JPS615882A - 自動洗濯機 - Google Patents

自動洗濯機

Info

Publication number
JPS615882A
JPS615882A JP59125978A JP12597884A JPS615882A JP S615882 A JPS615882 A JP S615882A JP 59125978 A JP59125978 A JP 59125978A JP 12597884 A JP12597884 A JP 12597884A JP S615882 A JPS615882 A JP S615882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety switch
washing machine
automatic washing
imbalance
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59125978A
Other languages
English (en)
Inventor
木内 光幸
恭介 木村
俊雄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59125978A priority Critical patent/JPS615882A/ja
Publication of JPS615882A publication Critical patent/JPS615882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、家庭用の衣類を洗濯する自動洗濯機に関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 従来、家庭用の自動洗濯機においては、脱水時布の片よ
りによりアンバランスになると、脱水槽がボディにあた
るので、いわゆるアンバラ検知をして、再び給水を1.
てアンバランス修正(アンバラ修正)を行ない、数回の
アンバラ修正不能の時異常報知を行なう方法が一般的で
あった。
しかしながら、従来異常報知の方法としては、進行表示
灯の点滅によシ行なっており、脱水時のアンバランス異
常なのか、排水異常か使用者にとってわかりにくい点が
あった。また、脱水時には安全のためふたスイッチを開
いた時には、脱水回転を中止させる必要があシ、アンバ
ラ検知用スイッチとふた安全スイッチを別々に設ける必
要があった0 発明の目的 本発明は以上述べた問題点に鑑み、新規なアンバラ検知
手段により、アンバラ検知スイッチとふた安全スイッチ
を共用化し、アンバラ修正不能の場合には、アンバラ不
良と容易に判別できる異常報知手段を提供することにあ
る。
発明の構成 本発明は、脱水モータと直列接続された安全スイッチの
オンオフ時間を測定し、所定の時間内でオンオフした場
合にはアンバラ検知と判断してアンバラ修正を行ない、
所定回数のアンバラ修正を行なっても復帰しない場合に
は、残時間表示を行なう数字表示器によシアンバラ異常
報知を行なうものである。すなわち、安全スイッチとア
ンバラ検知スイッチを1つのスイッチで兼用し、数字表
示器によりアンバラ又は排水異常表示と、残時間表示を
兼ねるものである。
実施例の説明 第1図は、本発明の一実施例を示す全自動洗濯機の外観
斜視図であり、第2図はそのフロントパネルの操作表示
部の正面図である。第3図は本実施例の制御回路を示す
ブロックダイヤグラムであり、第4図は同要部の信号波
形図である。第6図はアンバラ検知回路の具体例であり
、第6図は数字表示器により異常報知を行なう例を示す
。第7図は排水異常を示す時間と水位の特性図である。
以下、図面に従い詳細な説明を行なう。
第1図において、1は外箱、2はフロントパネル、3は
脱水かと、4はふた、6は電源スィッチ、6は排水ホー
ス、7は電源コードを示す。フロントパネル2に第2図
に示すような操作表示部を備える。数字表示器2oは残
時間表示と異常表示を兼ねる7セグメントの発光ダイオ
ード(略してLED)である。洗たく、すすぎ、脱水の
工程進行を示す進行表示器21、スタートと一時停止を
兼ねるスタート/ストップキー22、洗たく、すすぎ、
脱水時間などを制御する制御キー23゜24.25とそ
れぞれの表示LED26.27 。
28より構成される。
例えば、標準運転にてスタート/ストップキー22を押
すと、数字表示器20はすべての行程の終了予定の残時
間を、分単位で表示する。
第3図は本実施例による制御回路でちり、交流電源8よ
シミ源スイッチ9を介して制御回路1゜に電源が供給さ
れる0制御回路10には入力装置11からのキー入力信
号、表示装置12への表示出力信号、圧力スイッチ13
、又は安全スイッチ14からの水位信号、ふた開閉ある
いはアンノ(う検知信号が入力され、モータ16、マグ
ネット16、排水ポンプ1°r1給水弁18などを制御
する。安全スイッチ14はモータ15のコモン端子と交
流電源ラインの一方L2とに接続する。同様にマグネッ
ト16、排水ポンプ17も安全スイッチ14と直列関係
に接続され、ふた4を開いた時には、必らず停止状態と
なる。ふた4を開いた時安全スイッチ14はNO接点側
に閉じ、No接点は制御回路1δの入力端子に接続され
、安全スイッチ14のふた開閉信号を与える。第4図は
安全スイッチ14がNo側に閉じた時Hiレベルとなる
ふた開閉信号を示すもので、(a)はふたが開かれた場
合し、(b)は安全スイッチ14が何らかの原因でチャ
タリングした場合、(C)は脱水かごのアンバランスに
よυ瞬間的にNo側に閉じた場合を示し、(d)は安全
スイッチ14の閉じ九ノくルス幅T が所定の時間なら
ばアンノくランスと検知する計測用クロック信号を示す
