JPS6166333A - カラ−陰極線管の螢光面形成方法 - Google Patents

カラ−陰極線管の螢光面形成方法

Info

Publication number
JPS6166333A
JPS6166333A JP18707784A JP18707784A JPS6166333A JP S6166333 A JPS6166333 A JP S6166333A JP 18707784 A JP18707784 A JP 18707784A JP 18707784 A JP18707784 A JP 18707784A JP S6166333 A JPS6166333 A JP S6166333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
color
stripes
stripe
fluorescent screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18707784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0618104B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kato
博 加藤
Reiko Saito
斎藤 玲子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP18707784A priority Critical patent/JPH0618104B2/ja
Publication of JPS6166333A publication Critical patent/JPS6166333A/ja
Publication of JPH0618104B2 publication Critical patent/JPH0618104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • H01J9/2271Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines by photographic processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はフェースプレート上に3原色の蛍光体を異なる
面積で順次印刷塗布して蛍光面を形成するカラー陰極線
管の蛍光面形成方法に関する。
〔従来の技術〕
第2図はビームインデックス管の要部を示す断面図であ
る。同図において、(1)は平板状のガラス板よりなる
7エースプレートである。このフェースプレート(1)
上にはカーボンストライプblが形成され、その間に赤
・、緑及び青色の色蛍光体ストライプR,G及びBが順
次形成される。また、色蛍光体ストライプR,G、B上
にはメタルバックとしてのアルミニウム(、υ)膜(2
)が形成され、さらにその上にインデックス蛍光体スト
ライプIDが形成される。また、(3)は7アンネルで
あり、フェースプレート(1)の端部にフリット(4)
でシールされる。
本出願人は、このような陰極線管の蛍光面を、例えば第
3図に示す工程で形成することを提案した。
■まず、第3図人に示すように、例えば青色蛍光体を含
む感光性蛍光体ペースト(5)をカーボンストライプb
l上必要な部分にのみ印刷塗布する。同図において、(
6)はスクリーンメツシュ、(7)はスキージであり、
メッ75 (6)は、例えば#150以上のものが使用
される。
■次に、同図BIC示すように、印刷塗布後そのままに
しておいて、印刷のメツシュ跡が出ないようにレベリン
グがされると共に乾燥される。
■次に、同図Cに示すように、感光性蛍光体ベースト(
5)の、青色蛍光体ストライプBを形成すべぎ部分をフ
ォトマスク(8)を介して紫外線(9)で露光しその部
分を硬化させる。
■次に、同図りに示すように、例えば水a〔により現像
する。
以上のようKして、青色蛍光体ストライプBが形成され
る。赤及び緑色蛍光体ストライプR及びGも、上述■〜
■の工程で同様に形成される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
一般に3原色の色蛍光体ストライプR,G、Bの幅は同
じ場合が多いが、高輝度を得るため視感度の高い緑の色
蛍光体ストライプGの幅を太くしたり、またホワイトバ
ランスを取るために3原色の色蛍光体ストライプR,G
、Bの幅を変えることがある。このように色蛍光体スト
ライプの幅が異なる場合、太いストライプから先に印刷
塗布→露光→現像を行なうと、3色目の色蛍光体ストラ
イプの入る隙間が狭(なってしまい印刷塗布時に感光性
蛍光体ペーストが充填されにくくなり、第4図に示すよ
うに、蛍光面α1)K色蛍光体ストライプの欠けた部分
a2を生じてしまう不都合がある。例えば上述したよう
なビームインデックス管を使用した単管式プロジェクタ
−の場合、色蛍光体ストライプR,G、Bの幅比は1:
1.6:1とされる。その場合、色蛍光体ストライプG
−)B−4Hの順で形成するとすれば、ストライプRの
形成時、ストライプRの形成位置である隙間が狭いこと
から、第5図Aに示すように、赤色蛍光体を含む感光性
蛍光体ペース) (13を印刷塗布する際このストライ
プRの形成位置である隙間に充分に充填されず、露光現
像後のストライプRは、第5図Bに示すように、中央部
分が欠けたものとなるか、あるいは全くなくなることも
ある。尚、スキージの移動方向はストライプ方向と同じ
方向である。
従って、本発明においては、蛍光面に色蛍光体の欠けた
部分を生じないようにするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上述問題点を解決するため、塗布面積の広い色の蛍光体
を最後に印刷塗布して形成するものである。例えば蛍光
面が3原色の色蛍光体ストライプR,G、Bでなるもの
の場合には、ストライプ幅の広いストライプを最後に形
成するものである、〔作用〕 最後の色の蛍光体の塗布位置である隙間が比較的広いこ
とから、この隙間に最後の色の蛍光体が充分に塗布され
、蛍光面に色蛍光体の欠けた部分が生じなくなる。
〔実施例〕
以下、第1図を参照しながら、本発明の一実施例につい
