JPS6157638A - パイプ用エチレン重合体組成物 - Google Patents

パイプ用エチレン重合体組成物

Info

Publication number
JPS6157638A
JPS6157638A JP17944584A JP17944584A JPS6157638A JP S6157638 A JPS6157638 A JP S6157638A JP 17944584 A JP17944584 A JP 17944584A JP 17944584 A JP17944584 A JP 17944584A JP S6157638 A JPS6157638 A JP S6157638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
density
component
intrinsic viscosity
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17944584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6367811B2 (ja
Inventor
Takashi Yamawaki
山脇 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP17944584A priority Critical patent/JPS6157638A/ja
Publication of JPS6157638A publication Critical patent/JPS6157638A/ja
Publication of JPS6367811B2 publication Critical patent/JPS6367811B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパイプ用エチレン重合体組成物に関し、詳しく
は特定の物性を有し、低温耐衝撃性、耐環境応力亀裂性
(以下、ESCRと略す。)、外観等にすぐれたパイプ
用エチレン重合体組成物に関する。
エチレン系重合体は耐食性、絶縁性、配管作業性などに
優れているため、従来より可撓電線管等の各種のパイプ
材料として広く使用されている。
このようなパイプ用に使用される材料は、低温耐衝撃性
、ESCR、圧縮復元性等が優れ、省資源の為に薄肉化
できることが必要である。しかしながら、従来用いられ
ている種々のパイプ用エチレン系重合体は、上記の如き
高度の要求性能に対して十分に満足し得るものではなか
った。
そこで、本発明者は上記性能を満足するパイプ用材料に
ついて鋭意研究の結果、二種のエチレン系重合体からな
る特定の組成物がこれら要求性能を、14たすというこ
とを見い出し、この知見に基づいて本発明を完成するに
至った。
すなわち本発明は、(A)極限粘度0.5〜1.7dl
l/f!。
密度0.960〜0.980 P/cm3のエチレン単
独重合体あるいは共重合体(以下、(A)成分という。
)35〜70重量%および(B)極限粘度6〜12〃/
ノ。
密度0.935−0.952 y/cm3のエチレン共
重合体(以下、(B)成分という。)65〜30重量%
とから本発明の+A)成分は、極限粘度(以下、〔吃〕
と略す。)0.5〜1.7dl/7、好ましくは0.6
〜1.5dl/g、密度0.960〜0.980 g/
cm3、好ましくは0.964〜0.978 y/cm
3であって、エチレン単独重合体あるいはエチレンと他
の単量体との共重合体である。
本発明の組成物の低温耐衝撃性向上のためには、(Al
成分としてエチレンの単独重合体を用いることが好まし
い。なお、(A)成分としてエチレンと他の単量体との
共重合体を用いる場合、単量体とじては炭素数3〜8の
α−オレフィンが使用でき、たとえばプロピレン、ブテ
ン−11ヘキセン−1゜オクテン−1などがある。共重
合体において他のα−オレフィンの含有量は5重量%未
満とすべきである。5重量%以上であると、組成物の低
温耐衝撃性の十分な向上が望めない。
(A)成分の〔n〕が0.5A’/7未満であると、組
成物の耐衝撃性が低下し、また1、7dll/yを超え
