JPS6161715B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6161715B2
JPS6161715B2 JP19676181A JP19676181A JPS6161715B2 JP S6161715 B2 JPS6161715 B2 JP S6161715B2 JP 19676181 A JP19676181 A JP 19676181A JP 19676181 A JP19676181 A JP 19676181A JP S6161715 B2 JPS6161715 B2 JP S6161715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
current
superconducting
cooling
current conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19676181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5898991A (ja
Inventor
Toshiki Heki
Yoshinori Shiraku
Hisanao Ogata
Takamasa Fujinaga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19676181A priority Critical patent/JPS5898991A/ja
Publication of JPS5898991A publication Critical patent/JPS5898991A/ja
Publication of JPS6161715B2 publication Critical patent/JPS6161715B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/68Connections to or between superconductive connectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は超電導マグネツトや超電導ケーブルな
どの超電導機器に外部から給電する必要のある超
電導装置に係り、特に非通電時の熱侵入量を著し
く低減するに好適な電流導線を有する超電導装置
に関する。
第1図に従来の超電導装置の一例を示す。1は
超電導コイル、2は超電導コイル1の極低温冷媒
である液体ヘリウム3を収納する内容器、4は液
体ヘリウム3部分への外部からのふく射侵入熱を
しやへいするシールド、5は断熱のための真空空
間を形成する外容器である。6は低温発生部から
の冷媒が供給される凝縮器、7はガスを外部に放
出する排気管、8は常温部から超電導コイル1へ
給電するための電流導線で、対をなす相手の電流
導線は省略してあるが、同一構造である。9は電
流導線8を冷却するための低温ガス量調節用ヒー
タで、液体ヘリウム3内に設けられ、ヒータ9の
通電により蒸発を促進することによつてガス量が
調節される。このように調節された低温のガス
は、低温弁10を通じてガス供給管11に導かれ
る。12および13は電気絶縁と冷却ガスのシー
ルを兼ねた絶縁シール、14は常温側の端子であ
る。15は冷却ガスを外部に取り出すガス排出
管、16,17は管路に設けた弁である。18は
超電導コイル1を永久モード運転するための永久
電流スイツチである。
第2図は電流導線8部分の詳細図を示す。電流
導線8は外管19内にらせん状の絶縁スペーサ2
0により支持されている。21は冷却管、22は
比較的熱電導率のよい電気絶縁物、23はガス排
出管15に設けられた安全弁である。
本超電導装置の運転の手順を簡単に説明する。
図示されていない注入管より液体ヘリウムが内容
器2に送り込まれ、所定の液量が貯められる。こ
のとき、超電導コイル1は液体ヘリウム3に浸漬
された状態になる。次に、超電導コイル1に電流
を供給するには、先ず低温弁10および弁16を
開き、弁17を閉じてヒータ9によつて調節され
た低温の蒸発ヘリウムガスを供給管11に導く。
ガス供給管11に導かれた低温の蒸発ヘリウムガ
スは、外管19と電流導線8の間に配置されたら
せん状の絶縁スペーサ20が形成する冷却流路を
流れ、顕熱によつて電流導線8を冷却しながらガ
ス排出管15に達し、弁16を通して放出され
る。次に、永久電流スイツチ18を開とし、常温
側の電流端子14より通電し、その電流量を次第
に増加させる。所定の電流量に到達したら、永久
電流スイツチ18を閉じ、永久電流モード運転に
入る。それから電流導線8への通電量を徐々に下
げ零として通電を終了する。この電流導線8への
通電中は、低温の蒸発ヘリウムガスの顕熱による
冷却は継続される。電流導線8に通電する必要が
なくなると、低温弁10を閉じ、弁16よりガス
供給管11および電流導線8と外管19の間の冷
却流路内のヘリウムガスは、図示しない真空ポン
プで1Torr程度まで排気され、その後弁16を閉
じる。弁17は閉じられているので、内容器2内
のヘリウムの圧力が上昇し、凝縮器6が動作し
て、定常的な冷却運転へ移行する。
この場合、電流導線8はたとえシールド4の寒
剤たとえば液体窒素などで冷却管21および電気
絶縁物22を介して冷却されるにしても、低温弁
10および弁16を閉じているため、ヘリウムガ
スの顕熱を利用した冷却は止まり、熱伝導による
液体ヘリウム部への侵入熱量が増大する。この量
はガス冷却がある場合の10倍〜30倍になると計算
されるので、内容器2を密閉したことによる冷凍
負荷の増大は図示しない冷凍機に大きな負担を与
えることになり、経済的にも大きな損失である。
本発明の目的は上記従来の欠点を解消すべくな
