JPS6160712A - 架橋可能な含フツ素共重合体 - Google Patents

架橋可能な含フツ素共重合体

Info

Publication number
JPS6160712A
JPS6160712A JP59181678A JP18167884A JPS6160712A JP S6160712 A JPS6160712 A JP S6160712A JP 59181678 A JP59181678 A JP 59181678A JP 18167884 A JP18167884 A JP 18167884A JP S6160712 A JPS6160712 A JP S6160712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
copolymer
containing monomer
polymerization
chlorosulfone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59181678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0641494B2 (ja
Inventor
Masato Hamada
正人 浜田
Tetsuro Oota
哲朗 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP59181678A priority Critical patent/JPH0641494B2/ja
Priority to US06/831,509 priority patent/US4734474A/en
Priority to EP86102322A priority patent/EP0233969B1/en
Priority to CN86101978A priority patent/CN86101978B/zh
Publication of JPS6160712A publication Critical patent/JPS6160712A/ja
Publication of JPH0641494B2 publication Critical patent/JPH0641494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F216/1466Monomers containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F216/1466Monomers containing sulfur
    • C08F216/1475Monomers containing sulfur and oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規な架橋可能な含フッ素共重合体、さらに詳
しくいえば、クロロスルホン基e!する含フッ素単量体
と通常の含フッ素単量体とを共重合して得られたもので
ろって、容易にかつ迅速に架橋することができ、しかも
耐熱性や耐薬品性などに優れ九架橋物を与えうる含フッ
素共重合体に関するものである。
近年、含フッ素重合体は耐熱性、耐溶剤性、耐食性など
に擾れた特性を有することから、グラスチックやゴム人
品として、各種の工業分野、例えば自動車、船舶、航空
機、油圧、一般機械工業、公害関連部門などの分野にお
いて、幅広く用いられ、また用途も拡大の傾向にるり、
その需要は急速に伸びてきている。
従来の技術 ある種の含フッ素重合体は、架橋されて耐熱性や耐薬品
性などに著しく優れたエラストマーを与えることが知ら
れている。
従来、このような含フッ素重合体の架橋物を得るために
、該含フッ素重合体に、架橋剤として例えば脂肪族ジア
ミンや有機過酸化物を添加し、架橋が行われている。し
かしながら、これまでの含フッ素重合体、特にフッ素含
量の多い含フッ素重合体は架橋が困難であるという問題
を有している。
したがって、フッ素含量が多くても、容易にかつ迅速に
架橋しうる含フッ素重合体の開発が望まれてい友。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、このような要望にこ几え、容易にかつ
迅速に架橋することかでき、しかも耐熱性や耐薬品性な
どに優れ几架橋物を与えうる含フッ素共重合体を提供す
ることにある。
問題点を解決するための手段 本発明者らは種々研究を重ねた結果、クロロスルホン基
を有する含フッ素単量体と通常の含フッ素単量体とを、
得られた共重合体中の該クロロスルホン基の含量が所定
