JPS6160053A - Pb信号検出方式 - Google Patents

Pb信号検出方式

Info

Publication number
JPS6160053A
JPS6160053A JP18195184A JP18195184A JPS6160053A JP S6160053 A JPS6160053 A JP S6160053A JP 18195184 A JP18195184 A JP 18195184A JP 18195184 A JP18195184 A JP 18195184A JP S6160053 A JPS6160053 A JP S6160053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
detection
signals
circuit
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18195184A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Sasaoka
笹岡 政彦
Shigeki Kuwabara
茂樹 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18195184A priority Critical patent/JPS6160053A/ja
Publication of JPS6160053A publication Critical patent/JPS6160053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q1/00Details of selecting apparatus or arrangements
    • H04Q1/18Electrical details
    • H04Q1/30Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents
    • H04Q1/44Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents using alternate current
    • H04Q1/444Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents using alternate current with voice-band signalling frequencies
    • H04Q1/45Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents using alternate current with voice-band signalling frequencies using multi-frequency signalling
    • H04Q1/457Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents using alternate current with voice-band signalling frequencies using multi-frequency signalling with conversion of multifrequency signals into digital signals

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は音声案内のようなサービスを受ける端末機器か
ら入力されたPB倍信号検出するPB信号検出方式に関
するものである。
交換機を介して接繞されたサービス装置から送出される
案内情報等を受けると共に、サービス内容の選択等のた
めPB倍信号送出可能に構成された端末装置において、
多種類のサービスを受ける  。
ためには、複数のPB倍信号音声信号の受信中に送出で
きることが望ましく、また、サービス装置側では複数の
PB倍信号確実に判別して多種類のサービスに対応でき
ることが望ましい。然るに、音声サービスを受けている
途中で発生された複数のPB倍信号簡易な手段によって
判別することは難しい。
〔従来の技術〕
このため従来は1つの音声案内の終了後のみPB倍信号
受は付けたり、また、音声案内の途中で発生された単一
のPB倍信号検出し、次の処理に移るということが行な
われている。第4図はこのような検出方式を用いたシス
テムのブロック図であって、CPUIの制御による音声
案内情報がサービス装置2から発生され、交換機3を介
して端末装置4に送出される。この音声案内情報信号の
波形は例えばR5図(a)で示すように複数のピークと
ディップを持っている。このため第5図(blで示す連
続したPB倍信号発生されると、PB信号検出回路5の
出力として単一のPB倍信号入力されたにも拘らず第5
図(C1に示される如く、複数の検出信号が発生ずる。
このような不都合を避けるため、音声案内を流す手順と
、PB大入力要求する手順とを分けてPB倍信号検出を
行なうか、又はPB倍信号1桁目を受信したところで音
声案内を停止させ、2桁目以降のPB倍信号入力を待つ
という技法を採っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、かかる方法では音声案内の途中において複数種
類乃至複数桁数のPB倍信号入力されてもこれを検出で
きなく、サービス性が著しく悪いものとなる。
〔問題点を解決するための手段〕 。
本発明は上記問題点を解決するもので、各種信号の信号
レベルを検出する回路とPB倍信号検出、      
回路とを用い、これ等の回路の出力を比較回路にて比較
するものである。
〔作用〕
各種信号の信号レベル検出回路はPB倍信号音声案内信
号との両方が存在するときにライン上の信号レベルが一
定値以下にならないことを利用して検出出力を発生する
ものであって、PB信号検出回路の出力との比較を行な
うことでPB倍信号正確な検出を行なうことができる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明に係るPB信号検出方式を用いたシステ
ムのブロック図であって第4図と同一の機能を成すブロ
ックには同一の符号を付しである。
同図に於て6は信号レベル検出回路であって第2図(a
)で示す音声案内の信号および第2図(b)で示すPB
倍信号存在する時に両信号の合成信号が第2図(C)に
示す一定レベルを超すと第2図(dlで示す検出信号を
発生するものである。一方PB信号検出回路5はPB倍
信号存在を検出するのであるが、重畳された音声案内信
号の振幅の変化によって第2図(e)で示す如く複数の
検出出力を発生する。従って、比較回路7を用い、PB
検出信号が発生した後、レベルが一定値以下となる迄第
2図(f)で示す如く比較出力を発生させることで、音
声によりPB検出信号が複数回発生されるという不都合
が解消される。第3図はPB倍信号2回発生された状態
における波形図であって第2図(al〜(flに示すも
のと対応して示しである。即ち、同図(C)に示す信号
によって信号レベル検出回路6の出力は同図(dlに示
すものになると共に、信号(a)及び(b)によってP
B信号検出回路5の出力は同図telに示す如く複数個
のPBパルス波形となる。然るに前述の如く比較回路7
によってレベル検出出力とPB検出出力とを比較するの
で比較出力波形の幅は第3図(flに示す如<PB倍信
号第3図(b))と一致する。
Ju上実施例においては、比較回路において判断基準と
なる信号レベルの値を一定値としたが、例えば内線から
のアクセス時と、中継線からのアクセス時における信号
レベルの値を別々に設定するなど、比較回路において判
断基準となる信号レベル値を可変とすることも可能であ
る。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明は各種信号の信号レベルを検出
する回路とPB倍信号検出回路とを用い、これ等の回路
の出力を比較回路にて比較するから、一連のサービスの
流れを止めることなく音声案内中の複数種類あるいは複
数桁のPB倍信号確実にサービス装置に伝達できて多種
に亘るサービスを行なうことが可能なシステムを提供で
きる効果を発揮す・る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るPB信号検出方式を用いたシステ
ムのブロック図、第2図は第1図に示すブロック図にお
ける各部の波形図、第3図はPB・信号が2回発生され
た状態における各部の波形図、第4図は従来のPB信号
検出方式を用いたシステムのブロック図、第5図は第4
図に示すブロック図における各部の波形図である。 図中、1はCPU、2はサービス装置、3は交換機、4
は端末載置、5はPB信号検出回路、6は信号レベル検
出回路、7は比較回路をそれぞれ示す。 特 許 出 願 人  富士通株式会社第1図 第2図 t)°二e;71L                
      (t)第 3 図 艙C部L                   (f
 )孜つPB

