JPS615771A - 食品用成形装置 - Google Patents

食品用成形装置

Info

Publication number
JPS615771A
JPS615771A JP59076192A JP7619284A JPS615771A JP S615771 A JPS615771 A JP S615771A JP 59076192 A JP59076192 A JP 59076192A JP 7619284 A JP7619284 A JP 7619284A JP S615771 A JPS615771 A JP S615771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
extruders
plural
holes
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59076192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6228672B2 (ja
Inventor
Takehiko Sawada
澤田 武彦
Koichi Shimaoka
島岡 幸市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Kogyo Co Ltd
Ikegai Corp
Original Assignee
Kowa Kogyo Co Ltd
Ikegai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Kogyo Co Ltd, Ikegai Corp filed Critical Kowa Kogyo Co Ltd
Priority to JP59076192A priority Critical patent/JPS615771A/ja
Publication of JPS615771A publication Critical patent/JPS615771A/ja
Publication of JPS6228672B2 publication Critical patent/JPS6228672B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は食品用成形装置に関し、特に食品用押出機で混
練されて押出される食品を複数ひねり合わせて成形する
装置に関する。
(従来技術〕 従来よシ食品用押出機を用いて食品を成形することが広
く行なわれている。しかし□ながら、多くは単にダイに
よる押出し性状を変えて成形々状に工夫を加えたもので
、複数の押出機から押出される食品を一つにまとめてひ
ねシ合わせるという機械的手段を用いた食品用成形装置
は存在しなかった。
し発明の目的〕 本発明の目的は、複数の押出機から押出される食品をひ
ねシ合わせて独得な成形々状の食品を機械的に製造でき
、tた種類の異なる複数の材料を無理なく整然とひねシ
合わせて成形できる食品用成形装置を提供することKあ
る。
〔発明の構成〕
本発明に係る食品用成形装置は、連続的に食品を所定形
状で押出す複数の食品用押出機、入側を夫々上記押出機
に接続し押出された食品を受け入れる複数の透孔を有し
且つ回動自在に支承された本体部と、該本体部に交替に
正逆回転を与える駆動源とを備え、上記各透孔を通過し
た食品に上記正逆回転によってひねシを生ずる位置変化
を与える推動体、及び該推動体の出側に配されて上記透
孔を通過した複数本の食品を集合させて互いに絡ませて
はひねシ合わせるガイド体とよ多構成したものである。
〔実施例〕
以下1本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1
図は1本発明の実施例の平面図、第2図は第1図中の矢
示A−A線に沿って一部切欠いた側面図である。
この食品用成形装置は、主に4台の食品用押出機1a〜
ld、本体部2と駆動部3とで構成される捻動機4.及
び該捻動機4の出側に配されたガイド体5とからなるも
のである。そして、ガイド体5の下方にはベルトコンベ
ア6が搬出用に設けである。押出機18〜1dは食品を
混練して連続的に押出せるものであれば種々採用でき、
配置や台数等も必要に応じて選定すればよく2図示の例
には限定されない。
捻動機4の本体部2は、いわゆる遊星歯車装置を応用し
たもので、太陽歯車に相当する固定体7゜遊び歯車に相
当する三個の遊動体8.これら遊動体8と嵌合するリン
グギヤ相当の環状体9及びこれらの保持盤16とから構
成されている。固定体7及び遊動体8には夫々透孔10
が設けてあシ。
押出機13〜1dの出側に連結されて押出機1a〜ld
中で混練した食品11が所定形状(図示の例では断面略
円形状)にて供給されている。固定体7は、剛体の連結
管12をもって押出機18に連結されて回転せぬように
位置決めされており。
その周囲に三個の遊動体8が略60度の間隔をおいて噛
合している。
遊動体8は、可撓性のある合成樹脂等を用いた連結管1
3によって押出機1b〜1dに連結されておシ2位置が
移動しても各押出機1b−1dがら確実に食品11が供
給されるよう罠なっている。
環状体9は、内周側で各遊動体8と噛合し、また外周側
に設けた溝14にベルト15が懸回しである。このベル
ト15は駆動部3のプーリ17に懸は回され、モータ1
8の回転を所定時間毎に正又は逆回転に変換する回転変
換機19によ92回転方向が交互に切替わる。このため
環状体9は1図示の如く遊動体8が固定体7を約牛周す
るのに相応させて回転が切替えられるものとなっている
ガイド体5Vi、上記固定体7及び遊動体8の各透孔1
0を通過した食品11をガイド孔12内へ導ひくことに
よυ集中させ、後述するように徐動〜機4によって食品
11に与えられている位置変化に対しいわば抵抗体とな
って各食品11を互いに絡ませてひねり合わせるもので
ある。図示の例ではガイド体5として機械的手段を採用