の範囲にあるように共重合させることにより、その目的
を達成しうろことを見出し、この知見に基づいて本発明
を完成するに至った。
すなわち、本発明は、共重合成分が(A)クロロスルホ
ン基を有する含フッ素単量体及び(B)含フッ素単量体
から成る共重合体でろって、該共重合体中のクロロスル
ホン基の含量が0.1〜3.0重量%であることを特徴
とする架橋可能な含フッ素共重合体を提供することにあ
る。
クロロスルホン基含有する含フッ素重合体は、イオン交
換膜前駆体として有用でろることが知られており、例え
ば反応活性なりロロスルホン基金利用して、スルホン酸
やカルボン酸型のイオン交換膜の製造に用いられている
(特開昭50−96472号公報、特開昭52−241
76号公報)。
このようなりロロスルホン基を有する含フッ素重合体は
、スルホン酸基をクロロスルホン化するなどの化学的改
質によって得られている。しかしながら、該化学的改質
においては、その反応性や試薬の拡散などの問題から、
通常、均一に得られるクロロスルホン基の含量は5重量
%以上でラシ、それ未満の微量のクロロスルホン基を均
一に含有せしめることは啄めて困難でろる。
一方、不発明によって得られる新規な含フッ素共重合体
に、クロロスルホン基含有する含フッ素単量体と含フッ
素単量体との共重合によって得られ友ものでるり、した
がって、クロロスルホン基の含量は極〈微量でも、共重
合体中に該クロロスルホン基金均一に分散させることが
できる。
不発明の含フッ素共重合体中のクロロスルホン基の含量
は、不発明の主な作用効果である架橋効果の発現のため
に、0.1〜3.0重計憾の範囲にあることか必要であ
る。この量が0.11ifi1未満では架橋の効果が十
分でなく、また3、0重11%を超えると架橋の密度が
高すぎてエラストマーとしては不適となる@ なお、極めて密な架橋密度を必要とする場合や、該クロ
ロスルホン基金架橋以外の用途、例えばイオン交換基に
転換するなどの目的で共重合体を用いる場合には、従来
の化学的改質によって得られるクロロスルホン基金M含
7ツ素重合体と同程度のクロロスルホン基の含量ヲ有す
る共重合体音、不発明の共重合体を得るように、クロロ
スルホン基を有する含フッ素単量体と通常の含フッ素単
量体とを共重合することによって得ることもできる。
本発明の含フッ素共重合体における共重合成分(A)は
、クロロスルホン基を肩する含フッ素単量体でらって、
好ましい単量体としては、一般式(式中のtはO又は1
、mはOll又は2、nli1〜4の整数でるる) で表わされる含フッ素ビニル又はアリル化合物である。
これらの化合物は、いずれも公知のものでゎり、例えば
対応する70ロスルホン基又はスルホン酸基を有する含
フッ素単量体より容易1c合成することができる。
例えば、前記一般式(1)において1−0、m−0及び
n−3である単量体は、 Na0Haq。
CF2− CFO(072)3 SO2F’CF2− 
CFO(C!F′2 )5SJNact5 一シCF2 =cFo(CF2)5so2czのように
して得られる。
不発明の含フッ素共重合体における共重合成分(B)t
I′i含フッ素単量体で1、好ましいものとして°  
は、例えばテトラ70ロエテレン、ヘキ97o。
プロペン、パー70ロアルキルパーフロロビニルエーテ
ル、フッ化ヒニリデン、クロロトリフロロエチレンなど
が挙げられ、これらはそれぞれ単独で用いてもよいし、
2M以上組み合わせて用いてもよい。
特に好ましい共重合成分(B)としては、(1)テトラ
70ロエチレン、(2)テトラフロロエチレントハー7
0ロアルキルパーフロロビニルエーテルとの組合せ、(
3)7ツ化ビニリデンとへキサフロログロペンとテト:
)70ロエテレンとパー70ロアルキルパー70ロビニ
ルエーテルとの組合せ、などが挙げられる。最も好まし
い共重合成分(B)としては。
テトラ70ロエチレンとパー70ロアルキルハー70ロ
ビ= /l/ x −7−A/ (式C!F’2−OF
IO(C!F2)nCF3、n−0〜2〕との組合せが
挙げられる。
さらに、本発明の含フッ素共重合体がニジストマーであ
る場合ICは、該共重合体における前記共重合成分の)
の各単量体単位の含有量が、(1)テトラフロロエチレ
ン単位50〜80モル係及ヒバ−70ロアルキルパ−7
0ロビニル工−テル単位20〜50モル係、(2)フッ
化ビニリデン単位40〜7゜モル幅、ヘキサ70ロプロ
ピレンjlL位5〜30モル慢、テトラフロロエチレン
単位θ〜25モルチ及ヒバ−70ロアルキルバ−70ロ
ビニル工−テル単位0〜20モルチ、でめるような含フ
ッ素ニジストマーが好ましい。
