JPS6167638A - 自動車座席の姿勢安定装置 - Google Patents

自動車座席の姿勢安定装置

Info

Publication number
JPS6167638A
JPS6167638A JP59189984A JP18998484A JPS6167638A JP S6167638 A JPS6167638 A JP S6167638A JP 59189984 A JP59189984 A JP 59189984A JP 18998484 A JP18998484 A JP 18998484A JP S6167638 A JPS6167638 A JP S6167638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper body
pressure
lateral acceleration
support device
occupant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59189984A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Maeda
前田 勝義
Satoshi Sakakibara
聡 榊原
Takayuki Yamanaka
山中 高行
Kazunobu Yoshida
吉田 和信
Shunji Okumura
奥村 俊二
Yoshimichi Hara
芳道 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP59189984A priority Critical patent/JPS6167638A/ja
Publication of JPS6167638A publication Critical patent/JPS6167638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、自動車で横加速度が発生した時、前記横加速
度が起因となり、乗員が座席姿勢を崩すことで、ドライ
ブの快適さが損われる事を補償する自動車座席の姿勢安
定装置に関する。
[従来の技術] 従来、自動車の乗員が横方向にローリングする事を防止
する装置としては、乗員が着席した時に、手操作にて、
自身を移動しない様に固定する装置がある。前記固定す
る装置は、手操作であるために煩しさが伴い、又、常時
成る一定の強さで固定されている為、精神的にも肉体的
にも窮屈であり、常に圧迫感を受ける。
前述した理由により、ドライブの快適さが半減する。
[発明の解決しようとする問題点] そこで本発明は、自動車に横方向の加速度が発生した時
に、乗員の座席姿勢が崩れることを自動的に補償し、前
記窮屈さ、前記圧迫感を排除することで、ドライブの快
適さの向上を目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、自動車の、左右方向の加速度を検出する横加
速度検出器と、 前記横加速度検出器からの信号を入力し、該横加速度に
対応して乗員の上体の両側から締め何カを制御する制御
信号を出力する制御装置と、前記制御装置からの制御信
号を入力し、該制御信号に、対応して、乗員の上体の一
部を締め付け支える上体支持装置と。
から成る自動車座席の姿勢安定装置である。
第1図は本発明の概念をブロックダイアグラムで表わし
たものである。横加速度検出器10は、自動車で、左右
方向の加速度を検出し、該検出結果に対応した信号を出
力する検出器である。
横加速度の検出方法は、直接横加速度を検出する直接検
出法と、走行状態量等を検出することで、間接的に横加
速度を検出する間接検出法がある。
前記直接検出法としては、例えば、質ff1Mの物体に
Fの力が作用した時、Aの加速度が生じる物理法則、F
=MXA、によれば加速度Aと力Fは1対1に対応する
から、自動車が曲線走行時、既知の質量MO1,:!!
I<力を検出してもよい。具体的には、振り子に作用す
る力をバネばかりで検出するとか、又は滑らかなガイド
に沿って移動する固体が、ガイド端の壁面に作用する力
を、圧電素子等を用いて検出する事が実現できる。
前記間接検出方法としては、ステアリングの切角と車速
を検出し、自動車走行している曲線の曲率半径を算出し
、自動車の角加速度を求め、前記曲線の法線方向の成分
を求める事で実現できる。
前記ステアリング切角は、ステアリング切角に対応して
回転するポテンショメータを機構的に接続し、該ポテン
ショメータの電気信号を検出することで実現できる。又
、前記中速は、スピードメータの出力軸に接続され、ス
ピードに対応して回゛転する円板の回転数を検出するこ
とで実現できる。
横加速度検出器10は検出した信号を電気的に処理する
回路を含むものでも良い。
vIIID装置20は、前記横加速度検出器からの信号
を入力し、処理し、乗員の座席姿勢が崩れることを補償
するための、上体締め付け力を制御する制御信号を出力
する電気回路である。
υ制御装置20を構成する主要部品としては、デジタル
コンパレータ、マイクロコンピュータ等が利用できる。
上体支持装″il!t30は、前記制御装置20からの
制御信号を入力し、乗員の座席姿勢を補償する装置であ
る。
座席姿勢を補償するための駆動源としては、モータ等の
回転力、油圧及び空圧等の流体力、等が利用できる。
座席姿勢を補償する方法としては、乗員の体の移動に対
し、抗力を発生されるものであれば何でもよいから、例
えば、体の側面を保持する弾力性のある杭状の固体で保