。言換れば、安全スイッチがNo側に閉じた時、計測用
クロ・ンクがカウントを始め、所定のクロック数になっ
ておればアンバランスと検知し、クロック数が設定値よ
り多ければ、ふたが開いたと検知する。また、りrツク
数が、非常に少なければ、ノイズ又はチャタリングと判
断し、何も動作を変更しない。すなわちT1< T2<
 Tmazの時、アンバランスと検知しアンバラ修正を
する。
第6図はアンバラ検知回路の具体的一実施例であり、双
方向性サイリスタ(略してトライアソクという)101
a、101bのT、端子を共通接続し電源ラインL1側
に接続する。トライアック101a、101bのT2端
子側にモータ16を接続し、モータ16のコモン端子側
に安全スイッチ14のNC,点を接続する。脱水運転時
、安全スイッチがNo接点側に閉じた時、トランジスタ
102のベース抵抗103が、電源ラインL2側に接続
されて、トランジスタ102が導通し、そのコレクタ信
号が、マイクロコンピュータ100のカウント入力端子
に接続され、交流電源8の同期信号がマイクロコンピュ
ータ100に与えられる。マイクロコンピュータ100
がカウントしたクロック数が設定値より多ければ、ふた
スイッチが開いたものと判断し一時停止となる。クロッ
ク数が設定値より少なく、少なくとも2ヶ以上ある場合
にはアンバラ検知をし、再び給水、すすぎを繰り返して
アンバラ修正を行なう。もし、所定回数アンバラ修正を
しても、アンバラ検知をする場合には、アンバラ不良と
して第6図(b)に示す如・く、数字表示器によりUF
(アンバランスフェイル)と表示する。第6図(a)は
排水不良(ポンプフェイル)PFを表示した一例である
。第7図は排水ポンプを動作させて、圧力スイッチがリ
セットする壕での時間がt2の如き所定時間より長けれ
ば排水不良とする動作説明図である。
発明の効果 以上述べた如く、本発明によれば脱水用モータと直列接
続された安全スイッチのオンオフ時間のパルス幅を検知
し、ふた開閉か、アンバラ検知を行なうもので、−ヶの
スイッチでアンバラ検知とふた開閉を検知し、ふたを開
いた時にはモータ電源を切るので、必らず安全側に動作
する特長がある。また、アンバラ検知をしてアンバラ修
正を行ない、アンバランス状態から復帰できない場合、
あるいは排水不良の場合などには、残時間表示する数字
表示器により、UF 、PFなどの文字を表示して異常
表示を行なう。文字表示あるいはパターン表示により、
従来排水不良とアンバラ不良の見分けがつけがたい欠点
を改良できる特長がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す洗濯機の外観斜視図、
第2図は同洗濯機のフロントパネルの操作表示部の正面
図、第3図は同制御回路のブロックダイヤグラム、第4
図は同要部の信号波形図、第5図はアンバラ検知回路の
具体例を示す回路図、第6図は数字表示器により異常報
知状態を示す正面図、第7図は排水異常を示す時間と水
位の特性図である。 10・・・・・制御回路、11・・・・・キー入力装置
、12・・・・・表示装置、13・・・・・・圧力スイ
ッチ、14・・・・・安全スイッチ、16・・・モータ
、16・・・・・マグネット、17・・・・・排水ポン
プ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
1図 第2図 第3図 第4図 第 5 図 第6図 ((21(b)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)洗濯、すすぎなどの一連の工程を連続して行なう
    制御回路と、キー入力を行なうキー入力装置と、残時間
    表示などを行なう数字表示器を含む表示装置と、圧力ス
    イッチあるいは安全スイッチと、前記制御回路により制
    御される負荷よりなり、排水不良あるいはアンバラ不良
    状態を検知して前記数字表示器により異常報知を行なう
    構成とした自動洗濯機。
  2. (2)数字表示器により、UFあるいはPFなどの文字
    パターンを表示して異常報知を行なう特許請求の範囲第
    1項記載の自動洗濯機。
  3. (3)ふたの開閉および脱水かごのアンバランスを検知
    して開閉する安全スイッチと、前記脱水かごを駆動する
    モータと、交流電源とを直列関係に接続し、前記安全ス
    イッチのオンオフパルス幅を検知して、ふたの開閉ある
    いは、アンバランスを検知する制御回路よりなる自動洗
    濯機。
  4. (4)安全スイッチのオンオフに同期して、前記交流電
    源に同期したクロックパルスをカウントすることにより
    脱水かごのアンバランス状態を検知する特許請求の範囲
    第3項記載の自動洗濯機。
JP59125978A 1984-06-19 1984-06-19 自動洗濯機 Pending JPS615882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59125978A JPS615882A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 自動洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59125978A JPS615882A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 自動洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS615882A true JPS615882A (ja) 1986-01-11

