JPS6165312A - 工作機械の座標系設定装置 - Google Patents

工作機械の座標系設定装置

Info

Publication number
JPS6165312A
JPS6165312A JP18737284A JP18737284A JPS6165312A JP S6165312 A JPS6165312 A JP S6165312A JP 18737284 A JP18737284 A JP 18737284A JP 18737284 A JP18737284 A JP 18737284A JP S6165312 A JPS6165312 A JP S6165312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
data
machining
coordinate system
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18737284A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Matsumoto
敬一 松本
Yukio Sunakawa
砂川 幸男
Hideki Sasaki
佐々木 英記
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Seiki Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiki Co Ltd filed Critical Hitachi Seiki Co Ltd
Priority to JP18737284A priority Critical patent/JPS6165312A/ja
Publication of JPS6165312A publication Critical patent/JPS6165312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • G05B19/4015Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes going to a reference at the beginning of machine cycle, e.g. for calibration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (11産業上の利用分野 本発明は、複数の工具を刃物台タレットにセットし、各
工具へ加工位置の座標値を指令して自動制御を行なうN
C工作機械の座標系設定装置に関する。特に、機械原点
を基準とする直交座標で制御される工具へ、NCデータ
の加工原点を基準とする数値を代入する工作機械の座標
系設定装置に関する。
(2)従来の技術 NC工作機械において、ワーク加工用の座標と工具制御
用の座標とは、それらの座標系が例えば直交座標と極座
標の如く異なるタイプでない限り、はぼ共通に使用可能
で、数値的にも互換性を有するが、実際には工具側もワ
ーク側もそれぞれ微妙な問題を抱えていて、ストレート
にデータの交換を行うことが出来ないのが現状である。
(3)解決しようとする問題点 上記従来の技術で、特に問題になる点は、工具側では、
刃物台タレットに複数の工具をセットした際に、各工具
の刃先位置が機械原点からそれぞれ異なる取付偏差を有
することで、その対策としては、近時、ツールプリセツ
タと呼ばれる計測手段が工夫されているが、その利用法
はまだ研究の余地を残す状態にある。ワーク側の問題点
は、加工に先立つ試し削りの取り代とその振分けによっ
て加工原点そのものが機械原点に対して変動することで
、従来は、製品の精度低下を黙認するか、捨て削ののち
に削り面をマイクロ測定し、各工具毎にワークとの相対
位置を演算し直すという非能率な方法に頼っていた。
(4)   目  的 本発明の目的は、上記の問題点を解決するために提案さ
れたものであって、ワークへ指令される各工具の加工原
点からのNCデータと、任意の工具で試し削り後の実測
値との誤差を装置内で演算して、工具を制御する座標系
を容易に設定し、加工精度が向上できる工作機械の座標
系設定装置を提供することにある。 ・ (5)問題を解決しようとする手段 本発明は上記の目的を達成するために、任意の工具で試
し削り終了後のワーク面へ接触させてNCデータ値と実
測値との誤差を取込むと共に、同じワーク面へ各工具を
接触させて、前記実測値との誤差を計測し、この誤差値
を各工具の補正値として座標系設定に使用することを特
徴とする。
(6)作用 本発明の座標系設定装置は任意の工具でワークを試し削
りした後、ワーク面へ接触させ、NCデータと実測値を
加工原点から計測し、かつ各工具のNCデータを加工原
点から計測し、NCデータと実測値との誤差値を補正デ
ータとすることだけで、容易に座標系を設定でき加工精
度の良好なデータを得ることができるのである。
(7)実施例 以下本発明の実施態様について、図面に基すいて詳細に
説明する。
第1図の(イ)および(ロ)は本発明におけるワークと
工具の関係を示す説明図である。第1図の(イ)および
(ロ)において、ワークWはチャックBに把持され、該
チャックBに対向する側に機械原点δを有する工具Tに
よって加工される。チャックBはその取付基面Hの中心
を通り、かつ該取付基面■1に垂直なZ軸を回転軸とし
てワークWを把持したまま回転可能であり、本実施例の
座標軸方向は、このZ軸と、該Z軸に直交する方向のX
軸とで2次元の直交座標が構成される。
第1図(イ)は径方向に関する補正を示し、図(TI)
は端面切削に関する補正を示すが、その原理および手順
は同一である。すなわち、座標系設定の方法として、試
