JPS6163470A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPS6163470A JPS6163470A JP18571784A JP18571784A JPS6163470A JP S6163470 A JPS6163470 A JP S6163470A JP 18571784 A JP18571784 A JP 18571784A JP 18571784 A JP18571784 A JP 18571784A JP S6163470 A JPS6163470 A JP S6163470A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support member
- transfer material
- image forming
- transfer
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J25/00—Actions or mechanisms not otherwise provided for
- B41J25/304—Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
- B41J25/312—Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print pressure adjustment mechanisms, e.g. pressure-on-the paper mechanisms
Landscapes
- Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
- Common Mechanisms (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明は、転写側の色剤を回転支持体に支持された被
転写体上に印字ヘッドの駆動で転写して画像を形成する
カラーサーマルプリンタ等の画像形成装置の改良に関す
る。
転写体上に印字ヘッドの駆動で転写して画像を形成する
カラーサーマルプリンタ等の画像形成装置の改良に関す
る。
r革来、この種の画像形成装置、たとえばカラーサーマ
ルプリンタ(熱転写式力ラーグリンタ)においては、第
3図から第5図に示すように、グラテン(回転支持体)
1とサーマルヘノド(印字−・ノド)2との間に用バ(
CN’、 %C写体)P及びr、゛、〜伝写紙(転写材
)Cを介在し、前記サーマルヘッド2′5:印字fc″
f報にノ、1づいて、i:5宜の厚動槙惜によって発熱
RF′+bさぜることにより、用紙P上に【゛キ転写紙
Cの色剤を転写して印字(画像)が行なわれるようにな
っているとともに、特に匝ね印字を行なうにちだっては
、用紙Pを往復資送する必認住がちることから、前記プ
ラテン1に対してサーマルヘッド2及びfi%写H1C
を押圧・離脱可能にしたわ゛)惜が設けられている。
ルプリンタ(熱転写式力ラーグリンタ)においては、第
3図から第5図に示すように、グラテン(回転支持体)
1とサーマルヘノド(印字−・ノド)2との間に用バ(
CN’、 %C写体)P及びr、゛、〜伝写紙(転写材
)Cを介在し、前記サーマルヘッド2′5:印字fc″
f報にノ、1づいて、i:5宜の厚動槙惜によって発熱
RF′+bさぜることにより、用紙P上に【゛キ転写紙
Cの色剤を転写して印字(画像)が行なわれるようにな
っているとともに、特に匝ね印字を行なうにちだっては
、用紙Pを往復資送する必認住がちることから、前記プ
ラテン1に対してサーマルヘッド2及びfi%写H1C
を押圧・離脱可能にしたわ゛)惜が設けられている。
上記の機構は、サーマルヘッド2を支持部材3に取付け
、板バネ4を介1て固定部材5に支持させるとともに、
該板バネ4の弾性により前記プラテンlに対して押圧・
離脱する方向(矢印X方向)へ移61す可能にしてなる
もので、前記支持部材3には1′、¥持部材6を介して
円錐形コイルスプリング7を圧縮状態で保持するスプリ
ング圧縮部材8が設けられ、さらに前記プラテン1に対
向する支持部材3の上端部に一対の転写材移送用の案内
部材9.IOを設け、該案内部ffa、zty間に前記
f!!!転写紙Cを掛は渡し保持させて前記支持部材3
の移動に伴い回転支持体lに対して巻き付く方向とその
巻き付け角が小さくなる方向KfJ動し得るようになっ
ている。