不発明における共重合取分(Blの含フッ素単量体は、
前記のようにC−■結合が全くないか、あるいは少ない
ものが特に好適である。こnは、このような含フッ素単
量体を用いて得られる共重合体は、一般に反応活性な基
をもたないか、あるいは少ないために、架橋反応などが
極めて困難であり、したがって、該共重合取分(Blを
含む共重合体においては、共重合成分体)のクロロスル
ホン基の効果が顕著でろるからである。
共重合成分体)と共重合成分(B)との共重合反応は、
ラジカル開始剤の存在下で、公知の重合方法、例えば塊
状重合、懸濁重合、乳化重合、溶液重合などの重合方法
によって実施することができるが、該共重合成分(幻は
ラジカル開始剤存在下の水系重合(例えば乳化重合、懸
濁重合)では、一部クロロスルホン基の分解が生じるの
で、クロロスルホン基の含量の高い共重合体を得ようと
する場合は不適である。したがって、好ましい重合反応
は、無溶媒でるる塊状重合が、有機フリーラジカル開始
剤を含有する有機溶媒中で行うことが好ましい。
この共重合反応における重合圧力、重合温度などの条件
については、目的とする共重合体の組成、使用するラジ
カル開始剤の種類及び重合方法などによシ広・〈選択す
ることができるが、通常、重合圧力1.0〜50 Kp
/cId、重合温度20〜90℃の範囲で共重合反応が
行われる。
ま几、好ましい有機7リーラジカル開始剤としては、例
えばアゾビスインブチロニトリル、ベンゾイルパーオキ
シドやパーフロロブタノイルパーオキシドのようなフッ
素系のラジカル開始剤などが挙げられるが、これらの中
でパー70ロブタノイルパーオキシドが最も好ましく用
いられる。
さらに、有機溶媒としては、連鎖移動剤としての作用が
なく、単量体及び共重合体をよく溶解するものが望まし
い。このようなものとしては、ハロゲン化炭化水素、例
えば11112−トリクロロ−1,2,2−)リフロロ
エタン、1.2−ジクロロ−I+1.2.’−テトラフ
ロロエタン、トリクロロフロロメタン、ジクロロシフ0
ロメタン、パーフロロシクロブタンなどが好ましく用い
られる。
このようKして得られ九本発明の含フッ素共重合体は、
赤外吸収スペクトル、元素分析、あるいは19F−NM
RなどKよって、クロロスルホン基の確認及び含量、並
びに各単量体単位の組成を求めることができる。
さらに、本発明の含フッ素共重合体は、0.01dt/
f以上の固有粘度を有しておシ、特に0.1〜3.0d
ll?の範囲の固有粘度を有するものが好適でろる。こ
の固有粘度は、メチルエチルケトンや、2.3−ジクロ
ロオクタフロロフ゛タンのようなフッ素系溶剤全用いて
、所定の温度で測定される。
本発明の含フッ素共重合体扛、その中に含有するクロロ
スルホン基の活性な化学反応性を利用して、有機過酸化
物及び架橋助剤の存在下で架橋反応を生起させることが
できる。しかし、加熱、光、放射線などによりラジカル
が発生する場合には、十分な架橋が起らず、共重合体に
一部劣化金生じる。
このような架橋に用いる好ましい有機過酸化物はジアル
キルパーオキシドで1、一般には混練などの作業中では
架橋を起さないが、さらに高温で架橋剤として働くよう
なものが選ばれる。このようなものの中で特に有用なも
のとしては、例えば2,5−ジメチル−2,5−ジ(t
−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2.5−ジメチル−2
,5−ジ(t−7”チルパーオキシ)ヘキシン、113
−ジ(t−プチルパーオキシイングロピル)ベンゼン、
1,1−ジ(t−ブチルパーオキシ) −3,3,5−
トリメチルシクロヘキサンなどが挙げられる。これらの
有機過酸化物は、通常含フッ素共重合体に対して0.5
〜5重量係の範囲で用いられる。
さらに、有用な架橋を与えるために、架橋助剤の併用が
望ましく、この架橋助剤としては、有機過酸化物と共働
する多官能性化合物、例えばトリアリルイソシアヌレー
ト、トリアリルシアヌレート、亜リン酸トリアリル、N
、N、N’、N’−テトラアリルテレフタルアミドなど
が好ましく用いられ、これらの中で特にトリアリルイン
シアヌレートが好適でめる。この架橋助剤は、通常含フ
ッ素共重合体に対してO,S〜7重量%の範囲で用いら
れる。
本発明の含フッ素共重合体を架橋するためには、まず、
該共重合体K、前記の有機過酸化物、架橋助剤、さらに
必要に応じ公知の添加剤、例えば金属酸化物、金属水散
化物、カーボンブラックなどを配合し、ゴム混線用ロー
ルやバーバリミキサーなどを用い十分均一に混線して組
成物を調製する。
次に、このようにして調製、され次組底輪を、通常のゴ
