JPS6163433A - フツ素系延伸フイルム及びその製造方法 - Google Patents

フツ素系延伸フイルム及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6163433A
JPS6163433A JP18602084A JP18602084A JPS6163433A JP S6163433 A JPS6163433 A JP S6163433A JP 18602084 A JP18602084 A JP 18602084A JP 18602084 A JP18602084 A JP 18602084A JP S6163433 A JPS6163433 A JP S6163433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
film
stretching
tetrafluoroethylene copolymer
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18602084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0334457B2 (ja
Inventor
Kunio Murakami
邦夫 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP18602084A priority Critical patent/JPS6163433A/ja
Publication of JPS6163433A publication Critical patent/JPS6163433A/ja
Publication of JPH0334457B2 publication Critical patent/JPH0334457B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はフッ素系樹脂フィルム及びその延伸方法に関す
るものである。さらに詳しくは、エチレン・テトラフル
オロエチレン共重合体より成る二軸延伸フィルム及びそ
の製造方法に関するものである。
(従来の技術) フッ素系樹脂は、ポリテトラフルオロエチレンを代表に
、ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、フッ素化
エチレン、プロピレン共重合体。
パーフルオロアルキルエーテル等があす、フィルム状で
使用されているものもあるが、ポリフッ化ビニル等の例
外を除いて殆ど未延伸状態で使用されており1強度が弱
くしかも耐熱性も不十分なものが多かった。フッ素系樹
脂は、耐候性、耐薬品性、電気的特性、離型性等に秀れ
ており、用途も多岐に渡っているがフィルム状で使用す
る場合は強度や熱安定性が悪く、また薄膜状で使用でき
ないことが多く用途が限られていた。
(本発明が解決しようとする問題点) 本発明者は、かかる問題につき鋭意研究を重ねた結果、
特願昭58−166937号においてエチレン・テトラ
フルオロエチレン共重合体よりなる実質的に無配向のフ
ィルムを90℃以上160°C以下の温度範囲で縦横各
々2.0倍以上に同時二軸延伸することを特徴とするフ
ッ素系延伸フィルムの製造方法を提案した。
(問題点を解決するための手段) 本発明者は、エチレン・テトラフルオロエチレン共重合
体の延伸性についてさらに研究を重ねた結果1本発明に
至ったものである。すなわちエチレン・テトラフルオロ
エチレン共重合体を90モル%以上含有し、下記の結晶
化特性値ΔTが15°C以上60℃以下であることを特
徴とする二軸配向フィルムである。
ΔT=Tm−Tc Tm(融点):示差熱量分析(DSC)により20℃7
分の昇温速度で昇温した時の 溶融ピーク温度(°C) Tc (降温結晶化温度):DSCにより (融点+2
0℃)より80℃/分の降温速度 で降温した時の結晶化ピーク温 度(’C) 通常のエチレン・テトラフルオロエチレン共重合体樹脂
では結晶化速度が速く1通常の成膜冷却速度では結晶化
が逆行しすぎて均一に延伸することができないが9本発
明者は、特定の結晶化特性を備えたものが延伸性及び耐
熱性に秀れていることを見い出したものである。
(作用) 結晶化速度の指標として融点と降温結晶化温度との差、
すなわち溶融してから再び結晶化するまでの温度差が一
般に使用されるがこの温度差が大きいほど結晶化速度が
遅く、結晶化が進行しにくい。融点からの降温速度が速
いほど結晶化温度が高くなり、融点と降温結晶化温度と
の差が小さくなる(噴量にあるので、この指標を用いる
場合には降温速度を規定しなければならない。
本発明者等は溶融後の降温速度を80℃/分と規定して
1示差熱量分析計(DSC)により融点と降温結晶化温
度との差を求めながら実験を進めたところ、この温度差
が15℃以上好ましくは20°C以上60℃以下好まし
くは55℃以下の場合に良好に延伸ができ、しかも均一
な延伸フィルムを作ることができることを見い出した。