ると、ESCRが低下するので好ましくない。さらに囚
成分が密度0.960 y/’cm3未満のものである
と組成物の耐衝撃性やESCRが低下する。
次に、本発明の(Bl成分は、上記した如く、(、−1
)が6〜12dI/g、密度0.935〜0.952 
y/cm3のエチレン共重合体である。ここでエチレン
共重合体としてはエチレンと炭素数3〜8のα−オレフ
ィン、たとえばプロピレン、ブテン−1,ヘキセン−1
,オクテン−1などとの共重合体が用いられ、他のα−
オレフィン含有量は0.1〜IQ重量%、好ましくは0
.3〜5重量%とすべきである。
他のα−オレフィンの含有量が0.1重量%未満である
と、組成物のESCRが低下し、一方10!ffi%を
超えると、圧縮復元性が低下するので好ましくない。
(B)成分の〔1〕が6dll/P未満であると、組成
物のESCRが低下し、12d/Pを超えると、相溶性
が不良となるため、得られる組成物は外観が不良となる
。また、密度が0.935 P/cnt”未満であると
、組成物の圧縮復元性が低下し、薄肉化が困難となる。
一方、0.952 g/cm3を超えると、ESCRが
低下する。
本発明の組成物における上記囚成分と(B)成分の配合
割合については、(A)成分35〜70重量%、好まし
くは40〜65重量%、fB)成分65〜30重量%、
好ましくは60〜35重量%とすべきである。(A)成
分の配合量が70重量%を超えると、得られる組成物は
相溶性が不良のだめ、成形品の表面が不良と々す、また
35重量%未満であると、流動性が著しく低下して成形
品の外観が不良となるので好ましくない。同様に、(B
)成分の配合量が30重景%未満であると、相溶性が不
良のため成形品の表面が不良となる。また、65重量%
を超えると、組成物の流動性が著しく低下し、外観が不
良となる。
上記の如く(A)成分と(B)成分を配合して得られる
エチレン重合体組成物は、〔1〕が3.0〜4,6d/
7、好ましくは3.5〜4.5cfA’/yであシ、密
度が0.957〜0.965 y/cm3である。ここ
で〔η〕が3.0d/y未満であると、組成物は低温衝
撃性やESCRが低下したものとなり、薄肉化が不可能
となる。一方、4.6dl/yを超えると、成形が困難
になる。
また、密度が0..957 y/cTL3未満であると
、組成物の圧縮復元性が低下し、薄肉化が困難となり、
0.965’ l/cm3を超えると、 ESCRが低
下するので好ましくない。
本発明の組成物は踵々の方法により製造することができ
る。たとえば(A)成分および(B)成分をそれぞれ別
個に製造しておき、通常行なわれているブレンド法によ
って製造する方法、2段階重合法によって連続的に製造
する方法などがあり、特に後者の方法、すなわち2段階
重合法が好適である。
2段階重合法による本発明の組成物の製造方法について
説明すると、まず1段目の重合により(A)成分を製造
する。このときの反応温度は70〜95℃、反応圧力は
0.5〜15 kg/cm2が適当である。
次いで、2段目の重合により (B)成分を製造する。
この際の反応温度は1段目の重合の場合と同じ温度また
は低い温度とし、圧力は0.5〜15 #/cm2とす
る。各段階における原料の供給方法等を調節することに
より前記した物性を有するエチレン重合体組成物を製造
する。
なお、この2段階重合法において使用する触媒としては
、少なくともチタン、マグネシウム、ハロゲンを含有す
る固体触媒成分と有機アルミニウム化合物成分を主成分
とする触媒である。ここで固体触媒成分である少なくと
もチタン、マグネシウムおよびハロゲンを含有する固体
触媒成分は、マグネシウム化合物とハロゲン含有チタン
化合物または該化合物と電子供与体との付加化合物を段
階的または一次的に接触させることにより形成される複
合固体であり、特に限定されることなく公知の各種のも
のを用いることができる。例えばマグネシウム化合物と
塩素含有チタン化合物を炭化水素溶媒中で攪拌しながら
反応させることによって得ることができる。その他若干
の製法例を示せば、特公昭46−34092号、特公昭
50−32270号、特開昭50−95382号、特開
昭54−41985号、特開昭55−729号、特開昭
