JPS6158441B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6158441B2
JPS6158441B2 JP58222568A JP22256883A JPS6158441B2 JP S6158441 B2 JPS6158441 B2 JP S6158441B2 JP 58222568 A JP58222568 A JP 58222568A JP 22256883 A JP22256883 A JP 22256883A JP S6158441 B2 JPS6158441 B2 JP S6158441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harvested
sprayed
choline
surfactant
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58222568A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60115501A (ja
Inventor
Akinori Suzuki
Jobai Gen
Ichiro Nagai
Hiroyuki Yasaka
Masakazu Furushima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP22256883A priority Critical patent/JPS60115501A/ja
Priority to KR1019840007348A priority patent/KR850003657A/ko
Priority to ES537983A priority patent/ES8607911A1/es
Priority to BR8405998A priority patent/BR8405998A/pt
Priority to AU35868/84A priority patent/AU3586884A/en
Priority to EP84114265A priority patent/EP0146017A1/en
Priority to CN198585104003A priority patent/CN85104003A/zh
Publication of JPS60115501A publication Critical patent/JPS60115501A/ja
Publication of JPS6158441B2 publication Critical patent/JPS6158441B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は作物増収剤に関するものである。更に
詳しくはコリン塩の一種または二種以上の化合物
を含有することを特徴とする作物増収剤に関する
発明である。 〔従来技術〕 従来、コリンの溶液にサツマイモの苗を浸漬す
ることに依つて発根促進が行われることは知られ
ている。 しかし、作物にコリン塩を処理して作物の増収
効果を見出したという報告は無い。 〔発明が解決しようとする問題点) 農業生産を生物学的に見た場合に、その特徴は
緑色植物の光合成能力を利用して、地球上に太陽
エネルギーを蓄積する方法で生産を行なう点にあ
り、併せて大気中に酸素を供給していることにな
る。しかしこれは太陽エネルギーの利用方法とし
ては必ずしも効率がよいものではない。世界の食
糧事情をみた場合、今世紀末には世界の人口が現
在のほゞ倍位になるものと予想されており、この
人口増大に対処するための食糧の確保は極めて困
難であろうと予想されている。 この様な人工増加に対処するために従来多くの
研究努力が払われて来た。しかし農業生産力増強
のために実施されて来た従来の開発研究はその多
くが生産技術の改良に止まり、植物が本来的に具
備している機能の細部を具体的に把握し、それを
強化するという方向への努力がほとんど払われて
いなかつた。一般に植物は光合成作用によつて、
太陽エネルギーを利用して、水と炭酸ガスから炭
水化物を合成し、大気中に酸素を供給している。 発明者等は緑色植物による太陽エネルギー固定
機能の増進について研究を行なつた結果、本発明
剤を植物に処理することにより植物の光合成をよ
り効率的に行なうことが出来ることを発見し本発
明を完成するに至つた。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明剤を利用した場合には例えばイネ、ム
ギ、マメ、サトウダイコン、甘しよ、馬れいし
よ、トウモロコシ、サトウキビなどの様な植物、
即ち食糧の主要な供給源となる植物の光合成を増
加し、作物の収量を増加することが可能である。 本発明において、コリン塩としては例えば塩酸
塩、リン酸塩、ポリリン酸塩、硫酸塩、硝酸塩、
炭酸塩等の無機塩および酢酸、クエン酸塩、乳酸
塩、L(+)酒石酸塩等の有機酸塩等を示す。 次に本発明剤に係る化合物の製造例を示す。 製造例 1 燐酸コリンの製造方法 50%コリン(日本ヒドラジン製)208g、純水
84mlを窒素雰囲気下、5℃以下に冷却撹拌しなが
ら89%リン酸 110gを滴下した。 その結果、402gの燐酸コリンの50%水溶液が
得られた。このもののPHは4.9であつた。この水
溶液を濃縮してリン酸塩を得た。 なお同様な方法で、酸を変えることにより、
種々のコリン塩の水溶液をつくり、これを濃縮す
ることによつて各塩の結晶を得た。また塩の結晶
を得ることが困難なものは水溶液のまゝで試験に
供した。 第1表に化合物の1例の物性値を示した。
〔実施例〕
試験例 1 昼間25℃、夜間20℃に制御された自然光フアイ
トトロン内で、バーミキユライトを栽培土壌とし
て、10日間小麦(農林61号)を栽培した。この小
麦より常法によりプロトプラストと完全葉緑体を
単離し、このプロトプラストと完全葉緑体の光合
成に対する塩化コリンの効果を酸素電極を用いて
