JPS6165115A - ロ−タリ−エンコ−ダ− - Google Patents

ロ−タリ−エンコ−ダ−

Info

Publication number
JPS6165115A
JPS6165115A JP18617284A JP18617284A JPS6165115A JP S6165115 A JPS6165115 A JP S6165115A JP 18617284 A JP18617284 A JP 18617284A JP 18617284 A JP18617284 A JP 18617284A JP S6165115 A JPS6165115 A JP S6165115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
grating
radiation
diffracted
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18617284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0462002B2 (ja
Inventor
Tetsuji Nishimura
西村 哲治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP18617284A priority Critical patent/JPS6165115A/ja
Publication of JPS6165115A publication Critical patent/JPS6165115A/ja
Priority to US07/481,684 priority patent/US4967072A/en
Publication of JPH0462002B2 publication Critical patent/JPH0462002B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P13/00Indicating or recording presence, absence, or direction, of movement
    • G01P13/02Indicating direction only, e.g. by weather vane
    • G01P13/04Indicating positive or negative direction of a linear movement or clockwise or anti-clockwise direction of a rotational movement
    • G01P13/045Indicating positive or negative direction of a linear movement or clockwise or anti-clockwise direction of a rotational movement with speed indication
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • G01D5/38Forming the light into pulses by diffraction gratings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/36Devices characterised by the use of optical means, e.g. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01P3/366Devices characterised by the use of optical means, e.g. using infrared, visible, or ultraviolet light by using diffraction of light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はロータリーエンコーダーに関し、特に円周上に
例えば透光部と反射部の格子模様を複数個、周期的に刻
んだ放射格子を回転物体に取付け、該放射格子に例えば
レーザーからの光束を照射し、該放射格子からの回折光
を利用して、放射格子若しくは回転物体の回転角度全光
電的に検出するロータリーエンコーダーに関するもので
ある。
従来よりフロッピーデスクの駆動等のコンピューター機
器、プリンター等の事栃碌器、あるいはNC工作機械さ
らにはVTRのキャプステンモーターや回転ドラム等の
回転機Xもの1d転角度を検出する為の手段としてロー
タリー二ンコーダーが利用されてきている。
光弓的なロータリーエフコーターを用いる方法は回“転
軸に運んした円・仮の周囲に透光部と遮光部f!:等間
隔に設けた、所謂メインスケールとこれに対応してメイ
ンスケールと等しい間隔で透光部と趣光部とt−設は之
所謂固定のインデックススクールとの双方のスケールを
投光手段と受光手段で挾んで対向配置した所謂インデッ
クススケール方式の構成全裸っている。この方法ニー1
 メインスケールの回=に1≠って双方Dスケールの透
光部と遮光部の間隔に同期した浦号が得られ、この信号
lr、波形整形後、積算することにより回転角度を検出
している。
