JPS6167622A - 自動車用サンル−フシエイド - Google Patents

自動車用サンル−フシエイド

Info

Publication number
JPS6167622A
JPS6167622A JP18770484A JP18770484A JPS6167622A JP S6167622 A JPS6167622 A JP S6167622A JP 18770484 A JP18770484 A JP 18770484A JP 18770484 A JP18770484 A JP 18770484A JP S6167622 A JPS6167622 A JP S6167622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base panel
sun roof
shade
reinforcing frame
sunroof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18770484A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Suzuki
鈴木 則良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP18770484A priority Critical patent/JPS6167622A/ja
Publication of JPS6167622A publication Critical patent/JPS6167622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/0007Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs moveable head-liners, screens, curtains or blinds for ceilings
    • B60J7/003Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs moveable head-liners, screens, curtains or blinds for ceilings one or more sliding rigid plate or lammellae

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は、ガラスサンルーフが装着されたタイプの自
動車において、このサンルーフ下方に設けられるす5ン
ルーフシエイドに関する。
(従来技術の説明) 最近、自動車のルーフ部分に01口を設け、車外の光と
風を車室内に導入するいわゆるナンルー7タイプの車が
市場に多く出回っている。
中でも、ガラスサンルーフタイプのものは、車外の明る
さをより一層車室内に取り入れることができるところか
ら、今後ますます多用される傾向にある。
ところで、これらガラスサンルーフ形式のものでは、太
陽が真上に来たとき、強烈な日差しを受け、それを避け
る日除として、ガラスサンルーフの下方にサンルーフシ
エイドが設けられているのが一般である。
これらサンルーフシエイドは従来鉄板をルーフ形状に沿
うべくやや湾曲した形状に成形したものが用いられてお
り、このものは1fftが嵩むところ力日う最近では樹
脂ボードを素材として使用し、かつ製品の保形性を付惨
し、長期使用による反り現象を防止するため鉄製レイン
フォースを車幅方向に取付ける構成が多く用いられてい
た。
しかしながらこれらのものでは鉄製レインフォースによ
り重量が嵩み、車両の軽量化に反するという欠点があり
、またこのような重量が増加した一ナンルーフシェイド
を用いた場合、シェイドを保持する部材の強度を7ツブ
させなければならず、また取付操作時においても作業性
が悪くなるなどの製品のff!量化に伴う欠点があった
更に樹脂ポードに鉄製レインフォースを取付ける作業も
面倒なものであり、l’l”ffi性の低下、ひいては
コストアップにつながる等の不利益もあった。
(発明の目的) この発明は、上述の事情に鑑みなされたもので、熱や湿
度によっても容易に変形「ず、長IUIの使用に耐え1
りる強度を有づるとともに、軽漬な構造のサンルーフシ
エイドであって、製作における作業性も茗しく向上往し
めたサンルーフシエイドを提供することをその目的とし
ている。
(発明の構成と効果) IVi記目的を達成するため、本発明におけるサンルー
フシエイドは、ガラス長IN強化ポリプロピレン補強材
を枠体状に形成するとともに、この補強体を加熱軟化さ
せた状態で、複合樹脂板もしくは繊維板などからなる基
体パネルと積層させ、ブレス改により、上記補強体と、
基体パネルとを一体的に貼着したことを特徴とする。
すなわら、本発明において、ガラス長楳雑捕強ポリプロ
ピレンシートは、1Itfjtでありかつ枠体状に形成
されるので、製品重量を大幅に軽減することが可能とな
る。
従って、車両の軽量化に大きく貢献するとともに、シエ
イドの保持部祠の強度面での制約を受けることもない等
の利点を有する。
また、補強材は枠体状に形成されているので。
製品形状に沿って補強されることになり、熱や湿度に対
する変形を抑え、当初の形状を長期にわたり維持するこ
とが可能になる等の効果もある。
(実施例の説明) 以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら詳
細に説明する。
第1図は本発明によるサンルーフシエイドを示ずもので
、第2図は1ナンルーフのW要を説明する全体図、第3
図はサンルーフ下方にサンルーフシエイドを設けた状態
を示している。なあ?R4図。
第5図は製作時の工程図である。
図面において、サンルーフシエイド1は基体パネル2と
この基体パネル2の裏面に枠状に添着された補強体3と
から構成されており、その構成材料としては、上記基体
パネル2は木粉とポリプロピレン樹脂とを混合したもの
をシート状に押出して形成されたシートであり、補強体
3は、ガラス艮Il維を混入したポリプロピレンシート
で構成されている。更に詳しくは、前記補強体3は、上
述したように、熱や湿度による変形を防止するのに有効
な形状として、枠体状に形成されており、基体パネル2
の外周から5〜100i11の範囲に設定するのが望ま
しい。
次に、これらサンルーフシエイド1の製造工程について
第4図、第5図を基に説明する。
第4図は、基体パネルとして木粉入りポリプロピレンシ
ートを使用したちので、まず基体パネル2と補強体3と
を赤外ヒータ4により加熱軟化させ、しかる後プレス下
型5a上にこれら軟化状態の基体パネル2と補強体3と
を載置し、その後上型5bを下型5a上に嵌合さぼるこ
とにより、所望の形状にプレス成形するものである。
この場合、基体パネル2と補強体3とは主成分としてポ
リプロピレンを用いているので、ポリプロピレンの相溶
性により、両者は強固に熱融着するものである。しかも
、基体パネル2の成形と同時に、補強体3をこの基体パ
ネル2に貼着することができるので、作業性が大幅に向
上し、コストダウンがIEI来できる。
なおS飾付を向上させるために表面にカーペン1〜.ず
1地等を成形と同時に貼合わゼることも適宜選択できる
しのである。
第5図は基体パネル2′としてプレスポードを用いた製
造工程を示すものである9 まずプレスポード2−を熱圧プレス傾く図示せず)によ
り所要形状に成形する。
次いで、補強体3をヒータ4により加熱軟化さUる。更
にプレス下型5a上に前記予め成形したプレスポード2
′を載置し、その上面に枠状に形成されかつ軟化状態の
補強体3を積重し、プレス上型5bを下型5a上に嵌合
させ、プレスポード2″ど補強体3との貼nを11なう
<t A3、プレスボー1−2′の接合面には、予め接
着剤6をスプレー」−ディングして、両者の強固な接着
を図ることが必ばである。
このように製作されたサンルーフシエイド1は第2図、
第3図に示すように、ガラスナンルーフ7の下方に設け
られるが、この部分は、太陽熱を直接受けるので非常に
高温となり、また車室内の水蒸気が付着し易いところか
ら′fA度の影響も受は易い箇所なので、熱や湿度に対
して変形しない構造が必要である。そのため上述したガ
ラス長繊維ポリプロピレン補強材を枠状に補強したサン
ルーフシエイドにおいては、 耐熱試験(120℃x 4hr条件下で大きな変形なき
こと)においても、 耐湿試験(70℃、95%x4br条件下で顕著な変形
なきこと)においても、良好な結果を得られたことを付
言しておく。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明によるサンルーフシエイドの実施例を示づ
“もので、第1図はサンルーフシエイドの一部切欠斜視
図、第2図はガラスサンルーフタイプの車両の外観図、
第3図は第2図中1−1mvJ1面図、第4図は主材料
として木粉入りポリプロピレンを用いた+)ンルーフシ
ェイドの製造工程図、第5図は主材料としてブレスポー
ドを用いたサンルーフシ1イドの製造工程図である。 1・・・・・・・・・・・・サンルーフシエイド2.2
′・・・基体パネル 3・・・・・・・・・・・・補強体 4・・・・・・・・・・・・ヒータ 5a・・・・・・・・・下型 5b・・・・・・・・・上型