ムやプラスチックの加硫用プレス、金型、押出機などを
用い、一般には120〜200℃の温度で、1〜60分
間加熱して一次架橋を行う。さらに、架橋物の熱安定性
及び寸法安定性を向上させるために、加熱5などを用い
、160〜300℃の温度で1〜48時間加熱して二次
架橋を行うことが好ましい。
発明の効果 本発明の新規な含フッ素共重合体は、クロロスルホン基
を所定貴官Vすることにより、容易Kかつ迅速に架橋す
ることができ、しかも得られ几架橋物は良好なりリープ
性、°耐熱性、耐溶剤性などを有しておシ、このものは
、自動車、船舶、航空機、油圧、一般機械工業、公害関
連部門などの分野で有利に用いられる。
実施例 次に実施例によって本発明金さらに詳細に説明するO 参考例 の製造 かきまぜ器付きの1を答の三つロフラスコに、15重量
%の水酸化ナトリウム水溶液4002を仕込み、温浴に
てフラスコ内温を50℃に設定し、かきまぜなから定置
ポンプでCuF2− CFO(CF2 )。
SO2F 2457をゆつくシフラスコに滴下する。反
応は速やかに進行し、3時間後反応が完結した。
次IAで、この反応液から、エバポレーターによシ水分
を除去したのち、残った固形物音80℃で40時間真空
乾燥する。乾燥後の白色粉体の取得fは2902でおり
、このものは、赤外吸収スペクトルによると、1oso
crn−’に〜SO3Naの強い吸収をもつ。
次に、かきまぜ器付き1を容の三つロフラスコに先に製
造した白色粉体290?を仕込み、さらに五塩化リン3
13?とオキシ塩化リン100 r ’i投入し、ゆっ
くりかきまぜながら、油浴にてフラスコを加温して徐々
に同温をめげ、2時間で120℃まで昇温し、この温度
で16時間反応を続けた。
反応終了後、冷却し、反応液を少しずつ水の中に投入し
て、オキシ塩化リン及び過剰の五塩化リンを加水分解す
る。次いで21分離した下層部を減圧蒸留し、沸点72
℃/ 80 am Hgの留分1752を得た。
このものは、無色透明、無臭の液体で、赤外吸収スペク
トルによると、1840cm−’にビニルエーテル基に
基づく吸収及び1410crn−’にクロロスルホン基
に基づく吸収をもち、ガスクロマトグラフィーによる純
匿は99%てらった。このものの、元素分析の結果は次
のとふ・りで6)、計算値とよく一致した。
(!        F        S     
  ct計算値  17.3% 49.35% 9.2
5% 10.25%実測値  17.2幅 49.2係
 9.3% 10,4チ実施例1 容積3tのSUS製オートクレーブを窒素ガスで十分に
置換後、真空脱気して窒素ガスを除去し、パー70ログ
ロピルパー70ロビニルエーテル(以下PPVICと略
記する)150(lとパーフロロ(3−(クロロスルホ
ニル)フロビルビニルエーテル〕(以下3−08VKと
略記する)181とをオートクレーブに仕込み、25℃
でゆつくシとかきまぜる。次いでバー 7 oロプタノ
イルパーオキシド(以下PBPと略記する)1.5fi
ガラスアンプルで注入し几のち、テトラ70ロエチレン
(以下TFEと略記する)を4 、8 K9 /−の圧
力になるまで吹き込み、300rpmの回転速度でかき
まぜながら重合を開始する。
重合の進行によって圧力がゆつくシ低下するが、TFK
ガスを連添することによって、圧力f4.8に9/cI
lに保持する。重合開始から7時間後重合を停正した。
TFEの吹込tは65?でろった。
次に、オートクレーブより未反応のTF’に、 PPV
K及び3−C3VKを除去して固形分を得、この固形分
を7レオン113で洗浄し、90℃で真空乾燥すること
によって、白色弾性のTF’K −PPVK −3−C
8VKの三元共重合体150 P ’i得た。
元素分析及び赤外吸収スペクトルによ)、該共重合体の
各単量体単位のff1g′t−求めたところ、TFIC
単位65.5%ル%、PPVB単位33.5%ル%及び
3−C3VE単位1.0モル係で6り、また、固有粘度
は0.65 dt/? (2,3−ジクロロオクタフロ
ロブタン溶媒100?当シ、0.1?の共重合体を含有
した浴液を用い、30℃で測定)であった。さらに、こ
の共重合体中のクロロスルホン基の含有量は0.8重量
%であった。
比較例1 実施例Iにおいて、3−08VEの仕込み量18?を1
0(IK変える以外は、実施例1と全く同様にして、白
色弾性のTFE −PPV]!: −3−C3VEの三
元共重合体155?を得た。
この共重合体の各単量体単位のffl成は、TPK単位
63.0モル%、PPVE単位32.0モル%及び3−
csvz単位5.0モル襲であシ、固有粘度はo、55