て説明しよう、、1本例は3原色の色蛍光体ストライプ
R,G、 Bよりなり、夫々の幅比が例えば1 : 1
.6 : 1とされる蛍光面を形成するのに適用した例
である。
本例の場合、まず赤及び青色の色蛍光体ストライプR及
びBを、上述したように感光性蛍光体ペーストの印刷塗
布→露光→現像の工程で形成する。
そして、最後に緑色の色蛍光体ストライプGを同様の工
程で形成する。
この場合、ストライプGの形成時、ストライプGの形成
位置である隙間が比較的広いことから、第1図Aに示す
ように緑色蛍光体を含む感光性蛍光体ペース) ([4
)を印刷塗布する際、このストライプGの形成位置であ
る隙間に充分に充填され、露光・現像後のストライプG
は、第1図BK示すように、欠けた部分のない完全なも
のとなる。
従って、本例のようにすれば、蛍光面に色蛍光体ストラ
イプの欠けた部分を生じることがない。
尚、上述例は3原色の色蛍光体ストライプR。
G、Bよりなる蛍光面を形成するのに適用したものであ
るが、本発明は3原色の色蛍光体ドツトでなる蛍光面を
形成するのにも同様に適用することができる。
〔発明の効果〕
以上述べた本発明方法によれば、塗布面積の広い色の蛍
光体を最後に印刷塗布して形成するもので、最後の色の
蛍光体の塗布位置である隙間が比較的広いことから、こ
の隙間に最後の色の蛍光体が充分に塗布され、蛍光面に
色蛍光体の欠けた部分を生じなくなり、良質な蛍光面を
形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明のための図、第2図はビー
ムインデックス管の要部を示す断面図、第3図は蛍光面
の形成工程図、第4図及び第5図は夫々本発明の説明の
ための図である。 (1)はフェースプレート、αJ及びIは夫)感光性蛍
光体ペースト、R,G及びBは夫々光、緑及び青色の色
蛍光体ストライプである。 同  松隈秀盛/1ゾ・−9 ,1゛ 第1図 第5図 第2図 第4図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フェースプレート上に赤、緑及び青の3原色の蛍光体を
    異なる面積で順次印刷塗布して蛍光面を形成するものに
    おいて、塗布面積の広い色の蛍光体を最後に塗布するこ
    とを特徴とするカラー陰極線管の蛍光面形成方法。
JP18707784A 1984-09-06 1984-09-06 カラ−陰極線管の螢光面形成方法 Expired - Fee Related JPH0618104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18707784A JPH0618104B2 (ja) 1984-09-06 1984-09-06 カラ−陰極線管の螢光面形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18707784A JPH0618104B2 (ja) 1984-09-06 1984-09-06 カラ−陰極線管の螢光面形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6166333A true JPS6166333A (ja) 1986-04-05
JPH0618104B2 JPH0618104B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=16199728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18707784A Expired - Fee Related JPH0618104B2 (ja) 1984-09-06 1984-09-06 カラ−陰極線管の螢光面形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618104B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0618104B2 (ja) 1994-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100241605B1 (ko) 음극선관용 패널과 패널의 제조방법
JPS6166333A (ja) カラ−陰極線管の螢光面形成方法
JPH02284333A (ja) プラズマディスプレイパネル
EP1430504B1 (en) Method of manufacturing a matrix for cathode-ray tube
JPH08236019A (ja) カラー陰極線管の製造方法
JP2000057946A (ja) ディスプレイ用蛍光面の形成方法
US4409306A (en) Method of preparing a phosphor suspension
JPH06118222A (ja) カラーフィルターのパターン形成方法
JPH0522746B2 (ja)
KR100232802B1 (ko) 컬러브라운관의 형광막 형성방법
JP2682994B2 (ja) カラー受像管
KR100258916B1 (ko) 칼라음극선관과 그 형광막 형성방법
JPS5916245A (ja) カラ−映像管の発光スクリ−ンの製造方法
JPH1050214A (ja) カラー陰極線管の露光方法および装置
JPH05190092A (ja) 外面露光法に用いる感光材料の露光方法
JPH03201340A (ja) カラー陰極線管蛍光面の形成方法
JPS61107633A (ja) カラ−螢光面の形成方法
JPH11204030A (ja) カラー陰極線管の蛍光面形成用の光量補正フィルター、およびこれを備えた露光装置
JPH06243805A (ja) 陰極線管
JPH01246551A (ja) 多色螢光面形成法
JPH0770286B2 (ja) カラ−受像管スクリ−ン面の形成方法
JPS58150246A (ja) カラ−映像管の発光スクリ−ンの製造方法
JPH10199441A (ja) 陰極線管
JPS6362136A (ja) カラ−受像管
JPH10177841A (ja) カラー受像管の蛍光面形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees