JPS6162273A - カラ−画像読取装置 - Google Patents

カラ−画像読取装置

Info

Publication number
JPS6162273A
JPS6162273A JP18374684A JP18374684A JPS6162273A JP S6162273 A JPS6162273 A JP S6162273A JP 18374684 A JP18374684 A JP 18374684A JP 18374684 A JP18374684 A JP 18374684A JP S6162273 A JPS6162273 A JP S6162273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light
filter
original
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18374684A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Nakagawa
克己 中川
Toshiyuki Komatsu
利行 小松
Masaki Fukaya
深谷 正樹
Hirobumi Iwamoto
博文 岩本
Shinichi Kiyofuji
清藤 伸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP18374684A priority Critical patent/JPS6162273A/ja
Publication of JPS6162273A publication Critical patent/JPS6162273A/ja
Priority to US07/028,052 priority patent/US4763189A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカラー画像読取装置に係り、特に製造が容易で
、かつ屏像度の向上を企図したカラー画像読取装置に関
する。
〔従来技術〕
近年、電子技術の発達に伴って、各種の画像伝送或いは
処理装置が普及しつつある。この種の装置においては、
物体の画像を電気信号に変換する部分、す・なわちイメ
ージセンサが不可欠でおる。
イメージセンサとしては、ファクシミリ等の多くの機種
に典型的に見られる様に、複数個の画素が列状に並べら
れ、この列がその列の向きとは略直交する方向に移動す
る事によって、物体の画素を読取るイメージセンサ、所
謂ラインセンサがその製造が比較的容易である事から広
く用いられている。
ところでイメージセンサとしては、できるだけ読取時間
が短くかつ物体の照明に要するエネルギーが少ない事が
望まれる。そのためには、用いる結像光学系がなるべく
明るい必要がある。
また需要面から見ると、今後はさらにイメージセンサに
は、カラー読取機能が求められるであろりO しかしながら、カラー化した場合に明るい光学系には1
つの問題点がある。すなわち明るい結像光学系にはしば
しば元の波長によって、結像位置が異なる傾向が見られ
る事である。
したがって特定の波長の光(たとえば緑色光)に対する
結像位置にイメージセンサを設はルト、他の波長の光(
たとえば赤色光・青色光)に対して、解像度が著しく低
下する。たのため、この様な傾向の少ない暗い結像光学
系を用いる、或いは各々の波長範囲の光毎に別々の結像
光学系を用意する等の必要があシ、イメージセンサとし
テノ読取の高速性・コンパクトさ・コスト等の面におい
て大きな欠点となっていた。
そこで、本発明者等は、上記欠点を解消するカラー画像
読取シ方法および装置を提案した(特願昭57−107
879参照)。この提案におけるカラー画像読数少装置
(以下、単に従来装置と記す。)は、ラインイメージセ
ンサを、特定の色に対応した波長範囲の元だ対応して複
数列設け、かつ各列のイメージセンサを前記波長範囲の
光に対して解像度が最大となる結像位置に配置したこと
を特徴とする。
第5図は、従来装置の概略的構成図である。
同図において、矢印入方向に移動する原稿502は光源
504によって照明され、照明された原稿502の画像
は、複眼光学系506によって基板508上に結像する
。基板508上には光センサアレイ510,512.5
14が形成され、各党七ンサアレイ上には、赤色に対応
する波長範囲の光を透過する赤色フィルタ516、同様
に緑色フィルタ518、青色フィルタ520が各々設け
られている。また、光センサアレイ510 、512゜
514は、それぞれ位置L1.L2.L3における原稿
502の像の各色成分が結像する位置に配置されている
このような構成にかいて、原稿502の各部分の像は、
矢印入方向へ移動しながら、位置L1において赤色成分
が元センナ510によって、位置L2において緑色成分
が元センサ512によって、そして位置L3において青
色成分が光セ/す514t・ によ・1・そ1ぞ1読取弘6°L*:JEzf・原  
・・、11稿502の各色成分は正確に各光センサアレ
イに入射し、高い解像度の読取シを行うことができる。
しかしながら、このような従来装置は、中央に位置する
光センサアレイ512の配線スペースが確保しにくく、
特にマトリクス配線の場合に困難となる。さらに、3個
の元センサアレイを同一の基板508に形成すると、光
センサの個数増大に伴って、1基板轟た夛の不良センナ
の発生確率が高くなり、製造歩留まりが低下するという
問題点も有している。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来の欠点および問題点に鑑み成されたも
のであシ、その目的は高解像度の画像読取フを高速で行
うことができるとともに、製造が容易で歩留シの良いカ
ラー画像読取装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明によるカラー画像読
取装置は、元センサアレイを各色毎に複数の独立した基
板に形成し、これらの基板を積層してイメージセンサを
構成するとともに、各基板の光センサアレイは各色に対
応する波長範囲の元の最適結像位置に配置されたことを
特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1図は、本発明によるカラー画像読取装置の第1実施
例の概略的構成図である。ただし、第5図における従来
装置と同一の構成要素には、同一番号を付して説明を簡
略化するO 同図において、ガラス基板102,104゜106には
各々元センサアレイS1.S2.S3が形成され、各党
センサアレイが所定の位置となるようにガラス基板10
2〜106が積層されてイメージセンサが構成されてい
る。
各ガラス基板102〜106には、後述するように、共
通配線108〜112とマトリクス配線114〜118
とが各々形成され、これらの配線によって元センサアレ
イ81〜S3が駆動される。
なお、少なくとも元センサアレイ82.S3の電極およ
び近傍の配線は、元センサアレイS1およびS2へ支障
なく光を入射させるために、透明導電体ITO(Ind
lum Tin 0xide)で形成されている。
また、ガラス基板106の受光面側には、赤色フィルタ
120.緑色フィルタ122および青色フィルタ124
がそれぞれ形成され、赤色フィルタ120を透過した光
が元センサアレイSlへ、緑色フィルタ122を透過し
た元が元センサアレイS2へ、そして青色フィルタ12
4it透過した光が元セッサアレイS3へ、各々入射す
る。
すなわち、原稿502の位JJiL1における像の赤色
成分が複眼光学系506によって結像する位置に光セン
サアレイS1が、同様に位置L2における像の緑色成分
が結像する位置に元センサアレイS2が、そして位iL
3における像の青色成分が結像する位置に元センサアレ
イS3が、それぞれ配置されている。
第2図は、本実施例を動作させるマトリクス駆動回路の
概略的回路図である。ただし、第1図における部分と同
一部分を表わす記号には、同一番号が付されている。ま
た、赤色成分を読取るR部、緑色成分を読取るG部、お
よび青色成分を読取るB部の各回路の構成は、大部分共
通であるから、8部分を代表として説明する。
元センサアレイS1の各党センナは、その一方の端子を
一定数ずつ(ブロック毎に)共通に接続され、共通配線
108を介してドライバ202によって順次電圧が印加
される。
ドライバ202によって電圧が印加されたプロ、りの元
センナは、能動状態となプ、赤色フィルター20を透過
した赤色成分の元に対応した充電流が流れる。この充電
流は、マトリクス配線114を介して直列読出部204
へ入力し、ここで7リアル化され、メモリ206に一時
格納される。ドライバ202は、図示されていない制御
部からの制御信号SHに従って、光センサアレイS1へ
プロ、り毎に順次電圧を印加する。これによって、メモ
!J206には、位置L1における原稿502の保工の
赤色成分の情報が格納される。
G部分の光センサアレイS2、Pライ−4208、う1
.1、直列読出部210、およびメモリ212は、B部
分と同様の構成および動作を有している。ただし、メモ
リ212には原稿502の保工の緑色成分の情報が格納
される。すなわち、位置Llにおいて赤色成分の情報を
読取られた原稿502の保工は、位[L2へ移動して来
た時点で、光センサアレイS2によってその緑色成分の
情報を読取られ、メモリ212に格納される。
同様に、B部分では、原稿502の保工の位置L3にお
ける青色成分の情報BSが読取られる。これと同時に、
メモリ206および212に格納されていた赤色成分の
情報R8および緑色成分の情報GSが読出され、1ライ
ンの色画像情報として出力される。
以上の動作が原稿502を矢印A方向に移動させながら
行われることで、原稿502全体の色画像情報が読取ら
れる。
このような動作を行うための共通配線108〜112お
よびマトリクス配線114〜118は通常大きな面積を
占めるが、第1図に示される本実施例では、基板102
〜106が独立であるために、マトリクス配線等を容易
に作製することができる。
83図は、本発明の第2実施例の概略的構成図である。