この温度差が15℃未満の場合は結晶化が進行しすぎて
均一な延伸が困難であり、均一な物性のフィルムを得る
ことが困難である。また60°Cを超える場合は結晶化
度が低すぎて耐熱性が不十分である。
尚、融点はDSCにより20℃/分の昇温速度で昇温し
た時の溶融ピーク温度としく融点+20°C)に達した
後、直ちに80℃/分の降温速度で降温した時の結晶化
ピーク温度を降温結晶化温度とする。
上記の結晶化特性値を備えたエチレン・テトラフルオロ
エチレン共重合体樹脂は1通常の冷却方法でもかなり良
好な延伸性を備えたフィルムが成膜できるが、さらに冷
却条件を限定することにより均一な延伸が可能となる。
すなわち本発明者等は、成膜時の冷却速度について検討
を重ねた結果。
(融点−10℃)〜(融点−100℃)の温度範囲を7
0’C7秒以上の冷却速度で成膜することにより結晶化
を抑制することができ、均一な延伸が可能になることを
見い出した。
上記の結晶化特性値と冷却速度の適性な範囲を守ること
により、従来延伸不可能であった低温での延伸が可能と
なり、また高温での延伸もさらに均一に行うことができ
る。
フィルムの二軸延伸方法には、予め一軸延伸した後、さ
らに直角方向に延伸を行う、所謂逐次二軸延伸法と同時
に直角方向に延伸を行う同時二軸延伸法とがあるが、エ
チレン・テトラフルオロエチレン共重合体の場合、逐次
二軸延伸法では高倍率の延伸が困難である。これは−軸
延伸により分子鎖が高度に一軸配向し、続く横延伸で配
向軸に沿って裂は易くなるためであると思われる。
これに対して同時二軸延伸の場合は、縦横同時に延伸が
実行されるために縦横バランスのとれた配向を得ること
ができ、切断もなく高倍率の延伸が可能である。延伸倍
率は1強度向上等の延伸効果から判断して縦横各々2.
0倍以上、好ましくは2.5倍以上が必要である。同時
二軸延伸の方法は特に限定されるものではなく、テンタ
ー法、チューブラ−広いずれの方法でも良い。また延伸
温度は比較例にも述べる如く、適当な範囲を選ぶ必要が
あり、50℃以上160℃以下、好ましくは70°C以
上150°C以下が適当である。50℃未満の場合は延
伸応力が非常に太き(2倍以上の延伸倍率では切断しや
すいが、50℃を超えると延伸応力が急激に低下し無理
なく延伸することができる。延伸温度をさらに上げて1
60°Cを超えると結晶化が必要以上に進み、延伸時に
ネッキング現象が発生して均一な延伸フィルムを得るこ
とができない。
延伸されたフィルムは、そのままでは熱安定性が忠く1
高温での使用に耐えられないので高温で使用する場合は
熱固定してやる必要があり、160℃以上融点以下、好
ましくは180°C以上240°C以下の温度で熱固定
してやると良い結果を得ることができる。熱固定は20
%以内の制限収縮もしくは伸辰下または定置下で実施す
ることが好ましい。
またシュリンクフィルムとして用いる場合は熱固定をせ
ず、そのまま使用することにより目的を達成することが
できる。
本発明に適用されるエチレン・テトラフルオロエチレン
共重合体樹脂は、エチレンとテトラフルオロエチレンの
モル比が40:60〜70:30特に好ましくは45:
55〜60:40のものが成膜性、延伸性等の点から好
適である。さらに結晶性を抑えるため     lに第
3成分を添加して共重合させると、延伸性が一段と改善
される。第3成分としてテトラフルオロプロピレン以外
のフルオロオレフィンが有効である。たとえばフン化ビ
ニル、フッ化ビニリデン。
クロロトリフルオロエチレン、6)′ソ化プロピレン、
トリフルオロエチレン、ジフルオロエチレン。
ジクロロジフルオロエチレン、クロロフルオロエチレン
、ジクロロジフルオロプロピレン、トリクロロトリフル
オロプロピレン、テトラフルオロジクロロプロピレン、
クロロペンタフルオロプロピレン、ジクロロトリフルオ
ロプロピレン、クロロテトラフルオロプロピレン、ペン
タフルオロプロピレン、テトラフルオロプロピレン、ト
リフルオロプロピレン等があり、これらのフルオロオレ
フィンは生成共重合体のフ・ノ素含育量が40〜75重
量%になるように添加されるのが好ましい。またテトラ
フルオロエチレンとフルオロオレフィンのモル比は1:
0.1〜2が好ましい。
(実施例) 以下、比較例と実施例によりさらに詳しく述べる。
比較例1〜19及び実施例1〜8 エチレンとテトラフルオロエチレンのモル比を1重々変
えたエチレン・テトラフルオロエチレン共重合体を単軸
押出機で340℃に溶融し、Tダイより押出して(融点
−10℃)〜(融点−100°C)の冷却速度を変えな
がら、厚さ100μの未延伸フィルムを作った。これら
の未延伸フィルムを試験延伸機により条件を変えながら
二輪延伸した。結果を表1に示したが、逐次二軸延伸の
場合はいずれも延伸が困難であり、また同時二軸延伸の
場合でも樹脂の結晶化特性値や冷却条件あるいは延伸条
件によりネッキングが発生し、均一な延伸が困難な場合
があった。
実施例9 実施例4〜8と同じ未延伸フィルムを、テンタ一式連続
同時二軸延伸機により、延伸温度130℃。
延伸速度500mm /秒の条件下に縦横3.OX3.
