JPS616090A - ホツパ船 - Google Patents

ホツパ船

Info

Publication number
JPS616090A
JPS616090A JP60050696A JP5069685A JPS616090A JP S616090 A JPS616090 A JP S616090A JP 60050696 A JP60050696 A JP 60050696A JP 5069685 A JP5069685 A JP 5069685A JP S616090 A JPS616090 A JP S616090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
trapdoors
hopper
cargo
trapdoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60050696A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘンドリク・ランゲヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHC Holland NV
Original Assignee
IHC Holland NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19843664&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS616090(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by IHC Holland NV filed Critical IHC Holland NV
Publication of JPS616090A publication Critical patent/JPS616090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/28Barges or lighters
    • B63B35/30Barges or lighters self-discharging
    • B63B35/306Barges or lighters self-discharging discharging through dump-gates on the bottom or sides of the barge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)
  • Ship Loading And Unloading (AREA)
  • Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、浚渫物のような積荷を排出するためのホッパ
船であって、単数又は複数の船倉を備え、該船倉が底部
に、積荷落下排出手段として、ホッパ船が荷積状態にあ
るときに水面下にあるトラップドアを備えている形式の
ものに関する。
従来の技術 上記の形式のホッパ船は広く知られており、例えばオラ
ンダ国特許出願公開第6,404,349号明細書によ
れば、ホッパ船であって、トラップドアが船体底面と同
じレベル(高さ位置)に配置されており、該トラップド
アが水平の縦方向軸線を中心にして旋回可能であり、か
つこれらのトラップドアが下方へ向って開放位置へ旋回
せしめられて船底の表面より下方へ突出・ぶる構成のも
のが記載されている。
また、英国特許第3666(1911年)号明細書によ
れば、ホッパ船であって、船底に円錐形のトラップドア
な備え、該トラップドアが鉛直方向で上下に運動可能で
あり、かつ閉鎖位置においては船底表面より上方にあり
、開放位置においては船底より下方へ突出する構成のも
のが記載されている。
発明が解決しようとする問題点 これらの公知のホラノミ船は浅い水深では使用できない
又は用途が著しく制限されるという欠点を有している。
それというのは、トラップドアが下方へ開かれるときに
水底に衝突することがあるからである。rアの開放は通
常ホン・ξ船が荷を満載した状態で、即ち満載喫水のと
きに行なわれる。
本発明の課題は、浅い水深においても使用することがで
き、しかもトラップドアによる排出手段に固有の利点を
保持したホン・ξ船を提供することにある。トラップド
アに固有の利点とは積荷の迅速な落下排出が可能である
ことと、メインテナンスの必要があまりないことである
°。
またトラップドアは作動の信頼性が高く、かつ操作機構
が安価で頑丈である。
問題点を解決するための手段 上記の課題は本発明によれば、単数又は複数のトラップ
1゛アが、閉鎖位置においては、その他のトラップドア
よりも、高い位置にあることによって解決されている。
本発明によれば、できるだけ低い位置にある公知のトラ
ップドアの他に、単数又は複数のトラップドアが配置さ
れていて、該トラップドアは開かれた位置でも、船体の
底面より下方へ突出せず、又は僅かにしか突出しないよ
うに、かなり高い位置に配置されている。
作用 このようなトラップドアはそれ自体とし又は公知である
が、これを低い位置のトラップドアと組合わせた構成に
よれば、一方圧おいて大きな荷積容積を船倉に残しなが
ら、他方においては、特に、船底と水底との間に僅かな
スペースしかない場合に、高い位置の若干のトラップド
アを通して積荷の一部を排出することができる。
上記の形式で積荷の一部が排出されると、船体は水中で
浮力により持上げられるから、その結果船底の低い位置
のトラップドアを通して残りの積荷を排出するスペース
が船底と水底との間に形成され、低い位置のトラップド
アが開かれても水底に衝突することはない。
水平に閉じられた位置から鉛直又はほぼ鉛直に開かれた
位置へ水平軸を中心にして旋回する形式の、又は鉛直方
向で上下に動かされて開放又は閉鎖される形式の、船底
