JPS6163408A - ブロ−成形用異形ダイ - Google Patents

ブロ−成形用異形ダイ

Info

Publication number
JPS6163408A
JPS6163408A JP59185645A JP18564584A JPS6163408A JP S6163408 A JPS6163408 A JP S6163408A JP 59185645 A JP59185645 A JP 59185645A JP 18564584 A JP18564584 A JP 18564584A JP S6163408 A JPS6163408 A JP S6163408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
resin
disturbance
die
nozzle flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59185645A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365767B2 (ja
Inventor
Masahito Kudo
雅人 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP59185645A priority Critical patent/JPS6163408A/ja
Publication of JPS6163408A publication Critical patent/JPS6163408A/ja
Publication of JPH0365767B2 publication Critical patent/JPH0365767B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/071Preforms or parisons characterised by their configuration, e.g. geometry, dimensions or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ブロー成形品を製作する際の異形状のパリソ
ンを成形するブロー成形異形ダイに関するものである。
〔従来技術〕
従来のブロー成形用異形グイでは、例えば縦断面図であ
る第3図に示す様に外側ダイ3と内側ダイ4とによって
ノズル流路7が形成され、このノズル流路7の中心線か
らの距離を変化させることにより、例えば断面長円形の
異形パリソンを成形している。しかし、ノズル流路7は
パリソンを長円形に成形するため、長円形の長径部に対
応する部分aと短径部に対応する部分すとの流路長さが
異なり、この流路長さの違いによりノズル流路7内を流
れる樹脂の流れに乱れが生じる。樹脂の流れに乱れが生
じると成形されたパリソンに悪影響を及ぼしてしまう。
そこで、こめ樹脂の流れの乱れを防止するため、第2図
中符号5で示される内側ダイ4の調整部分の形状を変化
させ、樹脂の流れを円滑ならしめていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような方法では適正な調整部分5の
形状を決定するために、数回のイ1ヒ正と成形による確
認を必要とし、非常に工数がかかるという問題があった
。また、内側ダイ4及び外側ダイ3は固定されたままで
あり、パリソンの肉厚を調整することはてきなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では上記問題点を解決するために、円筒状のヘッ
ドと、このヘッド内部に収納され軸方向に移動可能なマ
ンドレルと、このマンドレルの外壁と前記ヘッドの内壁
とによって形成される樹脂流路と、前記ヘッドに連結さ
れる外側ダイと、前記マンドレルに連結される内側ダイ
と、前記外側ダイの内壁と前記内側ダイの外壁とによっ
て形成され、且つ前記樹脂流路に一端が連通し他端が外
部に開口するノズル流路とを備え、nii記樹1jn/
1f、路の横断面は略円形状をなし、前記ノズル流路は
一端から他端に向かうに従って横断面か略穐円形状をな
し、そしてこのノズル流路の流路途中において流路面積
が減少する絞り弁が設けられ、その開口部ば中心軸に対
して所定角度傾斜していることを特徴とするブロー成形
用異形グイとした。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例を示す断面図、第2図は第1図
装置の下面を示すもので、第1図は第2図のr−r断面
図である。図中1は成形機(省図示)に設置される円筒
形状のヘッドで、このヘッド1の内部には軸方向(第1
図中上下方向)に移動する円柱状のマンドレル2が収納
されている。
このマンドレル2の外壁とヘッド1の内壁とによって樹
脂流路6が形成され、この樹脂流路6に熔融した樹脂が
流入される。
前記ヘッド1には連結部材8によって外側ダイ3が連結
されており、さらにこの外側ダイ3の内部には内側ダイ
4が収納されている。この内(則ダイ4の外壁と外側ダ
イ3の内壁とによってノズル流路7が形成され、このノ
ズル流路7の一端りは前記樹脂流路6に連通しており、
他端Mは外部に開口している。
このノズル流路7は前記樹脂流路6と連結部においては
ほぼ円形の横断面を有しているが、変形部Pにおいて次
第に中心線Aに接近し、横断面が長円形を呈してくる。
その後、拡張部Qにおいて流路面積が拡大し、さらに、
絞り部Rにおいて急激に流路面5F11が減少され、導
出部Sへと繋がっていく。導出部Sでは他端Mに向うに
従って中心線入より遠ざかっているが、中心線入からの
距1illltを変化させることにより4fi、断面は
長円形をなしており、他@Mでは第2図に示す様な長円
形をなしている。
図示しない装置より樹脂流(洛6に溶融した(削脂を流
し込むと、この樹脂は+JJ脂流路6からノズル流路7
へと流れてゆく。ノスル流1洛7の変形部Pでは、その
流路長さが各LIJi而においζ異なるため、その圏さ
の相違から溶、%t、j、樹脂の流れに乱れが生じるが
、拡張室Qに流入することによ−、てその乱れが緩和さ
れ、さらに絞り部Rによって絞られることによりさらに
乱れが緩和されている。その後、導出部Sを通過し他6
(!、i Mより大気中に流出し、ブロー成形用のパリ
ソンが成形される。
尚、ノズル流路7の他端Mは、長径側において角θo1
短径側において角θ■の傾斜を有しているが、マンドレ
ルを上下方向に移動させて導出部Sの流路厚さLを変化
させる場合、θ0=θIとすればパリソン全周にわたっ
て均一な厚さを得ることができる。また、第1図ではノ
ズル流路は中央部はど中心線に近づくような断面形状を
示しているが、中央部はど中心線より離れるような形状
としても良い。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明のブロー成形用異形ダイを用い
れば、従来のような内側ダイの調整部の変形を行うこと
なく、容易に低コストで樹脂流れの乱れを防止すること
ができる。ひいては良質の樹脂ブロー成形品を成形する
、二とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す断面図で第2図のI−T
断面に相当する図、第2図は第1図装置の下面を示す図
、第3図は従来例を示す断面図で本発明の第1図に相当
する図である。 l・・・−・ノド、2・・・マンl’ L・ル、:3−
・・り1.測7(。 4・・・内側夕(,6・・・樹脂流路、7・・・〕)!
、ルlI!ε路。 R・・・絞り部。 第1図 第2図     第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円筒状のヘッドと、このヘッド内部に収納され軸方向に
    移動可能なマンドレルと、このマンドレルの外壁と前記
    ヘッドの内壁とによって形成される樹脂流路と、前記ヘ
    ッドに連結される外側ダイと、前記マンドレルに連結さ
    れる内側ダイと、前記外側ダイの内壁と前記内側ダイの
    外壁とによって形成され、且つ前記樹脂流路に一端が連
    通し他端が外部に開口するノズル流路とを備え、前記樹
    脂流路の横断面は略円形状をなし、前記ノズル流路は一
    端から他端に向かうに従って横断面が略長円形状をなし
    、そしてこのノズル流路の流路途中において流路面積が
    減少する絞り弁が設けられ、その開口部は中心軸に対し
    て所定角度傾斜していることを特徴とするブロー成形用
    異形ダイ。
JP59185645A 1984-09-04 1984-09-04 ブロ−成形用異形ダイ Granted JPS6163408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59185645A JPS6163408A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 ブロ−成形用異形ダイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59185645A JPS6163408A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 ブロ−成形用異形ダイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6163408A true JPS6163408A (ja) 1986-04-01
JPH0365767B2 JPH0365767B2 (ja) 1991-10-15