しているが操作者が手で食品11に対して抵抗となるよ
うに押えるようにしてもよい。また、一定以上の長さに
亘って食品11がひ’hB合わされ、ベルトコンベア6
上に載置されると、載置されて搬出される部分自体がい
わば抵抗体となるので、これをガイド体として兼用する
ことも可能であり、その他種々の手段が採用できる。
次に作用を説明する。
モータ18を起動すると回転変換機19.プーリ17.
ベルト15を介して本体部2の環状体9が回転する。遊
動体8はこの環状体90回転に伴ない、固定体7及び環
状体9の双方に噛合しつつ固定体7の周囲を回転する。
このとき遊動体80回転け、固定体7を周回するいわゆ
る公転と、噛合によるいわゆる自転との双方となる。
このように回転状態にある捻動機4の本体部2に対して
、各押出機1a〜1dから混練した食品11を夫々の透
孔10に向けて供給する。遊動体8の透孔10を通過す
る食品11は9通過中罠遊動体8の公転動によって先に
通過した部分に対して位置変化が与えられる。また遊動
体8の自転と。
食品11と透孔10間の抵抗によシ食品11は遊動体8
の透孔10通過中に先に通過した部分に対して順次ひね
られてゆく。
装置の運転開始直後においては1本体部2とガイド体5
との間で食品11がぶらつくことになるので、これを操
作者が適宜6手段1例えば操作者自身の手、によってガ
イド孔12内へ導入する。
ガイド孔12内へ導入された食品11は、固定体7の透
孔10を通過してきた食品11aを中心に集合すること
になり、この食品11gに対して遊動体8の透孔10を
通過した食品11が遊動体8の公転に伴なって絡みつく
。この絡みつきは、先に述べたように先に透孔10を通
過した部分に対して後に通過した部分が位置変化を与え
られていることから、中心の食品11,1に対して螺旋
状に付着してゆき、ガイド体5のガイド孔12内で互い
にひねり合わされる。
遊動体8.環状体9が所定角度〔図示の例では約180
度〕回転すると2回転変換機19がモータ18の回転を
変換してグーリ17からベル)15をこれまでとは逆方
向に回転させる。すると、環状体9の逆転と共に各遊動
体8も逆方向へ回転する。各遊動体8を通った食品11
は、いわば逆方向へひねシ返されるようKなシ1図示の
如く中心の食品11aに対して改めて付着してゆき、上
記と同様にガイド孔12内で順次ひねり合わされる。
このようにひねり合わされた食品11は、ベルトコンベ
ア6上に垂下し、順次載置されて搬出され成形処理を終
了する。食品11をひねる角度については、駆動部3の
正逆回転切替時期を調節すれば自由に変化させることが
でき、成形品の最終形状も任意に構成できる。異種の食
品をひねシ合わせる場合は、複数本の食品が夫々同程度
の混線性状を呈すれば好適であるが、上記の如く回転に
よる位置変化を利用してひねシ合わせるものであるので
1位置の移動に伴女って切れない程度の性状であれば、
夫々の性状が異ってもかまわない。
なお、上記の説明においては、捻動機40本体部2とし
て遊星歯車装置を応用したものを採用しているが1例え
ば円盤状の部材に所望数の透孔を設けたもの等も採用で
きる。また押出機1a〜1dと透孔10との連結管13
を可撓性部材のみで形成しているが9例えば自在継手の
如き継手機構を用いて構成するよう圧してもよい。
〔発明の効果〕
本発明に係る食品用成形装置は9以上説明してきた如く
9回転動による位置変化を利用して複数本の食品を絡ま
せてはひね)合わせるもので、従来機械的には行なわれ
ていなかった複数本の食品のひねり成形を実現でき、ま
た異種の複数の食品を混シ合わせることなく、無理なく
整然とひねシ合わせて成形することができ、独特な形状
の製品を多量且つ安価に市場に提供することが可能にな
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は9本発明の実施例の平面図、第2図は第1図中
の矢示A−A′IsK沿って一部切欠いた側面図である
。 1a〜1d・・・押出機    2・・・本体部3・・
・駆動部      4・・・捻動機5・・・ガイド体
     6・・・ベルトコンベア7・・・固定体  
    8・・・遊動体9・・・環状体      1
0・・・透孔11、lla〜lid・・・食品  18
・・・モータ19・・・回転変換機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 食品を連続的に所定形状で押出す複数の食品用押出機、
    入側を夫々上記押出機に接続し押出された食品を受け入
    れる透孔を複数有して回動自在に支承された本体部と、
    該本体部に正逆回転を交替に与える駆動源とを備え、各
    透孔を通過する食品に上記正逆回転によりひねりを生ず
    る位置変化を与える捻動機、及び該捻動機の出側に配さ
    れ透孔を通過した複数本の食品を集合させ互いに絡ませ
    てひねり合わせるガイド体よりなる食品用成形装置。
JP59076192A 1984-04-16 1984-04-16 食品用成形装置 Granted JPS615771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076192A JPS615771A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 食品用成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076192A JPS615771A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 食品用成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS615771A true JPS615771A (ja) 1986-01-11
JPS6228672B2 JPS6228672B2 (ja) 1987-06-22