調べた。 即ち25℃で0.3mM及び10mM NaHCO3条件
下100000ルツクスの光を照射し、プロトプラスト
と完全葉緑体の酸素放出速度から光合成能を調べ
た。 反応液は50mMのHEPES−KOH(PH7.6)、
0.4Mソルビトール、1mM EDTAを用い、反
応液中でプロトプラストまたは完全葉緑体と塩化
コリンを1分間インキユベートした後、光を照射
して光合成を開始させた。無処理区の光合成能を
100として測定結果を第2表に示した。
【表】 試験例 2 圃場で植付け後2ケ月生育した開花最盛期のじ
やがいも(だんしやく)に界面活性剤を加えた各
濃度の本発明剤を10a当り100の割合で散布し
た。 散布1ケ月後に収穫し、いもの重量を測定し
た。第3表に試験結果を示す。
【表】 試験例 3 圃場で植付け1ケ月生育した甘しよ(コガネセ
ンガン)に界面活性剤を加えた各濃度の本発明剤
を10a当り100の割合で散布した。 散布2ケ月後にいもを収穫し、その重量を測定
した。結果を第4表に示した。
【表】 試験例 4 圃場で発芽後70日成育した子実用トウモロコシ
(交7号)に界面活性剤を加えた各濃度の本発明
剤を10a当たり100の割合で散布した。 散布55日後に収穫し、収量を測定した。結果を
第5表に示した。
【表】 試験例 5 ネギ(深谷No.22)の種子(3.2dl/10a)を2月
6日に播種し、ビニールシートでトンネル栽培を
行なつた。4月23日にビニールシートを除去し
た。 5月29日に、界面活性剤を加えた各濃度の化合
物No.1を10a当り100の割合で茎葉に散布した。
この時のネギの草丈は15〜20cmに生育していた。 1区当りの作物数は50箇体を使用した。 7月3日にネギ苗を収穫し、生体重を測定し
た。第6表に試験結果を示す。
【表】 試験例 6 草丈15〜20cm、2.5〜3葉期に生育した玉ネギ
の苗を5月12日に定植した。 7月29日に、各薬量の化合物No.1を10a当り100
の水に溶解し界面活性剤を加え、玉ネギの茎葉
に散布した。 9月18日に収穫し、収量を調査した。第7表に
試験結果を示す。
【表】 試験例 7 5月21日に、各薬量の化合物No.1を10a当り200
の水に溶かし界面活性剤を加え、開花期の秋播
小麦(ホロシリコムギ)に茎葉散布した。 7月25日に収穫し地上部乾物重および小麦収量
を測定した。第8表に試験結果を示す。
【表】 試験例 8 大豆(キタコマチ)の種子を5月6日に播種し
た。 6月19日、各薬量の化合物No.1を10a当り200
の水に溶かし、界面活性剤を加え、開花時の大豆
に茎葉散布した。 9月15日に収穫し収量を測定した。第9表に試
験結果を示す。
【表】 試験例 9 大豆(スズユタカ)の種子を6月11日に播種し
た。 8月26日、各薬量の化合物No.1を10a当り100
の水に溶かし、界面活性剤を加え、開花期の20日
後の大豆に茎葉散布した。 10月6日に収穫し、収量を測定した。第10表に
試験結果を示す。
【表】 試験例 10 大根(ミヤヒゲダイコン)の種子を7月30日に
播種し、油虫防除のため寒冷紗をかけた。播種20
日後に寒冷紗を除き、塩化コリンの各濃度の溶液
を1週間間隔で4回散布した。 10月2日に収穫し収量および空洞率を調査し
た。なお空洞が発生すると商品価値がまつたく無
くなる。第11表に試験結果を示す。
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コリン塩の一種または二種以上の化合物を含
    有することを特徴とする作物増収剤。
JP22256883A 1983-11-26 1983-11-26 作物増収剤 Granted JPS60115501A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22256883A JPS60115501A (ja) 1983-11-26 1983-11-26 作物増収剤
KR1019840007348A KR850003657A (ko) 1983-11-26 1984-11-23 식물 발육 조절제와 그 방법
ES537983A ES8607911A1 (es) 1983-11-26 1984-11-26 Un metodo de fabricacion de un regulador del crecimiento de plantas a base de una sal de cocina, foforilcolina o una sal de fosforicolina.
BR8405998A BR8405998A (pt) 1983-11-26 1984-11-26 Regulador de crescimento de planta,processo para aumentar os rendimentos de plantas de c3 e processo para promover a formacao de raiz de arroz de pantano
AU35868/84A AU3586884A (en) 1983-11-26 1984-11-26 Choline/phosphoryl choline growth regulants
EP84114265A EP0146017A1 (en) 1983-11-26 1984-11-26 Plant growth regulator and method for increasing crop yields and promoting root formation
CN198585104003A CN85104003A (zh) 1983-11-26 1985-05-25 植物生长调节剂及增加产量和促进根生成的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22256883A JPS60115501A (ja) 1983-11-26 1983-11-26 作物増収剤