ロータリーエンコーダーでは双方のスケールの透光部と
遮光部とのスケール間隔を741かくすればする程、検
出精度を高めることができる。
しかしながらスケール間隔を7細かくすると回折光の影
響で受光手段からの出力信号のS/N比が低下し検出精
度が低下してしまう欠点がらった。この為メインスケー
ルの透光部と遮光部の格子の総本数を固定させ、遮光部
と遮光部の間隔全1回折光の影響全党けない程度まで拡
大することが考えられる。しかしこれはメインスケール
の円板の直径が増大し更に厚さも増大し装置全体が大型
化し、この結果被検回転物体への負荷が大きくなってく
る等の欠点があった。
本発明は被検回転物体の負frを小さくし、被検回転物
体への取付は偏・Lの影響?幌減し九小戚でしかも高精
度に回転角度の検出ができるロータリーエンコーダーの
提供fI:El的とする。
本発明の目的を達成する為のロータリーエンコーダーの
主たる特徴は円板の周−上に格子模様を複ei’l固等
角度に配置した放射格子と前記放射格子と連結した回転
物体と前記放射格子に光束を入射させる為の第1の照明
手段と前記放射格子に入射した前記光束からの回折光の
つち特定の次数の2つの回折光を前記第1の照明手段に
よる光束の前記放射格子上の入射位置に対する前記回転
物体の回転中心と略点対称の位置に各々ハ波長板を介し
て再度入射させる為の第2の照明手段と前記放射格子に
より丹戚回折された符定の次数の2つの回折光を重ね合
わせた後、前記重ね合わせた光束を2つの光束に分割す
る為の光分iす手段と前記光分割手段により分割された
2つの光束を各々偏光板を介して受光する為の2つの受
光手段と金有し、前記2つの受光手段からの出力1言号
を利用して前記回転物体の回転角度を求めたことである
次に本発明の一実施例で各図と共に説明する。
第1図は不発明の一実施例の概略図でらる。
同図に2いて1はレーザー等の光源、2はコリメーター
レンズ、31〜33.3’〜33′はシリンドリカルレ
ンズ、41. 42. 41’ 、  4□′は反射鏡
、5は円板上に例えば透光部と反射部の格子模様を等角
にで設は友放射格子、6は被検回転物体の回転軸、7 
、7’は昼波長板でレーf−1からの光束の直線偏光に
対してその軸が45度と一45度となるように配置嘔れ
ている。8はビームスグリツタ−19,9′fi偏光板
で偏光m9,9′とは互いに偏光方位が・15度になる
ように配()tされている。1o 、 1.0’は父兄
素子である。
レーザー1より放射された光束は、コリメーターレンズ
2により略平行光束となり、シリンドリカルレンズ3□
によって放射格子5上の位fiM工に線状に照射される
。このように線状照射することにより放射格子5上での
光束の照射部分に相当する透光部と反射部の格子模様の
ピッチ誤差を軽減することができる。
尚シリンドリカルレンズの代わりにスリット若しく i
dレンズとスリットr用いて粉状照射するようにしても
良い。
レーザー1からの光束は放射格子5の格子模様によって
反射回折される。い1元束の照射位置M1における格子
模様のピッチをpとすれば1m次の反射回折光り、L2
0回折角度 θ。
は δ1nθ1−±mλ/p         ・・−・・
・・・・+11で表わされる。ここでλは光束の波長で
ある。
いま、放射格子5が、角速度ωで回転しているとする。
放射格子の回転中心から、照射位置M、までの距離全r
とすると、照射点M1での周速1吏は、v−rω とな
る。このとき、±m次の反射回折光の周波数は、次式で
表わされる量だけ、いわゆるトノグラ−シフトを受ける
Δf−±73tllθ /λ−±rcdSlnθm/λ
・・・・・・・・・(2) そして、シリンドリカルレンズ3. 33に介して、反
射鏡4,4□で、±m次の反射回折光を、回転中心に略
点対称な位rt M2に、反射鏡4′、4゜′、蚤波長
板7及び7′、/リントリカルレンズ3′、33′を介
して、再び線状に照射する。ここで、曇波長板7と7′
とは、入射するレーザーの直線偏光方位に対して、各々
の軸が、45°及び−4ぎとなるように配置されている
。また、照射位置M2への入射角は、各々の回折光に対
して、照射位置M0における反射回折角曲θ と等しく
、シかも放射格子5の周・=rr虻方白方向角度も等し
くなるように反射鏡4、’、4□′が配[鉦されている
。すると、照射位置M2  において、±m次の反射回
折光は、重なり合い、シリンドリカルレンズ3□′を透
過し再び平行元来となり、ビームスプリッタ−8で2光
束に分割され、偏光板9,9′を透過して、受光素子1
0 、10’に入射する。照射位置I!4□で反射され
、重なり合った±m次の回折光は、放射格子50回転に
伴って、再び(2)式のドツプラー、@波数シフト Δ
fを受けるので、照射位ft M工で反射したときの周
波数/フトと合わせて、結局、照射位置M2で反射され
る±m欠の回折光つ周波数77ト量は±2Δtとなる。
このように、±m次の回折全2回受けた光が豆なり合う
定め、受光素子10 、10’の出力信号の周波aば、
2Δf−(−2Δf)−4Δfとなる。つまり、受光素
子10 。
10′の出力信号の周波数Fは、F−4ΔJ’ −4r
ωsinθ/λ となり、(1)式の回折条件の式から
、F −4mrω/pとなる。放射格子5つ格子模様の
総本aをN1等角度ピッチ全Δψとすれば、p−rΔψ
、Δψ−2π/N より F −2mNω/ w         −・−+31