55−13709号。
特開昭57−12006号、特開昭57−141409
号の各公報などに開示された方法がある。
固体触媒成分の製造に使用できるマグネシウム化合物と
しては、通常チーグラー型触媒の担体として用いられる
種々のものがある。例えば、塩化マグネシウム、臭化マ
グネシウム、沃化マグネシウム、弗化マグネシウムなど
のハロゲン化マグネシウム、水酸化マグネシウム、酸化
マグネシウム。
硫酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、塩化とドロキシ
マグネシウム、臭化ヒドロキシマグネシウム、沃化ヒド
ロキシマグネシウムなどのハロゲン化ヒドロキシマグネ
シウム、メトキシマグネシウム、エトキシマグネシウム
、プロポキシマグネシウム、ブトキシマグネシウムなど
のアルコキシマグネシウム、メトキシマグネシウムクロ
ライド。
メチルマグネシウムクロライド、エトキシマグネシウム
クロライド、エトキシマグネシウムプロマイド、プロポ
キシマグネシウムクロライド、プロポキシマグネシウム
ブロマイド、ブトキシマグネシウムクロライド、ブトキ
シマグネシウムクロライドなどのアルコキシマグネシウ
ムハライド。
アリロキシマグネシウム、アリロキシマグネシウムクロ
ライド、アリロキシマグネシウムブロマイドなどのアリ
ロキシマグネシウムハライド、さらにはメチルマグネシ
ウムクロライド、メチルマグネシウムブロマイド、エチ
ルマグネシウムクロライド、エチルマグネシウムブロマ
イド、プロピルマグネシウムクロライド、プロビルマグ
ネシウムプロマイド、ブチルマグネシウムクロライド、
ブチルマグネシウムブロマイドなどのアルキルマグネシ
ウムハライドあるいはこれらの混合物などを挙げること
ができる。
また、マグネシウム化合物は上記のものをそのまま用い
ることができるが、ケイ素のハロゲン化物等で変性した
ものを・用いればさらに好ましい。
例えば、マグネシウムジアルコキシドと硫酸マグネシウ
ムの混合物を四塩化ケイ素およびアルコールで変性した
ものは好適に使用することができる(特開昭55−40
724 )。
固体触媒成分の製造に使用できるハロゲン含有チタン化
合物は、2価、3価または4価のチタンのハロゲン化化
合物であればよい。ハロゲンとしては臭素、沃素などが
あるが特に塩素が好ましい。
例えば、四塩化チタン(TiCI4) 、三塩化チタン
(TiCI3)、三塩化チタンと塩化アルミニウムの付
加物(TiCI3・1/3AICI3 ) 、ジクロロ
メトキシチタン(CH30T i C12) 、 トリ
クロロエトキシチタン(C2H50T I CI3) 
+ トリクロロプロポキシチタン(CaHtOTiCI
3)、ジクロロジプロポキンチタン((C3H70)2
 T 】C12) rジクロロジェトキシチタン((C
2H50)2TICI2 ) 、 % /りo’o )
 l)エトキシチタン((CJIsO)3Ticl )
などをあげることができる。なお、(A)成分の固体触
媒成分において上記化合物はノーロダン/チタン=3〜
200(モル比)およびマグネシウム/チタン=3〜9
0(モル比)の範囲となるように配合することが望ま・
しい。
次に、有機アルミニウム化合物成分は、少なくとも分子
内に1個のアルミニウムー炭素結合を有する化合物であ
り、例えば一般式R3A1 、 R2AIX。
RAIX2.R2AlOR,RAI(OR)X、R3A
12X3など(ただし、Rは炭素数1〜20のアルキル
基またはアリール基を示し、同一式中で同一であっても
よく、あるいは異なるものであってもよい。また、Xは
ハロゲン原子を示す。)を単独もしくは混合したものを
用いる。この化合物の好適例としてはジエチルアルミニ
ウムモノクロライド、ジイソプロピルアルミニウムモノ
クロライド、ジイソブチルアルミニウムモノクロライド
、ジオクチルアルミニウムモノクロライド、エチルアル
ミニウムジクロライド、イソプロピルアルミニウムジク
ロライド。
エチルアルミニウムセスキクロライドなどをあげること
ができる。この有機アルミニウム化合物成分の使用量は
前記固体触媒成分中のチタン化合物に対して0.1〜1
000モル倍とすべきである。
上記両成分を主成分とする触媒は通常、チタン1m9.
