JPS6158708B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6158708B2
JPS6158708B2 JP58203374A JP20337483A JPS6158708B2 JP S6158708 B2 JPS6158708 B2 JP S6158708B2 JP 58203374 A JP58203374 A JP 58203374A JP 20337483 A JP20337483 A JP 20337483A JP S6158708 B2 JPS6158708 B2 JP S6158708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
valve
hot water
washbasin
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58203374A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6095280A (ja
Inventor
Akimitsu Umemoto
Kazuhito Sakai
Katsuhiko Shiraishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP58203374A priority Critical patent/JPS6095280A/ja
Publication of JPS6095280A publication Critical patent/JPS6095280A/ja
Publication of JPS6158708B2 publication Critical patent/JPS6158708B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/12Arrangements for connecting heaters to circulation pipes
    • F24H9/13Arrangements for connecting heaters to circulation pipes for water heaters
    • F24H9/139Continuous flow heaters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、湯水混合栓を取付けた洗面器の下位
に湯水器を内蔵する洗面装置に関する。
〔従来技術〕
湯水混合栓を備えた洗面装置として、第1図に
示した構造をもつものが、実開昭55−113871号公
報に記載されている。
この洗面装置においては、洗面器100を貫通
して2個の通孔101及び102を設け、該通孔
101,102を挿通する2本の接続管103,
104により湯水混合栓105を洗面器100上
に固定している。そして、本体105a内には吐
出口106に連通する混合室を形成し、ハンドル
107,108の操作により水弁109及び湯弁
110の弁開度を調整して、所望温度の温水を吐
出するようにしている。
しかし、装置外に設置される湯水器から直接温
水を給湯側の接続管104に供給する構造となつ
ているため、配管流路が長くなる。このため、湯
弁110を開弁するとき、この配管流路内に残つ
ている低温の滞溜水がまず吐出され、その後に温
水が湯水混合栓105に至る。したがつて、湯水
の吐出を、瞬時に行なうことができない。また、
温水が吐出されるに至る期間、滞溜水が排出され
ることになるので節水の面でも問題がある。
以上のような温水吐水に関する欠点を解消する
ものとして、温水器を洗面器の下位に組込んで流
路の長さを短くすると共に、湯水混合栓の湯用ハ
ンドル操作により温水器に給水することが、実開
昭55−40248号公報で記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、当該公報に示されたものは、給水給湯
のために配管を4本必要とし、これら全てを湯水
混合栓に連通させる構成であることから、この配
管に支障がないような通孔を洗面器に設ける必要
がある。したがつて、給水管及び給湯管の2本を
挿通させる通孔を備えた既存の洗面器を使用する
ことができず、専用の洗面器が必要となり、汎用
性に劣る。また、配管が複雑であるため、組立て
作業も煩雑になる。
本発明は、このような問題に鑑み、洗面器の上
面に設けられた湯水混合栓及び洗面器の下位に収
納配置された温水器を備えた洗面装置において、
専用の洗面器を必要とすることなく、給水給湯の
ための配管を簡略化した洗面装置を提供すること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
本発明の洗面装置は、その目的を達成するた
め、装置本体を貫通して設けた2つの取付口によ
り湯水混合栓を上面に取り付けた洗面器と、該洗
面器の下方に設けられ前記湯水混合栓を湯水を供
給する温水器とを備え、 前記湯水混合栓は、本体の下方に突出して前記
洗面器の取付口を挿通する給水接続管及び給湯接
続管と、給水流路を開閉する水弁と、該水弁の下
流側に設けられ本体の吐水口及び前記温水器への
流量調整を行なうそれぞれ第1弁及び第2弁を有
する調整弁とを備え、 更に連結管を前記給湯接続管内に二重管状態と
して取り付け、前記連結管と前記給湯接続管との
間の環状空間及び前記連結管内をそれぞれ第1及
び第2流路とし、第1流路により前記温水器と湯
水混合栓の吐水口とを連絡し、第2流路により前
記第2弁と温水器とを連絡してなることを特徴と
する。