、板バネ4を介1て固定部材5に支持させるとともに、
該板バネ4の弾性により前記プラテンlに対して押圧・
離脱する方向(矢印X方向)へ移61す可能にしてなる
もので、前記支持部材3には1′、¥持部材6を介して
円錐形コイルスプリング7を圧縮状態で保持するスプリ
ング圧縮部材8が設けられ、さらに前記プラテン1に対
向する支持部材3の上端部に一対の転写材移送用の案内
部材9.IOを設け、該案内部ffa、zty間に前記
f!!!転写紙Cを掛は渡し保持させて前記支持部材3
の移動に伴い回転支持体lに対して巻き付く方向とその
巻き付け角が小さくなる方向KfJ動し得るようになっ
ている。
また、上記した熱転写紙Cの巻取機構は、第6図に示す
ように、フレームIIVC一方向クラッチ12が内蔵さ
れた軸受13を介して巻芯14の一端をシャフトI5に
よって回転可能釦軸支させ、該巻芯14に設けた切欠部
16(第7図参照)にリール17の突起部18を係合さ
せるとともに、該リール17と前記軸受13との間のシ
ャツ)I5に摩擦板19を一体に回転するようにかつ軸
方向へ移動可能になるように取付ける一方、前記摩擦板
19をスプリング2Qで付勢して前記リール17に貼着
され九摩擦材2ノに圧接させることによってそれらの間
の摩擦力で駆動力が伝達されるようになってい ゛
るもので、前記巻芯14の他端は、フレーム11に固定
された固定軸22に軸方向に移動可能に取付けられ、か
つスゲリング23によって付勢されたパックアッグ板2
4によシ支持されている。そして、前記巻芯14への駆
動力の伝達は、ステッピングモータ25を風動源とし、
その出力シャフト26に固定したホイール27と、前記
巻芯14のシャフト15に固定した一方面クラッチ28
が内蔵されたホイール29との間にヂエーン3θを掛は
渡すことによって得るようになっている。
ように、フレームIIVC一方向クラッチ12が内蔵さ
れた軸受13を介して巻芯14の一端をシャフトI5に
よって回転可能釦軸支させ、該巻芯14に設けた切欠部
16(第7図参照)にリール17の突起部18を係合さ
せるとともに、該リール17と前記軸受13との間のシ
ャツ)I5に摩擦板19を一体に回転するようにかつ軸
方向へ移動可能になるように取付ける一方、前記摩擦板
19をスプリング2Qで付勢して前記リール17に貼着
され九摩擦材2ノに圧接させることによってそれらの間
の摩擦力で駆動力が伝達されるようになってい ゛
るもので、前記巻芯14の他端は、フレーム11に固定
された固定軸22に軸方向に移動可能に取付けられ、か
つスゲリング23によって付勢されたパックアッグ板2
4によシ支持されている。そして、前記巻芯14への駆
動力の伝達は、ステッピングモータ25を風動源とし、
その出力シャフト26に固定したホイール27と、前記
巻芯14のシャフト15に固定した一方面クラッチ28
が内蔵されたホイール29との間にヂエーン3θを掛は
渡すことによって得るようになっている。
一方、上記ステッピングモータ25の出力シャフト26
には、ギヤ3ノが固定され、該ギヤ31は、シャフト支
持部材32及び軸受33を介してフレーム11に回転自
在に取付けられたシャフト34に固定した一方面クラッ
チ35を内蔵するギヤ36に噛合させてなるもので、前
記シャフト34にはサーマルヘッド2を押圧・離脱運動
させるカム37が固定されている。
には、ギヤ3ノが固定され、該ギヤ31は、シャフト支
持部材32及び軸受33を介してフレーム11に回転自
在に取付けられたシャフト34に固定した一方面クラッ
チ35を内蔵するギヤ36に噛合させてなるもので、前
記シャフト34にはサーマルヘッド2を押圧・離脱運動
させるカム37が固定されている。
すなわち、上記巻取機構及びカム機構は、第8図に示す
ように、ステ、ピングモータ25がA方向に回転すると
、巻芯I4側のホイール29も八 方向に回転し、カム
37側のギヤ36は空転するようになっている一方、逆
忙ステッピングモータ25がB方向に回転すると、カム
、77側のギヤ36がB 方向に回転1.て巻芯14側
のホイール29を空転させるような構成を有し、このと
き、前記シャフト34には遮藪板38が固定されており
、第9図(へ)に示すように、フ十トインタラプタ39
を遮ぎる状態までカム、77が回転すると、サーマルヘ
ッド2がプラテン1に圧接され、また第9図(ロ)に示
すように1フオトインタラプタ39を遮ぎらない状態ま
でカッ、37が回転すると、サーマルヘッド2がプラテ
ン1から離間されるよう区なっているもので、これKよ
