JPS6161367A - ガス拡散電極の製造方法 - Google Patents

ガス拡散電極の製造方法

Info

Publication number
JPS6161367A
JPS6161367A JP59182367A JP18236784A JPS6161367A JP S6161367 A JPS6161367 A JP S6161367A JP 59182367 A JP59182367 A JP 59182367A JP 18236784 A JP18236784 A JP 18236784A JP S6161367 A JPS6161367 A JP S6161367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension
base material
gas diffusion
porous base
diffusion electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59182367A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Deguchi
勝男 出口
Yoshiyasu Machiyama
町山 嘉康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP59182367A priority Critical patent/JPS6161367A/ja
Publication of JPS6161367A publication Critical patent/JPS6161367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8807Gas diffusion layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8846Impregnation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8882Heat treatment, e.g. drying, baking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 ガス拡散電極を製造する方法に関する。特に好適なのは
厚みが一様であることを望まれるボタン型やシート状の
電池用である。
〔従来の技術〕
シート状のガス拡散電極を製造する方法としては1例え
ば特開昭58−121561号公報に見られる。当該公
報によれば、「触媒粉末単独か電気伝導性の良好な粉末
との混合物と、結着剤(ポリ四弗化エチレンなど)の粉
末及び適当な分散媒を混合してなる溶液状分散剤を加え
ることによってスラリーとし、これを冷間プレスにて所
望の形に成形せしめてなることを特徴とする電池用ガス
拡散電極の製造方法。」を特許請求の範囲とする発明が
開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記公報開示の発明には生産性の観点から次の欠点が窺
われる。
量産するには多数のプレス機が必要となる。
また、形状の異なる電極を得る場合には、それぞれの形
状に応じたプレス機を準備しなければならない。
〔問題点を解決するだめの手段〕
触媒粉末を少くとも主材とする粉末を分散する懸濁液を
シート状の多孔質基材に吸液せしめた後、I これを乾
燥する。
触媒粉末としては、活性炭、白金や、<ラジウムとかこ
れらの無機・有機化合物、金属フタロシアニンなど例示
できるが、よく知られているように活性炭は好適である
。また、必要に応じて使用される粉末としては黒鉛やア
セチレンブラックなど導電性向上の目的で使用されるも
のが代表例と言える。
これら粉末を分散する懸濁液には前記公報開示の弗素樹
脂など結着剤として使用されるものが分散質の一部とし
であるいは分散媒中に溶解して存在していてもよいが、
電極としての触媒性能を高めるためには、使用するなら
ばむしろ後記するシート状の多孔質基材に、使用あるい
は存在せしめる方がよい。また1 分散媒としては水、
アルコール、キシレンなど低沸点有機溶剤といったよう
に、乾燥時の除去が容易にできるものが好ましい。
一方、懸濁液を吸液するシート状の多孔質基材としては
、耐電解液性で内部まで触媒などの粉末を入れることが
できるように粉末の径よシ大きな連通気孔を有するもの
ならば1紙、不織布1発泡体といったように種々のもの
が使用できるが3例えばセルローズ系の物質のように。
ゲル化電解液を使用する一般的ボタン型の空気電池に電
極と電解液との間に介在される吸液シートとしての機能
を合わせ有し得るものは好ましいものの一つである。ま
た、集電用の金属網や繊維などを貼着あるいは内在させ
たシしておいたものも使用できる。前述した黒鉛やアセ
チレンブラックなども予め内在させておくことができる
懸濁液を7−ト状の多孔質基材に吸液させるには懸濁液
中に多孔質基材を浸すのが容易である。しかし、後から
切断、打ち抜きなどで電極としての形状を整える場合で
面積の広い多孔性基材を使用するようなときには1 ブ
ラシやスプレーなどによる塗布の方が便利なこともある
その他の方法としては多孔質基材上への懸濁液の滴下な
どによることもできる。
吸液は複数回繰シ返してなすこともでさる。
この際1例えば第1回目に触媒粉末と導電性向上のだ、
めに使用される粉末とを分散する懸濁液を吸液させ1乾
燥後、第2回目として触媒粉末のみを分散する懸濁液を
吸液させるとか、第1回目の懸濁液には結着剤を有する
ものを、また第2回目には同じく有さないものをそれぞ
れ使用するとか、粉末の粒径を異ならせて繰シ返すとか
することで、電極としての気孔率などの特性の調整に対
して、よシ役立せることもできる。
ちなみに、気孔率の調整という点では後処理としてプレ
スなどすることもできる。
室温あるいは風や熱など強制的雰囲気での乾燥をした後
、余剰付着した場合の粉末除去とか。
前述したような切断などの整形とか、撥水処理などとい
った処理を必要に応じて施す。
以下、実施例によシ説明するが1本発明はこれに限定さ
れるものではない。例えば、懸濁液における懸濁度とか
粉末の粒径や多孔簀基柑の厚みなど所望に応じて適宜変
更されてよく。
また、粉末として長繊維状物を粉砕した場合のようにア
スペクト比の存在を認められるものであってもよい。
〔実施例1〕 活性炭(粒経約50μm以下)50重量部とアセチレン
ブラック(粒径約10μm以下)50重量部とをキシレ
ン900重景部中に入れ、十分攪拌して懸濁させ、この
中にアルカリセルローズ紙(直径約11語、厚さ約0.
2語の円板状和紙にッポン高度紙工業■製PAL))を
浸して暫く攪拌し、取)出し後、乾燥した。
〔実施例2〕 ポリ四弗化エチレン0.5重量部をキシレン100重景
部で分散液化した中に活性炭(粒径約50μm以下)9
5重量部を入れ、十分攪拌して懸濁させ、この中に実施
例1で使用したアルカリセルローズ紙を浸して暫く攪拌
し、取り出して乾燥後、実施例1で使用した懸濁液を表
面が濡れた状態になるまで噴霧し、乾燥させた。
〔実施例6〕 実施例1で使用したのと同じ紙質で形が約50m×約5
0口の長方形状であるアルカリセルローズ厭の裏面にニ
ッケルの網(約100メツシユ)を貼着し、これに実施
例1で使用した懸濁液を表面が濡れた状態になるまで噴
霧し。
乾燥後、直径約11語の円板状に打ち抜いた。
ちなみに1以上の各側で得たものについて。
空気孔を有する正極ケース内に空気拡散紙、検水シート
、ニッケル網(実施例1,2のみン1各側で得たものに
撥水処理を施したもの、セパレータをこの順で入れ、氷
化亜鉛含有ゲル化電解液(40%荷性カリ水溶液)を使
用してR44タイプのボタン型空気電池を作製したとこ
ろ1 いずれも良好な性能を発揮したが、これは。
上記各側で得たものが活性炭表面を結着剤で覆われてい
ないことによるところが大きいと思われる。
〔発明の効果〕
量産するに極めて都合が良い。一度に多数の多孔質基材
を用いて製造することも1形状の異なる多孔質基材を用
いて同時にいくつもの種類のものを製造することもでき
るからである。また、粉末粒径や懸濁度とか多孔質基材
の気孔率などによって電極としての気孔率の調整を図る
ことができるし、多孔質基材の厚みによって製造する電
極の厚みも制御できるので所望の厚みのものを容易に得
ることもできる。更に、多孔質基材がセラミックなどよ
シなるときはともか°<、変形容易々多孔質基材を使用
したときには例えば巻いて使用することなどもできるの
で。
広範囲の用途に利用し得ると込う効果も有する。
そして、触媒粉末の表面を結着剤で覆わないようなもの
も容易に製造できるなど本発明の実用的効果は極めて多
大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シート状のガス拡散電極を製造する方法において、触媒
    粉末を少くとも主材とする粉末を分散する懸濁液をシー
    ト状の多孔質基材に吸液せしめた後、乾燥することを特
    徴とするガス拡散電極の製造方法。
JP59182367A 1984-08-31 1984-08-31 ガス拡散電極の製造方法 Pending JPS6161367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59182367A JPS6161367A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 ガス拡散電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59182367A JPS6161367A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 ガス拡散電極の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6161367A true JPS6161367A (ja) 1986-03-29