すなわち、洗面器を貫通する配管のうち一本を
二重管構造とし、その内部に冷水を水室から温水
器に向けて流し、外側の環状流路に温水器からの
温水を湯水混合栓の吐水口に向けて流している。
この二重管構造の採用により、洗面器を貫通して
設ける配管用孔の数が二つで済むので、既存の洗
面器を使用することができる。また、水室から温
水器に向けて流れている冷水が、その流動期間中
に、その周囲を流れている温水により予熱される
ので、温水器におけるエネルギー消費量を節減す
ることもできる。
(実施例) 以下、図面に示す実施例に基いて本発明の特徴
を具体的に説明する。
第2図は本実施例の洗面装置における湯水混合
栓の正面断面図、第3図は第2図の−線に沿
つた湯水混合栓本体の断面図である。
湯水混合栓1の本体2は、パツキン5を介在さ
せて、洗面器3の上面に固定されている。また、
洗面器3には、所要間隔をおいて2つの開口4が
貫通して設けられている。
そして、本体2の下部に給水源に連通する給水
管6が設けられ、該給水管6に接続された給湯接
続管7が本体2内を連絡している。また、洗面器
3の下方に収納組込まれた電温ヒータ等からなる
温水器8は、洗面器3に螺着された給湯接続管9
により本体2に連通させている。これらの接続管
7,9は、外周に螺子が形成され、ナツト10及
びスプリングワツシヤ11により本体2を洗面器
3の上面に固定している。
給湯接続管7の上端には、水弁座12が形成さ
れている。そして、この水弁座12に接離するパ
ツキン13を備えた弁軸14が本体2に取り付け
られており該弁軸14はハンドル15により回動
させることができる。これら水弁座12及びパツ
キン13により、水弁Aが構成されている。
本体2内は、隔壁19,20により、上記の水
弁Aを備えた水室16、混合室17及び水室16
と温水器8とを連絡する連絡室18の3室に分割
されている。そして、混合室17は、第3図に示
すように吐水具21の吐水口22に連通してい
る。
隔壁19,20には、同軸上に開口23、環状
座24が設けられている。更に、連絡室18と本
体2外とを連通する螺孔25が設けられており、
該螺孔25には内部に螺子26が形成された弁軸
取付用ブツシユ27が螺着されている。この弁軸
取付用ブツシユ27の螺子26に螺合された弁軸
28は、ハンドル29の操作によつて軸線方向に
沿つて進退させることができる。そして、この弁
軸28の一側には弁体部32が形成されており、
この弁体部32は、環状座24に摺動自在に案内
され、隔壁19に形成された第1弁座30と弁軸
取付用ブツシユ27の端面に突出形成された環状
の第2弁座31に接離する。
弁体部32には、水室16側に開口端を有する
縦長孔33が連絡室18に向けて軸線方向に沿つ
て形成されており、該縦長孔33の先端は連絡室
18内に開口する水流入口34に接続されてい
る。弁体部32の両端面32a,32bは、第
1、第2弁座30,31に接離可能であり、それ
ぞれ吐水口22に向う水量を調整する第1弁V−
1及び温水器8に向う水量を調整する第2弁V−
2とを同軸上に形成している。そして、これら第
1弁V−1及び第2弁V−2により、調整弁Bが
構成される。
更に、連絡室18に連通する連絡管35が隔壁
20に固着されている。この連絡管35は、給湯
接続管9内に二重管状態で内挿されており、給湯
接続管9の下部において、温水器8に連絡する給
水管36が接続されている。他方、温水器8から
延びる給湯管37は、L字状の継手管38により
給湯接続管9に連通している。
この継手管38が接続される個所の給湯接続管
9には、湯流入口39が開設されている。湯水器
8から送られる湯は、この湯流入口39を経て、
給湯接続管9及び連絡管35により画成される環
状の第1流路F1を通つて、混合室17側に送り
込まれる。他方、水室16からの水は、連絡管3
5内の第2流路F2を通つて、温水器8に供給さ
れる。
次いで、この洗面装置における給水給湯時の水
の流れを以下に説明する。
第2図において、調整弁Bの第1弁V−1が閉
弁し、第2弁V−2のみが開弁しているとき、水
室16は、弁軸28の縦長孔33、水流入口3
4、連絡管35及び給水管36を介して、温水器
8に連通する。そして、水弁Aを開くと、この流
路を経て水が温水器8内へ供給される。次いで、
温水器8により加熱された温水が、給湯管37及
び継手管38を経て、給湯接続管9内の第1流路
F1内に至り、混合室17を通つて吐水口22か
ら吐出される。
以上の第2弁V−2が全開の状態から、吐出温
度を低下させる調整を行う場合には、弁軸28を
ハンドル29によつて第2図の左側方向に移動さ
せ、弁体部32の端面32aを第1弁座30から
離脱させて、第1弁V−1を開弁すると共に、第
2弁V−2の弁開度を小さくする。この状態で、
水弁Aを開弁するとき、水室16内の水は、混合
室17に直接供給されるものと、温水器8側に供
給されるものに分流される。これにより、温水器
8からの温水が水室16からの水と混合され、温
度の低い混合水となつて吐水口22から吐出され
る。
混合水の温度調節は、同軸配置した第1弁V−
1及び第2弁V−2の弁開度を同時に変える調整
弁Bを操作することにより行なわれる。この調整
弁Bにより、水室16の水は、混合室17から直
接吐水口22に、連絡室18を経て温水器8に、
或いはその双方に同時に供給することができる。
このとき、連絡室18から温水器8に至る連絡管
35が給湯接続管9内に二重管状態に内蔵されて
おり、該二重管構造により温水器7への循環流路
が形成されているので、洗面器3に設ける配管用
の開口4の数は2個でよい。したがつて、従来型
の洗面器を利用することができる。