同図において、ガラス基板302上には、光センサアレ
イS1と元センサアレイS1の受光面側に赤色フィルタ
304とが形成されている。同様に、ガラス基板306
上には元センサアレイS2と緑色フィルタ308、がラ
ス基板310上には元センチアレイS3と青色フィルタ
312、が各々形成されている。また、各光センサアレ
イ81〜S3を駆動するための回路チップ314 、3
16゜318が、各々ガラス基板302 、306 、
310上に形成されている。
これらのガラス基板302,306,310は、元セン
サアレイ81〜S3が各々所定の位置に配置されるよう
に、積層され固着される。すなわち、原稿502の位置
L1における像の赤色成分が、複眼光学系506によっ
て結像する位置に光センサアレイS1が、同様に位置し
2における像の緑色成分が結像する位置に光センサアレ
イS2が、位置L3における像の青色成分が結像する位
置に光センサアレイS3が、それぞれ固定される。
各色に対応した光センサアレイ81〜S3の各出力は、
各回路チップ314,316,318によって走査され
て読取られる。したがりて、原稿502が矢印A方向に
所定速度で移動することで、原稿502の保全体の色情
報が読取られる。
このようにマトリクス回路を用いない場合であっても、
基板302,306.310が独立であるために、元セ
ンサアレイ81〜S3の配線の取り出しのための特別な
制約がなく、構造を単純化することができる。
第4図は、本発明の第3実施例の概略的構成図である。
このような2次元イメージセンサの場合にも、本発明は
適用されうる。
同図において、ガラス基板402上に、赤色フィルタ4
04を介して光センサアレイES lが所定間隔で形成
され、同様にガラス基板406上に緑色フィルタ408
を介して元センサアレイES2が、ガラス基板410上
に青色フィルタ412を介して光センサアレイES 3
が、それぞれ所定間隔て形成されている。このように、
各色を感知する光センサがマトリクス状に配置され、2
次元イメージセンサを構成する。
リング状党源414で照明された原稿416上の像は、
光学系417によって2次元上フサ上に結像する。その
際、原稿416の像の1画素分の情報は、各色に対応す
る3個の元センサによって読取られるが、各党センナは
各色の光が結像する位置にそれぞれ配置されている。
2次元イメージセンサの場合は、各画素を構成する光セ
ンナを近接して形成する必要がある上に精度も要求され
る。しかし、本実施例によれば、各色に対応した3枚の
ガラス基板402,406゜410上に光センナを形成
し、それらを積層して2次元イメージセンサを形成して
いるために、高精度の2次元イメージセンサを作製する
ことかで@、b、−g6<・1”8°゛″O@ K51
.M (D ’4 ’iE’t E  ・・、1、全に
行う必要がなく、小型化、低コスト化が計れるO 〔発明の効果〕 以上詳細に説明したように、本発明によるカラー画像読
取装置は、光センサを各色毎に複数の独立した基板に形
成し、これらの基板を積層してイメージセンサを構成す
るとともに、各基板の光センサは各色に対応する波長範
囲の光の最適結像位置に配置されたことを特徴とする。
そのために、各色毎の光センサを独立に作製することが
でき、製造歩留シが大幅に向上する。
また、各色の光センナを独立した基板に形成するため−
に、配線スペースを十分確保することができるとともに
、配線の作製が極めて容易となる。
また、各色の光センサが最適結像位置に配置されるため
に、高解像度のカラー画像情報を得ることができる。さ
らに、明るい光学系が使用でき、読取シ速度を向上筋せ
ることかできる。
また、色収差の大きい光学系を用いても高解像度を得る
ことかでさるために、コンパクト化および低コスト化が
計れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるカラー画像読取装置の第1実施
例の概略的構成図、 第2図は、本実施例を動作させるマトリクス回路の回路
図、 第3図は、本発明の第2実施例の概略的構成図、第4図
は、本発明の第3実施例の概略的構成図、第5図は、従
来のカラー画像読取シ装置の一例を示す概略的構成図で
ある。 81〜B 3 、 ESI〜ES3・・・光センサアレ
イ、102.104,106,302,306,310
,402゜406.410・・・ガラス基板、 114
.116.118・・・ ストリクス配線、108,1
10,112・・・共通配線。 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結像光学系により物体の画像を結像させ、該画像
    の色情報をイメージセンサによって読取るカラー画像読
    取装置において、 前記イメージセンサは光電変換素子を有する複数の独立
    した基板を積層して成り、且つ前記各基板の光電変換素
    子は各々特定の色に対応する波長範囲の光の最適結像位
    置に配置されることを特徴とするカラー画像読取装置。