である。いま、時間Δtの1−での受光素子の出力信号
の波数をnl Δtの1団での放射格子5の回転角をθ
とすれば、n−FAt、、θ−ωΔtよりn −2mN
θ/π            ・・・・・・−・・ 
(4)となり、受光素子の出力信号波形の波数をカウン
トすることによって、放射格子5の回転角θを、(4)
式によって求めることができる。ところで回転角度を検
出する際回転方向が検出出来れば更に好ましい。その為
不実施例においては、従来の光電式ロータリーエンコー
ダーなどにおいて公知のように% 複数fti’jの受
光素子を用意して、互いの信号の位相が90°ずれるよ
うに:配置し、回転に伴う90′位相差信号から、回転
方向を示す信号を取り出す方式を用いている。
本実施例においては受i累子10 、10’の出力信号
間の90′位相ずれを、レーザーの直線偏光と、昼波長
板及び偏光板を組み合わせて作り出している。すなわち
、一般に、レーザーは直線偏光になっているが、この偏
光方位に対して、2枚の昼波長板7.7′を、ぞの→1
hが±45゛方同1こなるように配置する。すると、1
/4波長板7 、7/−r。
透過した光束は、互い)(通回りの円−1(4元となり
、照射位置M2で反射回折して重なり合うと、再び直線
偏光となるが、その調光方位が、放射格子5の回転に伴
って変化する。そして、受光素子10 、10’の前面
に設けた偏光(6,g 、 9’の偏光方位を互いに4
5′ずらすことによって、受光素子10 、10’の出
力は考量に90°の位相差を4えることができる。そし
て第1図に示すようにIJ−1えぽ受光素子10 、1
0’の出力信号を波形整形し、回転方向を検出した後、
カウンターにてF7?j、f−f rLId回転角度を
求めることができる。
ところで、便米〃為ら使用さ几ているイノデックススケ
ール方式の光′a式のロータリーニアコーダーでは、(
4)式に対応する、受光素子からの出力信号の波数nと
、メインスケールの比本数Nと、回転角θとの関係は、 n−Nθ/2π         −・・・・・・・(
5)であるから、?及奴11固ろたりの回転角Δθは、
Δθ−2π/N(ラジアン)     ・・・・・・・
・16゜である。これに対して、不実施?/1」で汀、
(4)式から、 Δθ・−π/ 2mN (ラジアン)     ・・・
・・・・17)である。
矢って本実施例によれば同じ分割数のスケールを用いて
も従来列に比べて4m l@の消、1矩で口伝角度の検
出が出来ることになる。
また、従来の光゛屯弐ロータリーエンコーダーにおいて
は、透光部と遮光部の間隔は、尤の回折の彰11 (i
l−拷慮すると、10μm程度が限1klである。
いま、回転角暎出精rtとして、たとえば30秒を併る
だめには、従来例では、メインスケールの分と(j叔と
して、(6)式から、N −360X60Xtノ0/3
0−4.丸200だけ必要である。そこで、メインスケ
ール最外周での透光部、Ct部の間隔を10  μmと
すれば、メインスケールの直径は、0.01 rnm 
X43.200 / w −137,5Tran必安に
なる。しかるに、本実施例によれば、従来例とll−1
Jじ回転角の検出精15金峙るためには、放射格子の分
別数は1/4mでよい。±1次の回折光を用いたm −
1の場合1.30抄の回転角検出1N匿を得るための放
−!1格子5の+z子の分割数は、43.200/4−
10,800  f j イ。
そして、7−実がi ”(911においてレーザーの一
祈元を用いれば透光部と反射部の141隔は狭くてよい
ので、たとえば、これを4μm とすると、放射格子の
直径は、000本mlX 10.800/π−1375
−でよいことになる。すなわち、本実施例によれば、従
来のインデックススケール方式の光電式ロータリーエン
コーダーと同等の回転角検出精度を倚る形状としては、
1710シJ下の大ききでよい。
従って、仮構回転物体への負荷も、従来例とくらべて、
はるかに小さくなり、正り1rな測定が行えることにな
る。
第2図は第1図の一部分の放射格子5上の光束の照射位
置Mエ 1M2 と放射格子5の中Ibと被検回転物体
の回転中心との偏心の祝明必でらる0 さて、本実施例においてF′i放射格子S上の、回転中
心に関して点対称な2点Mよ 2M2を照射点、つまV
測定点とし、放射格子5の中心と、被検回転体の回転中
心との偏ILの影響を軽減している。すなわち、放射格
子5の中心と、回転中心と・と完全に一致させることは
困難であり、両者の偏)uは避けられない。たとえば、
第2図に示すように、放射格子5の中心Oと、回転中心
O′との間に、偏心量がaだけあったとき、回・広巾・
し・から電離rの位l破にある4111定点M、でのド
ツプラー周波数ンフトは、L編心がないときとくらべて
、r/(r+a)  から、r / (r −a)  
まで変化する。一方、このときq Ct ”l と、回
転中心に対して点何称な泣(lkにある測定点NI2で
の周彼以ンフトは、立直f1i1 での変化とは逆に、
r/(ra)  からr / (r + a )  ま
で変化するから、位置M  とM2と同時に2点を測定
点とすす ることによって、圓・し・の影響を軽減することができ
、この結果高楯Qlに回転速度を検出することができる
第3;61は本発明の池の夫jM l&i」の一部分の
概略凶であり第1区の放射格+5に光束か入射するrt
Q4 ’、r示している。回凶において各女素に付され
