JPS6166426A - 送受信装置 - Google Patents

送受信装置

Info

Publication number
JPS6166426A
JPS6166426A JP59188658A JP18865884A JPS6166426A JP S6166426 A JPS6166426 A JP S6166426A JP 59188658 A JP59188658 A JP 59188658A JP 18865884 A JP18865884 A JP 18865884A JP S6166426 A JPS6166426 A JP S6166426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitter
receiver
telephone
repeater
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59188658A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Hagiwara
俊男 萩原
Yasu Seki
関 縁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOUNO KK
Original Assignee
TOUNO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOUNO KK filed Critical TOUNO KK
Priority to JP59188658A priority Critical patent/JPS6166426A/ja
Publication of JPS6166426A publication Critical patent/JPS6166426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は一般の無線機を併用して自動車用電話機や携帯
用電話機として使用できる送受信装置に関する。
(ロ)従来の技術 市販されている送受信装置は第1図に示すように、キー
ボード等の選択信号発生器(1)と混合器(2)を有す
るトーンエンコーダ(3)及び送話器(4)からなる移
動局側の送受信機(5)と、トーイデコーダを有する固
定局側の中継機(6)と、この両様(5)(6)間を交
信させる無線機(7)(8)とから構成され、中継機(
6)は局交換設備(9a) (9b)を介して局間電話
回線類で電話機0と接続されていた。
斯かる装置は発信の為、電話回線αQに接続された中継
機(6)の直流回路を閉じる所謂フックオフ操作時、送
受信機(5)から中継機(6)に対し、トーンエンコー
ダ(3)により数桁の発信符号を手動で送出しなければ
ならない為、操作が面倒であり、しかもこの操作により
中継機(6)の直流回路が閉じ局交換設備(9a)より
発信音の応答が返ってきているかどうかを送受信機(5
ンで確認できない不具合さを有していた。
又、着信時に中継機(6)が電話回線QOからの呼び出
し信号を検出すると送受信機(5)が呼び出されている
ことをこの送受信機(5)にモールス符号で知らせる為
に、送受信機(5)の操作者はこのモールス符号を識別
してこの送受信機(5)が呼び出されているかどうかを
判断しなければならず、専門的な知識を必要としていた
。しかも呼び出されていると判断した場合には、送受信
機(5)の操作者はトーンエンコーダ(3)Kより数桁
の発信符号を手動で送出して中継機(6)の直流回路を
閉じなければならず操作が面倒であった。
又、電話機(111との通話が完了したら中継機(6)
の直流回路を開く所謂フックオン操作としてトーンエン
コーダ(3)により数桁の発信符号を手動で送出しなけ
ればならない為、操作が面倒であり、しかもこの操作に
より中継機(6)の直流回路が開いたかどうかを送受信
機(5)で確認できない不具合さを有していた。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は上記の欠点を解消する為になされたもので素人
でも簡単に操作できると共にこの操作の確認を行なえる
送受信装置を提供するものである。
(ロ)問題点を解決するための手段 本発明は無線機と接続される移動局側の送受信機と、こ
の送受信機と無線機を介して接続される固定局側の中継
機とから構成される送受信装置において、送受信機は操
作信号を発する操作手段と、この操作手段からの信号で
中継機が送受信機を電話回線に接続しこれを確認したこ
とを報知する通信表示器と、この表示器を確認して相手
先の電話番号を送出する選択信号発生器と、相手先の電
話機と通話が行なえる送話器及び受話器と、着信時に電
話回線からの呼び出し信号を中継機が検出したことを報