であった。また、該共重合体中のクロロスルホン基の含
有量は3,53重重量%あった。
実施例2 容積3tのSUS製オートクレーブを十分に脱気後、1
.1.2−トリクロロ−1,2,2−)リフフロエタン
(以下R−113と略記する) 2000 P、PPV
Klooo ?及び3−C3VE40Fを仕込み、25
℃でゆつ〈シかきまぜる。
次いで、PBP 2.15 f fガラスアンプルで注
入したのち、TFKをオートクレーブに導入して重合圧
力f 1.8KP / crdにし、300 rpmの
回転速度でかきまぜながら重合を開始する。
重合の進行によって、徐々にTFE圧カが低下するが、
TFE’i追添する連添により圧力ヲ1.8に9/cI
llK保持する。重合開始から20時間後に重合を終了
し友。
次いで、実施例1と同様にして、白色弾性のTF’K 
−PPVI!: −3−C8V]n三元共重合体250
 f f:得斤O この共重合体はTF’に単位65モル%、PPI単位3
:L5モル%及び3−08VEi単位1.5モル%を含
有しており、固有粘度が0.55であった。またクロロ
スルホン基の含量は1.17重量%であつ几・実施例3 十分に脱気されIF−31オートクレーブに、 R−1
13250Ofと3−C3VK12?とを仕込み、25
℃でゆっくりとかきまぜる。次いで、PBPo、5P1
kR−11310Fに溶解させた溶液を、ガラスアンプ
ルでオートクレーブに注入後、フッ化ビニリデン(以下
VdFと略記する)43.4モル%とへキサ7oo7’
oペン(以下H’lPPと略記する)56.6モル%と
の混合ガスをオートクレーブに導入して、圧力f1oK
p/aAIg−設定し、300rpmの回転速度でかき
まぜながら重合t−開始する。
重合の進行によって圧力が低下するが、VdF76.8
モル%とRFP23.2モル%との混合ガスを連添して
圧力を10に9 / dに保持する。7時間後。
重合を終了した。
次忙、実施例1と同様にして、未反応モノマー及び溶媒
を除去し、白色弾性のVdF−RFP −3−csvx
の三元共重合体5orl単離し友。
この共重合体は、NMR分析の結果、VdF単位73モ
/L/%、HF’P単位27.3%ル%及び3− CA
MK単位0.7モル%を含有してお夛、メチルエチルケ
ト/溶媒中35℃で測定した固有粘度は0.6に9/2
であった。tiクロフロルホン基の含量は0.77重量
%であった。
実施例4 実施例3と同様にして、3tオートクレーブ中にR−1
132500S’、3−C3VK 12 f及びPBP
O,5り2仕込み、25℃でゆつ〈シかきまぜながら、
TFK55モルチトパー70ロメチルパー70ロビニル
エーテル(以下PMVEと略記する)45モル%との混
合ガスをオートクレーブに導入して8にp/adの圧力
に設定し、300rpmの回転速度でかきまぜながら重
合を行った。5時間後、重合を終了し、実施例1と同様
にして固形物を単離し、白色弾性のTFE−PMVIC
−3−08VF、 (D三元共重合体48りを得た。
この共重合体の組成は、赤外吸収スペクトルによると、
TFK単位66.5モル%、PMVI!:単位33モル
%及び3−O9IC単位0.5モル%であり、またクロ
ロスルホン基の含量は0.42重量幅であった。
実施例5 参考例と同様の処理によシ、パーフロロ〔2−(2−7
CI口スルホニルエトキシ)〕フロビルビニルエーテル
カラ、パーフロロ(:2−(2−クロロスルホニルエト
キン)〕フロビルビニルエーテル(以下2−08FiV
Kと略記する)を合成した。
この2− C9KVI!: を用いて、実施例1と同様
にして、3t−オートクレーブKPPVE 1500 
f、2− C9ICVK 2 S’ i仕込み、さらに
TFKで4 、8 K9 / c肩に加圧後5重合開始
剤としてPBPl、5Fを添加して重合を行い、7時間
後重合を停止し、残存モノマーを回収することにより、
白色弾性のTFK −PPVK −2−C3EVK の
三元共重合体150Fを得た。
この共重合体の組成は、T1単位65.5モル%。
PPVE単位33.3 %ル%及び2− C!81!:
VK単位1.2モル%であり、またクロロスルホン基の
含量は0.8重量係であった。
実施例6 実施例5における2 −CBEVEの代りに、パーフロ
ロ(2−(3−クロロスルホニルプロポキシ)〕グフロ
ビルビニルエーテル以下3− C3PV]lCと略記す
る)を用いる以外は、実施例5と全く同様にして、白色
弾性のTFIC−PPVK −3−C3PV]!:  
三元共・重合体を得た。
この共重合体は、TFE単位65.5 モ/Ll 、P
PVE単位33.3モル%及び3−C8MK単位1.2