た+;r ”フンユ弔1凶で不レグcものと16」じ匁
★(を示す。放射格子5の位i M□に入射した光束の
±m次の透過回折光を7リンドリカルレンズ3□、 3
3.3.; 、 33′、反射部4.,4□ 84、′
4□′ を介して回転軸6の中心とd4点X1弥の位置
N12  に再度入射式せ第1図に示した実施汐1」と
両様の効果を14ている。
前述した各実施例では±m仄の2つの回折光を用いた場
合を示したが±m仄の回折光のかわりに矢数の異つ之2
つの回折光を用いても°良い。
又放射格子上の格子1莫様を通過部のみ又は反射部のみ
で構成し達過回折り0又は反射回折光のみを用いるよう
にしても良い。
尚本発明において回転角度の口伝方向の検出をしなく単
に回転角度のみの画定全行うようにしても良い。この場
合は第1図に示したビームスプリッタ−8、珈光板9,
9′、5/4彼艮鈑7゜7′及び受光X −+ 10’
等は不敗となる。
又不発明における光源はレーザー(こ峡らず単一の′e
、長を放射する光源であれば臥田町馳である。
P1上のようにオー発8[3Pこよれな仮恢ロΦバ吻1
仝のf9.6丁の小さい、放射格子の中)bと回転物体
の回転中心との獅1tL−誤差t−牡減し次小型でしか
も扁祠度のロータリーエンコーダーを達成することがで
きる。
4、図iIiの曲率な品明 第1図は本発明の実施例を示す構成図、第210は放射
格子の中心と、回転中心との偏心t″衣わす計?明区1
、単3区1は本発明の力I]の実施例をボす部分+4成
因でおる。
1け1/−ザー、2はコリメーターレンズ、31〜33
,3、′〜33′はシリンドリカルレンズ、4□、4□
14□′、4イは反射碗、5は放射格子、6は被検回転
物体の回転軸、7,7′は4波長板、81−tビームス
プリッタ−19,9′は偏光板、10゜■’l−,r受
光累子である。
時許出枳人 キャノン株式会社 第  1 ゛2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円板の周囲上に格子模様を複数個等角度に配置し
    た放射格子と前記放射格子と連結した回転物体と前記放
    射格子に光束を入射させる為の第1の照明手段と前記放
    射格子に入射した前記光束からの回折光のうち特定の次
    数の2つの回折光を前記第1の照明手段による光束の前
    記放射格子上の入射位置に対する前記回転物体の回転中
    心と略点対称の位置に各々1/4波長板を介して再度入
    射させる為の第2の照明手段と前記放射格子により再度
    回折された特定の次数の2つの回折光を重ね合わせた後
    、前記重ね合わせた光束を2つの光束に分割する為の光
    分割手段と前記光分割手段により分割された2つの光束
    を各々偏光板を介して受光する為の2つの受光手段とを
    有し、前記2つの受光手段からの出力信号を利用して前
    記回転物体の回転角度を求めたことを特徴とするロータ
    リーエンコーダー。
  2. (2)前記第1及び第2の照明手段は前記放射格子の格
    子の放射方向と直交する方向に線状に前記光束を照射さ
    せたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のロー
    タリーエンコーダー。
JP18617284A 1984-09-05 1984-09-05 ロ−タリ−エンコ−ダ− Granted JPS6165115A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18617284A JPS6165115A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 ロ−タリ−エンコ−ダ−
US07/481,684 US4967072A (en) 1984-09-05 1990-02-20 Interferometric rotating condition detection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18617284A JPS6165115A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 ロ−タリ−エンコ−ダ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6165115A true JPS6165115A (ja) 1986-04-03
JPH0462002B2 JPH0462002B2 (ja) 1992-10-02

Family

ID=16183647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18617284A Granted JPS6165115A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 ロ−タリ−エンコ−ダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6165115A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0262349A2 (de) * 1986-10-02 1988-04-06 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Lichtelektrische Winkelmesseinrichtung