知する着信表示器とを備えるようにしたものである。
(ホ)作用 本発明の送受信装置は、送受信機から相手先の電話機に
電話をかける除、フック式の操作手段で7ツクオフ操作
するだけで自動的に電話回線と接続された直流回路が閉
じ、これを通信表示器による可視的又は可聴的表示で確
認して相手先の電話番号を選ぶ選択信号を選択信号発生
器より送出すれば相手先の電話機と通話が行なえる。
逆に着信時には電話回線からの呼び出し信号を中継機が
検出して送受信機の着信表示器を作動させて可視的又は
可聴的に表示し着信を知らせる。
この知らせを受けて操作手段で7ツクオフ操作すると自
動的に電話回線と接続された中継機の直流回路が閉じ、
且つ同時に通信表示器が通話可能であることを表示し相
手先の電話機と通話が行なえる。
そして、送受信機からの発信の場合と送受信機への着信
の場合の何れにおいても通話が完了すると、操作手段な
フックオン操作すると自動的に中継機の直流回路が開き
、且つ、これを通信表示器による可視的又は可聴的表示
の停止で確認する。
(へ)実施例 本発明の実施例を図面に基づいて説明すると、第2図は
送受信装置の概略システム図で、@は送話器0及び受鈷
器α鴇を有する送受器α9とキーボード等の選択信号発
生器(至)とを備えた移動局側の送受信機であり、例え
ば、自動車用電話機や携帯用電話機等がこれに相当して
いる。(ロ)は事務所や自宅に設けられた固定局側の中
継機で、送受信機(2)とは無線機(7)(8)で交信
され、且つ、中継機αηは局交換設備(9a) (9b
)を介して局間電話回線顛で電話機(ロ)と接続されて
いる。
第3図は送受信機(2)と無線機(7)との制御ブロッ
ク図、第4図は中継機的と無線機(8)との制御ブロッ
ク図を示したもので、先づ送受信機(2)から相手先の
電話機(ロ)に電話をかける場合について説明する。
送受器(至)を送受信機@から取り外すと自動的に操作
手段(ハ)が働いて符号送受信器α呻から操作信号とし
て発信符号が送出されこの符号は変調器翰と混合器(2
)を介して無線機(7)の音声入力端子(イ)に、且つ
送受切換制御器@を介して無線機(7)の送受切換制御
端子(ハ)に入力される。そして、無線機(7)から送
出される発信符号が固定局側の無線機(8)の音声出力
端子(支)から復調器(1)を介して中継機(6)の符
号送受信機翰に入力されると直流回路制御器−が作動し
て回線結合器翰内の直流回路の開閉器が閉じ、電話回線
αGと通じる。そして通じたことは回線結合器−からの
信号が利得調整器(至)を介して回線接続確認器e1)
に入力され発信音が発せられることにより確認され、こ
の確認器e′Dからの信号で符号送受信器(財)から発
信符号が変調器(至)と混合器(至) 。
な介して固定局側の無線機(8)の音声入力端子(ロ)
に入力される。そしてこの無線機(8)から送出される
発信符号が移動局側の無線機(7)の音声出力端子(至
)から復調器(7)を介して符号送受信器aすに入力さ
れると発光ダイオードからなる通信表示器(ロ)が点灯
し、且つ通信表示器(ロ)より受話器α4に対し発信音
を送り、電話回線(10)と通じたことを報知する。
尚、中継機(6)の符号送受信器(支)から発信符号の
返送がない場合は送受信機@の符号送受信器Qlから繰
り返し発信符号を送出し、符号送受信器翰から発信符号
の返送があるまで続ける。
通信表示器(ロ)が点灯し、且つ受話器(ロ)より発信
音が聞こえると1選択信号発生器(2)を操作して相手
先の電話番号を押し、選択信号を送出する。この場合、
トーンダイヤラー(至)である時は直接混合器Q1)に
、パルスダイヤラー翰である時は変調器−を介して混合
器(2)に送信し、且つこのダイヤラー(至)もしくは
翰からの信号を送受切換制御器−に入力して移動局側の
無線機(7)を送信用として維持させている。
無線機(7)の音声出力端子翰に入力された選択信号発
生器(2)からの送信号はトーンダイヤラー(至)の場
合に固定局側の無線機(8)の音声出力端子−から利得
調整器(2)を介して、又、パルスダイヤラー翰の場合
にこの音声出力端子−からパルスダイヤル復調器(ロ)
と直流回路制御6翰を介して夫々回線結合器翰に入力さ
れ、この回線結合器−からの信号で相手先の電話機(6
)を呼び出し、通じると送話器側より利得調整器−一混
合器(2)−移動局側の無線機(7)の音声入力端子器
−固定局側の無線機(8)の音声出力端子(2)−利得
調整器(2)−回線結合器四一電話回線αOを順次介し
て電話機(ロ)の相手に話をすることができる。この話
中の時は利得調整器−からの信号が送受切換制御器−に
入力されて移動局側の無線機(7)が送信用として、維
持されている。
そして送話器0からの話が中断すると利得調整器(財)
からの信号が途絶えて送受切換制御器−がオフし、この
時、逆に相手先の電話機Iから話が入ると電話回線αO
