JPS6157088B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6157088B2
JPS6157088B2 JP54117966A JP11796679A JPS6157088B2 JP S6157088 B2 JPS6157088 B2 JP S6157088B2 JP 54117966 A JP54117966 A JP 54117966A JP 11796679 A JP11796679 A JP 11796679A JP S6157088 B2 JPS6157088 B2 JP S6157088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
coil
tip
lead
straightening machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54117966A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5645214A (en
Inventor
Nobuo Nagasaka
Isamu Ishama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11796679A priority Critical patent/JPS5645214A/ja
Publication of JPS5645214A publication Critical patent/JPS5645214A/ja
Publication of JPS6157088B2 publication Critical patent/JPS6157088B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコイル前処理装置に係り、特に、口出
し通板ガイドやクロツプシヤー等を備え、隣設機
器への連続巻き出しを自動的に行うに必要な前処
理を迅速かつ正確に行うに好適なコイル前処理装
置に関する。
圧延設備等によりコイル状に巻かれた帯鋼の巻
き出し装置は、隣接機器への鋼帯巻き出し時、特
に連続巻き出し設備などにおける巻き出し時に、
機器への通板を容易ならしめるため、前処理とし
てコイル状鋼帯のオフゲージ部の除去及び鋼帯の
先端部の折曲げが必要となる。
従来よりこの方法として一般的に第1図に示さ
れるごとき機構が使用されている。まずコイル状
に巻かれた鋼帯はほとんどがコイル径に沿つた巻
きぐせがついている。この巻きぐせのついた鋼帯
は隣接機器への通板の際、先端部が突掛かる等の
不具合を生じることになる。
また、前設備のオフゲージ部は連続巻き出し、
巻取り設備の場合、先行鋼帯との溶接接続時に板
厚偏差による不具合のため、あらかじめ除去する
必要がある。
第1図により従来のコイル前処理装置を説明す
る。まずコイル状鋼帯1の外径先端部2をオープ
ニングガイド3により押し広げた後、コイル1を
図示されていない巻き出し機により巻き出す。巻
き出されたコイル先端部2は3本のロールからな
る鋼帯矯正機4の間を通し、オフゲージ部をクロ
ツプシヤー5により切断除去する。
オフゲージ部除去の後コイル1を巻き戻しなが
ら隣接機器への通板時に必要な長さ分を鋼帯矯正
機4にてコイル鋼帯を平担に矯正し、同時に最終
先端部の折曲げを行い、コイル1を巻き戻して先
端部を所定の通板位置に戻して前処理完了とな
る。
従来のこの装置における欠点はオープニングガ
イド3による口出し先端の折曲げができないため
に巻きぐせの矯正が不完全であつた。このため鋼
帯先端部2が途中にて突掛り、口出しが困難であ
つた。
また、鋼帯矯正機4の取付位置の関係上、クロ
ツプシヤー5による切断後のコイル鋼帯先端部が
オペレータに見えにくいため、最先端部の折曲げ
矯正が困難であつた。
本発明の目的はコイル鋼帯の先端部の巻きぐせ
矯正が確実に行え、特に最先端部の折曲げにより
その後の隣接機器への口出し通板作業が容易に行
えるコイル前処理装置を提供するにある。
本発明はコイル前処理装置において、オープニ
ングガイドにて巻きほぐした際に、口出し通板ガ
イド途中に追設した補助ローラにより鋼帯先端部
を折曲げるとともに、フロツプシヤーにてオフゲ
ージ部を切断した後もこのクロツプシヤーの外側
に追設された先端鼻曲げ機構により所定長さだけ
確実に先端を折り曲げることで巻きぐせを完全に
矯正し、その後の通板を容易ならしめようとする
ものである。
以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。なお、ここにおいて、前述従来例と同一構成
部分は同一符号を用いるものとし、説明を簡略化
する。
コイル状鋼帯1は巻き出し機6に保持されてい
る。コイル状鋼帯1の先端部2は下方に配置され
巻き出し機6が右回転(図中実線矢印方向)の時
ほぐれる方向にセツトされている。この先端部2
の下方を受ける様にして口出し通板ガイド7が設
けられており、鋼帯1をはさんでこの口出し通板
ガイド7に対向してオープニングガイド3が設け