なお、本実施例においては、温水器8に加わる
流水圧を小さくするために、給湯管37の管径を
給水管36の管径より大きくしている。
第4図は、第2実施例における装置の要部を示
す正面断面図である。
本例においては、調整弁Bの弁軸50及び連絡
管が一体的に形成されており、しかも第1弁V−
1及び第2弁V−2も一体的に形成されている。
そして、第1弁V−1と第2弁V−2とをいずれ
も水室16内に配置している。なお、第4図にお
いて、第2図及び第3図で示した実施例の装置に
おける部材に相当するものについては、同一の符
番で指示した。
調整弁Bの弁軸50が取り付けられたプツシユ
27は、給湯接続管9と同軸上となるようにし
て、本体2の上面側に螺着されている。そして、
該ブツシユ27の下端を第2弁座31としてい
る。この第2弁座31は水室16内に位置するも
のであり、本例においては第1実施例の連絡室1
8に相当する空間は実質的に形成されていない。
調整弁Bの弁軸50は、ブツシユ27に回動自
在に螺合され、隔壁19に設けられた開口を貫通
して給湯接続管9の下部まで伸長する中空筒部5
1を有する長尺状に形成されている。また、弁体
部32は、水流入口34の下方近傍に設けられて
おり、半径方向に突出する環状体として形成され
ている。そして、弁軸50の進退に応じて、該弁
体部32の上下両面が隔壁19の第1弁座30及
び前記第2弁座31に接離する。このようにして
第1弁V−1及び第2弁V−2が構成されてい
る。
中空筒部51は、水室16と温水器8とを連通
させる連絡管としての作用をもつ。また、給湯接
続管9内は2重管構造となつており、給湯接続管
9と中空筒部51間の環状流路を第1流路F1
し、中空筒部51内を第2流路F2としている。
第4図に示す状態では、弁体部32が第1弁座
30に着座して第1弁V−1は閉弁している。そ
して、水弁Aを開くとき、水流入口34から中空
筒部51内の第2流路F2を通つて温水器8に水
が供給される。次いで、温水器8内で加熱された
温水は、継手管38から第1流路F1内に供給さ
れ、混合室17を経て吐水口22から吐出され
る。
ハンドル29の操作により第1弁V−1を開弁
するとき、水室16からの水は、混合室17に直
接流下するものと、温水器8を経て温水となつて
混合室17内に流入するものとに分流される。こ
の混合室17内の温水の温度は、第1弁V−1及
び売第2弁の弁開度を調整することにより調整さ
れる。
本例においても、温水器8に至る循環流路が給
湯接続管9内に形成されている。そして、本体2
から下方に突出して洗面器3を貫通する配管は、
給水給湯接続管7,9の2本のみである。したが
つて、配管が簡単であり、従来型の混合栓を装着
した洗面器に対しても容易に取り付けることがで
きる。
〔効 果〕
以上に説明したように、本発明の洗面装置にお
いては、洗面器を貫通する2本の給水給湯用接続
管のうち一本を二重管構造としているので、配管
系が簡略化され、配管接続作業が容易となる。そ
して、洗面器に設ける取付口の数は二つで充分で
あるから、既存の湯水混合栓装置用洗面器を使用
することができる。また、二重管構造の給水給湯
用接続管を採用したことにより、温水器に送られ
る冷水がその周囲を流れる温水により予熱される
ので、湯水器におけるエネルギー消費量を節減す
ることができる。更に、吐水口及び温水器それぞ
れに対する給水量を調整する調整弁を水弁の下流
に設けているので、混合水の温度を調整したまま
で、水弁の開閉により混合水の吐出を制御するこ
とができる。すなわち、混合水を吐出する度毎に
湯用ハンドル及び水用ハンドルに両者を操作する
従来の装置に比較して、ハンドル操作が極めて簡
単となる。このように、本発明の洗面装置は、そ
の実用的効果が大きなものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の洗面装置に用いられる湯水混合
栓を示す一部切欠正面図、第2図は本発明第1実
施例の洗面装置の要部を示す正面断面図、第3図
は第2図の−断面図、第4図は本発明第2実
施例の洗面装置の要部を示す一部切欠正面図であ
る。 1……湯水混合栓、3……洗面器、4……開
口、7……給水接続管、8……温水器、9……給
湯接続管、22……吐水口、A……水弁、B……
調整弁、F1……第1流路、F2……第2流路、V
−1……第1弁、V−2……第2弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 装置本体を貫通して設けた2つの取付口によ
    り湯水混合栓を上面に取り付けた洗面器と、該洗
    面器の下方に設けられ前記湯水混合栓に湯水を供
    給する温水器とを備え、 前記湯水混合栓は、本体の下方に突出して前記
    洗面器の取付口を挿通する給水接続管及び給湯接
    続管と、給水流路を開閉する水弁と、該水弁の下
    流側に設けられ本体の吐水口及び前記温水器への
    流量調整を行なうそれぞれ第1弁及び第2弁を有
    する調整弁とを備え、 更に連結管を前記給湯接続管内に二重管状態と
    して取り付け、前記連結管と前記給湯接続管との
    間の環状空間及び前記連結管内をそれぞれ第1及
    び第2流路とし、第1流路により前記温水器と湯
    水混合栓の吐水口とを連絡し、第2流路により前
    記第2弁と温水器とを連絡してなることを特徴と
    する洗面装置。