当シ80〜400yのエチレン重合体を製造する能力を
有している。
上記の如き触媒のうち特に特開昭54−161691号
、特開昭55−40724号および特開昭55−149
307号の各公報に開示された触媒が好適である。
また、重合方式については、懸濁重合、溶液重合、気相
重合など各種方式を適用でき、反応は連続式のほか回分
式も可能である。さらに、重合反応を行なうに際してペ
ンタン、n−ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、ベ
ンゼン、トルエンなどの不活性溶媒を用いることができ
る。
本発明のエチレン重合体組成物は低温耐衝撃性。
ESCR、圧縮復元性、外観等に非常に優れたものであ
る。そのため、この組成物は成形にあたり従来のものよ
シも薄肉化が可能であシ、従来品(一般的に厚さは1〜
3 ttrm )の厚さの0.8〜0.9倍程度として
も十分に満足し得る物性を有している。
したがって、本発明の組成物はパイプ用、特に樹脂可撓
電線管用などに極めて好適に使用するこ、とができる。
次に、本発明を実施例によシ説明する。
実施例1〜3および比較例1〜3 (1)固体触媒成分の製造 n−へブタン50m1中にマグネシウムジェトキシド1
.0 y(8,8ミリモル)および市販の無水硫酸マグ
ネシウム1.06ノ(8,8ミリモル)を懸濁させ、さ
らに四塩化ケイ素1.5 P (8,8ミリモル)とエ
タノール1.69 (35,2ミリモル)を加えて80
℃で1時間反応を行った。次いで四塩化チタン5mA!
(45ミ!jモル)を加えて98℃で3時間反応させた
。反応後、冷却静置上澄液を傾斜法により除去した。次
いで、新たにn−へブタン100m1を加えて攪拌、静
置、上澄液除去の洗浄操作を3回行った後、n−へブタ
ン200m1を加えて固体触媒成分の分散液を得た。こ
のもののチタン担持量を比色法により求めた結果、42
 +n!7− Ti/jiE −担体であった。
(2)  エチレン重合体組成物の製造7を容のステン
レス製オートクレーブを乾燥窒素で置換した後、乾燥ヘ
キサン5t、上記(1)で製造した固体触媒成分を0.
26ミlJ七ル(チタン濃度0.096ミリモル/l’
)、ト+)エチルアルミニウム0.6ミリモルおよびジ
エチルアルミニウムクロライド7.2ミリモルを加えた
次に、ポリエチレンが第1表に示す極限粘度〔ル〕にな
るように計量された水素および反応器の全圧が8.3 
H/cm2Gとなるようにエチレンを連続供給し、80
℃で150分間攪拌しながら反応を行ない(A)成分を
製造した(第1段階)。
反応器を冷却後、脱気、乾燥窒素置換したのち乾燥ヘキ
サン2.3tを追加投入し、水素およびブテンーエを加
え、80’CK昇温後、エチレンを連続的に供給し、(
B)成分を得た(第2段階)。反応終了後、得られたエ
チレン重合体組成物を洗浄。
乾燥し、造粒したのちプレスシートまたはパイプに加工
して物性を測定した。結果を第1表に示す。
実施例4 (1)触媒の製造 n−へブタン150m/中にマグネシウムジエトキンド
10.0 ’I (88ミリモル)を分散し、四塩化ケ
イ素1.09 y (11ミリモル)およびイソプロパ
ツール1.32F(22ミlJモル)ヲ室温テ加え、8
0℃に昇温しで2時間反応を行った。次いで、この分散
液に四塩化チタン25mgを添加し、はぼ100℃でさ
らに3時間反応を行った。冷却後、遊離の塩素イオンが
検出されなくなるまでn−へブタンを用いて洗浄し、最
後に2tのn−へブタンを加え懸濁液とした。この懸濁
液中の固体成分のチタン含有量は78η−Ti/′y−
担体であった。
(2)  エチレン重合体組成物の製造実施例1におい
て、固体触媒成分として、上記(1)で得られたものを
使用し、ブテン−1の代シにプロピレンを第1表の所定
量使用したこと以外は実施例1と同様にしてエチレン重
合体組成物を得た。結果を第1表に示す。
実施例5 実施例4において、反応温度を第1段階で90℃、第2
段階で70℃としたことおよびプロピレンの代りにブテ
ン−1を第1表の所定量使用したこと以外は実施例4と
同様にしてエチレン重合体組成物を得た。結果を第1表
に示す。
実施例6 実施例4において、第1段階でエチレンと共に、ブテン
−1を第1表の所定量使用したこと以外は実施例4と同
様にしてエチレン重合体組成物を得た。結果を第1表に
示す。
比較例4〜6 実施例4において、プロピレンの代シにブテン−1を第
1表の所定量使用したこと以外は実施例4と同様にして
エチレン重合体組成物を得た。結果を第1表に示す。
比較例7 実施例1において、第1段階において、エチレンと共に
ブテン−1を第1表の所定量使用したこと以外は実施例
1と同様にしてエチレン重合体組成物を得た。結果を第
1表に示す。
*1・・・・・・シャルピー衝撃試験、JIS K 7
111に準拠、測定温度−25℃、試験片5叫×10r
rvn X 90 rrrrn  ノツチ JIS  
1号*2・・・・・・ASTMD−1693に準拠、5
0℃、日量ノニオン10%水溶液使用、FSO値、試験
片2謹 *3・・・・・・JIS K 7113に準拠*4・・
・・・・JIS K 6774に準拠、供試パイプ;外
径27.0m+++、肉厚3.0mm、復元率;DVD
xlOO(Do:試験前の外径、D、:試験後の外径)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)極限粘度0.5〜1.7dl/g、密度0
    .960〜0.980g/cm^3のエチレン単独重合
    体あるいは共重合体35〜70重量%および(B)極限
    粘度6〜12dl/g、密度0.935〜0.952g
    /cm^3のエチレン共重合体65〜30重量%からな
    る極限粘度3.7〜4.5dl/g、密度0.957〜
    0.965g/cm^3のパイプ用エチレン重合体組成
    物。
  2. (2)(B)極限粘度6〜12dl/g、密度0.93
    5〜0.952g/cm^3のエチレン共重合体が炭素
    数3〜8のα−オレフィンとエチレンとの共重合体であ
    る特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  3. (3)(A)極限粘度0.5〜1.7dl/g、密度0
    .960〜0.980g/cm^3のエチレン単独重合
    体および(B)極限粘度6〜12dl/g、密度0.9