し削り終了後任意工具の刃先をワークWの円周面もしく
は端面の切削基準面に接触させたまま、その刃先位置を
加工原点A(0,0)からの位置データXDPもしくは
Z□を読み取り、一方でマイクロメータ等でワーク径実
測値X1□もしくはZ方向実測値ZINを計測する。な
お、X軸方向の位置データXDFおよび実測値X1Nは
ワークWの直径表示をしているものとする。また、X軸
方向の実測値ZIMは、本実施例ではワークWの全長で
あるが、加工原点Aは適宜に設定されるものであって、
その場合は、実測値に裏付けされた数値として求まるも
のである。XT’+ZT  ′は機械原点δからの座標
系設定値としている。この位置データと実測値との差値
X。FnもしくはZ、、7が加工原点Aに関する誤差で
あり、すなわち、X0FII =XDF  XINI 
 Zovn =Znp  ZINであって、任意工具に
ついては、このX、F、lもしくはZ。、がそのまま補
正データとなる。
更に上記任意工具以外の各工具の刃先をワークWの円周
面もしくは端面の切削基準面に接触させたまま、その刃
先位置を加工原点A(0,0)からの位置データX□も
しくはZDPを読み取り、上記で求めたワーク実測値X
INもしくはZINとの差値Xorn =Xnr  X
INもしくはZOF−=ZDF  21Nが各工具の補
正データとなる。すなわち、試し削りを行なった任意工
具の補正データの演算と同様の演算で補正値を求めるこ
とができる。
第2図は本発明を実施した工作機械の座標系設定装置の
一例を示す構成図で、(イ)図は手動による場合、(0
)図はタッチセンサーを使用した場合による構成図であ
る。まず、第2図の(イ)において、座標系設定装置は
、NCデータを読み取るテープリーダ1.加工原点から
刃先位置までの実測値の入力手段である画面付キーボー
ド2.入出力回路I10.加工原点からの移動量として
の位置データを送出する手段3.前記実測値とNCデー
タ値との誤差を算出する演算手段4と、算出された各補
正値をデータとして格納する補正データ・メモリ5.N
Cデータを一時格納する加ニブログラム・メモリ6、所
望の座標系への設定値を格納する座標系設定データ・メ
モリ7(前記X丁 ’。
Zア ′が格納される)および中央処理装置であるCP
Uを備えた構成からなる。画面付キーボード2は、第3
図に示す如<CRT画面212文字キー22.数字キー
231機能キー 24.カーソルキー25および電源ス
イツチ26等で構成されている。
次に第2図の(TI)のタッチセッサーを使用した場合
における構成を説明するが、その前にタッチセンサの一
例を第5図を用いて説明する。第5図において、工作機
械りの固定側にセンサPを配し、ワークWと工具Tとが
導体接触した瞬間に閉回路を形成するもので、閉回路に
流れる電流を電磁誘導等で検出し、その信号を後述する
画面付キーボードの簡略化と操作の迅速化につながるも
のである。
第2図の(11)における座標系設定装置の構成は、第
2図の(イ)において、すでに説明したものと大部分で
同一であるが、タッチセッサ9がバスに接続され、その
接触信号は、XもしくはZの選択された側でのみアンド
・ゲート10a、10bを通過し、ワーク座標系の現在
値の採択に参加し、各工具のXおよび2の現在値を自動
的に読み俄るのである。任意工具がワークWの切削面に
当接し、ンドゲード10eを閉じXおよびZ実測値X、
、。
Zoをメモリに取り込む。また同時にオアゲート10c
を通過して、アンドゲート10dを閉じることによって
XおよびZの現在値X□+ZDPをメモリに取り込む。
各工具については、ワークWの切削面に当接した時点で
、接触信号がオアゲート10C,アンドゲート10dを
閉じ、各工具のそれぞれのXおよびZの現在値X DP
+  Z D、をメモリに取り込むようになっている。
本発明の座標系設定装置の作用について説明する。第4
図は座標系設定装置の操作の一例を示すフローチャート
図である。フローチャートとしてはX軸もZ軸も同様で
あり、片方を説明すれば充分であるから、ここではX軸
についてのみ説明する。
第4図において、第0段として任意工具によりワークW
を試し削りする。第0段で試し削り終了後、第0段とし
て任意工具を第1図の(イ)の如釦を押すと、CRT画
面21に図の如き画面が選択表示される。そこで第0段
としてマイクロメータ等で実測したワーク径の数値を、
文字キー22゜数値キー23および入カキ−24を用い
てと押釦すると、第2図の(イ)にキー)1ζ−ド入力
値である実測値X1Nが取込まれ、同時に加ニブログラ
ム・メモリ6からNCデータとしてX軸を動作し、位置
データとして画面に表示されていた現在値のXIIFも
第0段で第2図の(イ)のワーク座標の現在値として取
込まれる。
以上の入力が終ると、夫々の信号は自動的に回路を流れ
、演算手段4では、第0段として前記XDPとXINの
差値である誤差X。、の算出が行われ、算出された誤差
X。Ffiは、第0段で、第2図の(イ)に示す補正デ
ータ・メモリ5の任意の工具のX項に格納される。第0
段では、第0段で入力したXいが記憶し登録される。
次に、各工具毎の計測に移り、第0段で各工具をワーク
面へ突当てて接触させ、第[相]段で画面付と押釦する
と、第0段でその工具の刃先位置が第2図の(イ)のX
現在値として取込まれ、第0段で演算手段4によりX、
、−X、、すなわち工具毎のX補正値X。、が算出され
、第0段で第2図の(イ)の補正データ・メモリ5の当
該工具のX項に代入される。
この手順を、刃物台タレツトにセットされたすべての工
具TOX項および7項について繰返すと、補正データ・
メモリ5が完備される。
なお、第2図の(イ)の補正データ・メモリ5中のR項
は刃先半径によって鋭利度を示し、M項は工具の識別用
フラグを示し、さらにT項はタッチセッサを使用する場