られている。前記口出し通板ガイド7の途中には
補助ローラ8が設けられており、この補助ローラ
8はシリンダ9により上下方向へ移動可能となつ
ている。補助ローラ8の位置はオープニングガイ
ド3と対応してコイル状鋼帯1の先端部2を折り
曲げられる所に配置されている。
口出し通板ガイド7に隣接して3本のローラか
らなる鋼帯矯正機4が設けられており、この3本
のローラは矯正時には閉じて、先端部2の通板時
には開く構造である。鋼帯矯正機4の外側にはク
ロツプシヤー5が設けられており、このクロツプ
シヤー5にて先端部2のオフゲージ等を切断す
る。クロツプシヤー5の外側には先端鼻曲げ機構
10が近接して取り付けられている。先端鼻曲げ
機構10はクロツプシヤー5の下側切刃11に隣
設される鼻曲げダイス12と、この鼻曲げダイス
12に対向して上方に設けられる取付け部材13
にて構成されている。
なお第2図中のコイル状鋼帯1に記されている
破線矢印は巻き戻し時の回転方向を示しており、
さらに上方に示される破線は隣設機器への通板待
期状態時の先端部を示すものである。
次に第3図を基に作用を説明する。
(1)はコイル鋼帯1が右回転され先端部2が巻き
ほぐされオープニングガイド3により押し広げら
れると同時に、補助ローラ8を押し上げ鋼帯先端
2を口出し通板ガイド7に沿うように折り曲げ矯
正を行う。順次この動作を繰返しながらコイル1
の先端を巻き出すことにより容易に鋼帯矯正機4
に鋼帯先端を送り出すことができる。
次に先端のオフゲージ部を(2)図のごとくクロツ
プシヤー5により除去の後、通板用鼻曲げのため
必要長さ送り出し、(3)図のごとく鼻曲げダイス1
2及び押付部材13とにより先端の鼻曲げ作業を
行う。この鼻曲げ作業はクロツプシヤー5の外側
にて行うためオペレータから目視できることによ
り完全に必要長さ分の鼻曲げが可能である。
先端が鼻曲げされたコイル1は4図のごとく左
回転されて巻き戻される。この時、鋼帯矯正機4
を閉じるとともにオープニングガイド3は開かれ
る。この状態にて巻き戻されると鋼帯矯正機4に
て巻きぐせが矯正される。先端がコイル1の上方
に位置した5図の状態にて隣設機器への通板待期
位置となる。
隣設機器への巻き出しは6図のごとく状態とな
り、先端部が適度に折り曲げられて通板が容易と
なる。
本発明はコイル前処理装置において、オープニ
ングガイドに対向した補助ローラと、クロツプシ
ヤー外側に近設される先端鼻曲げ機構を追設した
ので、隣設機器への口出し通板作業が容易に行え
るコイル前処理装置を提供できるという効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコイル前処理装置を示す正面
図、第2図は本発明のコイル前処理装置を示す正
面図、第3図は第2図の装置による作業手順を示
す説明図である。 1……コイル状鋼帯、2……先端部、3……オ
ープニングガイド、4……鋼帯矯正機、5……ク
ロツプシヤー、6……巻き出し機、7……口出し
通板ガイド、8……補助ローラ、10……先端鼻
曲げ機構、12……鼻曲げダイス、13……押付
け部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コイル状鋼帯用巻き出し機構と、この巻き出
    し機構近傍に設けられる複数本ロールからなる鋼
    帯矯正機し、この鋼帯矯正機と巻き出し機構との
    間のコイル状鋼帯をガイドする位置に設けられる
    口出し通板ガイドと、この口出し通板ガイドにコ
    イル状鋼帯をはさんで対応して設けられるコイル
    オープニングガイドと、前記鋼帯矯正機に隣設さ
    れるクロツプシヤーとを有するコイル前処理装置
    において、前記口出し通板ガイド途中に前記コイ
    ルオープニングガイドと協働して、鋼帯口出し先
    端の巻きぐせを矯正する補助ローラを追設すると
    ともに、クロツプシヤの外側に近接して鼻曲げダ
    イスおよび押付部材からなる先端鼻曲げ機構を追
    設した事を特徴とするコイル前処理装置。
JP11796679A 1979-09-17 1979-09-17 Pretreating apparatus for coil Granted JPS5645214A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11796679A JPS5645214A (en) 1979-09-17 1979-09-17 Pretreating apparatus for coil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11796679A JPS5645214A (en) 1979-09-17 1979-09-17 Pretreating apparatus for coil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5645214A JPS5645214A (en) 1981-04-24
JPS6157088B2 true JPS6157088B2 (ja) 1986-12-05