って、ステ、ピングモータ25を入方向に回転すること
により熱転写紙Cの巻き′取り移送を行ない。ステッピ
ングモータ25をB方向に回転することによりサーマル
ヘッド2の押圧・離脱動作を可能にしているものである
。
ように、ステ、ピングモータ25がA方向に回転すると
、巻芯I4側のホイール29も八 方向に回転し、カム
37側のギヤ36は空転するようになっている一方、逆
忙ステッピングモータ25がB方向に回転すると、カム
、77側のギヤ36がB 方向に回転1.て巻芯14側
のホイール29を空転させるような構成を有し、このと
き、前記シャフト34には遮藪板38が固定されており
、第9図(へ)に示すように、フ十トインタラプタ39
を遮ぎる状態までカム、77が回転すると、サーマルヘ
ッド2がプラテン1に圧接され、また第9図(ロ)に示
すように1フオトインタラプタ39を遮ぎらない状態ま
でカッ、37が回転すると、サーマルヘッド2がプラテ
ン1から離間されるよう区なっているもので、これKよ
って、ステ、ピングモータ25を入方向に回転すること
により熱転写紙Cの巻き′取り移送を行ない。ステッピ
ングモータ25をB方向に回転することによりサーマル
ヘッド2の押圧・離脱動作を可能にしているものである
。
1、かじながら、このような従来措造のカラー−Ij−
マルフリンタIC1ってハ、サーマルヘッド2の支持部
材3に転写利案内移送用の案内部材9.7θが直接支へ
れているこ、−がも、第10図に示すように、・″−転
写紙Cの張力Tを高めると、そのサーマノ!・−・ラド
2のプ・ラテン!がらの門町脱方向の分力にtす、サー
マルヘッド2とプラテンIとの圧接力が設定値より低下
したり、Fl+、転写fへCの口方向で左Fl r、乃
び右側Rの張力TL、TRが異なった場合、例えけ右側
張力TRが左f!11張力T5よりも強くなったとき(
’r、、<’r、) Kは、やはりサーマルヘッド2の
プラテニ/!からの離脱方向の分力により容易にプラテ
ン1とサーマルヘッド2との圧接力が左側の方が右側よ
シも強くなシ、この結平として!ラテンIの変形量に差
が生じ、印字時に用紙Pがスキューし、重ね印字位置が
一致しないという問題があった。
マルフリンタIC1ってハ、サーマルヘッド2の支持部
材3に転写利案内移送用の案内部材9.7θが直接支へ
れているこ、−がも、第10図に示すように、・″−転
写紙Cの張力Tを高めると、そのサーマノ!・−・ラド
2のプ・ラテン!がらの門町脱方向の分力にtす、サー
マルヘッド2とプラテンIとの圧接力が設定値より低下
したり、Fl+、転写fへCの口方向で左Fl r、乃
び右側Rの張力TL、TRが異なった場合、例えけ右側
張力TRが左f!11張力T5よりも強くなったとき(
’r、、<’r、) Kは、やはりサーマルヘッド2の
プラテニ/!からの離脱方向の分力により容易にプラテ
ン1とサーマルヘッド2との圧接力が左側の方が右側よ
シも強くなシ、この結平として!ラテンIの変形量に差
が生じ、印字時に用紙Pがスキューし、重ね印字位置が
一致しないという問題があった。
この発明は、上記の事情のもとPこなされたもので、転
写材の張力に依存することなく常に一定の力で回転支持
体と印字へ2.ドとを圧接させることのできる1Fii
像形成装置を提供することを目的としたものである。
写材の張力に依存することなく常に一定の力で回転支持
体と印字へ2.ドとを圧接させることのできる1Fii
像形成装置を提供することを目的としたものである。
上記した目的を達成させるために、この発明は、回転支
持体上に、被転写体及び転写材を介して印字ヘッドを駆
動させて前記被転写体上に転写材の色剤を転写し画像を
形成する画像形成装置6.において、前記回転支持体に
対して、前記印字ヘッドを押圧・離脱可能に支持する手
段と、前記転写材を案内移送する案内部材を移動可能に
支持する手段とを互いに独立させて非干渉状態に維持さ
せることにより、転写材の張力による印字ヘッドと回転
支持体との圧接力に対する影響をなくすことを特徴とす
るものである。
持体上に、被転写体及び転写材を介して印字ヘッドを駆
動させて前記被転写体上に転写材の色剤を転写し画像を
形成する画像形成装置6.において、前記回転支持体に
対して、前記印字ヘッドを押圧・離脱可能に支持する手
段と、前記転写材を案内移送する案内部材を移動可能に
支持する手段とを互いに独立させて非干渉状態に維持さ
せることにより、転写材の張力による印字ヘッドと回転
支持体との圧接力に対する影響をなくすことを特徴とす