モル%を含有しており、またクロロスルホン基の含量は
0.75重量%でらった。
応用例 三元共重合体の加硫 実施例1〜6及び比紋例1で得られた各三元共重合体を
、ゴノ・ロール上で別表に示すよりに混和成分と混合し
之のち、プレス加硫し、さらに後加(ii11行った。
これらのものについて、オ(シレーティングディスクレ
オメータ−(ODR)による加硫特性及び加硫物の機械
特性を求め、その結果を表に示す。
これらの三元共重合体は加硫されて、例えば2.3−ジ
クロミオフタブタンのよ5な加硫前に溶解する溶媒に対
して不浴化している。
また、レオメータ−による加硫特性で明らかなように、
本発明の含フッ素共重合体は、極めて迅速にかつ大幅な
トルクの上昇がみられ、加橋反応が、容易にかつ十分に
進行することが理解できる。
さらに、加硫後の機械特性や圧縮永久ひずみをみると、
比較例1のクロロスルホン基の含量が3.53重量%の
加硫ゴムは、伸びが85%と小さく、また、圧縮永久ひ
ずみ測定中にも、サンプルに割れが生じ、試験不能であ
った。
一方、実施例1〜6の加硫ゴムは、良好な機械時性や耐
熱性t−Nしていることが分る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 共重合成分が(A)クロロスルホン基を有する含フ
    ッ素単量体及び(B)含フッ素単量体から成る共重合体
    であって、該共重合体中のクロロスルホン基の含量が0
    .1〜3.0重量%であることを特徴とする架橋可能な
    含フッ素共重合体。 2 (A)成分が、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中のlは0又は1、mは0、1又は2、nは1〜4
    の整数である) で表わされる含フッ素単量体である特許請求の範囲第1
    項記載の含フッ素共重合体。 3 (B)成分がテトラフロロエチレン、ヘキサフロロ
    プロペン、パーフロロアルキルパーフロロビニルエーテ
    ル、フッ化ビニリデン及びクロロトリフロロエチレンの
    中から選ばれた少なくとも1種である特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載の含フッ素共重合体。 4 (B)成分がテトラフロロエチレンとパーフロロア
    ルキルパーフロロビニルエーテルとの組合せから成る特
    許請求の範囲第3項記載の含フッ素共重合体。
JP59181678A 1984-08-31 1984-08-31 架橋可能な含フツ素共重合体 Expired - Lifetime JPH0641494B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59181678A JPH0641494B2 (ja) 1984-08-31 1984-08-31 架橋可能な含フツ素共重合体
US06/831,509 US4734474A (en) 1984-08-31 1986-02-21 Fluorine-containing sulfonyl polymer
EP86102322A EP0233969B1 (en) 1984-08-31 1986-02-22 A fluorine-containing crosslinking copolymer
CN86101978A CN86101978B (zh) 1984-08-31 1986-02-26 一种可交联的含氟共聚物的制备方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59181678A JPH0641494B2 (ja) 1984-08-31 1984-08-31 架橋可能な含フツ素共重合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6160712A true JPS6160712A (ja) 1986-03-28
JPH0641494B2 JPH0641494B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=16104955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59181678A Expired - Lifetime JPH0641494B2 (ja) 1984-08-31 1984-08-31 架橋可能な含フツ素共重合体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4734474A (ja)
