JPS6164346A - 籾摺機の穀粒供給装置 - Google Patents
籾摺機の穀粒供給装置Info
- Publication number
- JPS6164346A JPS6164346A JP18561584A JP18561584A JPS6164346A JP S6164346 A JPS6164346 A JP S6164346A JP 18561584 A JP18561584 A JP 18561584A JP 18561584 A JP18561584 A JP 18561584A JP S6164346 A JPS6164346 A JP S6164346A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sorting
- grains
- rice
- gutter
- gate valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、籾摺機の穀粒供給装置に関する。
発明が解決しようとする問題点
内周面に凹み部を形成して、中央部にはこの凹みによっ
て掬い上げられる穀粒を受けて、搬出するラセン受樋を
設けた回転選別筒に穀粒を供給して選別する形態の籾摺
機にあっては、この選別筒内に供給された穀粒によって
始端部より穀粒厚が形成され凹み部によって脱ぶ粒が掬
い上げられて選別されるが、この穀粒厚厚如何が選別精
度、並びに効率に影響を与え易く、従って特に穀粒厚厚
が厚過ぎるときは該選別筒内での詰り等が生じ易b1゜ 問題を解決するための手段 内周面には穀粒の嵌入しうる凹み(υを形成して回転に
より逍刑するこの選別筒(2)内の中央部に、穀粒を受
けて搬出するラセン受樋(3)を設け、この受樋(3)
の回転上昇(イ)側に回動自在に仕切弁(4)を形成す
ると共に、この仕切弁■と該選別筒(2始端部の供給穀
粒の層厚を検出する感知弁(5)とをこの感知弁(5)
による穀粒厚・薄の検出により仕切弁(4)の位置を下
動・上動し、かつ該選別筒(2始端部へ供給すべき混合
米供給量を小・大にすべく連動構成してなる籾摺機の穀
粒供給装置の構成とする。
て掬い上げられる穀粒を受けて、搬出するラセン受樋を
設けた回転選別筒に穀粒を供給して選別する形態の籾摺
機にあっては、この選別筒内に供給された穀粒によって
始端部より穀粒厚が形成され凹み部によって脱ぶ粒が掬
い上げられて選別されるが、この穀粒厚厚如何が選別精
度、並びに効率に影響を与え易く、従って特に穀粒厚厚
が厚過ぎるときは該選別筒内での詰り等が生じ易b1゜ 問題を解決するための手段 内周面には穀粒の嵌入しうる凹み(υを形成して回転に
より逍刑するこの選別筒(2)内の中央部に、穀粒を受
けて搬出するラセン受樋(3)を設け、この受樋(3)
の回転上昇(イ)側に回動自在に仕切弁(4)を形成す
ると共に、この仕切弁■と該選別筒(2始端部の供給穀
粒の層厚を検出する感知弁(5)とをこの感知弁(5)
による穀粒厚・薄の検出により仕切弁(4)の位置を下
動・上動し、かつ該選別筒(2始端部へ供給すべき混合
米供給量を小・大にすべく連動構成してなる籾摺機の穀
粒供給装置の構成とする。
発明の作用、および効果
選別筒(2を回転させて選別するには、穀粒を該選別筒
(り内に供給して一定の穀粒厚を形成させると、この穀
粒厚が選別筒(■の回転方向に偏位して、一部の穀粒が