−回線結合器翰−利得調整器(至)を介して信号が入力
されて送受切換制御器(財)がオンし固定局側の無線機
(8)は送受切換制御端子01に入力されて送信用とな
る。同時にこの利得調整器−からの信号が混合器(至)
−固定局側の無線機(8)の音声入力端子(ロ)−移動
局側の無線機(7)の音声出力端子(至)−利得調整器
(ハ)を順次介して受話器α荀に入力され電話機(6)
の相手から話を聞(ことができる。
この通話中は一方からの話が終われば他方から話ができ
るといった具合に交互に話のやりとりを行なうようにな
っているが、同時に両方から話かけた場合は送受信機@
からの通話を優先するように送受切換制御器(ロ)は−
万の利得調整器(6)からの信号を他方の利得調整器■
からの信号よりも優先して入力し、固定局側の無線機(
8)が送信用にならないように配慮されている。
又、電話機(6)からの話の途中に送受信機(2)から
話をしたい場合は送受器(至)に設けられた送受手動切
換スイッチに)を投入すると送受切換制御器−が強制的
にオンして移動局側の無線機(7)が送信用に切り換わ
るようになっている。
そして通話が完了し、送受器(至)を送受信機@にかけ
ると、操作手段(至)が働いて符号送受信器αeから終
話符号が自動的に送出し、この符号が変調器翰−混合器
(ハ)−移動局側の無線機(7)の音声入力端子器−固
定局側の無線機(8)の音声出力端子に)−復調器(ホ
)−符号送受信器翰を順次介して直流回路制御器@に入
力され回線結合器−がオフして電話回線叫と切り離され
る。この切り離し状態は回線結合器−からのオフ信号が
利得調整器(1)を介して回線接続確認器61)に入力
されることにより確認され、この確認器01)からの信
号で符号送受信器@から終話符号が変調器(9)−混合
器(至)−固定局側の無線機(8)の音声入力端子(ロ
)−移動局側の無線機(7)の音声出力端子(至)−復
調器(至)を順次介して符号送受信器Qlに入力される
ことにより通信表示器(ロ)が消灯し、電話回線GO)
から切り離されたことを報知する。
尚、中継機αりの符号送受信器−から終話符号の返送が
ない場合は送受信機(イ)の符号送受信器−から繰り返
し終話符号を送出し、符号送受信器−から終話符号の返
送があるまで続ける。
次に相手先の電話機■から送受信機(2)に電話がかか
った場合について説明する。電話回線顛からの信号をベ
ル信号検出器(ロ)が検出すると符号送受信器−から発
信符号が送出されて送受切換制御器−で固定局側の無線
機(8)を送信用とすると共に発信符号が変調器(2)
−混合器(至)−固定局側の無線機(8)の音声入力端
子(ロ)−移動局側の無線機(7)の音声出力端子(至
)−復調器(至)−符号送受信器−を順次介して受信表
示器(財)に入力されてベル音が鳴り送受信機@が呼び
出されていることを知らせる。
ベル音で送受器(至)を送受信機@から取り外すと操作
手段(至)が自動的に働いて符号送受信器α埴から発信
符号を送出し、この符号が変調器翰−混合器(2)−移
動局側の無線機(7)の音声入力端子Φ−固定局側の無
線機(8)の音声出力端子(2)−復調器(ホ)を順次
介して符号送受信6勾に入力されると直流回路制御器勾
が作動して回線結合器−が投入され、電話回線αOと接
続されて通話を行なうことができる。
この通話中で送受切換動作や通話完了後の動作は送受信
機(6)から電話をかけた場合の上述の動作内容と同じ
である。
(ト)発明の効果 本発明装置によれば、送受信機から相手先の電話機に電
話をかける場合は通常の有線電話と同様に送受器なとり
上げるだけで自動的に中継機を介して電話回線と通じる
ので、数桁の発信符号を手動で送出していた従来装置と
比較して操作が容易であり、しかも電話回線と通じたこ
とを通信表示器で確認してから相手先の電話番号を送信
するので、トラブルなしで通話することができる。
又、送受信機に電話がかかると着信表示器からベル音に
よる呼び出しがあるのでモールス符号で呼び出していた
従来装置のように送受信機を操作するのに専門的な知識
を必要とせず、素人でも容易に使いこなすことができる
更に、通話が完了すると操作手段を元に戻すだけで自動
的に電話回線と切り離され、且つこれを通信表示器で確
認できるので、従来装置と比較して操作が容易であると
共にトラブルの発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す送受信装置の概略システム図、第
2図乃至第4図は本発明の実施例を示すもので、第2図
は送受信装置の概略システム図、第3図は送受信機と無
線機との制御ブロック図、第4図は中継機と無線機との
制御ブロック図である。 (7)(8)・・・無線機、 αO・・・電話回線、 
α9・・・電話機、(2)・・・送受信機、 叫・・・