されたもので、通電時のみならず、永久電流モー
ド状態の非通電時における内容器内への侵入熱量
を大きく減少させた超電導装置を提供することに
ある。
本発明は、常温側には従来と同じように電流導
線、低温側には比較的熱伝導率の小さい導体と超
電導体が一体となつた超電導線を使用し、これら
を電気抵抗率が小さく、熱伝導率の大きい導体で
接続すると共にこの接続導体には、冷却ガス流路
用の複数個の細流路を形成し、冷却ガスとの熱交
換の効率を高めたものである。
以下本発明の超電導装置の一実施例を第3図〜
第5図により説明する。
第3図はこの実施例における電流導線部分の詳
細図である。内部に液体ヘリウムなどの極低温冷
媒を貯蔵する内容器24には外容器25を貫通す
る外管26が設けられている。この外管26内に
は常温側の電流導線27と低温側の超電導線28
とこれら導線27と28を接続する電気抵抗率の
小さい材料からできている接続導体29が配設さ
れている。この超電導線28はNb3Sn化合物超電
体などのように高臨界温度Tcを有する高臨界温
度超電導体28a複数本と銅一錫ブロンズ合金な
どのような熱伝導率の小さい導体28bから構成
されている。超電導線28aの全断面積は通電す
る所定の電流量を充分に流すことができるように
超電導線の動作条件下における臨界電流密度Tc
を基に決定されるのはいうまでもない。外管26
の下端には電気絶縁と後述の冷却ガスの内容器2
4とのシールを兼ねた絶縁シール30、上端には
電気絶縁と冷却ガスのシールを兼ねた絶縁シール
31がそれぞれ設けられている。上記外管26と
常温側の電流導線27および低温側の超電導線2
8との間の空間32および33には、それぞれ電
気絶縁とらせん状の冷却流路を形成するための絶
縁スペーサ34および35が配置されている。外
管26を絶縁導体29との間の空間には絶縁シー
ル36が配置されて上記の絶縁スペーサ34が配
置されている常温側電流導線27側の空間32と
絶縁スペーサ35が配置されている低温側超電導
線28側の空間33とを隔絶している。
外管26の下方には低温の蒸発ヘリウムガスを
管内に導入するための冷却ガス導入管37、上方
には冷却ガスを管外から排出するための冷却ガス
排出管38がそれぞれ設けられている。また、外
管26の中間部外壁には液体窒素などの冷媒を流
す冷却管39が熱的に接合されており、冷却管3
9内を流れる冷媒により熱伝導率の比較的大きい
電気絶縁物40を介して常温側の電流導線27の
中間温度部分を冷却する。上記の低温側の超電導
線28は第4図に示すように、導体28bの周囲
に高臨界超電導体28aをらせん状に配置したよ
うな構造でもよい。
第5図は第3図における接続導体29部分の詳
細図である。接続導体29は冷却ガスを流すため
の断面積の少さい例えば約1mm〜5mmφ程度の冷
却流路29aを複数個有し、接続導体29を流れ
る冷却ガスとの熱交換の効率が良くなるようにな
つている。この実施例では接続導体29の内部に
高臨界温度超電導体29bを有しているがなくて
も支障はない。温度計41は接続導体29の温度
をモニターするためのものである。接続導体29
に設けられる冷却ガスの冷却流路29aは第5図
に示すように接続導体29内に設けてもよいが、
接続導体29の外表面に内径が1mm〜5mmφ程度
の伝熱管を複数個半田などによつて熱的に接合し
て形成してもよい。
また、この冷却流路29aは直線状だけでなく
らせん状に形成してもよい。また、接続導体29
自体にらせん状の溝やフインを切つて、その囲り
を前述の絶縁シール36で溝やフインをつぶさな
いように包囲し、これによつてできた隙間を冷却
流路としてもよい。
このように構成された超電導装置において、通
電の間、接続導体29の温度は、冷却ガス量を調
整することによつて上記低温側の超電導線28の
臨界温度Tc以下に冷却される。これによつて低
温側の超電導線28は完全に超電導状態になり、
通電電流は超電導線28の超電導体28aのみに
流れることになり、この部分でのジユール発熱は
零となる。
その結果、通電中における液体ヘリウムへの侵
入熱量は非常に小さい。
次に非通電時では冷却ガスは流さず、顕熱によ
る冷却がないので、液体ヘリウムへの侵入熱は殆
ど導体の伝導による。この場合、熱伝導率の小さ
い導体28bと超電導体28aからなる低温側の
超電導線28は、その熱伝導率が従来の電流導体
の約1/10から1/100となるので、前述の侵入熱も
約1/10から1/100程度に減少することができる。
以上のように、本発明によれば、通電中の発熱
を低減し、液体ヘリウムへの侵入熱量を低減でき
るのみならず、非通電時における伝導による侵入
熱を著しく低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の超電導装置の一例を説明する断
面模式図、第2図は第1図における電流導線部分
の詳細図、第3図は本発明の超電導装置における
電流導線部分の詳細断面図、第4図は第3図にお
ける低温側超電導線の他の例を示す断面図、第5
図は第3図における接続導体部分の詳細断面図で
ある。 24……内容器、25……外容器、26……外
管、27……常温側の電流導線、28……低温側
の超電導線、29……接続導体、30,31,3
6……絶縁シール、34,35……絶縁スペー
サ、37……冷却ガス導入管、38……冷却ガス
排出管、39……冷却管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 極低温令媒を貯蔵する内容器と、この内容器
    を囲い空間に真空部を形成する外容器と、前記極
    低温冷媒中に超電導機器を収め、この超電導機器
    と外部の常温にある電源とを接続する電流導線
    と、この電流導線を冷却する冷却流路とを有する
    超電導装置において、前記電流導線を、常温側の
