円形ベースu0の外径(d
)の約1/2 程度で且つ洗濯槽(1)の水面の6さく
h)より低くなるよう定められている。
上記突出部+lllの頂i11<には、一段径の小さく
なった頂部略三角柱(13が形成きれている。この三角
柱u3の側面の傾斜(θ2)は第6図の如くその下の径
の大きい三角柱(上記閑出部11D)の側面上端の傾斜
(θ1)より緩やかになっている。図で141は翼軸(
151の頂部と嵌合するボスで、回転翼頂部裏側に設け
たボス116)にインサートされている。回転翼(4)
は翼軸151頂部に取付ネジ0ηを締着することにより
虞軸に取付けられる。
上記回転31114)t/i左右交互に回転されるが、
その回転数は従来の回転翼の回転数4so[r、p0m
3〜720 (r、 p、 m)に比べ低く 500C
r、 p、 m)以下におさえである。実施例のものは
約180〔r、 p、 m〕  に定めである。そして
右へ1秒〜2秒間回転させた後0.5秒〜1秒間休止し
、左へ1秒〜2秒間回転すると云う同一の単周期を集合
させた反転サイクルを、設定時間中繰返すようにしてい
る。また、この回転中に、回転1114)の回転に上り
洗雇槽(1)内の水面が第4図一点鎖線の如くすり林状
に中央部が低くなっても、上記突出部+111よりも低
くならない値となっている。
かかるものにおいて洸屈槽(1)へ給水し布(C)を入
れ、回転A I4)を回転させると、回転翼14)の下
部では従来から使用されている回転翼と同じように布を
水平方向に回転させようとする水流を生じ、回転翼の上
部では突出部(11)の三角柱状の面や羽根りによって
布を浮き沈みさせる力を与える。その結果布は、第6図
矢印の如く流層槽側壁に沿って一旦回転翼の方へ沈み、
その後三角柱状の突出部(11)に沿って浮び上がって
くるような運動をしながら水平方向に回転する。
特に回転翼の三つの羽根りが第5図の如く同方向(右方
向)にゆるやかに曲線を描いて偏向しているので、回転
fi 141の回転が発生する水流に左と右とで差がで
き、右回転の場合はより布を上へ浮き上がらせるような
水流が強まる。これは右回転の方がより強い力を水に与
えるので、洗濯槽壁に強く当ってその反動で浮き上がる
ような水流が生じるのであ゛る。この結果布の上下の動
きが発生する。
そして突出部Uυが水面下になるようにしであるので、
浮び上がってきた布は、突出部11υ上を乗り越えやす
くなって大きな動きとなる。
このように従来例は回転翼f41の回転数が低く、回転
時間も短いので、布傷みは少いが、衣類の動きが逆に大
きく採れないことがあり、使用者に洗えないとの不安感
を与えることがあった。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は洗浄力を見かけ上及び、実質的に向上すると共
に、洗面中に衣類のほぐし作用を強化するものである。
に)問題点を解決するための手段 本発明の特徴は回転翼の反転サイクルにあり、反転サイ
クル中に配列された回転時間を小分割して連ね、回転時
間を前段のそれ以下の時間にすると共に、小分別された
個々の時間も前段の個々の時間より短くしたものである
(ホ)作 用 即ち、回転店を細く駆動することにより、その立上りの
際に衣類を直接回転させる機会が増え、衣類の幼きを大
きくして見かけ上及び実質上洗浄力が向上する。また、
回転翼は休止を挾んで回転するので、個々の小時間で回
転した衣類をその都度休止時間中に水流中に流し、この
ことにより衣類をほぐす。そして、この個々の小時間が
徐々に短くなるので、後段程はぐし作用が強められてい
る。
(へ)実施例 本発明による洗濯機の基本形状は第3図〜第6図で示す
従来例のものと同一であり、例えば同形状の回転翼及び
羽根、駆幼モータ、駆vJ機構を備え、洗い及びすすぎ
の行程で回転翼をマイクロコンピュータに記憶されてい
る反転サイクルで回転させる。詳しくは、約18 Or
、 p、 mの回転数で、0.5秒以内の適当な休止時
間を挟んで圧右に最長3秒、最短0.6秒の回転時間で
間欠的に反転する。
全白な1コースでは従来同様ンこ、給水→洸い→排水→
中間脱水→袷水→第1すすぎ→排水→中間脱水→A合水
→第2すすぎ→排水→最終脱水と云う行程七′実行し、
この内で洸い、第1、第2すすぎの各付属で回転J砧が
間欠的に反転する。洗い行程、v;lすすぎ行程、第2
すすぎ行程及び中間、最終脱水行程の所要時14は予め
自由に設定することができる。
而して、洗い行程及び各すすぎ行程での回転僑141の
反転サイクル(1サイクル)を第1図のタイムチャート
で示す。ここで、この反転サイクルは右回転一体止一左
回転一体止と云う単周期を三段連続させたものであり、
第2単周期の右回転時間及び左回転時間は夫々三分割さ
れ、休止時間を置いて連続する2個の小時間から成り、
第6単周期の左右の各回転時間は夫々三分割され、休止
時間を直いて連続する6個の小時間から収る。各単周期
中の休止時間(しO〕は例えば0.2秒で一定にしであ
る。
そして、第1単周Mの左右の各回転時間(tl)(tl
)、第2単周期の左右の小時間(tl)・・・及び第6
単周期の左右の各小時間(t5)・・・の関係は、しン
t2 ) t5であり、この実施例では1+  (例え
ば1.2秒)=2tz=4tsの関係に1父定しである
。即ち、第2単周期の左右の各回転時K (2tl)は
第1単周期の左右の各回転時間(tl)と1均一である
が、第6単周期の左右の各回転時間(6t5)は前段の
