JPS6167075A - 廃トナ−容器 - Google Patents

廃トナ−容器

Info

Publication number
JPS6167075A
JPS6167075A JP19007784A JP19007784A JPS6167075A JP S6167075 A JPS6167075 A JP S6167075A JP 19007784 A JP19007784 A JP 19007784A JP 19007784 A JP19007784 A JP 19007784A JP S6167075 A JPS6167075 A JP S6167075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste toner
toner container
container
conveying member
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19007784A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Matsui
一夫 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19007784A priority Critical patent/JPS6167075A/ja
Publication of JPS6167075A publication Critical patent/JPS6167075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/12Toner waste containers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/105Arrangements for conveying toner waste

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 「産業上の利用分野」 本発明は電子複写装置のクリーニング装置の廃トナー容
器に関するものである。
「従来の技術」 電子複写装置においては通常、感光体表面上にコロナ放
電等により静電荷を均一に形成し、その後、原稿の反射
光の露光過程を経て静電潜像を感光体上に作り、現像器
でトナーと呼ばれる微粒子の現像剤により潜像を現像し
、紙等の像支持材に感光体上のトナー像を転写する□。
転写工程では感光体から像支持材へトナー像が完全には
転写されないので、感光体表面に残留したトナーはクリ
〒ユング装置によって感光体表面から除去され、感光体
表面は再生され、再び前記のプロセスにより原稿のトナ
ー像が形成されることになる。なお、像支持材に転写さ
れたトナー像は、定着器にて像支持材へ定着される。
従来、電子複写装置のクリーニング装置で感光体表面よ
り除去、補集された廃トナーは廃トナー搬送部材により
、廃トナーをためておく廃トナー容器へ運ばれ集められ
ていた。廃トナー容器は電子複写装置内に内蔵されるの
が普通であるが、ペデスタルと呼ばれる台の上く載せ【
使用されるデスクトップタイプの電子複写装置では最近
の装置の小型化にともない廃トナー容器自体もある程度
の大きさに制限されていた。
「発明が解決しようと子る問題点」 廃トナー容器の大きさによって決まる複写枚数ごとに、
ためられた算トナーを捨てる必要があるので、廃トナー
容器は大きければ大きいほど捨てる回数が少くてよい。
というのは廃トナーを捨てる際、トナーは微粒子である
ので電子複写装置内を汚したり、または、操作者の手等
を汚すので、廃トナーを捨てる回数が多くなることは極
めて不都合である。
また、廃トナー容器あるいは容器周辺には、通常集めら
れた廃トナーが容器からあふれて、汚さないように、廃
トナーの充満を検知する手段が設けられており、充満を
検知した後は、廃トナーを捨てて、トナー検知手段を解
除しなければ、電子複写装置が作動しないようになって
いる。従って廃トナー容器が充満すると廃トナーを捨て
るまでは電子複写装置を使用できない状態となるので、
廃トナーを捨てる回数が多いということは電子複写装置
を停止させる状態が多くなるということになり、これも
極めて不都合な状況となる。
本発明は上述の間雇点に鑑みてなされたもので、廃トナ
ーを捨てる回数を減じ、更に、電子複写装置の廃トナー
容器が充満した際の停止時間を極めて短くする廃トナー
容器を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