Family

ID=14923695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59125978A Pending JPS615882A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 自動洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615882A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179496A (ja) * 1986-01-31 1987-08-06 松下電器産業株式会社 全自動洗濯機
JPS62204791A (ja) * 1986-03-03 1987-09-09 松下電器産業株式会社 洗濯機の制御装置
JPS62163085U (ja) * 1986-04-03 1987-10-16
JPS6371299A (ja) * 1986-09-12 1988-03-31 松下電器産業株式会社 衣類乾燥機の制御装置
JPS63102792A (ja) * 1986-10-17 1988-05-07 松下電器産業株式会社 洗濯機の表示装置
JPH05184768A (ja) * 1992-01-17 1993-07-27 Sharp Corp 洗濯機
JP2008063040A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Mitsubishi Electric Corp エレベータの乗場敷居装置及びエレベータの改修方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179496A (ja) * 1986-01-31 1987-08-06 松下電器産業株式会社 全自動洗濯機
JPS62204791A (ja) * 1986-03-03 1987-09-09 松下電器産業株式会社 洗濯機の制御装置
JPS62163085U (ja) * 1986-04-03 1987-10-16
JPS6371299A (ja) * 1986-09-12 1988-03-31 松下電器産業株式会社 衣類乾燥機の制御装置
JPS63102792A (ja) * 1986-10-17 1988-05-07 松下電器産業株式会社 洗濯機の表示装置
JPH05184768A (ja) * 1992-01-17 1993-07-27 Sharp Corp 洗濯機
JP2008063040A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Mitsubishi Electric Corp エレベータの乗場敷居装置及びエレベータの改修方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100218764B1 (ko) 세탁기의 세탁수위 및 세탁수류 혹은 세탁시간 결정 방법
US4195500A (en) Automatic washing machine
US4628443A (en) Test initiating apparatus for appliances having self-diagnostic testing capability
US3986372A (en) Appliance programmer including a safety circuit
JPS615882A (ja) 自動洗濯機
KR890013263A (ko) 전원자동오프구조의 전자동전기세탁기
CN101173474B (zh) 一种检测洗衣机电机回路及衣物数量检测电路故障的方法
JPH0759978A (ja) 洗濯機
KR800000793Y1 (ko) 세탁기의 자동 제어장치
KR19990038082A (ko) 드럼 세탁기의 도어 개방 제어 방법
JPH0249760B2 (ja)
KR100297051B1 (ko) 세탁기의포량재설정방법
KR950007066B1 (ko) 세탁기의 세제량 측정장치 및 헹굼제어방법
KR0130377B1 (ko) 세탁기의 구동제어방법
JPS6129394A (ja) 全自動洗濯機の検知方式
JPS60235295A (ja) 表示装置
KR950007081B1 (ko) 전자동 세탁기의 도어 열림 사전경보방법
KR940003814B1 (ko) 세탁기의 자기진단 제어장치 및 방법
JPH01259900A (ja) 洗濯機
KR960014257B1 (ko) 2조세탁기의 탈수측 안전회로 및 제어방법
JPH02277495A (ja) 洗濯機の運転制御方法
JPH1015289A (ja) 電気洗濯機
KR100245430B1 (ko) 세탁기의 헹굼 제어방법
JP3203001B2 (ja) 全自動洗濯機
JPS62299291A (ja) 洗濯機の異常振動検知装置