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24998987A Division JPS63264402A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 ネギ類の増収方法
JP24999087A Division JPS63264403A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 馬鈴薯の増収方法
JP24999187A Division JPS63264404A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 麦類の増収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60115501A JPS60115501A (ja) 1985-06-22
JPS6158441B2 true JPS6158441B2 (ja) 1986-12-11

Family

ID=16784496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22256883A Granted JPS60115501A (ja) 1983-11-26 1983-11-26 作物増収剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60115501A (ja)
CN (1) CN85104003A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264404A (ja) * 1987-10-05 1988-11-01 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 麦類の増収方法
JPS63264402A (ja) * 1987-10-05 1988-11-01 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ネギ類の増収方法
AU3101100A (en) 1998-11-17 2000-06-05 Regents Of The University Of California, The Novel enhancers of plant growth
US6365406B1 (en) 1998-11-17 2002-04-02 The Regents Of The University Of California Enhancers of net photosynthesis and methods of enhancing net photosynthesis
CN103141479B (zh) * 2013-02-27 2016-06-08 河北省林业科学研究院 一种提高农作物产量和品质的组合物
CN105284818A (zh) * 2014-07-25 2016-02-03 陕西美邦农药有限公司 一种含氯化胆碱的组合物
CN106818742A (zh) * 2016-12-31 2017-06-13 蚌埠清菲农业科技有限公司 一种富含褪黑素的瓜蒌子生产方法
CN109329302B (zh) * 2018-10-11 2021-03-23 淮阴师范学院 促进水稻种子萌发和幼苗生长的浸种剂

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563843A (en) * 1979-06-22 1981-01-16 Dowa:Kk Jet direction changing device for hot-air heater and drier
GB2059412A (en) * 1979-08-27 1981-04-23 Israel Mini Agricult Treating plants with choline salts

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563843A (en) * 1979-06-22 1981-01-16 Dowa:Kk Jet direction changing device for hot-air heater and drier
GB2059412A (en) * 1979-08-27 1981-04-23 Israel Mini Agricult Treating plants with choline salts

Also Published As

Publication number Publication date
CN85104003A (zh) 1986-11-19
JPS60115501A (ja) 1985-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113016549B (zh) 促进连作障碍下甘蔗分蘖成茎及节间糖分积累的栽培方法
US4877447A (en) Method and composition for increasing harvests of crops
US4212664A (en) Nicotinamide-ammonium hydroxide plant growth regulator compositions
CN114668010A (zh) 花粉多糖提取液及其在促进植物生长中的应用
WO2023155840A1 (zh) 2-氨基-3-苯基丁酸或其衍生物作为植物生长调节剂的应用
JP2003171194A (ja) 有機物であるビタミン類と含硫アミノ酸と糖類入り肥料組成物を含有する地力増進材
Takematsu et al. Effects of brassinosteroids on growth and yields of crops
JPS6158441B2 (ja)
WO2000005954A1 (en) Treatment of plants with salicylic acid and organic amines
CN104488519A (zh) 一种酿酒用高粱的种植方法
Maun et al. Effects of 2, 4-D on seed production and embryo development of curly dock
JP2001302426A (ja) 抗菌性植物活性剤
CN110372523A (zh) 一种含二氯乙酸双羟基季铵盐除草剂、其制备方法及应用
CN108569931A (zh) 一种新型水稻专用叶面喷施药肥
JPH11199419A (ja) 農園芸用高温ストレス耐性賦与剤
JPH0672081B2 (ja) 植物生長促進剤
Forsee Jr Conditions affecting the availability of residual and applied manganese in the organic soils of the Florida Everglades
CN105900932B (zh) 一种高效繁殖萝卜蚜的方法
JPH0662365B2 (ja) 植物生長調節剤
RU2619306C1 (ru) Способ увеличения продуктивности топинамбура
CN104429866A (zh) 一种不经休眠而发芽的马铃薯微型薯生产方法
JPS63264404A (ja) 麦類の増収方法
CN104813828A (zh) 一种酿酒用高粱的种植方法
RU2106090C1 (ru) Способ защиты растений сахарной свеклы от грибных болезней
JPH10324609A (ja) 花芽形成誘導用組成物