Family

ID=16174392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59185645A Granted JPS6163408A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 ブロ−成形用異形ダイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6163408A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5620722A (en) * 1995-10-03 1997-04-15 Hoover Universal, Inc. Extrusion head for blow molding
DE102007047491A1 (de) * 2007-10-04 2009-04-09 Nehrig, Jürgen Düsenanordnung zum Herstellen von Kunststoffhohlkörpern

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5620722A (en) * 1995-10-03 1997-04-15 Hoover Universal, Inc. Extrusion head for blow molding
DE102007047491A1 (de) * 2007-10-04 2009-04-09 Nehrig, Jürgen Düsenanordnung zum Herstellen von Kunststoffhohlkörpern

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0365767B2 (ja) 1991-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5763030A (en) Biaxially stretch blow-molded article and bottom mold therefor
US5176871A (en) Method of cooling a preform in a cooling tube
US4432530A (en) Mold-core rod combination for forming an injection molded plastic parison
US3312766A (en) Extrusion of plastic tubes of varying diameter
EP0909630A1 (en) Multiple compartment plastic container and method of making
US3981672A (en) Apparatus for forming a parison
US3408692A (en) Apparatus for producing offset finish on containers
JPS6163408A (ja) ブロ−成形用異形ダイ
CA1134112A (en) Method and apparatus of making molecularly oriented plastic bottles
US6976603B1 (en) Dual-chamber container, and method and apparatus for its manufacture
US3535411A (en) Blow-molding of plastic containers with internal reinforcing structure
US4588620A (en) Parison for making molecularly oriented plastic bottles
CN109675946A (zh) 正八边形拉拔模
EP1685943A2 (en) An extrusion head for blow moulding of hollow bodies with a system for distribution of the thickness of the walls of the parison
US6880860B2 (en) Fluid conducting elbow
US5486333A (en) Blow molding extrusion die with rectangular slots
US4496301A (en) Plastic molding apparatus
JPH06305007A (ja) パリソンの肉厚制御方法およびその装置
JPH02167719A (ja) 肉厚の大きく異なる部分を有する偏平容器の中空成形法
JPH0430324B2 (ja)
MX2009000946A (es) Cabeza de extrusion para moldeo por soplado de cuerpos huecos con un sistema de distribucion del espesor de las paredes de la preforma.
US4650629A (en) Plastic molding process
US4575331A (en) Transport neck ring
JPS61213107A (ja) ブロ−成形用ヘツド
JP3118097B2 (ja) パリソンの肉厚調整のためのダイ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term