持することで、座席姿勢が補償できる。
[作用] 横加速度検出器10は自動車の横方向の加速度を検出す
る。加速度信号は、制御装置20に出力される。
制御l装置20は、前記横加速度検出器10より信号を
入力し、乗員の上体を締め付け支持する制御を行なう制
御信号を出力する。
上体支持装置t!30は、前記制rB装置20より入力
した制御信号に対応して、乗員の上体を座席の両側から
締め付け保持する。
〔実施例] 以下本発明を具体的な第1実施例に基づいて詳しく説明
する。
第3図は本発明の具体的第1実施例に係る自動車座席の
姿勢安定装置のブロックダイアグラムである。
本第1実施例では、横加速度検出器10を、横加速度に
依り発生した圧力を検出する横加速度検出器11と、前
記横圧力検出器11で検出された電気信号を増幅する増
幅器12及び13、前記増幅器12及び13より入力し
たアナログ量の電気信号をデジタル潰の電気信号に変換
するAD変換器14及び15とで構成する。
前記横圧力検出器の検出原理を第2図を用いて説明する
横圧力検出器11は、両端に蓋112、蓋113を有す
る円筒形のケース111内に、加圧力に対応した電気信
号を発生する左圧力検出圧電素子119、右圧力検出圧
電素子120が収納されている構造である。前記20m
の圧電素子はバネ115、バネ116の張力により圧力
接触子より一定圧力を受【プ、該圧力に対応した電気信
号を発している。具体的には、左圧力検出圧電素子11
9は圧力接触子117より圧力PLを受けSLの電気信
号を発し、右圧力検出圧電素子120は圧力接触子11
8より圧力PRを受けSRの電気信号を発している。
本第1実施例では、乗員の体型を検出するセンサーとし
て、圧力、検出器41と、増幅器42と、AD変換器4
3で構成される体型検出部40を配設した。前記圧力検
出器41は後述する上体支持装[30の保持クッション
31の内部に配設される。圧力検出器41は、圧電素子
に加わる圧力を電気信号として検出するものである。検
出された電気信号は増幅器42、AD変換器43を介し
て副部装置20に入力される。
圧力検出器41は上体支持装置30の保持クッション3
1内に配設した。
制御装置20は、体型登録モードを指示するボタン24
と入力インタフェース21、マイクロコンピュータ22
、出力インタフェース23で構成した。
前記登録ボタン24は、車室内に配設した。
上体支持装置30は、横加速度に対し抗力を発生させる
保持クッション31と、前記保持クッション31を制御
装置20からの制御信号に対応して駆動するステッピン
グモータ32とで構成される。
nb記保持クッション31は、東口の体を外側から包み
込むように保持する。第4図は、上体支持装置30の配
設場所を示す。同図(a)に示すように2個の保持クッ
ション31と2台のステッピングモータ32が座席に装
着される。左右2個の保持クッション31は通常時、座
席の背もたれに格納されているが、所定の加速度を検出
した時は乗員の左右外側から包みこむように保持する。
同図(b)に示すように、腰から脇のあたりを保持する
上体支持装置30の6TMIを第5図で説明する。
保持クッション31は、回転軸36の回転に応じて回転
する。回転lllll136の両端は、ころがり軸受3
3.34で保持され、継手35を介してステッピングモ
ータ32の出力軸に連結されている。
保持クッション31は、表面が柔らかで弾力性があり、
人体に傷をつけない構造である。ステッピングモータ3
2の出力は、180分の1に減速して出力される。
次に本第1実施例の作用を、コンピュータの処理を示す
第7図を用いて説明する。
コンピュータは、イグニッションスイッチが投入される
と、ステップ100より実行を開始する。
ステップ100は、体型に応じた保持クッション31の
停止位置を設定するために、体型を記憶するステップで
ある。体型記憶サブルーチンは、後述する第8図のフロ
ーに従って実行される。
ステップ102は、保持クッション31が格納されてい
ない時は、格納するステップである。
ステップ104で横加速度の読み取りが実行され、ステ
ップ106で前ステップで読み込んだ加速度の大きさが
判定される。
つまり、横加速度の大きざが保持クッションを必要とし
ない大きさの時は、ステップ102乃至ステップ106
のループ動作が繰り返される。
保持クッションを必要とする横加速度が検出された時は
、ステップ108、ステップ110の作業で、所定の体
型に適合するように、保持クッションが設定される。そ
の後プログラムはステップ104にジャンプし、ステッ
プ106で、保持クッション31の必要がないと判定さ
れるまで、該保持クッション31を体型の位置に保つ。
次に第8図を用いて乗のの体型が記憶される過程を説明
する。
ステップ200は、タイマのカウンターと、体型設定の
ためのパラメータNと、保持クッション31が乗員を締
め付ける圧力PSETを初期設定するステップである。
ステップ202よりステップ208は、体型を登録する
のが、否かを判定する。
即も、5分以内に体型の登録指示がキーボードより入力
されなければ、プログラムは主プログラムに復帰する。
登録又は登録変更の指示が、キーボードから入力された
時は、ステップ210よりステップ216で体型が記憶
される。
ステップ210からステップ216では、ステッピング
モータ32が1ステップ回転される毎に回転パラメータ
Nが1個インクリメントされ、圧力検出器41からのデ
ータが読み込まれ、所定の圧力PSET以上の圧力が検
出されるまで、ループ動作が繰り返される。
前記所定の圧力が検出されると言うことは、保持クッシ