JP18374684A 1984-08-31 1984-09-04 カラ−画像読取装置 Pending JPS6162273A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18374684A JPS6162273A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 カラ−画像読取装置
US07/028,052 US4763189A (en) 1984-08-31 1987-03-19 Color image sensor with three line sensors on different layers separated by electrically-insulating layers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18374684A JPS6162273A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 カラ−画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6162273A true JPS6162273A (ja) 1986-03-31

Family

ID=16141250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18374684A Pending JPS6162273A (ja) 1984-08-31 1984-09-04 カラ−画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6162273A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63283158A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Nec Corp カラ−用密着形イメ−ジセンサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63283158A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Nec Corp カラ−用密着形イメ−ジセンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101926171B (zh) 具有芯片上的多个像素阵列的照相机系统
US7566857B2 (en) Image sensor, multi-chip module type image sensor and contact image sensor
EP0173413B1 (en) Color image sensor
EP1871091A2 (en) Camera Module
EP1215729A2 (en) Image pickup apparatus
CN101641962A (zh) 采用具有错位像素的多个芯片的扫描成像器
JP4041695B2 (ja) 空間分解能が異なる複数のリニアフォトセンサアレイを備える影像装置
US4561015A (en) All-solid-state television camera
US4972255A (en) Color line sensor having photodiode arrays which are respectively formed in different well regions of a substrate
JP4335537B2 (ja) 並列データ処理のためのデバイス、及び当該デバイスを有するカメラシステム
JPS6162273A (ja) カラ−画像読取装置
US6151235A (en) Card type semiconductor memory device for storing analog image signals in separate analog memory card units
CN206136101U (zh) 高速多光谱图像传感器
CN113037982B (zh) 传感器组件及电子设备
CN101872774A (zh) 固体摄像器件和摄像装置
JPS5957563A (ja) 固体リニアイメ−ジセンサ
JPH0519352B2 (ja)
US20210297618A1 (en) Photoelectric conversion device and image forming apparatus
CN216852142U (zh) 像素阵列和图像传感器
CN100458761C (zh) 处理并行数据的装置及包括这种装置的照相机系统
JPS58173962A (ja) カラ−原稿読取装置
CN117395533A (zh) 像素阵列及其控制方法、图像传感器
JP3169403B2 (ja) イメージセンサ
JPH11164088A (ja) 固体撮像素子およびこれを備えた画像読取装置
JP3826568B2 (ja) 撮像装置およびそれを用いた画像読み取り装置