EP (1) EP0233969B1 (ja)
JP (1) JPH0641494B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516324A (ja) * 2003-12-08 2007-06-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 架橋ポリマー
JPWO2015002008A1 (ja) * 2013-07-03 2017-02-23 旭硝子株式会社 含フッ素ポリマーの製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5069974A (en) * 1989-02-06 1991-12-03 Monsanto Company Metals coated with protective coatings of annealed perfluorinated cation-exchange polymers and method for making same
US5463005A (en) * 1992-01-03 1995-10-31 Gas Research Institute Copolymers of tetrafluoroethylene and perfluorinated sulfonyl monomers and membranes made therefrom
TW505665B (en) * 1996-08-09 2002-10-11 Du Pont Process for polymerization of olefinic monomers
US7071271B2 (en) * 2003-10-30 2006-07-04 3M Innovative Properties Company Aqueous emulsion polymerization of functionalized fluoromonomers
US7179847B2 (en) * 2003-11-13 2007-02-20 3M Innovative Properties Company Polymer electrolytes crosslinked by e-beam
US7265162B2 (en) * 2003-11-13 2007-09-04 3M Innovative Properties Company Bromine, chlorine or iodine functional polymer electrolytes crosslinked by e-beam
US7259208B2 (en) * 2003-11-13 2007-08-21 3M Innovative Properties Company Reinforced polymer electrolyte membrane
US7074841B2 (en) * 2003-11-13 2006-07-11 Yandrasits Michael A Polymer electrolyte membranes crosslinked by nitrile trimerization
US7060756B2 (en) * 2003-11-24 2006-06-13 3M Innovative Properties Company Polymer electrolyte with aromatic sulfone crosslinking
US7060738B2 (en) * 2003-12-11 2006-06-13 3M Innovative Properties Company Polymer electrolytes crosslinked by ultraviolet radiation
US7173067B2 (en) 2003-12-17 2007-02-06 3M Innovative Properties Company Polymer electrolyte membranes crosslinked by direct fluorination

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4166014A (en) * 1973-12-27 1979-08-28 Tokuyama Soda Kabushiki Kaisha Electrolytic diaphragms, and method of electrolysis using the same
