JPS6159160A - ヒ−トポンプ式冷凍サイクルの製御方法 - Google Patents

ヒ−トポンプ式冷凍サイクルの製御方法

Info

Publication number
JPS6159160A
JPS6159160A JP17838384A JP17838384A JPS6159160A JP S6159160 A JPS6159160 A JP S6159160A JP 17838384 A JP17838384 A JP 17838384A JP 17838384 A JP17838384 A JP 17838384A JP S6159160 A JPS6159160 A JP S6159160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
way valve
heat pump
refrigeration cycle
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17838384A
Other languages
English (en)
Inventor
正一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17838384A priority Critical patent/JPS6159160A/ja
Publication of JPS6159160A publication Critical patent/JPS6159160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はヒートポンプ式冷凍ナイクルの制υO方法に係
り、特に圧縮癲の吐出圧力と吸込圧力との差圧を利用し
て四方弁を切換作動させるヒートポンプ式冷凍サイクル
において、上記四方弁を切換作動させるに際してその切
換作動の作動性を確実となすことができるヒートポンプ
式冷凍サイクルの制御方法に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 一般に、ヒートポンプ式冷凍サイクルにあっては1.冷
媒の流れを逆転させてその冷暖房運転を切換えさぜるの
に差圧四方弁を用いたものが知られている。差圧四方弁
は圧縮機の吐出圧力と吸込圧力との圧力差を利用して弁
体を切換え作動させるもので、その−例を第3図〜第4
図に例示してその作動を説明する。
第3図はヒートポンプ式冷凍サイクル1を冷房運転させ
るときの状態を示しており、圧縮機2がら吐出された冷
媒は差圧四方弁3、室外熱交換側4、膨張薇構5、至内
熱交換器6、差圧四方弁3、圧縮機2へと順次流されて
循環される。
第4図はヒートポンプ式冷凍サイクル1を暖房運転させ
るときの状態を示しており、圧縮機2がら吐出された冷
媒は差圧四方弁3、全内熱交換器6、膨張機構5、室外
熱交換器4、差圧四方弁3、圧縮機2へと順次流され、
冷房運転のときに対して冷媒の流れが差圧四方弁3で逆
転されている。
第3図と第4図とに承りように、差圧四方弁3は両端が
閉塞された円筒体の弁本体7と、この弁本体7内を摺動
移動して冷媒の流路を切換える弁体8と、この弁体8を
作動させるピストン機構9と、このピストン機構9を駆
動させるための作動圧力を供給する圧力供給機構10と
から構成されている。
弁本体7内はピストン機構9によって3vに区画され、
その中央の室が冷媒の流路切換室11、両側の室がピス
トン機構9を駆動さぜるための圧力作用室12a、12
bとなっている。流路切換室11には圧縮機2から吐出
された高圧冷媒が流入される入口バイブ13と、入口バ
イブ13に対、    向されて圧縮n2に低圧冷媒を
戻すだめの出口バイブ14とが設けられ、その出口バイ
ブ14の両側には室外熱交換器4側に連通されたパイプ
15と至内烈交換器6側に連通されたパイプ16とが設
けられている。
冷媒の流路を切換えるための弁体8は流路切換室11内
を摺動移動されて、上記室外熱交換器4側のパイプ15
又は案内熱交換器6側のパイプ16のいずれか一方と出
口バイブ14とを連通させるよう構成されたもので、冷
房運転時には第3図に示すように図示する右方に移動さ
れて室内熱交換器6側のパイプ16と出口バイブ14と
を連通させ、かつ入口バイブ13と室外熱交換器4側の
パイプ14と連通さ仕る。また暖房運転時には第4図に
示すように図示する左方に移動されて室外熱交換器4側
のパイプ15と出口バイブ14とを連通させ、かつ入口
バイブ13と室内熱交換器6側のパイプ16とを連通さ
せる。
圧力供給機構10は四方弁3の切換作動時に、圧力作用
!12a、12bの一方ニ圧w1tilt 2 (7)
吐出圧力を作用させ、他方に吸込圧力を作用させてピス
トン機構9と弁体8とを駆動させるもので、弁本体7の
出口バイブ14に接続されて吸込圧力を作用させるため
の抽気管17が電磁三方弁18で分岐され、その分岐さ
れた抽気管17a、17bがそれぞれ圧力作用窒12a