O倍量時二軸延伸し、引き続いて横方向に2%弛緩させ
ながら200℃で熱固定した。
延伸されたフィルムの性能を測定したところ。
表2に示すように未延伸フィルムに較べて飛躍的に改善
されていた。
(発明のすJ果) 本発明方法により作られた二軸延伸フィルムは。
未延伸フィルムの約3倍以上の強度を備えており。
しかも熱固定をすることにより秀れた耐熱性も具備して
いるので、従来使用の困難であった分野にも十分使用す
ることができる。二軸延伸することにより薄膜化を計る
ことができ、新しい分野に用途を拡げることができる。
エチレン・テトラフルオロエチレン共重合体を90モル
%以上含有する未延伸フィルムを縦、横各々2倍以上延
伸すると。
未延伸フィルムでは4Kg / HH!位しかなかった
引張強度が、 13Kg/ mm”以上にまで向上する
。また引張弾性率も60Kg/ mm2位であったもの
が100Kg/mm!以上にまで改善される。
また本発明方法により製造された延伸フィルムは、従来
の未延伸フィルムに較べて特に機械的特性が秀れており
、また厚さも500μから2μまで製造可能であり、耐
候性を生かした外装保護フィルム、ソーラーフィルム、
太陽電池ベース及び外装フィルム、防音壁外装フィルム
、電気的特性や耐熱性を生かした電気絶縁フィルム、電
気絶縁テープ、コンデンサ、耐薬品性や離型性を生かし
た内装保護フィルム、1ilt型用フイルム、防食テー
プ等に使用できる。また熱固定をしない場合は、耐候性
外装シュリンクフィルムとして有用である。
特許出願人  ユニチカ株式会社 手 続 補 正  W(方式) %式% 2、発明の名称 フッ素系延伸フィルム及びその製造方法3、補正をする
者 事件との関係  特許出願人 住所  兵庫県厄埼市東本町1丁目50番地昭和60年
1月29日(発送日) 5、補正の対象

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エチレン・テトラフルオロエチレン共重合体を9
    0モル%以上含有し、下記の結晶化特性値ΔTが15℃
    以上60℃以下であることを特徴とする二軸配向フィル
    ム。 ΔT=Tm−Tc Tm(融点):示差熱量分析(DSC)により20℃/
    分の昇温速度で昇温した時 の溶融ピーク温度(℃) Tc(降温結晶化温度):DSCにより(融点+20℃
    )より80℃/分の降温速度 で降温した時の結晶化ピーク温 度(℃)
  2. (2)エチレン・テトラフルオロエチレン共重合体を9
    0モル%以上含有し、かつテトラフルオロエチレン以外
    のフルオロオレフィンを全フッ素含有量が40〜75重
    量%になるように共重合させたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の二軸配向フィルム。
  3. (3)エチレン・テトラフルオロエチレン共重合体を9
    0モル%以上含有する熱可塑性樹脂を加熱溶融してダイ
    より押出し(融点−10℃)〜(融点−100℃)の温
    度範囲を70℃/秒以上の冷却速度で冷却して成膜した
    後、50℃以上160℃以下の温度範囲で縦横各々2倍
    以上同時二軸延伸することを特徴とするフッ素系延伸フ
    ィルムの製造方法。
JP18602084A 1984-09-05 1984-09-05 フツ素系延伸フイルム及びその製造方法 Granted JPS6163433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18602084A JPS6163433A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 フツ素系延伸フイルム及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18602084A JPS6163433A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 フツ素系延伸フイルム及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6163433A true JPS6163433A (ja) 1986-04-01
JPH0334457B2 JPH0334457B2 (ja) 1991-05-22

Family

ID=16180985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18602084A Granted JPS6163433A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 フツ素系延伸フイルム及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6163433A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63254151A (ja) * 1987-04-10 1988-10-20 Asahi Glass Co Ltd 難燃性樹脂組成物
JPS63278915A (ja) * 1987-05-12 1988-11-16 Asahi Glass Co Ltd 難燃性樹脂フイルム
EP1208968A1 (en) * 2000-11-28 2002-05-29 Asahi Glass Co., Ltd. Ethylene-Tetrafluoroethylene and tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer films excellent in light transparency
JP2002219750A (ja) * 2000-11-10 2002-08-06 Asahi Glass Co Ltd 機械的強度の高いフッ素樹脂フィルム