Family

ID=16117070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59182367A Pending JPS6161367A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 ガス拡散電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6161367A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433851A (en) * 1987-07-06 1989-02-03 Alcan Int Ltd Air cathod and material for it
JP2005529451A (ja) * 2002-04-03 2005-09-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 積層装置および方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433851A (en) * 1987-07-06 1989-02-03 Alcan Int Ltd Air cathod and material for it
JP2005529451A (ja) * 2002-04-03 2005-09-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 積層装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109637839B (zh) 碳纳米管/二氧化锰复合材料电极的制备方法
US10978712B2 (en) Process for the manufacture of gas diffusion electrodes
US2819962A (en) Method of producing sintered plates for galvanic cells
US4229490A (en) Novel method for catalyst application to a substrate for fuel cell electrodes
US3549423A (en) Method for manufacturing foam type electrode
US3854994A (en) Gas electrodes
US4405544A (en) Strengthening of carbon black-teflon-containing electrode
JP4895012B2 (ja) 接触抵抗の小さい多孔質チタンおよびその製造方法
JPS6161367A (ja) ガス拡散電極の製造方法
JP2001040402A (ja) 多孔質金属薄葉体とその製造方法
US4648902A (en) Reinforced metal substrate
JPS6132358A (ja) 電池用電極
US6824925B2 (en) Method for manufacturing base for electrode plate, method for manufacturing positive electrode plate and alkaline storage battery
JPH08298124A (ja) 蓄電池用電極及びその製造法
JPS5944749B2 (ja) ガス拡散電極
SU472403A1 (ru) Способ изготовлени воздушного электрода
JP2836135B2 (ja) 触媒機能材の製造方法
JPS5851669B2 (ja) 電池用電極基体の製造法
JPS62263974A (ja) 多孔質金属ニツケル基板の製造法
JPH07201335A (ja) 空気極触媒層の製造法およびそれを用いた円筒形空気電池
US1484927A (en) Storage-battery separator and process of making the same
JPS63105469A (ja) アルカリ電池用ニツケル基板の製法
JPS6086226A (ja) 強化された金属基体
JPS6042586B2 (ja) 蓄電池電極用焼結基板の製造方法
JPS63261673A (ja) アルカリ蓄電池用極板の製造方法