、12bに接続されている。また、吐出圧力はピストン
機構9のピストン19a、19flに形成した微小口径
の連通孔20a、2Qbを通じて流路切換室11内の高
圧冷媒が圧力作用室12a、12b内に導入されること
により作用されるよう構成されている。
即ち、例えば第3図に示す冷房運転状態から第4図に示
す暖房運転状態に四方弁3を切換作動させる場合には、
電磁三方弁18への通電をONにして、図示する右方の
圧力作用室12bに連通した抽気管17bを閉塞し、左
方の圧力作用室12aに連通ずる抽気管17aを開放す
る。すると右方の圧力作用室12tlにはピストン19
bの連通孔20bから流路切換室11内の高圧冷媒がリ
ークして圧縮閑2の吐出圧力が作用する。一方、左方の
圧力作用室12aには抽気管17.17aを通じて出口
バイブ14の吸込圧力が作用される。
このとき、左方の圧力作用室12aにもピストン19a
の連通孔20aから高圧冷媒がリークしているが、その
リーク邑よりも抽気管17.17aによる抽気量の方が
多大なため結果的に左方の圧力作用室12aには圧縮機
2の吸込圧力が作用することになる。
従って、ピストン機構9にはその左方から高圧の吐出圧
力が作用し、右方からは低圧の吸込圧力が作用して、そ
の差圧力によってピストン別格つと弁体8とが左側に移
動され、差圧四方弁3が切換作動されることになる。
ところで、通常ヒートポンプ式冷凍サイクルは、それが
暖房運転されているときにその運転が停止されると四方
弁が冷房運転側にセットされるようになされたものが多
く、上述したヒートポンプ式冷凍サイクル1であると暖
房運転が停止された場合、その停止と同時にff1fa
三方弁18への通電がOFFとなるように制御されてい
る。このため、暖房運転が停止されるとその停止直後で
は圧縮機2の吐出圧力と吸込圧力との圧力差が充分とな
っているので差圧四方弁3は瞬時に作動してその流路を
反転さけ、冷凍ナイクル1を冷房運転状態に切換えその
際に不快な冷媒音を発生させていた。
また従来では暖房運転の起動時には、圧縮機2の起動と
同時に電磁三方弁18への通電をONにして差圧四方弁
3の切換作動を開始させるように制御していた。ところ
が、このように圧縮機2の起動と差圧四方弁3の切換作
動の開始とを同時に制御すると、第6図に示すように、
圧縮機2の吐出圧力Pdと吸込圧力Psとの圧力差ΔP
は徐々に増大していくため、これに比例して差圧四方弁
3の切換動作は緩慢に行なわれる。このとき最悪の場合
には第5図に示すように弁体8が、室内熱交換器側のパ
イプ16を介して、流路切換v11と出口バイブ14と
を連通させた状態の中間位置で停止してしまうことがあ
った。この状態をシヨ・−トサイクルと称するが、この
ような状態に陥いると、流路切!fk至11内の冷媒が
直接出口バイブ14へと流出してしまうため吐出圧力と
吸込圧力との圧力差に上昇が生じなくなり、差圧四方弁
3の作動は中途で停止したままになるという問題があっ
た。そして、このショートサイクルの状fフに陥いり易
いのは、■差圧四方弁3の容量に比して圧縮機2の容量
が小さすぎる場合、■周囲温度が低く、冷媒ガスの°密
度が小さい場合、■圧力差の小さい状態から切換動作を
行なう場合等であった。
[発明の目的] 本発明は上述のごとき問題点に鑑みて、それを有効に解
決すべく創案されたものである。
本発明の目的は、圧縮機の吐出圧力と吸込圧力との差圧
を利用して四方弁の切換作動を行なわせるヒートポンプ
式冷凍サイクルに対し、その差圧四方弁の切換作動を確
実に行なわせることのできるヒートポンプ式冷凍サイク
ルの制御方法を提供することにある。
[発明の概要] 本発明は上記目的を達成するために、圧縮機の吐出圧力
と吸込圧力との差圧を利用して四方弁の切換作動を行な
わせるヒートポンプ式冷凍サイクルの制御方法において
、上記四方弁を切換えさせるに際し、先ず上記圧縮機を
起動させ、その吐出圧力との差圧が充分となった模に上
記四方弁の切換作動を開始させるよう制御するもので、
例えばTi電磁三方弁用いて四方弁に供給する作動圧力
の流路を切換えさせることにより四方弁を切換作動させ
る場合には圧縮機の起動に遅延させて電磁三方弁への通
電をONとなすものである。
[発明の実施例] 以下に本発明のヒートポンプ式冷凍サイクルの制御方法
の好適一実施例を添付図面に基づき詳述する。
第1図は本発明の制御方法を、第3図と第4図とに示し
たヒートポンプ式冷凍サイクル1に適用した例を示して
いる。前述したように、ヒートポンプ式冷凍サイクル1
はこれが搭載された空気調和機の主電源が切られる等そ
の運転が完全に停止されると、暖房運転されている場合
にあっても三方電磁弁18への通電がOFFとされるた
め、差圧四方弁3は冷房運転側にセットされる。このた
め空気調和機の主電源を入れてヒートポンプ式冷凍サイ
クル1を暖房運転させる場合には、その運転を開始させ
る度に、差圧四方弁3を切換作動させる必要がある。
本実施例は、その暖房運転を開始させるときの差圧四方
弁3の切換作動を制御するに際し、第1図に示すように