US4151053A (en) * 1975-07-09 1979-04-24 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Cation exchange membrane preparation and use thereof
KR840001981B1 (ko) * 1980-06-11 1984-10-26 더 다우 케미칼 캄파니 플루오로카본 비닐 에테르의 제조방법
US4576752A (en) * 1982-07-19 1986-03-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company β-Substituted polyfluoroethyl compounds

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516324A (ja) * 2003-12-08 2007-06-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 架橋ポリマー
JPWO2015002008A1 (ja) * 2013-07-03 2017-02-23 旭硝子株式会社 含フッ素ポリマーの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0641494B2 (ja) 1994-06-01
EP0233969B1 (en) 1988-10-26
EP0233969A1 (en) 1987-09-02
US4734474A (en) 1988-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940000016B1 (ko) 경화성 플루오로엘라스토머의 제조방법 및 제품
RU2131888C1 (ru) Фторсодержащие полимеры и способ их получения
EP0247379B1 (en) Process for the polymerization of fluorinated monomers in aqueous dispersion
KR101595137B1 (ko) 낮은 카르보닐 말단기 비를 갖는 퍼플루오로엘라스토머
US3707529A (en) Elastomeric vinylidene fluoride polymers with 55-95 percent non-ionic end groups
JP5844733B2 (ja) 低温硬化性非晶質フルオロポリマー
US6346587B1 (en) Method for the production of partially fluorinated fluoropolymers
JP2717817B2 (ja) 過酸化物によって加硫し得るゴムを金型から離型するのを共補助する添加剤
KR102120657B1 (ko) 용매를 포함하는 퍼옥사이드-경화성 플루오로중합체 조성물 및 이의 사용 방법
JPS6160712A (ja) 架橋可能な含フツ素共重合体
US4920170A (en) Process for producing fluorine-containing elastic copolymer
KR20180071291A (ko) 비결정질 플루오로중합체 및 플루오로플라스틱 입자를 포함하는 조성물 및 이의 제조 방법
JPH0611773B2 (ja) 含フッ素エラストマ−硬化物の製造法
US6743874B2 (en) Rapidly crosslinking fluoropolymer
JPH0366714A (ja) 含フッ素弾性状共重合体
US6211314B1 (en) Process for the preparation of low-viscosity fluorinated rubbers
US10882935B2 (en) Method of manufacturing fluoroelastomers
EP0702036A1 (en) Fluorocopolymer, process for producing the same, and fluoroelastomer
JPS5930167B2 (ja) 含フツ素エラストマ−の製法
KR900001558B1 (ko) 교차결합 가능한 불소 함유 공중합체의 제조방법
CA1247291A (en) Fluorine-containing crosslinkable copolymer
JPS6019325B2 (ja) 耐薬品・耐溶剤性含フツ素エラストマ−の製造方法