凹み0部に嵌入して上昇され、この上昇位置から落下す
る穀粒をラセン受樋■及び仕切弁(4)によって受けて
、この受樋(J内を移送処理される穀粒と、選別筒(z
内に残粒する穀粒とに選別され、選別筒■内の該仕切弁
(4)の作用位置と選別に必要な穀粒厚厚の感知弁(5
)位置とをほぼ最適状態に連動して、該選別筒■内の穀
粒厚がそれ以上に厚くなれば感知弁(!5)の検出によ
り仕切弁■が下方へ回動してラセン受樋(Jへの穀粒の
選別量を多くすると共に、該選別筒■始端部へ供給すべ
き混合米供給量を小にし、又選別筒(z内の穀粒厚が薄
くなれば感知弁(5)の検出によって該仕切弁(4)を
上方へ回動させてラセン受樋(f)への穀粒の選別量を
少なくすると共に、該混合米供給量を大にすべく連動調
節されて、選別筒■内の穀粒厚を速やかに復帰安定させ
て、選別に必要な最適の穀粒厚を維持することができて
詰り等の発生がなく安定した作業を行い得る。
(り内に供給して一定の穀粒厚を形成させると、この穀
粒厚が選別筒(■の回転方向に偏位して、一部の穀粒が
凹み0部に嵌入して上昇され、この上昇位置から落下す
る穀粒をラセン受樋■及び仕切弁(4)によって受けて
、この受樋(J内を移送処理される穀粒と、選別筒(z
内に残粒する穀粒とに選別され、選別筒■内の該仕切弁
(4)の作用位置と選別に必要な穀粒厚厚の感知弁(5
)位置とをほぼ最適状態に連動して、該選別筒■内の穀
粒厚がそれ以上に厚くなれば感知弁(!5)の検出によ
り仕切弁■が下方へ回動してラセン受樋(Jへの穀粒の
選別量を多くすると共に、該選別筒■始端部へ供給すべ
き混合米供給量を小にし、又選別筒(z内の穀粒厚が薄
くなれば感知弁(5)の検出によって該仕切弁(4)を
上方へ回動させてラセン受樋(f)への穀粒の選別量を
少なくすると共に、該混合米供給量を大にすべく連動調
節されて、選別筒■内の穀粒厚を速やかに復帰安定させ
て、選別に必要な最適の穀粒厚を維持することができて
詰り等の発生がなく安定した作業を行い得る。
実施例
なお1図例において、((5)は脱ぷ装置で、この脱ぷ
装置((5)には、機体上部に位置し籾を受けて載脱ぷ
装置[F])に供給するホッパー■が装着され、内部に
は作動アーム(8)を有する開閉軸(9)にて回動自在
に枢着された籾供給調節弁OΦ、籾送り込みロール、及
び左右一対の説話ロールσ1)■を軸架している。
装置((5)には、機体上部に位置し籾を受けて載脱ぷ
装置[F])に供給するホッパー■が装着され、内部に
は作動アーム(8)を有する開閉軸(9)にて回動自在
に枢着された籾供給調節弁OΦ、籾送り込みロール、及
び左右一対の説話ロールσ1)■を軸架している。
■は脱ぶ装置[F])の下方に設けた選別棚、■はこの
選別棚■の上方から前傾上方へ向けて連通させて形成す
る選別風路で、先端を風胴■を介して吸引唐箕■に連通
させて籾から等を選別せしめる吸引風選装置00を構成
している。該選別風路■底部には摺出米受樋α力とその
前方に二番受樋(ト)とを配設し、該摺出米受41!
071にはラセン[F]を内架し側端には摺出米受樋q
力に連通させて摺出米スロワ−(至)を取りつけている
。
選別棚■の上方から前傾上方へ向けて連通させて形成す
る選別風路で、先端を風胴■を介して吸引唐箕■に連通
させて籾から等を選別せしめる吸引風選装置00を構成
している。該選別風路■底部には摺出米受樋α力とその
前方に二番受樋(ト)とを配設し、該摺出米受41!