「問題を解決するための手段」 本発明は廃トナー検知手段を有し、複数の廃トナー容器
とクリーニング装置の廃トナー搬送部材との簡易な接続
部に該廃トナー容器と該廃トナー搬送部材との接続検知
手段を有し、該廃トナー検知手段と該接続検知手段とが
連動している廃トナー容器である。
「作用」 廃トナー搬送部材が接続されている廃トナー容器は廃ト
ナー検知手段が働く。廃トナー容器充満表示が出ると、
電子複写機は止る。操作者が簡易に他の廃トナー容器に
廃トナー搬送部材をつなぎ換えると、同時に廃トナー検
知手段が働くようになり、電子複写機は稼動を始める。
「実施例」 以下大発明の実施例を図面により説明する。
fa1図は本発明の実施例の斜視図で、二点鎖線で示す
廃トナー容器3が電子複写装置本体l内に配され、廃ト
ナー容器弘がイデスタルコ内に配されている。
第一図は第1図の詳細斜視図である。クリーニング装置
jのトナー搬送部材6が廃トナー容器3に連結されてい
る。クリ−、ニング装置!のトナー搬送部材1は複数の
廃トナー容器へ次々と接続することができるように、た
とえば、湾曲自在のコイルスプリングを芯に入れたビニ
ール管等で構成されている。
電子複写装置本体Iの底部に開口部りが設けてあり、第
一図に、二点鎖線によって示されるペデスタル内蔵型の
廃トナー容器亭に゛、クリーニング装置3のトナー搬送
部材6との接続が、上記開口部りにおいて、できるよう
になっている。ペデスタルコ側にも上記開口部7に合せ
て開口部が設けられている。
第3図は廃トナ一部材6と廃トナー容器グとの接続1部
の詳細斜視図(廃トナー容器3に対しては水平方向に配
されているが、構成は同様)、第ダ図は廃トナー容器接
続部の縦断面図、第S図は廃トナー搬送部材の接続部の
縦断面図である。廃トナー容器ダの丸孔デのまわりに円
筒形の接手管tが廃トナー容器ダの上面に設けられた丸
孔デと同容で、一体に固定されている。接手管tの上端
の110°位相を異にする位置に接手管tの軸方向の溝
10aに続いて円周方向の同方向に溝tabを持つ二個
の切欠lOが設けである。丸孔ツの外側周辺に弾性力の
あるパツキン9aが設けられている。廃トナー容器弘の
内面で、丸孔9の近傍に固定したブラケット//に軸l
コにより枢着されたシャッタ13が設けてあり、軸lコ
に巻付けた巻ばね/lIの附勢によりシャッタt、yは
丸孔デを塞ぐようになっている。
マイクロスイッチl!rが廃トナー容器ダの内側で、シ
ャッタ13が開けばマイクロスイッチ15の接点にシャ
ッタ13が作動するような位置に配されている。
トナー搬送部材6の端部は円it&の内周fにトナー搬
送部材乙の外周面が嵌入されており、円環16の端は中
心対称の位置に二本の突起/7があり、突起/7以外は
切欠かれている。
二本の突起17の先端に円板/Irが固定されている。
円環16には同容で両端の塞がった円環19が円環16
の外側に一体に固定されていて、円環/qの外周面に二
本の突起−〇がlざ00位相を異にして対向位置く固定
されている。廃トナー容器ダの内部の上端部にCd8の
よ5な光電素子コlが配され、ランプ2λの光が光電素
子−Iに当る位置で、光電素子−Iの少し下方にランプ
ココが配されている。
マイクロスイッチl!が作動するとランプ220回路が
閉じるようになっている。
光電素子コIは2ンプココの光を受はルト抵抗が増加し
、光を受けないと抵抗が下る。第6図に示す充満検知回
路の電気信号コJが成る限度以上の高電圧のとき充満標
示を出し、低電圧のとき充満標示を出さないようになっ
ている。
また、充満標示と共【電子複写様の電源回路を開くよう
になっている。第6図で一ダはt!源、コ3は抵抗であ
る。
廃トナー容器j、II等の一つが例えば廃トナー容器3
が廃トナーで充満すると廃トナー容器Jの充満標示が出
ると共に、電子複X機は停止する。操作者はトナー搬送
部材60嬶部の円環16を持ち、廃トナー容器3の接続
部より抜く、すると廃トナー容器Jのシャッタ/Jが丸
孔9を塞ぐと共に、廃トナー容器30マイクロスイツチ
l!の作動は止り、ランプココの光は消えるので、第6
図の充満検知回路の電気信号コJは充満と同じとなり、
電子複写機の電源回路は開いたま\である。
次に搬送部材6の端部の円板/、 g lまだ使ってい
ない廃トナー容器弘の丸孔9に挿通し、円環/9の突起
コOを切欠IQの溝10亀の下端まで嵌入し、反時計方
向に−ばい回動すると、突起コOは溝10bの端に止る
。円環190下端面はノクツキンqlLの弾性力により
ノ臂ツキンfaと密着する。円板/gはシャッタi3を