WO2016031930A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 旭硝子株式会社 エチレン-テトラフルオロエチレン共重合体シートおよびその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63254151A (ja) * 1987-04-10 1988-10-20 Asahi Glass Co Ltd 難燃性樹脂組成物
JPS63278915A (ja) * 1987-05-12 1988-11-16 Asahi Glass Co Ltd 難燃性樹脂フイルム
JP2002219750A (ja) * 2000-11-10 2002-08-06 Asahi Glass Co Ltd 機械的強度の高いフッ素樹脂フィルム
EP1208968A1 (en) * 2000-11-28 2002-05-29 Asahi Glass Co., Ltd. Ethylene-Tetrafluoroethylene and tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer films excellent in light transparency
WO2016031930A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 旭硝子株式会社 エチレン-テトラフルオロエチレン共重合体シートおよびその製造方法
CN106795301A (zh) * 2014-08-29 2017-05-31 旭硝子株式会社 乙烯-四氟乙烯共聚物片材及其制造方法
JPWO2016031930A1 (ja) * 2014-08-29 2017-06-22 旭硝子株式会社 エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体シートおよびその製造方法
US10252455B2 (en) 2014-08-29 2019-04-09 AGC Inc. Ethylene-tetrafluoroethylene copolymer sheet and method for producing same
CN106795301B (zh) * 2014-08-29 2020-05-19 Agc株式会社 乙烯-四氟乙烯共聚物片材及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0334457B2 (ja) 1991-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0140546B1 (en) Stretchend fluorine type film and method for manufacture thereof
JPS6147234A (ja) 熱収縮性ポリプロピレン系フイルムの製造方法
JPWO2020137789A1 (ja) 二軸配向ポリプロピレンフィルム
JPS6163433A (ja) フツ素系延伸フイルム及びその製造方法
US4385022A (en) Process for preparing biaxially oriented films of butene-1 homopolymer and copolymers
JPS62121032A (ja) 二軸配向フツ素系延伸フイルムおよびその製造方法
EP0518945A4 (en) Oriented coextruded barrier films of polyvinylidene chloride copolymers and preparation
EP0158488B1 (en) Vinylidene fluoride resin film, process for production thereof and metallized film thereof
JPS61167527A (ja) フツ素系重合体延伸フイルム及びその製造方法
JP6915753B2 (ja) 二軸配向ポリプロピレンフィルム
US20240052118A1 (en) Composition for Production of Polyvinylidene Chloride Monolayer Film with Improved Shrinkage and Food Wrapping Package Including Same
JPS6020410B2 (ja) ポリブテン系樹脂組成物
US4551514A (en) Biaxially oriented films of butene-1 homopolymer and copolymers
JPH0314840A (ja) 弗化ビニリデン系ポリマー二軸冷延伸フィルムおよびその製造方法
JPH0480815B2 (ja)
JPWO2020137792A1 (ja) 二軸配向ポリプロピレンフィルム
JPS5941310A (ja) 弗化ビニリデン樹脂成形物
JPS59215833A (ja) 超高分子量ポリエチレン多孔質フイルムの製造方法
JP4254289B2 (ja) 積層ポリプロピレンフイルムおよびそれからなる溶断シール包装体
JPH054276A (ja) ポリエチレン系二軸延伸フイルムの製造方法
JP7010390B2 (ja) 二軸配向ポリプロピレンフィルム
JP7363817B2 (ja) 二軸配向ポリプロピレンフィルム
Tanigami et al. Structural studies on ethylene‐tetrafluoroethylene copolymer: III. Deformation mechanism of row‐crystallized film
WO2021261505A1 (ja) 二軸配向ポリプロピレンフィルム
JPH02253924A (ja) 耐熱性フッ素系重合体2軸配向フィルムおよびその製造方法