るものである。
12じFlこの発明を第1図及び第2図に示す一実施例
を参照しながら説明する。なお、この発明に係る図示の
実施例において、第4図から第10図に示す従来rり造
のものと構成がV複する □部分は同一符号を用い
、その説明は省略する。
を参照しながら説明する。なお、この発明に係る図示の
実施例において、第4図から第10図に示す従来rり造
のものと構成がV複する □部分は同一符号を用い
、その説明は省略する。
すなわち、この発明は、第1図及び第2図に示すように
、転写材案内移送用の案内部材9゜10を第2の支持部
材40で支持し、該第2の支持部材40を固定軸41に
回転自在に取付けることによシ、第1の支持部材3で支
持されたサーマルヘッド2と力学的に干渉しないように
互いに独立させるとともに、前記第2の支持部材4θの
プラテンノに対する押圧・離脱移動を、第1の支持部材
3と同一駆動源であるステッピングモータ25で回転す
るシャフト34に固定した第2のカム42によって動作
が行なわれるように構成する一方、サーマルヘッド2が
支持される第1の支持部材3を支持する板バネ4を固定
部材5に取付けるにおいて、前記第1の支持部材3と板
バネ4との間にプロ、り4°3を介在させることKより
、板バネ4の支点部Mと印字部Nとが同じ位相になるよ
うに一致させるように構成してなるものである。
、転写材案内移送用の案内部材9゜10を第2の支持部
材40で支持し、該第2の支持部材40を固定軸41に
回転自在に取付けることによシ、第1の支持部材3で支
持されたサーマルヘッド2と力学的に干渉しないように
互いに独立させるとともに、前記第2の支持部材4θの
プラテンノに対する押圧・離脱移動を、第1の支持部材
3と同一駆動源であるステッピングモータ25で回転す
るシャフト34に固定した第2のカム42によって動作
が行なわれるように構成する一方、サーマルヘッド2が
支持される第1の支持部材3を支持する板バネ4を固定
部材5に取付けるにおいて、前記第1の支持部材3と板
バネ4との間にプロ、り4°3を介在させることKより
、板バネ4の支点部Mと印字部Nとが同じ位相になるよ
うに一致させるように構成してなるものである。
ところで、上記板バネ4の支点部Mと印字部Nとの間の
位相差の値は0が最も望ましいが、実際には組立部品の
加工粘度や組付け誤差等によって不可能に近いが、印字
部位相を基準にして±5鯨の範囲以内であれば、サーマ
ルへラドの振動を防止することが可能である。
位相差の値は0が最も望ましいが、実際には組立部品の
加工粘度や組付け誤差等によって不可能に近いが、印字
部位相を基準にして±5鯨の範囲以内であれば、サーマ
ルへラドの振動を防止することが可能である。
しかして、上記した構成によれば、サーマル−\ラド2
とプラテン1との圧接力け、転写材案内移送用の案内部
材9,10を支持する第2の支持部材40がサーマルヘ
ッド2の支持部材3とは完全に独立しているため、熱転
写紙Cの張力には全く影響されず、常に安定状態を維持
することが可能になり、また用紙Pの搬送も安定し、用
紙スキューによる重ね印字位置ズレ等とい−った印字不
良が無くなると同時に、案内部材9.100支持が一つ
の回転中心をもつ回動支持であることから位置精度も非
常に安定し、熱転写紙Cの移送もまた安定してシワ等の
発生が防出できる。
とプラテン1との圧接力け、転写材案内移送用の案内部
材9,10を支持する第2の支持部材40がサーマルヘ
ッド2の支持部材3とは完全に独立しているため、熱転
写紙Cの張力には全く影響されず、常に安定状態を維持
することが可能になり、また用紙Pの搬送も安定し、用
紙スキューによる重ね印字位置ズレ等とい−った印字不
良が無くなると同時に、案内部材9.100支持が一つ
の回転中心をもつ回動支持であることから位置精度も非
常に安定し、熱転写紙Cの移送もまた安定してシワ等の
発生が防出できる。
以上説明したように、この発明によれば、印字ヘッドの
支持手段と転写材を案内移送する案内部材の支持手段と
を干渉しないように互いに独立させたことから、転写材
の張力の如何に拘らず印字ヘッドと回転支持体の圧接状
態を安定化させることができ、被転写体のスキー−を防
止できるとともに、重ね印字位置ズレによる印字不良を
も無くすことができるといったすぐれた効果を奏する。
支持手段と転写材を案内移送する案内部材の支持手段と
を干渉しないように互いに独立させたことから、転写材
の張力の如何に拘らず印字ヘッドと回転支持体の圧接状