送話器、 αか・・受話器、(イ)・・・選択信号発生
器、 α力・・・中継機、 (ト)・・・操作手段、 
@・・・通信表示器、 に)・・・着信表示器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無線機と接続される移動局側の送受信機と、この
    送受信機と無線機を介して接続される固定局側の中継機
    とからなり、前記送受信機は操作信号を発する操作手段
    と、この操作手段からの信号で前記中継機がこの送受信
    機を電話回線に接続しこれを確認したことを報知する通
    信表示器と、この表示器を確認して相手先の電話番号を
    送出する選択信号発生器と、相手先の電話機と通話が行
    なえる送話器及び受話器と、着信時に電話回線からの呼
    び出し信号を前記中継機が検出したことを報知する着信
    表示器とを備えたことを特徴とする送受信装置。
JP59188658A 1984-09-08 1984-09-08 送受信装置 Pending JPS6166426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59188658A JPS6166426A (ja) 1984-09-08 1984-09-08 送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59188658A JPS6166426A (ja) 1984-09-08 1984-09-08 送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6166426A true JPS6166426A (ja) 1986-04-05

Family

ID=16227576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59188658A Pending JPS6166426A (ja) 1984-09-08 1984-09-08 送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6166426A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5448406A (en) * 1977-07-13 1979-04-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Radiotelephony system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5448406A (en) * 1977-07-13 1979-04-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Radiotelephony system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0164372B1 (ko) 무선전화기에서 자동 통화 구현방법
KR910008402B1 (ko) 무선전화장치 및 그 제어방법
JP3222485B2 (ja) 携帯用無線送受信方法
JPH0263352A (ja) コードレスホームテレホン方式
JPS6166426A (ja) 送受信装置
JP2514470B2 (ja) コ―ドレス電話装置
JP2550056B2 (ja) 音声ダイアル電話機
JP2609177B2 (ja) コードレスボタン電話装置
JPH11275263A (ja) 回線接続装置
SU1732491A1 (ru) Устройство диспетчерской дуплексной св зи
JP3354966B2 (ja) 電話機システム
JP2949098B1 (ja) 回線接続装置
KR20010111378A (ko) 디티엠에프 신호를 이용한 메시지 수신 장치 및 방법
JP2919323B2 (ja) 専用回線伝送方式
JPS6324725A (ja) 選択呼出し可能なコ−ドレステレホンシステム
JP3654183B2 (ja) インターホンシステム
JPH0621877A (ja) 無線電話装置
JPS5937762A (ja) 多機能電話機
JPH0697991A (ja) コードレス電話システム
JPH05252273A (ja) Diサービス機能付留守番電話装置
JPH0399557A (ja) コードレス電話装置
JPS61154339A (ja) 電話転送装置を用いた三者通話装置
JP2002281160A (ja) 電話転送装置
JPH05122329A (ja) 電話交換システム
JPS6313532A (ja) 無線ネツトワ−ク制御方式