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラス長繊維強化ポリプロピレン補強材を枠体状
    に形成するとともに、この補強体を加熱軟化させた状態
    で、複合樹脂板もしくは繊維板などからなる基体パネル
    と積層させ、プレス機により、上記補強体と、基体パネ
    ルとを一体的に貼着したことを特徴とする自動車用サン
    ルーフシェイド。
JP18770484A 1984-09-07 1984-09-07 自動車用サンル−フシエイド Pending JPS6167622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18770484A JPS6167622A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 自動車用サンル−フシエイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18770484A JPS6167622A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 自動車用サンル−フシエイド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6167622A true JPS6167622A (ja) 1986-04-07

Family

ID=16210699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18770484A Pending JPS6167622A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 自動車用サンル−フシエイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6167622A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071964A (ja) * 1992-11-17 1995-01-06 Rockwell Golde Gmbh 車輌の屋根開口部用剛性リッド
US6332644B1 (en) * 1996-04-30 2001-12-25 Showa Denko K.K. Automotive sunshade panel and method of manufacturing same
CN106427500A (zh) * 2016-10-31 2017-02-22 英纳法企业管理(上海)有限公司 用于汽车天窗的玻璃加强板及天窗总成和汽车

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071964A (ja) * 1992-11-17 1995-01-06 Rockwell Golde Gmbh 車輌の屋根開口部用剛性リッド
US6332644B1 (en) * 1996-04-30 2001-12-25 Showa Denko K.K. Automotive sunshade panel and method of manufacturing same
CN106427500A (zh) * 2016-10-31 2017-02-22 英纳法企业管理(上海)有限公司 用于汽车天窗的玻璃加强板及天窗总成和汽车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4369608A (en) Panel for automobile
JP4518796B2 (ja) オーバーモールドされたプラスチック部分に随意に組み込まれた剛性部分を有するグレージング
US9114761B2 (en) Interior lining for a motor vehicle, which comprises a roof liner and a stiffening frame, and method for the production of same
CZ61196A3 (en) Lining element from fibrous mats and process for producing thereof
JP2002002535A (ja) ルーフモジュールを備えた車両ルーフ並びにこのルーフモジュールの製作方法
US6550852B2 (en) Solar cover
FR2479123A1 (fr) Piece d'enveloppe de carrosserie en materiau composite renforce par des fibres pour vehicules automobiles et procede de fabrication de celle-ci
CN102438848A (zh) 一种机动车门的组装方法
DE102008038647A1 (de) Fahrzeugflächenbauteil mit einer Solarzellenanordnung
WO2006127942A1 (en) A floor panel and method for producing the same
JPS6167622A (ja) 自動車用サンル−フシエイド
CN111267455A (zh) 一种蜂窝材料的汽车顶盖
CN212400860U (zh) 一种汽车顶棚天窗加强框结构
EP3529133A1 (en) Variable ratio adhesive application
CN209224899U (zh) 一种轻量化汽车车门
KR101508156B1 (ko) 개구부 및 지지 부재를 포함하는 자동차용 장식 부품
JPH10687A (ja) 装飾シートの圧着方法
JP2831251B2 (ja) プレス成形用木質系繊維板
JP5651135B2 (ja) 車両用内装材
JPH04208656A (ja) 自動車用ルーフライニングにおける取付具の取付方法
KR100226673B1 (ko) 자동차 윈드시일드 글라스 및 루프패널의 일체형몰딩구조
JPH07164977A (ja) 自動車用成形天井
CN211138428U (zh) 一种蜂窝材料的汽车顶盖
JP2516809Y2 (ja) 自動車用内装部品の芯材構造
CN103717689B (zh) 机动车组和机动车制造方法