ョン31が乗員を所定の圧力で保持している事である。
その模、前記パラメータNの値はメモリ上に記憶される
。つまり1度体型を登録すれば、以降体型の登録は必要
としない。
本実施例の変形例としては、上体支持部30を第6図に
示す様な構造でも実現可能である。
第6図(a)に示すように座席の背もたれに楕円状のエ
アパック取出窓35を配設する。座席内部には、内部に
空気を封入することによりふくらむエアバッグ36が凋
んだ状態で格納されている。
制御装ff20から、姿勢安定補償の指令が出た時は、
前記エアバッグ36は前記エアバッグ取出′M35から
、座席側へ押出される。その後、前記エアバッグ36に
空気が封入され、乗員の姿勢を補償する。
第6図(b)は、前記エアバッグ36に空気が封入され
た状態を示す。
前記エアバッグ36は、該エアバッグ内の空気が抜かれ
た模、前記エアバッグ取出窓35より座席内に格納され
る。
次に本発明の第2実施例について説明する。
本第2実施例は、大部分の構成要素は第1実施例と共通
である。該第1実施例との違いは、体型に対応して上体
支持装置30(7)設定位置を決めるのではな(、横加
速度に対応した抗力を発生せしめることにより、乗Ωの
座席姿勢を補償しようとするものである。即ち第2実施
例は体型記憶を必要としない。
本第2実施例では、横圧力検出器11より入力されたデ
ータを処理し、横加速度に対応した圧力の絶対値Xを算
出する。第9図は横軸に前記Xをとり縦軸に自動車に横
加速度が働いた時に座席姿勢を補償するに必要な締め付
力Pをとる。
関数P−F(X)は横加速度に対応した圧力×(以下横
圧力Xと略す)を検出した時に上体支持装置による締め
付力を算出する計n式である。該関数P−F (X)は
、上体支持装置を必要としない程度の横圧力Xm1nの
領域ではF(X)−0であり、許容される最大締め付力
に対応した横圧力Xmax以上の領域ではF (X)−
Pmax(一定)の関数である。
次に第2実施例の作用をコンピュータの処理を示す第1
0図を用いて説明する。コンピュータは自動車のイグニ
ッションスイッチが投入されるとステップ300より実
行を開始する。
ステップ300で、加速度に対応した横圧力Xが横圧力
検出器11より読み込まれる。該Xは横圧力検出器11
の左右の電気信号の差の絶対値と等価である。
ステップ302で上体支持装置30によるサポートが必
要か否かを判定される。つまり、該Xが上体支持装置3
0を必要としない横圧力Xmtnより大きくない時は、
ステップ300に戻り、該Xが該Xm1nより大きい時
は次ステツプに進む。
ステップ304は、上体支持装置30に発生させる抗力
、つまり乗員が横加速度を受けても姿勢を補償するため
の抗力PSETを計算する。該シ1埠は第9図の関数P
−F (X)に基づいて実行される。
ステップ306で左右の保持クッション31に締め付力
向の指令がされる。具体的には1指令にステッピングモ
ータが5パルス駆動される。
ステップ308では、前記保持クッション31内の圧力
検出器より締め付力である右方向からの圧力PR,左方
向からの圧力PLが読み込まれる。
ステップ310で前記PR,前記PLの平均値PAVが
輝出され、ステップ312で前記PSETと該PAVの
大小が判定される。即ち姿勢を補償するために必要な締
め付力が発生しているか判定される。
ステップ312で締め付力PAVが前記PSE王より大
きいと判定されるまでステップ306とステップ312
の作業が繰り返される。所定の値であると判定されると
、プログラムはステップ300に戻る。
[発明の効果] 本発明は横加速度検出器を配設したことで、瞬時に上体
支持部を自動的に駆動することができ、横加速度を受け
た時は迅速に座席姿勢が補償される。
又、前述した理由により、横加速度を受けない時は、上
体支持装置は、所定の原点位置にもどされ締付け力を有
さないため、乗員は圧迫感を受けることもなく、快適な
ドライブが実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するブロックダイアグラム
である。第2図は本発明の第1実施例に係る自動車座席
の姿勢安定装置に使用した圧力検出器の構造図である。 第3図は同実施例のブロックダイアグラムである。第4
図は同実施例の配設状態を説明する図であり、第5図は
同実施例の上体支持部の構造図である。第6図は同実施
例の変形例を説明する図である。第7図乃至第8図は同
実施例のコンピュータの処理を説明するフローチャート
である。第9図は本発明の第2実施例に係る自動車座席
の姿勢安定装置の、加速度−抗力を示すグラフであり、
第10図は同第2実施例のコンピュータの処理を説明す
るフローチャートである。 10・・・横加速度検出器 20・・・制m装置 30・・・上体支持装置 特許出願人   日本電装株式会社 代理人    弁理士 大川 宏 同     弁理士 藤谷 修 同     弁理士 丸山明夫 第7図 第8図 第9図 槽圧力稜出思のよみ 第10図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自動車の、左右方向の加速度を検出する横加速度
    検出器と、 前記横加速度検出器からの信号を入力し、該横加速度に
    対応して乗員の上体の両側から締め付力を制御する制御
    信号を出力する制御装置と、前記制御装置からの制御信
    号を入力し、該制御信号に対応して、乗員の上体の一部
    を締め付け支える上体支持装置と、 から成る自動車座席の姿勢安定装置。