    35〜0.952g/cm^3の炭素数3〜8のα−オ
    レフィンとエチレンとの共重合体からなる特許請求の範
    囲第1項記載の組成物。
JP17944584A 1984-08-30 1984-08-30 パイプ用エチレン重合体組成物 Granted JPS6157638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17944584A JPS6157638A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 パイプ用エチレン重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17944584A JPS6157638A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 パイプ用エチレン重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6157638A true JPS6157638A (ja) 1986-03-24
JPS6367811B2 JPS6367811B2 (ja) 1988-12-27

Family

ID=16065981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17944584A Granted JPS6157638A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 パイプ用エチレン重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6157638A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4790676A (en) * 1986-07-31 1988-12-13 Showa Denko Kabushiki Kaisha Printer ribbon and film used for preparation thereof
US5306775A (en) * 1991-09-18 1994-04-26 Phillips Petroleum Company Polyethylene blends
US5319029A (en) * 1991-09-18 1994-06-07 Phillips Petroleum Company Polyethylene blends
US5380803A (en) * 1991-09-18 1995-01-10 Phillips Petroleum Company Polyethylene blends
EP0808854A1 (en) * 1995-12-07 1997-11-26 Japan Polyolefins Co., Ltd. Polyethylene resin and pipe and pipe joint made by using the same
JP2000191726A (ja) * 1998-09-25 2000-07-11 Fina Res Sa 多頂性ポリエチレンの製造
WO2001098700A1 (fr) 2000-06-22 2001-12-27 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Tuyau realise en polymere ethylenique
US7166676B2 (en) 1996-05-17 2007-01-23 Dow Global Technologies, Inc. Process for preparing copolymers and blend compositions containing the same
US7521518B2 (en) * 1994-11-17 2009-04-21 Dow Global Technologies, Inc. Ethylene copolymer compositions
CN110891759A (zh) * 2017-07-28 2020-03-17 陶氏环球技术有限责任公司 用于低速挤出涂布操作的低密度基于乙烯的聚合物
DE102021105061A1 (de) 2021-03-03 2022-09-08 Gerodur Mpm Kunststoffverarbeitung Gmbh & Co. Kg Rohr, Rohrsystem, Verfahren zum Herstellen eines Rohrs und Verfahren zum Bilden eines Rohrsystems

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4790676A (en) * 1986-07-31 1988-12-13 Showa Denko Kabushiki Kaisha Printer ribbon and film used for preparation thereof
US5306775A (en) * 1991-09-18 1994-04-26 Phillips Petroleum Company Polyethylene blends
US5319029A (en) * 1991-09-18 1994-06-07 Phillips Petroleum Company Polyethylene blends
US5380803A (en) * 1991-09-18 1995-01-10 Phillips Petroleum Company Polyethylene blends
US7521518B2 (en) * 1994-11-17 2009-04-21 Dow Global Technologies, Inc. Ethylene copolymer compositions
EP0808854A4 (en) * 1995-12-07 1999-02-10 Japan Polyolefins Co Ltd POLYETHYLENE RESIN, PIPE AND PIPE JOINT MADE THEREFROM
EP0808854A1 (en) * 1995-12-07 1997-11-26 Japan Polyolefins Co., Ltd. Polyethylene resin and pipe and pipe joint made by using the same