合の刃先位置の識別番号である。
第2図の(0)のタッチセッサを使用した場合には、第
4図のフローチャートで第0段に入る前でローは全く変
更ない。
(8)発明の効果 以」二説明したとおり、本発明によれば、任意の工具で
ワーク試し削りを行った後、その切削位置の実測値を求
め、その実測値を基準にして、NCデータの加工原点に
関する誤差を装置内で補正し、ワーク加工の基準を容易
に設定できる工作機械の座標系設定装置であって、正確
かつ容易に制御できる。従って、加工作業の精度向上お
よびオートメーション化と能率向上に貢献するのである
【図面の簡単な説明】
第1図の(イ)および(II)はワークと工具の関係を
示す説明図、第2図の(イ)および(++)は本発明に
よる座標系設定装置の実施例の構成図、第3図は画面付
キーボードの正面図、第4図は本発明の操作手順のフロ
ーチャート図、第5図はタッチセンサの構成図である。 W・・・ワーク       T・・・工 具A・・・
加工原点      d・・・機械原点XいtZIM・
・・実測値 Xo、、 X、N−NCデータのX値 Z OF、  Z oH”・N CデータのZ(直X0
FPI X0FN・・・補正データのX値Z OFF、
 Z OFN・・・補正データのZ(直1・・・テープ
リーダ   2・・・入力手段3・・・位置データ送出
手段  4・・・演算手段5・・・補正データ・メモリ 6・・・加ニブログラム・メモリ 7・・・座標系設定    8・・・中央処理装置9・
・・タッチセッサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1本もしくは1本以上の工具を刃物台タレットにセット
    し、機械原点を基準とする直交座標により各工具の加工
    位置を制御する工作機械に対し、加工原点を基準とする
    NCデータを代入する工作機械の座標系設定装置であっ
    て、任意工具によって試し削りを行ない試し削り終了後
    ワーク面へ接触させ、加工原点からワーク面までの実測
    値を入力する入力手段と、その実測値と刃先位置のNC
    データ値との誤算値を算出する演算手段と、各工具を前
    記ワーク面へ接触させ、加工原点から刃先位置までのワ
    ーク座標におけるNCデータ値を読み取る位置送出手段
    と、各工具毎の算出された誤差値を格納する補正データ
    ・メモリと、上記各手段を制御する中央処理装置とを備
    えたことを特徴とする工作機械の座標系設定装置。
JP18737284A 1984-09-07 1984-09-07 工作機械の座標系設定装置 Pending JPS6165312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18737284A JPS6165312A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 工作機械の座標系設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18737284A JPS6165312A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 工作機械の座標系設定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6165312A true JPS6165312A (ja) 1986-04-03

Family

ID=16204850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18737284A Pending JPS6165312A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 工作機械の座標系設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6165312A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5444640A (en) * 1993-01-13 1995-08-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Numerical control method for controlling various kinds of machine tools by correcting for thermal displacement

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4911670A (ja) * 1972-05-29 1974-02-01
JPS5455277A (en) * 1977-10-12 1979-05-02 Ikegai Corp Numerical control unit with automatic corrective function
JPS54163286A (en) * 1978-06-14 1979-12-25 Okuma Machinery Works Ltd Automatic measurement correcting device for numerical control machine tool
JPS5567807A (en) * 1978-11-16 1980-05-22 Toyoda Mach Works Ltd Numerical number control unit
JPS56159706A (en) * 1980-05-13 1981-12-09 Richo Denshi Kogyo Kk Correction device for extent of displacement of share point of numeric control machine tool