、空気調和機の主電源が入れられた時にそれと同時に先
ず圧縮機2を起動させる。
そして圧縮機2の起動によってその吐出圧力Pdと吸、
込圧力Psとに差が生じ、その圧力差ΔPが差圧四方弁
3の弁体8を迅速に移動させうるに十分な所定値となる
までの所定時間t1を経過させた後、差圧四方弁3を切
換作動さ才るためにこれに作動圧力を供給する電磁三方
弁18への通電をONにする。
即ち、圧縮機2の起動に対して差圧四方弁3の切換作動
の開始を所定時間1+だけ遅延させるようにヒートポン
プ式冷凍ナイクル1を制御する。
従って、差圧四方弁3にこれを切換作動させるための作
動圧力が供給されたときには、その吐出圧力Pdと吸込
圧力psとの圧力差ΔPは充分となっているため、差圧
四方弁3の弁体8は迅速にがつ確実に移動され弁体8が
中間位置で停止してショートサイクルを起すことがなく
差圧四方弁3の作動性が確実となる。
また、第3図、第4図において21は室外熱交換器4用
の送風機(外ファン)であるが、この送風機21の作動
も圧!lit!I!2の起動に所定時間[1を遅延させ
て作動させるように制御すれば圧力差ΔPが所定値に達
するまでに必要な上記所定時間【1を可及的に短縮させ
ることができる。
また、第2図は変形実施例として暖房運転を停止させる
時点でのヒートポンプ式冷凍サイクル1の制御方法を示
している。この制御方法は空気調和機の主電源を切って
暖房運転を停止させるときの制御であり、主電源が切ら
れたときは三方電磁弁18への通電は所定時間t2だけ
ON状態に維持し、圧縮機2の作動は主電源のOFFと
同時に停止させるものである。上記所定時間t2は、圧
1    縮機2の停止によってその吐出圧力Pdと吸
込圧力psとが均圧されていき、その圧力差ΔPが弁体
8を移動さ往うる圧力1a以下となるまでの時間である
このように制御した場合には、差圧四方弁3は暖房状態
に維持されたまま運転が停止されるので、次の暖房運転
開始時には圧縮機2の起動と同時に暖房運転に入ること
ができ、また暖房運転の停止時に差圧四方弁3で冷媒の
流路が反転されることにより生ずる冷媒の不快音の発生
が防止できる。
尚、本実施例では暖房運転の開始時に差圧四方弁3を切
換作動させるヒートポンプ式冷凍サイクル1を例にして
その暖房運転の起動時の制御方法を説明したが、本発明
は冷房運転の開始時に差圧四方弁3を切換作動させるよ
うにしたヒートポンプ式冷凍サイクルの冷房運転の起動
時に採用しても良い。また差圧四方弁3は図示例の構造
のものに限定されるものではなく、圧縮機の吐出圧力と
吸込圧力とが作用されて、その差圧によって弁体が切換
駆動される構造のものであれば良い。
〔発明の効果] 以上要するに本発明によれば次のごとぎ優れた効果を発
揮する。
(1]  圧縮機の吐出圧力と吸込圧力との差圧力を利
用してヒートポンプ式冷凍サイクルの流路を反転させる
ようにした差圧四方弁の切換作動・を行なわせるに際し
、先ず圧縮機を起動させてその吐出圧力と吸込圧力との
圧力差を十分となした後、その圧縮機の起動に遅延させ
て差圧四方弁の切換動作を開始させるように制御したの
で、差圧四方弁を迅速且つ確実に作動させることかでき
、ショートサイクルを防止できる。
(2)  差圧四方弁の切換動作の開始を遅延させると
共に室外熱交換器用送風截フ1ンの作動の開始も遅延さ
せるように制御すれば吐出圧力と吸込圧力との圧力差の
上昇を早くすることができ、遅延時間を可及的に短縮さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るヒートポンプ式冷凍サイクルの制
御方法の好適一実施例を示す図、第2図はその変形例を
示す図、第3図、第4図は本発明の好適一実施例の制御
方法が採用されるヒートポンプ式冷凍サイクルを示す図
、第5図は四方弁がショートサイクルを起した時の状態
を示す部分拡大断面図、第6図は従来の制御方法を示す
図である。 図中、1はヒートポンプ式冷凍サイクル、2は圧縮機、
3は(差圧)四方弁、4は室外熱交換器、21は全外熱
交換器用送風間である。 代理人弁理士 則  近  憲  侑 第1図 第2図 ↑ 主室jぶQ7f 第3図 第4図 Iフ 第5図 笛6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧縮機の吐出圧力と吸込圧力とを四方弁に作用さ
    せその差圧を利用して四方弁の切換作動を行なわせるヒ
    ートポンプ式冷凍サイクルの制御方法において、上記四
    方弁を切換えさせるに際し、先ず上記圧縮機を起動させ
    その吐出圧力と吸込圧力との差圧が充分となった後、四
    方弁の切換作動を開始させるようにしたヒートポンプ式
    冷凍サイクルの制御方法。
  2. (2)上記ヒートポンプ式冷凍サイクルの室外熱交換器
    用送風機が上記圧縮機の起動に遅延して作動される上記
    特許請求の範囲第1項記載のヒートポンプ式冷凍サイク
    ルの制御方法。