071にはラセン[F]を内架し側端には摺出米受樋q
力に連通させて摺出米スロワ−(至)を取りつけている
。
@は回転式穀粒選別装置で、脱ぷ装置■の後方に位置し
て函体@内に、前後方向の軸回りに選別fi(りを回転
すべく駆動ローラQ3の・・・に支持させてこの選別筒
■は、円筒状で該函体(3)の後端側を始端側として内
周面に穀粒の嵌入しうる凹み(1)を形成して、始端部
には筒端壁(至)を設け、後端部には内周面を軸方向の
仕切板で複数に区切り選別量の汲上げ室四四・・・を形
成している6該選別筒(2の内部には、選別された玄米
を受けるラセン受樋(Jを前後方向に向けて、前後両端
を該函体@に支持してあり、選別筒(りの回転上昇(イ
)側に仕切弁■を軸■で回動自在に枢着し、底部にはラ
セン0を軸架している。
て函体@内に、前後方向の軸回りに選別fi(りを回転
すべく駆動ローラQ3の・・・に支持させてこの選別筒
■は、円筒状で該函体(3)の後端側を始端側として内
周面に穀粒の嵌入しうる凹み(1)を形成して、始端部
には筒端壁(至)を設け、後端部には内周面を軸方向の
仕切板で複数に区切り選別量の汲上げ室四四・・・を形
成している6該選別筒(2の内部には、選別された玄米
を受けるラセン受樋(Jを前後方向に向けて、前後両端
を該函体@に支持してあり、選別筒(りの回転上昇(イ
)側に仕切弁■を軸■で回動自在に枢着し、底部にはラ
セン0を軸架している。
[相]は供給樋で、ラセン受樋(3)の下側で回転上昇
(イ)側に位置して前後方向に向けて、前後両端を該函
体のに支持してあり、底部にラセン臼を軸架して、始端
部は函体■前部に設けられた供給口0・から前記摺出米
スロワ−(へ)にて搬出される摺出米をうける入く形成
し、終端部は選別筒(りの始端内に供給戸樋ODで連通
し、且つこの供給樋@は選別作用時に発生する脱ぷ粒と
未脱ね粒との混合せる還元用混合米域をも受けるべく形
成している。
(イ)側に位置して前後方向に向けて、前後両端を該函
体のに支持してあり、底部にラセン臼を軸架して、始端
部は函体■前部に設けられた供給口0・から前記摺出米
スロワ−(へ)にて搬出される摺出米をうける入く形成
し、終端部は選別筒(りの始端内に供給戸樋ODで連通
し、且つこの供給樋@は選別作用時に発生する脱ぷ粒と
未脱ね粒との混合せる還元用混合米域をも受けるべく形
成している。
感知弁(5)は、該選別筒■の始端内の供給戸樋O9近
傍で回転上昇(イ)側に位置し、内周面の凹み■に面し
て前記仕切弁(イ)と連接して、供給穀粒の層厚を検出
すべく回動自在に設けて、該感知弁(5)と前記籾供給
調節弁1)Iとをリンク機構のにて連動連結して、この
感知弁(5)の上動により仕切弁■が下動すると共に、
籾供給調節弁q0の調節開度を小方向に作動し、又感知
弁(5)が下動の場合は、これの逆方向に作用するよう
に連動構成している。
傍で回転上昇(イ)側に位置し、内周面の凹み■に面し
て前記仕切弁(イ)と連接して、供給穀粒の層厚を検出
すべく回動自在に設けて、該感知弁(5)と前記籾供給
調節弁1)Iとをリンク機構のにて連動連結して、この
感知弁(5)の上動により仕切弁■が下動すると共に、
籾供給調節弁q0の調節開度を小方向に作動し、又感知
弁(5)が下動の場合は、これの逆方向に作用するよう
に連動構成している。
なお、函体@前部に供給タンクを形成し、この供給タン
クと供給樋[相]とを連通させて、感知弁(5)の上動
・下動により該供給タンクからの供給量を小・大に調節
すべく連動構成するもよい。
クと供給樋[相]とを連通させて、感知弁(5)の上動
・下動により該供給タンクからの供給量を小・大に調節
すべく連動構成するもよい。
(至)は前記函体Qの前端部に位置し、ラセン受樋(3
)から回収される玄米を下方へ排出する玄米排出通路で
、この通路■から排出される玄米は流下棚00を介して
玄米量41!!!α〕に連通させて、玄米スロワ−■で
機外に搬出すべく構成している。
)から回収される玄米を下方へ排出する玄米排出通路で
、この通路■から排出される玄米は流下棚00を介して
玄米量41!!!α〕に連通させて、玄米スロワ−■で
機外に搬出すべく構成している。