JPS5775311A (en) * 1980-10-29 1982-05-11 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Numerical control machine tool performing shift of tool by work coordinate system
JPS5878204A (ja) * 1981-11-05 1983-05-11 Okuma Mach Works Ltd タレツトヘツド交換に伴う工具補正システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4911670A (ja) * 1972-05-29 1974-02-01
JPS5455277A (en) * 1977-10-12 1979-05-02 Ikegai Corp Numerical control unit with automatic corrective function
JPS54163286A (en) * 1978-06-14 1979-12-25 Okuma Machinery Works Ltd Automatic measurement correcting device for numerical control machine tool
JPS5567807A (en) * 1978-11-16 1980-05-22 Toyoda Mach Works Ltd Numerical number control unit
JPS56159706A (en) * 1980-05-13 1981-12-09 Richo Denshi Kogyo Kk Correction device for extent of displacement of share point of numeric control machine tool
JPS5775311A (en) * 1980-10-29 1982-05-11 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Numerical control machine tool performing shift of tool by work coordinate system
JPS5878204A (ja) * 1981-11-05 1983-05-11 Okuma Mach Works Ltd タレツトヘツド交換に伴う工具補正システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5444640A (en) * 1993-01-13 1995-08-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Numerical control method for controlling various kinds of machine tools by correcting for thermal displacement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131837A (en) Machine tool monitoring system
CA1184631A (en) Numerical control system
US6671571B1 (en) Method for NC- programming and system for NC- machining
US10152044B2 (en) Control device for machine tool
Chen et al. Improving the machine accuracy through machine tool metrology and error correction
US4633409A (en) Numerical control device
US5477118A (en) Numerical controller
JPH0565886B2 (ja)
JPS6165312A (ja) 工作機械の座標系設定装置
EP0126388B1 (en) Method of controlling a numerically controlled machine tool
JPH03290705A (ja) 数値制御装置
JPS6165313A (ja) 工作機械の座標系設定装置
JPH0635092B2 (ja) 工具ファイルを有する数値制御装置
JPS60180749A (ja) 数値制御旋盤における加工基準点の補正制御方法
JPS6190854A (ja) 工作機械の座標系設定装置
JPS6190855A (ja) 工作機械の座標系設定装置
JP2581535B2 (ja) 工作機械の座標系設定装置
Rangga et al. Gain Optimization for Cutting Tests on CNC Machine Using the Ballbar Method with CMM Machine Measurements
JPS6165311A (ja) 工作機械の座標系設定装置
JPS61146453A (ja) 工作機械の自動工具補正装置
JPH0445292B2 (ja)
JPS6125208A (ja) 工作機械の自動座標系設定装置
JPH0236052A (ja) Nc工作機械の工具破損検知装置
JPH0319023B2 (ja)
JPH0675815B2 (ja) 数値制御工作機械の工具の軌跡修正方法