JP17838384A 1984-08-29 1984-08-29 ヒ−トポンプ式冷凍サイクルの製御方法 Pending JPS6159160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17838384A JPS6159160A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 ヒ−トポンプ式冷凍サイクルの製御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17838384A JPS6159160A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 ヒ−トポンプ式冷凍サイクルの製御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6159160A true JPS6159160A (ja) 1986-03-26

Family

ID=16047529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17838384A Pending JPS6159160A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 ヒ−トポンプ式冷凍サイクルの製御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6159160A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03282166A (ja) * 1990-03-29 1991-12-12 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
US9909795B2 (en) 2013-02-27 2018-03-06 Mitsubishi Electric Corporation Vehicular air conditioner

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03282166A (ja) * 1990-03-29 1991-12-12 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP2830340B2 (ja) * 1990-03-29 1998-12-02 三菱電機株式会社 空気調和機
US9909795B2 (en) 2013-02-27 2018-03-06 Mitsubishi Electric Corporation Vehicular air conditioner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4750672A (en) Minimizing off cycle losses of a refrigeration system in a heating mode
US4790142A (en) Method for minimizing cycling losses of a refrigeration system and an apparatus using the method
RU2347985C2 (ru) Охлаждающее устройство
US4576011A (en) Air conditioning system and method of operation
JPS6159160A (ja) ヒ−トポンプ式冷凍サイクルの製御方法
JP2597634Y2 (ja) 多室空調型ヒートポンプシステムにおける均圧装置
JPH09318165A (ja) 電気冷蔵庫
JPH07146014A (ja) 液体冷却装置における冷凍サイクル制御方法及び液体冷却装置
CN107990583B (zh) 四通阀、制冷系统及制冷系统的控制方法
JPH1163708A (ja) 空気調和機
JPH0316587B2 (ja)
JPS6071838A (ja) 空気調和機
JP3348597B2 (ja) 空気調和機
JP3080143B2 (ja) 空気調和機の駆動制御方法
JPS5856529Y2 (ja) 冷凍装置
JPS6346350B2 (ja)
JPH11351681A (ja) 空気調和機の制御方法
JPS6333092Y2 (ja)
JPS6146860A (ja) ヒ−トポンプ式ル−ムエアコンの除霜制御方法
KR100370090B1 (ko) 냉장고의 운전제어방법
JP3269432B2 (ja) 冷媒加熱装置を具備した空気調和機の制御装置
JPS5971960A (ja) ヒ−トポンプ式冷凍サイクル
JPH05322331A (ja) 空気調和装置
JPH05172408A (ja) 冷凍装置
JP2666331B2 (ja) ヒートポンプ式アキュムレータサイクル