(ト)は籾循環戸樋で、前記選別筒(2)終端部に挿入
させて、該汲上げ室(ハ)(ハ)・・・で汲上げられた
籾を受けて、前記ホッパー■へ還元すべく構成している
。
させて、該汲上げ室(ハ)(ハ)・・・で汲上げられた
籾を受けて、前記ホッパー■へ還元すべく構成している
。
ホッパー■に供給された籾は、回転する一対の脱ぷロー
ル111)0間に流下して、この脱ぷロール11)■で
慴出された摺出米は1選別風路■及び吸引唐箕■による
起風によって風選されて、籾から、塵埃等は吸引風選装
置OOにより機外へ排出される。
ル111)0間に流下して、この脱ぷロール11)■で
慴出された摺出米は1選別風路■及び吸引唐箕■による
起風によって風選されて、籾から、塵埃等は吸引風選装
置OOにより機外へ排出される。
風選された摺出米は、摺出米受樋Q71に回収されて、
摺出米スロワ−(へ)により供給樋臼に搬入されて、該
供給樋(至)により一旦後方に移送されて、駆動ローラ
I23I23・・・を介して回転する選別筒(2内に供
給戸樋(ロ)から連続して供給される。
摺出米スロワ−(へ)により供給樋臼に搬入されて、該
供給樋(至)により一旦後方に移送されて、駆動ローラ
I23I23・・・を介して回転する選別筒(2内に供
給戸樋(ロ)から連続して供給される。
供給された選別筒■内の穀粒は、筒端壁(ハ)側より穀
粒堆積層が形成され、該選別筒(りの回転上昇(イ)側
で凹み■によって掬い上げる上昇選別行程と落下する下
降行程との選別作用を繰返しながら終端側へ移送される
と共に、該凹み(Dにより掬い上げられる玄米がラセン
受樋(Jに落人してラセン0にて移送され、玄米排出通
路(ハ)、流下棚(ロ)を経て玄米受樋(4)に回収さ
れて玄米スロワ−■により機外に搬出される。
粒堆積層が形成され、該選別筒(りの回転上昇(イ)側
で凹み■によって掬い上げる上昇選別行程と落下する下
降行程との選別作用を繰返しながら終端側へ移送される
と共に、該凹み(Dにより掬い上げられる玄米がラセン
受樋(Jに落人してラセン0にて移送され、玄米排出通
路(ハ)、流下棚(ロ)を経て玄米受樋(4)に回収さ
れて玄米スロワ−■により機外に搬出される。
選別作用時に発生する玄米と籾の混合せる還元用混合米
は、該供給樋■内に落人して、供給される摺出米と合流
し該選別筒(2Jの始端内に供給されて再度選別処理が
繰返される。
は、該供給樋■内に落人して、供給される摺出米と合流
し該選別筒(2Jの始端内に供給されて再度選別処理が
繰返される。
又、脱ぷされていない籾は、流動している堆積層の表層
を滑降しながら該選別筒(りの終端側に選別移送されて
、汲上げ室ので汲上げて籾循環戸樋0つに受は継ぎホッ
パー■へ還元させて再処理されなから籾摺作業が行われ
る。
を滑降しながら該選別筒(りの終端側に選別移送されて
、汲上げ室ので汲上げて籾循環戸樋0つに受は継ぎホッ
パー■へ還元させて再処理されなから籾摺作業が行われ
る。
この籾摺作業中には、該選別筒(2の始端内に供給され
た穀粒の堆積層厚を該感知弁S)にて検出し、供給され
る穀粒の変動等により、この感知弁(5)が上方へ回動
すれば、仕切弁■が下方へ回動すると共に、リンク機構
■1作動アーム(8)等を介して連動された籾供給調節
弁11[11の開度が小に調節され、又上記と逆に感知
弁(5)が下方へ回動すれば、仕切弁(4)が上方へ回
動し、籾供給調節弁O0の開度が大に調節されて1選別
に適した穀粒堆積層を維持すべく作用されて安定した作
業が行える。
た穀粒の堆積層厚を該感知弁S)にて検出し、供給され
る穀粒の変動等により、この感知弁(5)が上方へ回動
すれば、仕切弁■が下方へ回動すると共に、リンク機構
■1作動アーム(8)等を介して連動された籾供給調節
弁11[11の開度が小に調節され、又上記と逆に感知
弁(5)が下方へ回動すれば、仕切弁(4)が上方へ回
動し、籾供給調節弁O0の開度が大に調節されて1選別
に適した穀粒堆積層を維持すべく作用されて安定した作
業が行える。
図はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は側断面