態を安定化させることができ、被転写体のスキー−を防
止できるとともに、重ね印字位置ズレによる印字不良を
も無くすことができるといったすぐれた効果を奏する。
第1図はこの発明に係る画イクj形成装置の一実施例を
示す概略的要部側面図、第2図は同じく正面図、第3図
は従来の画保形成装質を示す概略的要部側面図、第4図
は同じく印字ヘッドの離脱状態を示す概略的要部側面図
、第5図は同じく正面図、第6図は同じく転写材の巻き
取り機構及び印字ヘッドを移動させるカム機構を示す概
略的要部平面図、第7図は同じく巻芯の説明図、第8図
は同じく駆動部の説明図、第9図(イ)(ロ)は同じく
カム機構による印字ヘッドの動作を示す説明図、第10
図は転写材の張力による回転支持体と印字ヘッドとの圧
接力の関係を示す説明図である。 1・・・回転支持体(プラテン)、2・・・印字ヘラ1
′(サーマルヘッド)1.7・・・第1の支持部材、4
・・・板バネ、5・・・固定部材、9・・・案内部材、
7 U・・・案内部材、2り・・・ステッピングモータ
1、?7・・・第1のカム、4o・・・第2の支持部材
、4ノ・・・固定軸、42・・・第2のカム、43・・
・ブロック、P・・・被転写体(用紙)、C・・・転写
材(熱転写紙)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 音電1図 第2図 第3図
示す概略的要部側面図、第2図は同じく正面図、第3図
は従来の画保形成装質を示す概略的要部側面図、第4図
は同じく印字ヘッドの離脱状態を示す概略的要部側面図
、第5図は同じく正面図、第6図は同じく転写材の巻き
取り機構及び印字ヘッドを移動させるカム機構を示す概
略的要部平面図、第7図は同じく巻芯の説明図、第8図
は同じく駆動部の説明図、第9図(イ)(ロ)は同じく
カム機構による印字ヘッドの動作を示す説明図、第10
図は転写材の張力による回転支持体と印字ヘッドとの圧
接力の関係を示す説明図である。 1・・・回転支持体(プラテン)、2・・・印字ヘラ1
′(サーマルヘッド)1.7・・・第1の支持部材、4
・・・板バネ、5・・・固定部材、9・・・案内部材、
7 U・・・案内部材、2り・・・ステッピングモータ
1、?7・・・第1のカム、4o・・・第2の支持部材
、4ノ・・・固定軸、42・・・第2のカム、43・・
・ブロック、P・・・被転写体(用紙)、C・・・転写
材(熱転写紙)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 音電1図 第2図 第3図
Claims (4)
- (1)回転支持体上に、被転写体及び転写材を介して印
字ヘッドを駆動させて前記被転写体上に転写材の色剤を
転写し画像を形成する画像形成装置において、前記回転
支持体に対して、前記印字ヘッドを押圧・離脱可能に支
持する手段と、前記転写材を案内移送する案内部材を移
動可能に支持する手段とを互いに独立させて非干渉状態
に維持させたことを特徴とする画像形成装置。 - (2)前記案内部材は、回転支持体に対して前記転写材
が巻き付く方向とその巻き付け角が小さくなる方向に移
動可能に支持され、かつその移動手段は一つの回転中心
をもつ支持部材の回転運動によって行なうことを特徴と
する特許請求の範囲第1項に記載の画像形成装置。 - (3)前記印字ヘッドの支持手段、案内部材の移動手段
及び転写材の案内移送手段を同一の駆動源で駆動させた
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項もしくは第2項
のいずれかに記載の画像形成装置。 - (4)前記駆動源としてモータを用い、かつ該モータの
一方向の回転で前記転写材の案内移送手段を駆動させる
一方、その他方向の回転で前記印字ヘッド及び案内部材
の支持手段のそれぞれを駆動させることを特徴とする特
許請求の範囲第3項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18571784A JPS6163470A (ja) | 1984-09-05 | 1984-09-05 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18571784A JPS6163470A (ja) | 1984-09-05 | 1984-09-05 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6163470A true JPS6163470A (ja) | 1986-04-01 |