JPH02147816A (ja) * 1988-11-29 1990-06-06 Tokyo Seimitsu Co Ltd スケール読取装置
EP0397202A2 (en) * 1989-05-12 1990-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Encoder
EP0451465A2 (de) * 1990-03-13 1991-10-16 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Lichtelektrische Positionsmesseinrichtung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0262349A2 (de) * 1986-10-02 1988-04-06 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Lichtelektrische Winkelmesseinrichtung
JPS6391515A (ja) * 1986-10-02 1988-04-22 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 光電測角装置
JPH0464567B2 (ja) * 1986-10-02 1992-10-15 Dokutoru Yohanesu Haidenhain Gmbh
JPH02147816A (ja) * 1988-11-29 1990-06-06 Tokyo Seimitsu Co Ltd スケール読取装置
EP0397202A2 (en) * 1989-05-12 1990-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Encoder
EP0451465A2 (de) * 1990-03-13 1991-10-16 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Lichtelektrische Positionsmesseinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0462002B2 (ja) 1992-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH056853B2 (ja)
JPS626119A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ−
JPS6391515A (ja) 光電測角装置
JPS6165115A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ−
JPS62200225A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ−
JPS6165116A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ−
JPH0462003B2 (ja)
JPS6166927A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ−
JPH045142B2 (ja)
JPS62200224A (ja) 変位測定装置
JPS62200226A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ−
JPS61212728A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ−
JPS6381212A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ−
JPS6177764A (ja) 回転情報検出計
JPS6165166A (ja) 回転情報検出計
JPH07119623B2 (ja) 変位測定装置
JPS6166966A (ja) 回転情報検出計
JPS62201313A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ−
JPS62200222A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ−
JPS62163920A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ−
JPS62200220A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ−
JP3238457B2 (ja) ロータリエンコーダ
JPS62163918A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ−
JPS62200221A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ−
JPH04351918A (ja) エンコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term