Family

ID=14724666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11796679A Granted JPS5645214A (en) 1979-09-17 1979-09-17 Pretreating apparatus for coil

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5645214A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6071421U (ja) * 1983-10-19 1985-05-20 アイダエンジニアリング株式会社 レベラフィ−ダにおけるコイルガイド装置
JPH0753765Y2 (ja) * 1989-03-03 1995-12-13 日新製鋼株式会社 帯板コイルの帯板先端部曲げ装置
DE19745653A1 (de) * 1997-10-16 1999-04-22 Schloemann Siemag Ag Abhaspelvorrichtung zum Abhaspeln eines Bandes
KR100524597B1 (ko) * 2000-04-14 2005-11-01 주식회사 포스코 코일 내경에 형성된 불량부위 절단장치
DE102008009916A1 (de) * 2008-02-15 2009-11-12 Sms Siemag Aktiengesellschaft Walzanlage zum Walzen von bandförmigem Walzgut
DE202019103848U1 (de) * 2019-07-12 2019-08-19 Achenbach Buschhütten GmbH & Co. KG Vorrichtung zum Öffnen eines Walzbandcoils

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49910U (ja) * 1972-04-06 1974-01-07
JPS50115154A (ja) * 1974-02-22 1975-09-09

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57977Y2 (ja) * 1977-03-24 1982-01-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49910U (ja) * 1972-04-06 1974-01-07
JPS50115154A (ja) * 1974-02-22 1975-09-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5645214A (en) 1981-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2678125B1 (de) Vorrichtung und verfahren zur entnahme einer probe von einem coil
US3834204A (en) Machine for wrap forming metal strip as it is uncoiled
GB1049600A (en) Method of and apparatus for the automatic continuous production of lattice girders
JPS6157088B2 (ja)
US2246840A (en) Apparatus for handling metal strip
DE2553611B2 (de) Hellraum-Filmklebegerät
GB2282339A (en) Apparatus and method for fabricating harness
EP1595615B1 (de) Coilverarbeitung von flexibel gewalztem Band
DE102021122095B4 (de) Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Aufbringen eines einseitig klebenden Klebebandes auf einem Kabel oder Kabelende
JP3342561B2 (ja) 鋼板ストリップコイルのプリパレ−ション装置
JPS5832521A (ja) 鋼帯の巻取り装置
EP0397656B1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines schraubennahtrohres
EP3099432B1 (de) Verfahren und vorrichtung zur probennahme von warmgewalzten metallbändern
SU564035A1 (ru) Устройство дл изготовлени "бесконечной" полосы
DE3710639C2 (ja)
JPH07284851A (ja) 通板用のコイル先端部の形状処理方法
JPS592893Y2 (ja) 板先端部の曲がり矯正装置
JPS628889Y2 (ja)
JPH07112211A (ja) 鋼帯の通板方法およびその装置
JPS5913517A (ja) 線材端末処理方法
CN114618882A (zh) 一种冷轧带钢生产机组及生产工艺
DE1031890B (de) Verfahren zur Herstellung von Wickelkondensatoren mit schmalen Belegungen
DE2436768C3 (de) Verfahren zum wendeiförmigen Aufwickeln von Band auf Rohre, insbesondere mit ovalem Querschnitt und Vorrichtung zur Ausübung des Verfahrens
JPS6239046B2 (ja)
JPS55114419A (en) Coiling method of foil material