に設けられたシングル又はダブルのトラップドアはそれ
自体としては公知である。
実施例 高い位置のトラップドアは、船倉の船体縦方向両端部に
配置するのが有利である。このような配置形式によれば
、水平方向に対する船体の位置を制御することが可能で
ある。このような制御の可能性を有することは、船底付
近の水底が傾斜している場合に重要である。
本発明の第1国出願前には公開されなかった先願のオラ
ンダ国特許出願第8,303,723号明細書によれば
船底のトラップドアのうちの若干のトラップドアの替り
に排出口にカッζ−スライドを用い、これによって、本
発明と共通する課題を解決しようとした提案もなされ℃
いる。
しかしカバースライドはそのシールが著しく困難であり
、メインテナンスの必要性が非常に太きいという欠点を
有している。
次に図示の実施例につき本発明を説明するア第1図のホ
ン・ξ船lは船倉2を備えており、該船倉は船底に互い
に平行の2列の、積荷を落下させて排出するトラップド
ア3,4を有して−・る。これらのトラップドアは水平
の縦軸線を中心にして旋回可能であり、引上装置5によ
り第2図に示されているように閉鎖位置に保持されてい
る。開かれた位置では第2図に鎖線で示されている位置
をとる。
ホン・ξ船1の船倉は前端部及び後端部に、中央部のト
ラップドア4より高い位置にトラップドア6又は7が設
けられている。
トラップドア6又は7が開かれると、この範囲の積荷は
落下し排出される。その結果船体(ま水中で浮力により
持上げられ、その後にトラップドア3,4が開かれ、こ
れで全積荷が落下排出される。
第3図に示され又いる高い位置にあるトラップドア6又
は7は開いた位置において船底下方へ突出せず、又は極
く僅かしか突出しない。
第4図は高い位置にあるトラップドアの別の実施例を示
すもので、これは円錐形のトラップドア8として構成さ
れていて、ロッド9により鉛直方向で上下に動かされる
。このタイプのトラップドア9はそれ自体としては公知
であり、また低い位置にあるトラップドア3又は4とし
ても使用することができ、この場合には開いた位置では
船底から下方へ突出する。〜 円錐形のトラップドア8は第3図に示されているものよ
りも高い位置に設けられており、この場合積荷落下排出
用ケージの側壁lO及び゛鉛部側方部分の側壁11は、
該トラップドア8が船体底面のレベルまで下ろされて鎖
線で示され℃いる開放位置に達したときに、流出路12
が形成されるように、構成されている。
また、全船体に、例えば米国特許第1,063゜284
号明細書から公知のように、高い位置のトラップドアの
みを設けることも勿論可能である。しかしこのことは船
倉の荷積容積を犠牲にしてはじめて達成されることであ
る。
発明の効果 本発明の特許請求の範囲第1項に記載された手段によれ
ば、浅い水深においても使用することができ、しかもト
ラップドアによる排出手段に固有の既に述べた利点を保
持したホッパ船かえられる。低い位置のトラップドアと
高い位置のトラップドアとを組合わせた本発明の構成に
よれば、一方においては船倉の大きな荷積容積を維持し
ながら、他方においては、特に、船底と水底との間に僅
かなスペースしかない場合に、高い位置の若干のトラッ
プドアを開いて積荷の一部を排出することができる。
上記の形式で積荷の一部が排出された後には、船体の水
中での持上がりにより、船底の低い位置のトラップドア
を開いて残りの積荷を落下排出させるためのスペースが
船底と水底との間に形成され、低い位置のトラップドア
が下方へ開かれても水底に衝突することが避けられ、従
って大きな荷積容積を有するが浅い水深での使用が制限
され℃いた従来のホッパ船の欠点が排除される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるホッパ船の部分的な略示縦断面図
、第2図は第1図の■−■線による横断面図、第3図は
第1図の■−■線による横断面図、第4図は別の実施例
のトラップドアを示す第3図に相応する部分の横断面図
である。 1 ホッパ船、2・・船倉、3,4・低い位置に設けら
れているトラップドア、5・・・引上装置、6.7・高
い位置に設けられているトラップドア、8・・・高い位
置に設けられているドラッグドア、9 ロッド、10.
11・・・側壁、12・・・流出路 −ζ1 1、一本、八−Jl腎 6− 尚・イ装置・τ虻・1ら村 マtAt”)ラップT′ア j−土1.ハ・諭3 と ・蜀−イを影・ 手続補正書(方式) 昭和60年 7月Zぐ日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、浚渫物のような積荷を排出するためのホッパ船であ
    って、単数又は複数の船倉を備え、該船倉が底部に、積
    荷の落下排出手段として、ホッパ船が荷積状態にあると
    きに水面下にあるトラップドアを備えている形式のもの
    において、船倉中のトラップドアのうちの単数又は複数
    のトラップドアが閉鎖位置において他のトラップドアよ
    りも高い位置に設けられていることを特徴とするホッパ
    船。 2、上記の高い位置に設けられたトラップドアが船倉の
    船体縦方向両端に配置されている、特許請求の範囲第1
    項記載のホッパ船。
JP60050696A 1984-03-16 1985-03-15 ホツパ船 Pending JPS616090A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8400861A NL8400861A (nl) 1984-03-16 1984-03-16 Hopper met loskleppen in de bodem.
NL8400861 1984-03-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS616090A true JPS616090A (ja) 1986-01-11