US7166676B2 (en) 1996-05-17 2007-01-23 Dow Global Technologies, Inc. Process for preparing copolymers and blend compositions containing the same
JP2000191726A (ja) * 1998-09-25 2000-07-11 Fina Res Sa 多頂性ポリエチレンの製造
WO2001098700A1 (fr) 2000-06-22 2001-12-27 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Tuyau realise en polymere ethylenique
CN110891759A (zh) * 2017-07-28 2020-03-17 陶氏环球技术有限责任公司 用于低速挤出涂布操作的低密度基于乙烯的聚合物
CN110891759B (zh) * 2017-07-28 2022-04-12 陶氏环球技术有限责任公司 用于低速挤出涂布操作的低密度基于乙烯的聚合物
DE102021105061A1 (de) 2021-03-03 2022-09-08 Gerodur Mpm Kunststoffverarbeitung Gmbh & Co. Kg Rohr, Rohrsystem, Verfahren zum Herstellen eines Rohrs und Verfahren zum Bilden eines Rohrsystems

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6367811B2 (ja) 1988-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2331628C (en) Process for producing a homogeneous polyethylene material in the presence of a catalyst
US6034025A (en) Catalyst for polymerization and copolymerization of olefins
CA2107634C (en) Titanium catalyst component for ethylene polymerization, ethylene polymerization catalyst, and process for ethylene polymerization using the same
US20100130705A1 (en) Ziegler-Natta Catalyst and Its Use To Prepare Multimodal Polyolefin
EP2285834A1 (en) Bimodal polyethylene process and products
JPS6157638A (ja) パイプ用エチレン重合体組成物
JPH01279906A (ja) 分子量分布の制御された高密度または線状低密度オレフィンポリマーの製造用触媒組成物
AU2006293857A1 (en) Polyethylene composition having a broad molecular weight distribution
PL152012B1 (en) Catalytic solid to be used in stereospecific polymerization of alpha-olefins, process for its preparation and process for polymerizing alpha-olefins in its presence
US7651969B2 (en) Catalyst system for producing ethylene (co) polymer with improved branch distribution
KR101902139B1 (ko) 열가소성 엘라스토머 조성물 및 그의 제조 방법
AU617407B2 (en) Catalyst composition for preparing high density, broad molecular weight distribution alpha-olefin polymers
JP6402660B2 (ja) メタロセン化合物、それを含むオレフィン重合用触媒成分およびオレフィン重合用触媒、並びにそのオレフィン重合用触媒を用いたオレフィン重合体の製造方法
JP2007106939A (ja) α−オレフィン重合用触媒及びα−オレフィン重合体の製造方法
JPS59227913A (ja) エチレン重合体あるいは共重合体の製造方法
KR20020021381A (ko) 벌크 중합용 촉매, 기상 중합용 촉매, 이를 이용한 중합방법 및 이를 이용하여 수득된 올레핀 중합체
CA2608370C (en) Process for narrowing short-chain branching distribution in two-step ethylene polymerizations and products
WO2018181121A1 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物、並びにその成形体及びその製造方法
JPH0414686B2 (ja)
GB2321462A (en) Process for the polymerisation and copolymerisation of olefins
JP4505085B2 (ja) オレフィン重合触媒、オレフィン重合体の製造方法及びオレフィン重合体
CN110312740A (zh) 齐格勒-纳塔催化剂及其制备
EP1040132B1 (en) Process for polymerizing olefins with supported ziegler-natta catalyst systems
CN108084312A (zh) 预聚合法制备高丁烯含量的丙烯—丁烯共聚物的方法
JPH0344092B2 (ja)