JPS6158141A - 画像表示装置の電子銃 - Google Patents

画像表示装置の電子銃

Info

Publication number
JPS6158141A
JPS6158141A JP18132384A JP18132384A JPS6158141A JP S6158141 A JPS6158141 A JP S6158141A JP 18132384 A JP18132384 A JP 18132384A JP 18132384 A JP18132384 A JP 18132384A JP S6158141 A JPS6158141 A JP S6158141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
electrode
display device
focusing electrode
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18132384A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiichi Murata
敏一 村田
Hirobumi Naganobu
永延 博文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18132384A priority Critical patent/JPS6158141A/ja
Publication of JPS6158141A publication Critical patent/JPS6158141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/04Cathodes

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、映像機器分野における画像表示装置に関する
ものである。  ゛ 従来例の構成とその問題点 従来の螢光表示管は、第1図にその具体的構成を示すよ
うに、ガラス上板1とガラス底板2を非晶質7リツト3
にてシール(封着)している。この真空容器内には、熱
陰極型の線カソード4が複外油 ム肥猥ヱ仄1f加胆イ
躬プ七、h 曲印+ソード4に対向して、前記ン、°ラ
ス上板1の裏面に酸化インジウムを蒸着してなる背面電
極6と、426合金等の金属薄板のエツチング物である
グリッド電極7とが構成されている。前記カソード4か
ら出た熱電子は、前記背面電極6と前記グリッド電標7
によって、集束・加速・制御され、最終的にアノード8
を励起して螢光体を発光させて、文字φ図形等を表示し
ている。しかしながら上記のような構成では、前記カソ
ード4から出た熱電子を加速する電圧が数1o■と極め
て低いため、前記グリッド電極7を電子衝撃しても、前
記カソード4のエミッションを劣化させる放出ガスがほ
とんど発生しないが、数10Kvと高電圧で電子ビーム
を加速する画像表示装置では、カソードエミッションの
劣化が発生し、寿命が低下するという欠点を有していた
発明の目的 本発明は、上記従来の欠点を解消するものであり、複数
の熱陰極型カソードを有する画像表示装置のエミッショ
ンの劣化を防止する電子銃を提供するものである。
発明の構成 本発明は、複数の熱陰極型カンート木対向する電極で、
前記カソードから出た熱電子をアノード方向へ押し・制
御する背面電極と、アノード方向へ引き出す集束電極と
を、前記カソードに対向する面上へ酸化インジウムを蒸
着したガラス板から構成する電子銃で、数10KVと高
電圧で電子ビームを加速しても、エミッションの劣化が
なく、前記の画像表示装置の寿命上極めて有利である。
実施例の説明 以下に、本発明の一実施例を図2〜3にもとづいて説明
する。図2は、本発明に使用している画像表示装置を説
明するものである。前記画像表示装置は、スクリーン上
の画面を垂直方向に複数の区分に分割してそれぞれの区
分毎に電子ビームを垂直方向に偏向して複数のラインを
表示し、更に、水平方向に複数の区分に分割して各区分
毎に、RlG、B等の螢光体を順次発光させるようにし
、そのR,G、E等の螢光体への電子ビームの照射量を
カラー映像信号によって制御するようにして、全体とし
てテレビジョン画像を表示するものである。図2におい
て、後方から前方に向かって順に、背面電極9.電子ビ
ーム源としての線陰極10゜垂直集束電極11.11’
、垂直偏向電極12.電子ビーム流制御電極13.水平
集束電極14.水平偏向電極16.水平集束電極13′
、電子ビーム加速電極16.アノード17及びガラス容
器18゜19が配置されて構成されており、上記ガラス
容器内に構成部品を収納し真空とする。前記の画像表示
装置の構成において、電子銃は、背面電極9゜電子ビー
ム源としての線陰極10.垂直集束電極11.11’、
垂直偏向電極12.電子ビーム流制御電極13.水平集
束電極14.水平偏向電極16゜水平集束電極13′、
電子ビーム加速電極16等かした構成体が用いられてい
るが、垂直集束電極11は、線陰極1oから出た熱電子
により、電子衝撃を直接受けるため、その表面温度は著
しく高くな9、前記垂直集束電極11の表面から、主に
酸素ガス等が発生し、前記線陰極1oのエミッタ、yの
劣化が起こる。このため、前記垂直集束電極11は、4
26合金等の金属薄板のエツチング物では好ましくなく
、また、金、銀等の貴金属の湿式メッキ物でも好ましく
ない。図3を用いて、具体的構成を説明することにする
。電子ビーム源としての線陰極1Qに対向する背面電極
9と、垂直集束電極11とは、ガラス板からなり、しか
も、前記線陰極10に対向するガラス板面上へ酸化イン
ジウムを蒸着して電子銃の一部を構成している。上記構
成の電子銃において、前記線陰極10から出た熱電子に
よって、前記垂直集束電極11の表面を電子衝撃しても
、ガラス板からできているので、カソードのエミッショ
ンを著しく劣化させる酸素ガス、塩化物系のガス等の発
生がほとんどない。
このため、複数個のカソード間にバラツキもなく、しか
も各カソード自身のエミッション量も十分得ンジウムの
蒸着物としても良い。
発明の効果 このように本発明では、線陰極対向する背面電極と垂直
集束電極とを、ガラス板面上に酸化インジウムを蒸着し
て形成するため、線陰極から出た熱電子による電子衝撃
の影響を大幅に減少させ、画像表示装置としての輝度を
十分確保できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の螢光表示管の構成を示す断面図、第2図
は本発明の画像表示装置の構成を示す分解斜視図、第3
図は本発明の一実施例における電子銃の構成を示す断面
図である。 6・・・・・・酸化インジウム蒸着面、了・・・・・・
線カソード、9・・・・・・背面電極、11・・・・・
・垂直集束電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の熱陰極型カソードに対向する電極で、前記カソー
    ドから出た熱電子をアノード方向へ押し出し、制御する
    背面電極と、アノード方向へ引き出す集束電極と、前記
    カソードに対向する面上へ酸化インジウムを蒸着したガ
    ラス板とから構成した画像表示装置の電子銃。
JP18132384A 1984-08-30 1984-08-30 画像表示装置の電子銃 Pending JPS6158141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18132384A JPS6158141A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 画像表示装置の電子銃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18132384A JPS6158141A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 画像表示装置の電子銃