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サービス装置より音声信号によるサービスを受けている
    端末機器より発生されたPB信号を検出する方式であっ
    て、各種信号のレベルを検出する信号レベル検出回路と
    、PB信号を検出するPB信号検出回路と、前記信号レ
    ベル検出回路と前記PB信号検出回路の出力を比較する
    比較回路とを備え、前記各種信号のレベル変化によるP
    B信号の検出出力の変化を実質的に除去することを特徴
    とするPB信号検出方式。
JP18195184A 1984-08-31 1984-08-31 Pb信号検出方式 Pending JPS6160053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18195184A JPS6160053A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 Pb信号検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18195184A JPS6160053A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 Pb信号検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6160053A true JPS6160053A (ja) 1986-03-27

Family

ID=16109724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18195184A Pending JPS6160053A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 Pb信号検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6160053A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718127U (ja) * 1993-08-26 1995-03-31 鹿島建設株式会社 消毒機構付きの空調用ファンコイルユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718127U (ja) * 1993-08-26 1995-03-31 鹿島建設株式会社 消毒機構付きの空調用ファンコイルユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0141075B2 (ja)
US4191941A (en) Switch matrix for data transfers
CA1089019A (en) Digital binary group call circuitry arrangement
US4206323A (en) Dual tone multifrequency signal receiver
JPS6160053A (ja) Pb信号検出方式
JPH0632487B2 (ja) 多周波信号受信方法
US4866705A (en) Data transmission system with means for distributing collision signals via the transmission line
US3967137A (en) Circuit arrangement for weighting a current according to magnitude and direction
JP3036991B2 (ja) 平衡伝送路断線検出回路
JP2957354B2 (ja) 信号転送方法
JPH0149063B2 (ja)
JPH08204740A (ja) データ伝送方法およびデータ伝送装置
JPS61270952A (ja) デ−タ伝送方式
JP2623816B2 (ja) 信号伝送方式
KR940002625Y1 (ko) 모뎀통신시 통신에러율 감소회로
KR0135054B1 (ko) 병렬데이타 인터페이스의 제어방법 및 장치
JPS5958934A (ja) 双方向時間分割ディジタル伝送の受信回路
US7236585B2 (en) Apparatus and method for noise immunity during signal detection
KR100506285B1 (ko) 하나의라인상에연결된두개의디지털전화기를구별하기위한회로및방법
JP2923979B2 (ja) 周波数検出回路
JPH04240948A (ja) 網制御装置
JPH01135116A (ja) 入力断検出回路
JPH01200853A (ja) バースト信号終了検出回路
JPH04138745A (ja) 状態情報伝送方式
JPH039695A (ja) ボタン電話装置