巻ばねl+10附勢に抗して押し開き、シャッタt3は
マイクロスイッチ13の接点に作動する。
マイク田スイッチl!が作動するとランプー−の回路が
閉じる。ランプココの回路が閉じると、ランプ2コが点
灯し、廃トナー容器4I−に廃トナーが充満し【いない
から、ランプココの先が光電素子コIに当る。第6■の
充満検知回路の電気信号コJは充満でない標示をすると
、共に電子複写機の電源回路を閉じ、電子複写機は稼動
を始める。
トナー搬送部材6は一本のため何れかの廃トナー容器に
接続されていないと1イクロスイツチIffの作動なく
、何れの廃トナー容器のランプココをも点灯しないため
、電子複写機はスイッチを入れても稼動しない。
上記において、廃トナー容器ダのようなものをペデスタ
ルコ内に出来るだけ大量のものを設けておくと、タンク
地検え回数が少くなり、電子複写機の止る時間が少くな
る。
クリーニング装置!の廃トナー搬送部材6を接続しかえ
る間電子複写機は止るが、この時間は少い。二個の廃ト
ナー容器のうち、廃トナーで充満した方の容器は他の一
個の廃トナー容器が使用されている間に地検えれば一方
の廃トナー容器地検えのために電子複写機を止める必要
がない。
上記実施例中では、マイクロスイッチを接続検知手段と
したが、ホトインタラプタの様なものを廃トナー容器の
入口に配し、トナー搬送部材の挿入を検知するようにし
ても良い。
また、接続検知手段を別に設けずに、廃トナー容器にト
ナー搬送部材を接続すると充満検知装置のランプ回路が
閉じるようにし、充満検知装置を接続検知として使用し
ても良い。但し、この場合は、充満と表示される場合が
笑際に充満となっている場合と、トナー搬送部と廃トナ
ー容器が接続されていない場合のふたつの場合を示す。
他の実施例を斜視図である第7図に示す。トナー搬送部
材60円1ft/9の外周面に二個の接点コA、J7が
並べて配され、廃トナー容器の接手管tの内周面に二個
の接点コt、コツが並べて配されている。トナー搬送部
材6を廃トナー容器に接続し、突起−〇が溝lObの端
に当ると接点コロと−3,接点コクと”J9が接するよ
う罠なっている。
接点コロ、−g、接点コア、コアの接触により、前記の
接続検知手段の回路、トナー検知手段の回路が閉じるた
め、接続検知手段とトナー検知手段とが作動するように
なる。
〔発明の効果〕
本発明は廃トナー検知手段を有し、複数の廃トナー容器
とクリーニング装置の廃トナー搬送部材との簡易な接続
部に該廃トナー容器と該廃トナー搬送部材との接続検知
手段を有し、該郡トナー検知手段と該接続検知手段とが
連動しているため。
1/個の廃トナー容器が充満になれば亮トナー搬送部材
をその廃トナー容器から容易に抜きとることにより屏ト
ナー検知手段が解除され、また、容易に他の廃トナー容
器く接続換えできるため、廃トナー容器と廃トナー搬送
部材の接続換え時間は少い。
ユ 電子複写機内の廃トナー容器は小形か、なくしても
ペデスタル内に廃トナー容器を備えることが出来、電子
複写機の小形化が達成できる。
ユ 二個の廃トナー容器を備えている場合、一方の容器
が充満した場合他方の容器に廃トナー搬送部材をつなぎ
換えて使用している間に一方の容器を取換えることがで
きるので、廃トナー容器地検えのために電子複写機を止
める必要がない。
偶 廃トナー容器地検え時間が不要で、廃トナー搬送部
材のつなぎ換え時間も少いので電子複写機の使用効率が
よい。
よ 廃トナー容器地検え、廃トナー搬送部材つなぎ換え
が簡易で廃トナー容器がシャッタで閉じられているため
、トナーによる電子複写機内の汚損および操作者の手を
汚すことを極力防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の斜視図、第一図は第1図の詳
細斜視図、第3図は廃トナー搬送部材と廃トナー容器の
接続部斜視図、第ダ図を1廃トナ一容器接続部の拡大縦
i面図、第S図は廃トナー搬送部材接続部の拡大縦断面
図、第6図は光電素子の回路図、第7図は本発明の他の
実施例の斜視図である。 コ・・・ペデスタル 3.弘・・・廃トナー容器 6・
・・廃トナー搬送部材 り・・・開口部 f・・・丸孔
10・・・切欠 /3・・・シャッタ ta−・・巻ば
ねl!・・・マイクロスイッチ 17.二〇・・・突起
コト・・光電素子 ユコ・・・う/プ コ3・・・電気
信号 コロ、コク、コg、コ9・・・接点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、廃トナー検知手段を有し、複数の廃トナー容器とク
    リーニング装置の廃トナー搬送部材との簡易な接続部に