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6158141A true JPS6158141A (ja) 1986-03-25

Family

ID=16098674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18132384A Pending JPS6158141A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 画像表示装置の電子銃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6158141A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62246244A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Ise Electronics Corp 光源用表示管
US10137835B2 (en) 2014-03-04 2018-11-27 Murakami Corporation Rear imaging device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62246244A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Ise Electronics Corp 光源用表示管
JPH0542110B2 (ja) * 1986-04-18 1993-06-25 Ise Electronics Corp
US10137835B2 (en) 2014-03-04 2018-11-27 Murakami Corporation Rear imaging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6414442B1 (en) Field emission display device with conductive layer disposed between light emitting layer and cathode
US5543691A (en) Field emission display with focus grid and method of operating same
US20060208628A1 (en) Electron emission device and method for manufacturing the same
US5729086A (en) Field emission display panel having a main space and an auxiliary space
US6215243B1 (en) Radioactive cathode emitter for use in field emission display devices
US4236096A (en) Plasma image display device
US6624566B2 (en) Vacuum fluorescent display
JP2629521B2 (ja) 電子銃及び陰極線管
US6323594B1 (en) Electron amplification channel structure for use in field emission display devices
US4034255A (en) Vane structure for a flat image display device
US4881005A (en) Flat type display device
JPS6158141A (ja) 画像表示装置の電子銃
US4099085A (en) Parallel vane structure for a flat display device
JP3927147B2 (ja) スパッタイオンポンプの製造方法
JP2992901B2 (ja) 画像表示装置の製造方法
US6515639B1 (en) Cathode ray tube with addressable nanotubes
US20050253497A1 (en) Vacuum display device with reduced ion damage
JPH0452928Y2 (ja)
JP2778453B2 (ja) 陰極線管
JP2006049055A (ja) 画像表示装置
JP3082290B2 (ja) 平面型表示装置
JPH01298628A (ja) 平板状ディスプレイ装置
JPH05182608A (ja) 電界放出型電子管
EP0467304B1 (en) Image viewing device
JP2005302377A (ja) スパッタイオンポンプおよびスパッタイオンポンプを備えた画像表示装置