第2単周期のそれよりも短く、また各段の単周期の小時
間は前段のそれよりも短くしである。
この三股の単周期を連ねた反転サイクル(1サイクル)
は設定時間中に繰返される。
かくして、この反転サイクルに従って回転具(4)が回
転すると、回転翼f4jの立上り回数が増加し、衣類を
直接回転させる機会が増え、衣類の鈎さを大きくするこ
とに成る。従って、見かけ上及び夫質的に洗浄力は向上
する。そして、回転時間が小分′削されているので、衣
類は細く回転するが、回転後の休止時間中に水流中に浮
遊し、ここで回転時のからみ付きをその都度自然にほぐ
す。また、このほぐし作用は回転時間が細く分割されて
1回当りの回転時間が短い三段目の単周期中に特に強く
生じる。
(ヨを辷ブ弓− 第2図は上述のほぐし作用を更に強化して成る池の実施
例の反転サイクルのタイムチャートである。°ここでは
、各段の単周期の各回転時間及び小時@(tl)(tl
)(t3)の長さ及び回数は変らないが、休止時間(t
o)が変化1−でいる。即ち、第1単周期の休止時間(
tl)、第2単周期のそれ(to2)及び第6単周期の
それ(toe)は、tol<to2<josの関係であ
り、具体的にはtoe(例えば0.2秒)=±t02=
可tosK&定しであるっこの反転サイクルに従って回
転具(4)が回転すると、細く回転した後に衣類が水流
中に浮遊するにr祝る。
(ト)発明の効果 本発明に依れば、洗浄力の向上とほぐれ作用の強化を図
ることができ、特にほぐれることによって金目切先心機
では脱水仙作が円滑にi行し、二槽式先雇機では衣類を
収出しやすくなり、極めて使いやすい況濯機を提供でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による5[機の反転サイクルを示すタイ
ムチャート、第2図は他の実施例の反転サイクルを示す
タイムチャート、第6図は本発明及び従来例の全体の縦
断面図、第4図は同じく要部の拡大縦断面図、第5図は
同じく回転翼の平面図、第6図は同じく第5図へ−〇−
B線に基づく°断面図である。 (1)・・・脱水兼洗濯槽、f4)・・・回転具。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)洗濯槽の底部に設けられた回転翼を、短時間毎に
    低速で回転させる洗濯機に於いて、前段の回転時間の長
    さ以下に設定された後段の各回転時間を、休止時間を置
    いて配列して成る反転サイクルを備え、上記回転時間を
    休止時間を置いて連続する小時間に分割し、この小時間
    を前段の小時間よりも短くしたことを特徴とする洗濯機
  2. (2)後段の休止時間を前段の休止時間よりも長くした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の洗濯機。
JP59190304A 1984-09-11 1984-09-11 洗濯機 Pending JPS6168090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59190304A JPS6168090A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59190304A JPS6168090A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6168090A true JPS6168090A (ja) 1986-04-08

Family

ID=16255927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59190304A Pending JPS6168090A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6168090A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3782955D1 (de) Verfahren zur korrektur des unwuchtgroessengrenzwertes fuer eine programmgesteuerte waschmaschine.
JPS6111097A (ja) 洗濯機
JPS5917394A (ja) 洗濯機
JPS6168090A (ja) 洗濯機
JPS6111093A (ja) 洗濯機
JPS6111092A (ja) 洗濯機
JPS6164282A (ja) 洗濯機
JPS6168089A (ja) 洗濯機
JPS6112957Y2 (ja)
JPS6111096A (ja) 洗濯機
JPS6171096A (ja) 洗濯機
JPH0549311B2 (ja)
JPS6111094A (ja) 洗濯機
JPS6112959Y2 (ja)
JPS6171097A (ja) 洗濯機
JPS6162496A (ja) 洗濯機
JPS6346718B2 (ja)
JPS6141499A (ja) 洗濯機
JPS6164283A (ja) 洗濯機
JPS6112958Y2 (ja)
JPS6162494A (ja) 洗濯機
JPS6036795B2 (ja) 洗濯機
US2718775A (en) Agitator for washing machines
JPS6164284A (ja) 洗濯機
JPS6173695A (ja) 洗濯機