    該廃トナー容器と該廃トナー搬送部材との接続検知手段
    を有し、該廃トナー検知手段と該接続検知手段とが連動
    することを特徴とする廃トナー容器。
JP19007784A 1984-09-10 1984-09-10 廃トナ−容器 Pending JPS6167075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19007784A JPS6167075A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 廃トナ−容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19007784A JPS6167075A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 廃トナ−容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6167075A true JPS6167075A (ja) 1986-04-07

Family

ID=16251977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19007784A Pending JPS6167075A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 廃トナ−容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6167075A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8116645B2 (en) * 2008-09-26 2012-02-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with multiple waste powder storing containers
CN110320779A (zh) * 2018-03-29 2019-10-11 兄弟工业株式会社 清洁单元及图像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8116645B2 (en) * 2008-09-26 2012-02-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with multiple waste powder storing containers
CN110320779A (zh) * 2018-03-29 2019-10-11 兄弟工业株式会社 清洁单元及图像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59198476A (ja) 現像装置
JPS6122649B2 (ja)
JP2002072643A (ja) トナー補給装置
US4630653A (en) Waste toner collecting apparatus
JPH07253738A (ja) 画像形成装置
JPS60212778A (ja) 複写機
JPS6167075A (ja) 廃トナ−容器
JPS6141159A (ja) 電子写真装置におけるトナ−管理装置
JPH05313441A (ja) クリーニング装置、クリーニングシステム及び画像形成装置
US3650616A (en) Mispuff detector
JPS58190960A (ja) 画像形成装置
JP2011180357A (ja) ロール支持機構、画像形成装置及び組立体
JPS6219752B2 (ja)
JPS6357449A (ja) 電子写真複写機の転写紙搬送装置
JPH0619302A (ja) 電子写真装置における現像装置
JP4499216B2 (ja) 画像形成装置
JPS60237477A (ja) 現像剤飛散防止手段を有する記録装置
JP5880018B2 (ja) 画像形成装置および回転式現像装置
JPS61110167A (ja) 静電写真プリンタ
JPS60211478A (ja) 複写機
JPS61114281A (ja) クリ−ニング装置
JPS6095469A (ja) 画像形成装置
JPS6365475A (ja) 廃トナ−検知装置
JPS6296971A (ja) 電子複写機の異常表示装置
JPH04261550A (ja) 画像形成装置