Family
ID=16175617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18571784A Pending JPS6163470A (ja) | 1984-09-05 | 1984-09-05 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6163470A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6285444U (ja) * | 1985-11-20 | 1987-05-30 | ||
US5304007A (en) * | 1991-05-05 | 1994-04-19 | Gulton Industries, Inc. | Thermal printhead balanced spring mount |
US5555009A (en) * | 1993-01-22 | 1996-09-10 | Gerber Scientific Products, Inc. | Printing apparatus with pressure regulation |
-
1984
- 1984-09-05 JP JP18571784A patent/JPS6163470A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6285444U (ja) * | 1985-11-20 | 1987-05-30 | ||
JPH0351165Y2 (ja) * | 1985-11-20 | 1991-10-31 | ||
US5304007A (en) * | 1991-05-05 | 1994-04-19 | Gulton Industries, Inc. | Thermal printhead balanced spring mount |
US5555009A (en) * | 1993-01-22 | 1996-09-10 | Gerber Scientific Products, Inc. | Printing apparatus with pressure regulation |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4577199A (en) | Thermal transfer recording apparatus | |
JPS6163470A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6297872A (ja) | 紙送り機構 | |
JPS6163457A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2531709B2 (ja) | 熱転写プリンタのリボン搬送機構 | |
JPH08157120A (ja) | プリンタ装置 | |
JPS60154090A (ja) | 印字装置 | |
JPH072210Y2 (ja) | プリンタの紙送り装置 | |
JPH09169147A (ja) | プリンタ装置 | |
JPS62151372A (ja) | インクフイルムのテンシヨン機構 | |
JP2643118B2 (ja) | サーマルプリンタ | |
JPH04163069A (ja) | テープ印刷装置のテープ送り装置 | |
JPS60220772A (ja) | 感熱転写記録装置 | |
JPS6330261B2 (ja) | ||
JP2506933B2 (ja) | 記録装置 | |
JPS60259472A (ja) | 感熱転写記録装置 | |
JP2606467Y2 (ja) | ラベル印字装置のラベル連続体移送機構 | |
JPH0573593B2 (ja) | ||
JPH01196373A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH01210365A (ja) | 記録装置 | |
JPH07108581B2 (ja) | カラ−記録装置 | |
JPH02164574A (ja) | 転写記録装置 | |
JPS6266967A (ja) | 熱転写記録装置 | |
JPS6351169A (ja) | 熱転写式記録装置 | |
JPH04163072A (ja) | 熱転写記録装置 |