Family

ID=19843664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60050696A Pending JPS616090A (ja) 1984-03-16 1985-03-15 ホツパ船

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4644888A (ja)
EP (1) EP0158385B1 (ja)
JP (1) JPS616090A (ja)
DE (2) DE158385T1 (ja)
NL (1) NL8400861A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG165187A1 (en) * 2009-03-13 2010-10-28 Klaveness Maritime Logistics As A very large sand carrier
WO2010104404A2 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 Klaveness Maritime Logistics As Very large sand carrier and method for long-range transport of sand for land reclamation
NL2005268C2 (nl) * 2010-08-25 2012-02-28 Bos & Kalis Baggermaatsch Werkwijze voor het winnen van land.
NL2013784B1 (en) 2014-11-12 2016-10-07 Ihc Holland Ie Bv Hold offloading system.

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US606289A (en) * 1898-06-28 Webster davis
US138179A (en) * 1873-04-22 Improvement in dumping-scows
US926597A (en) * 1909-02-17 1909-06-29 Sylvester George Perry Pocket-door for scows and hinge therefor.
US1063284A (en) * 1911-11-21 1913-06-03 John Reid Dredge-hopper.
GB191514591A (en) * 1915-10-15 1916-03-16 Wm Simons & Company Ltd Improvements in or relating to Hopper Dredgers, Hopper Barges and the like.
US1397527A (en) * 1921-05-16 1921-11-22 Albert E Thomas Scow
NL6816677A (ja) * 1968-11-21 1970-05-25
NL145011B (nl) * 1970-05-14 1975-02-17 Ballast Nedam Groep Nv Werkwijze voor het met baggerspecie beladen van een baggervaartuig.
NL173198C (nl) * 1980-11-11 1983-12-16 Ihc Holland Nv Drijvende installatie met opslagruimen voor stortgoed zoals een hopperzuiger met bodemkleppen en werkwijze voor het uitvoeren van werkzaamheden aan een dergelijke installatie.

Also Published As

Publication number Publication date
DE3560390D1 (en) 1987-09-03
EP0158385A1 (en) 1985-10-16
EP0158385B1 (en) 1987-07-29
DE158385T1 (de) 1986-06-12
NL8400861A (nl) 1985-10-16
US4644888A (en) 1987-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS616090A (ja) ホツパ船
US3925999A (en) Dry docks
EP1301390B1 (en) Mechanism for hinged mounting of cargo ship hatch cover
US4028821A (en) Apparatus for dredging from the stern of marine vessels
US3772818A (en) Crustacean trap
NO176827B (no) Anordning for bortledning av olje og vann fra en overflate, særlig fra dekket på et tankfartöy
JPS5918094A (ja) 船舶のサイドスラスタカバ−装置
JP3210305B2 (ja) 船のデッキ型積荷の積降し装置
JPS6324872B2 (ja)
SU1276561A1 (ru) Землесосна баржа
US3439642A (en) Hopper barge for transporting especially liquid waste matter
CN221091158U (zh) 一种船用散装固定压载加注装置
JPH0741680Y2 (ja) 貨物艙の通風筒構造
GB2040831A (en) A transporter ship having a hold for vehicles and a method of loading and unloading such a transporter ship.
SU647210A1 (ru) Устройство дл перегрузки с судна крупных грузовых емкостей
US886621A (en) Transport vessel.
US1786514A (en) Scow
US3217904A (en) Bulk carrier and method for discharging same
SU566162A1 (ru) Пробоотборник
JPS5821834Y2 (ja) 海洋投棄船の開閉扉構造
RU2059516C1 (ru) Грунтоотвозная шаланда
AU610094B2 (en) Improvements to maring hull
US3424119A (en) Reversible self-dumping and self-bailing scow
JPS59195487A (ja) 土砂投棄船
JPH11227681A (ja) 底開・密閉兼用型土運船