JP58203374A 1983-10-28 1983-10-28 洗面装置 Granted JPS6095280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203374A JPS6095280A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 洗面装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203374A JPS6095280A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 洗面装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6095280A JPS6095280A (ja) 1985-05-28
JPS6158708B2 true JPS6158708B2 (ja) 1986-12-12

Family

ID=16472970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58203374A Granted JPS6095280A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 洗面装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6095280A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6075711B2 (ja) * 2013-03-19 2017-02-08 Toto株式会社 水栓装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226100U (ja) * 1975-08-15 1977-02-23
JPS5317813B2 (ja) * 1975-06-20 1978-06-10
JPS5540294A (en) * 1978-09-12 1980-03-21 Stal Laval Turbin Ab Gas turbine plant
JPS5630781U (ja) * 1979-08-20 1981-03-25
JPS58116884U (ja) * 1982-02-01 1983-08-09 株式会社イナックス 元止式配管に用いられる温水混合栓

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648377Y2 (ja) * 1976-07-23 1981-11-12
JPS55113871U (ja) * 1979-02-03 1980-08-11

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5317813B2 (ja) * 1975-06-20 1978-06-10
JPS5226100U (ja) * 1975-08-15 1977-02-23
JPS5540294A (en) * 1978-09-12 1980-03-21 Stal Laval Turbin Ab Gas turbine plant
JPS5630781U (ja) * 1979-08-20 1981-03-25
JPS58116884U (ja) * 1982-02-01 1983-08-09 株式会社イナックス 元止式配管に用いられる温水混合栓

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6095280A (ja) 1985-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3012251A (en) Tub and shower fixtures
JPH0668174B2 (ja) シャワーバス水栓及びその切換弁
US5356074A (en) Thermostatic mixing device
US3034138A (en) Mixing valves
US2758610A (en) Tempering valve for tempering water
US1960278A (en) Plumbing fixture
US20040173688A1 (en) Pressure and temperature balancing valve system for a roman tub
JPS6158708B2 (ja)
JP2001026954A (ja) 切り替え弁
US2548071A (en) Faucet
JP2000170225A (ja) 止水機構付洗髪シャワーを備えた湯水混合栓
US1737734A (en) Combination valve and swing spout
CN220060622U (zh) 一种单把双控双出水的厨房龙头
KR200419784Y1 (ko) 수온조절이 가능한 세면대용 수전금구구조
CN86204004U (zh) 多用途水龙头
CN217634039U (zh) 一种新型按键开关调温淋浴龙头
US11946234B2 (en) Control valve for at least one sanitary fitting having a diaphragm valve and a multi-port valve
JPS5821151B2 (ja) 切換弁を内蔵した湯水混合栓
JP3757869B2 (ja) 自動水栓
JPH0735888Y2 (ja) 吐水具
JPH08151667A (ja) 配管設備
JPH0972440A (ja) 分岐口付き湯水混合栓
JP2981813B2 (ja) 湯水混合水栓
JP2884215B2 (ja) 湯水混合水栓のハンドル回転防止構造
JPS6158710B2 (ja)