    電流導線と、熱伝導率の小さい導体と超電導体が
    一体となつた低温側の超電導線とに分割し、これ
    らの導線を、複数個の断面積の小さい冷媒流路を
    有する接続導体によつて接続したことを特徴とす
    る超電導装置。
JP19676181A 1981-12-09 1981-12-09 超電導装置 Granted JPS5898991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19676181A JPS5898991A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 超電導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19676181A JPS5898991A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 超電導装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5898991A JPS5898991A (ja) 1983-06-13
JPS6161715B2 true JPS6161715B2 (ja) 1986-12-26

Family

ID=16363176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19676181A Granted JPS5898991A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 超電導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5898991A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5166776A (en) * 1990-10-20 1992-11-24 Westinghouse Electric Corp. Hybrid vapor cooled power lead for cryostat
US5298679A (en) * 1992-07-01 1994-03-29 Westinghouse Electric Corp. Current lead for cryostat using composite high temperature superconductors
US5432297A (en) * 1992-08-21 1995-07-11 Westinghouse Electric Corporation Power lead for penetrating a cryostat
US20160040830A1 (en) * 2014-08-11 2016-02-11 Raytheon Company Cryogenic assembly including carbon nanotube electrical interconnect

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5898991A (ja) 1983-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3522361A (en) Electrical installation for parallel-connected superconductors
US5991647A (en) Thermally shielded superconductor current lead
US7928321B2 (en) Current lead for superconducting apparatus
JP2006324325A (ja) 超電導磁石装置
JPS6161715B2 (ja)
JP2010060245A (ja) 超電導機器の電流リード
US5319154A (en) Method of cooling a current feed for very low temperature electrical equipment and device for implementing it
JP2952552B2 (ja) 超電導機器用電流リード
JPS6161716B2 (ja)
JP2581283B2 (ja) 超電導コイル用電流リード
JPH11112043A (ja) 超電導装置用電流リード
US5590536A (en) Bypass cryogenic current leads employing high temperature superconductors
JP2515813B2 (ja) 超電導機器用電流リ−ド
JPH01291410A (ja) クライオスタット
JP3316986B2 (ja) 超電導装置用電流リード
US3436926A (en) Refrigerating structure for cryostats
JPH05335144A (ja) 超電導体システム、及び電流リード導体
JPS59151479A (ja) 超電導磁石装置
Rasmussen et al. Design of a termination for a high temperature superconducting power cable
JPS61125002A (ja) 強制冷却超電導コイル装置
JP3339118B2 (ja) 超電導装置の電流リード
JPH04332105A (ja) 超電導マグネット装置
JPH02256206A (ja) 超電導パワーリード
JPS6115381A (ja) 超電導スイツチ
SU922918A1 (ru) Криогенный токоввод 1