図、第2図は一部破断せる背断面図である。 図中、符号0)は凹み、■は選別筒、■はラセン受樋、
(イ)は仕切弁、(5)は感知弁を示す。
図、第2図は一部破断せる背断面図である。 図中、符号0)は凹み、■は選別筒、■はラセン受樋、
(イ)は仕切弁、(5)は感知弁を示す。
Claims (1)
- 内周面には穀粒の嵌入しうる凹み(1)を形成して回転
により選別するこの選別筒(2)内の中央部に、穀粒を
受けて搬出するラセン受樋(3)を設け、この受樋(3
)の回転上昇(イ)側に回動自在に仕切弁(4)を形成
すると共に、この仕切弁(4)と該選別筒(2)始端部
の供給穀粒の層厚を検出する感知弁(5)とをこの感知
弁(5)による穀粒厚・薄の検出により仕切弁(4)の
位置を下動・上動し、かつ該選別筒(2)始端部へ供給
すべき混合米供給量を小・大にすべく連動構成してなる
籾摺機の穀粒供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18561584A JPS6164346A (ja) | 1984-09-04 | 1984-09-04 | 籾摺機の穀粒供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18561584A JPS6164346A (ja) | 1984-09-04 | 1984-09-04 | 籾摺機の穀粒供給装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6164346A true JPS6164346A (ja) | 1986-04-02 |
Family
ID=16173897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18561584A Pending JPS6164346A (ja) | 1984-09-04 | 1984-09-04 | 籾摺機の穀粒供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6164346A (ja) |
-
1984
- 1984-09-04 JP JP18561584A patent/JPS6164346A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6164346A (ja) | 籾摺機の穀粒供給装置 | |
JPH054151B2 (ja) | ||
JPS61453A (ja) | 籾摺選別装置 | |
JPS61192375A (ja) | 籾摺機の穀粒選別装置 | |
JPS61242648A (ja) | 籾摺機の穀粒供給装置 | |
JPS61238375A (ja) | 籾摺機の穀粒選別装置 | |
JPS60244380A (ja) | 穀粒選別装置 | |
JPH0157634B2 (ja) | ||
JPS61133178A (ja) | 穀粒選別装置 | |
JPS61234953A (ja) | 籾摺機の穀粒供給装置 | |
JPH0214783A (ja) | 穀粒選別装置の穀粒供給装置 | |
JPS6113875B2 (ja) | ||
JPS60244381A (ja) | 籾摺機の穀粒供給装置 | |
JPH0374151B2 (ja) | ||
JPS61157361A (ja) | 籾摺選別機の制御装置 | |
JPS6372388A (ja) | 穀粒選別装置の層厚検出装置 | |
JPS62144788A (ja) | 回転選別筒型籾摺機 | |
JPS6190750A (ja) | 籾摺機 | |
JPS6349283A (ja) | 穀粒選別装置 | |
JPS6186976A (ja) | 籾摺機の選別装置 | |
JPS6154264A (ja) | 穀粒選別装置 | |
JPS60244344A (ja) | 籾摺機の脱ぷ選別装置 | |
JPS61129083A (ja) | 穀粒選別装置 | |
JPS61452A (ja) | 籾摺機 | |
JPS6138676A (ja) | 籾摺機における回転式穀粒選別装置 |