Family

ID=13598269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59076192A Granted JPS615771A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 食品用成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615771A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4923706A (en) * 1988-01-14 1990-05-08 Thomas J. Lipton, Inc. Process of and apparatus for shaping extrudable material
US7727200B2 (en) 1998-08-17 2010-06-01 Yutaka Suzuki Method of gastrostomy, and an infection preventive cover, kit or catheter kit, and a gastrostomy catheter kit

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102644493B1 (ko) * 2021-12-10 2024-03-07 주식회사 웨이브트리 내시경 시술용 보조기구 가이드 유닛

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4923706A (en) * 1988-01-14 1990-05-08 Thomas J. Lipton, Inc. Process of and apparatus for shaping extrudable material
US7727200B2 (en) 1998-08-17 2010-06-01 Yutaka Suzuki Method of gastrostomy, and an infection preventive cover, kit or catheter kit, and a gastrostomy catheter kit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6228672B2 (ja) 1987-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4859165A (en) Extruder for food
US3862878A (en) Method of Manufacturing Foamed Plastic Tubular Nets and Apparatus Pertinent Thereto
JPS615771A (ja) 食品用成形装置
EP0553958B2 (en) Cutting apparatus for bar shaped plastic food
US4115502A (en) Extrusion method involving rotations
JPH02258309A (ja) 加硫されてないゴムを再加工する装置
US3821906A (en) Transmission belt
US6709255B2 (en) Nozzle arrangement, nozzle holder and device for extruding dough materials
US5222405A (en) Infinitely-variable positive drive transmission
JPS6043935B2 (ja) 軟質食品生地を球形に成形する装置
US3709969A (en) Method for continuously extruding net-like structures composed of twisted multifilament yarns
WO1994003319A1 (en) Method of and apparatus for knead-extruding plastic resin by alternate extrusion using plurality of cylinders
JP2011211991A (ja) 押出成形装置、ダイスおよび押出成形方法
JPS6341553B2 (ja)
JPH0157948B2 (ja)
US2613619A (en) Multiple mold continuous plastic forming machine
EP0118264B1 (en) Method for continuously manufacturing a multi-layered dough material
JP2913599B2 (ja) 可塑性材料の混練方法および混練装置
JPH08103935A (ja) 不規則模様を有する合成樹脂管の製造方法および製造装置
JPS62179916A (ja) 筒形網状発泡体の製造方法
JPS60114334A (ja) 連続混練装置
JP3151167B2 (ja) 撚り合わせ麺の製造装置
JPS594293B2 (ja) ホ−スの連続製造装置
JPH11206330A (ja) 食品成型装置
JPS6221513A (ja) 合成樹脂製網状シ−トの製造方法