  2. (2)前記制御装置は、前記上体支持装置が乗員から受
    ける圧力を検出する圧力検出器と、 予め、前記乗員の着座後、前記上体支持装置を駆動して
    、該圧力検出器によって検出される圧力と、前記上体支
    持装置の駆動量との関係を記憶する体型記憶部とを有し
    、 該体型記憶部に記憶された値に基づき、前記横加速度検
    出器から検出された横加速度に対応して、前記上体支持
    装置の駆動量を制御することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の自動車座席の姿勢安定装置。
  3. (3)前記制御装置は、前記上体支持装置が乗員から受
    ける圧力を検出する圧力検出器を有し、該圧力検出器に
    よって検出される圧力が、検出された横加速度に対応し
    た設定圧力となるように前記上体支持装置を駆動するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動車座席
    の姿勢安定装置。
JP59189984A 1984-09-10 1984-09-10 自動車座席の姿勢安定装置 Pending JPS6167638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59189984A JPS6167638A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 自動車座席の姿勢安定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59189984A JPS6167638A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 自動車座席の姿勢安定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6167638A true JPS6167638A (ja) 1986-04-07

Family

ID=16250453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59189984A Pending JPS6167638A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 自動車座席の姿勢安定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6167638A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103836U (ja) * 1989-02-03 1990-08-17
JP2007015480A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両
JP2009136543A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Noba Denko Kk 車両用シートバック調整装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103836U (ja) * 1989-02-03 1990-08-17
JP2007015480A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両
JP2009136543A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Noba Denko Kk 車両用シートバック調整装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0709255B1 (en) Occupant restraint system actuated by a simple operation using a feature value
JP2605922B2 (ja) 車両用安全装置
JP4887865B2 (ja) 車両
EP2163467A1 (en) Vehicle
US10173552B2 (en) Seat device for vehicle
EP2128012A1 (en) Vehicle
JP2004513835A (ja) 車両のシートをチルトする方法
JP4794327B2 (ja) 車両
JP4794328B2 (ja) 車両
WO2018167945A1 (ja) 乗員保護装置
JPH09132108A (ja) 乗員保護装置の起動制御装置
KR20040095367A (ko) 차량의 에어백 기동 제어 장치
JPH038297B2 (ja)
JPS6167638A (ja) 自動車座席の姿勢安定装置
US20240034213A1 (en) Vehicle Seat
JPS61291233A (ja) 空気圧制御式シ−ト
JP6589558B2 (ja) 乗物用シート
JP3757743B2 (ja) 乗員検出装置
JP7328493B2 (ja) 車両用シート
JP6063978B2 (ja) 乗物用シート
JPH04166455A (ja) エアバッグ装着座席における位置制御装置
JPS60174334A (ja) リヤシ−ト
KR20230137155A (ko) 전동식 조향 입력 장치, 시스템 및 그 제어방법
JP4789061B2 (ja) 車両
JPH09240403A (ja) エアバッグ装置