JPS6156645A - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品Info
- Publication number
- JPS6156645A JPS6156645A JP59175991A JP17599184A JPS6156645A JP S6156645 A JPS6156645 A JP S6156645A JP 59175991 A JP59175991 A JP 59175991A JP 17599184 A JP17599184 A JP 17599184A JP S6156645 A JPS6156645 A JP S6156645A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- present
- sheet
- surface material
- absorbent
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野〕
本発明は生理用ナプキン、紙オムツ等で代表される吸収
性物品に関し、詳しくは、吸収特性、特に吸液速度と吸
収後の吸収体から使用面への液戻りが極度に良化された
吸収性物品に関する。
性物品に関し、詳しくは、吸収特性、特に吸液速度と吸
収後の吸収体から使用面への液戻りが極度に良化された
吸収性物品に関する。
[従来の技術及び問題点コ
従来から吸収性物品の吸収特性の向上を目的とした研究
が行われ、数多くの成果が報告されている。その目標の
大半は吸液速度の向上及び吸収後の吸収体から表面に液
が戻るのを阻止し、表面でのベタツキを低減することに
ある。その具体的な例をあげると、まず表面材に関する
研究としては、従来一般に使用されていたレーヨンが親
水性素材であるため、これを疎水性素材、例えばポリプ
ロピレン、ポリエステル等に変更することで表面のベタ
ツキを低減させる提案がなされている。
が行われ、数多くの成果が報告されている。その目標の
大半は吸液速度の向上及び吸収後の吸収体から表面に液
が戻るのを阻止し、表面でのベタツキを低減することに
ある。その具体的な例をあげると、まず表面材に関する
研究としては、従来一般に使用されていたレーヨンが親
水性素材であるため、これを疎水性素材、例えばポリプ
ロピレン、ポリエステル等に変更することで表面のベタ
ツキを低減させる提案がなされている。
又一方吸収体用素材としても、従来の吸収紙や綿状パル
プの、吸収後保持力の小さい点を改善した高分子吸収材
(吸水ポリマー)を応用することで吸収容量を向上させ
同時に吸収後の表面材への液戻りを阻止する事が提案さ
れている。
プの、吸収後保持力の小さい点を改善した高分子吸収材
(吸水ポリマー)を応用することで吸収容量を向上させ
同時に吸収後の表面材への液戻りを阻止する事が提案さ
れている。
事実これら提案により、吸収特性は向上したが、依然と
して十分なものと言えないのが現状である。
して十分なものと言えないのが現状である。
[問題点を解決するための手段]
そこで本発明者等は、従来の表面材に比べ吸収体の構成
のいかんにかかわらず、優れた吸収特性、特に表面への
液戻りを低減させ、表面でのベタツキを著しく改善した
表面材を得るべく鋭意研究を重ねた結果本発明に至った
。
のいかんにかかわらず、優れた吸収特性、特に表面への
液戻りを低減させ、表面でのベタツキを著しく改善した
表面材を得るべく鋭意研究を重ねた結果本発明に至った
。
即ち、本発明は凸部と凹部を有し、凸部には気体が密封
され、凹部には孔があけられているシートを表面に設け
てなる吸収性物品を提供するものである。
され、凹部には孔があけられているシートを表面に設け
てなる吸収性物品を提供するものである。
以下、本発明を図面により更に詳細に説明する。
従来の表面材不織布は第7図に示す如く、短繊維(ステ
ープル)をカード機でウェブシート状にする方法、極短
繊維(1,5〜3mm)をシート状に抄き上げる方法、
更に紡糸直接シート化する方法等、種々方法は異なるが
、繊維11は不織布10の厚み方向に平行した形で積層
されている。その為厚み方向に圧力を受けた時それに対
する抵抗力(弾性)が小さく容易にその厚みを薄くして
しまう。
ープル)をカード機でウェブシート状にする方法、極短
繊維(1,5〜3mm)をシート状に抄き上げる方法、
更に紡糸直接シート化する方法等、種々方法は異なるが
、繊維11は不織布10の厚み方向に平行した形で積層
されている。その為厚み方向に圧力を受けた時それに対
する抵抗力(弾性)が小さく容易にその厚みを薄くして
しまう。
11 その例を図で示すと、第8図
に示す如く乾燥時に厚みAなる不織布10を吸収体6の
上に設置し、その上から試験液を吸収体全体に浸透させ
た後、上部不織布側から装着圧力(ナプキンの場合はシ
ョーツと股部より受ける圧力、又、オムツの場合は赤ち
ゃんの体重)を負荷した時、第9図に示すように表面材
1o”がその素材に関係なく、湿時の”へタリ″現象を
示し、反発力が大きくない為に厚みはA゛ と大きく薄
化する方向に変化する。これは使用面(皮膚)が、試験
液が吸収されている吸収体本体7により近く、不織布の
空孔をもって、使用面(皮膚)と吸収体が接触する事を
意味し、当然ベタツキが大きくな企。
に示す如く乾燥時に厚みAなる不織布10を吸収体6の
上に設置し、その上から試験液を吸収体全体に浸透させ
た後、上部不織布側から装着圧力(ナプキンの場合はシ
ョーツと股部より受ける圧力、又、オムツの場合は赤ち
ゃんの体重)を負荷した時、第9図に示すように表面材
1o”がその素材に関係なく、湿時の”へタリ″現象を
示し、反発力が大きくない為に厚みはA゛ と大きく薄
化する方向に変化する。これは使用面(皮膚)が、試験
液が吸収されている吸収体本体7により近く、不織布の
空孔をもって、使用面(皮膚)と吸収体が接触する事を
意味し、当然ベタツキが大きくな企。
本発明の吸収性物品は、上記問題点に対し、吸収後の温
時においても”へクリ”現象がなく、かつ装着圧力下で
吸収体と使用面(皮膚)とが接触しない表面材を表面に
設けてなるものである。
時においても”へクリ”現象がなく、かつ装着圧力下で
吸収体と使用面(皮膚)とが接触しない表面材を表面に
設けてなるものである。
第1図は本発明に係る表面材の一例を示す斜視図、第2
図はそのx−x’線断面図である。
図はそのx−x’線断面図である。
表面材lは凸部2と凹部3を有し、凸部2には空気等の
気体が封入され、凹部3には孔4があけられており、フ
ィルム状の外皮5で表面が覆われている。
気体が封入され、凹部3には孔4があけられており、フ
ィルム状の外皮5で表面が覆われている。
第3図は前記第8図と同様試験液滴下前の状態を示すも
のであり、吸収体6の上部に本発明に係る表面材1 (
厚さB)を積層して構成した吸収性物品の断面図である
。又、第4図は前記第9図と同様第3図の吸収性物品に
試験液を滴下し吸収体全体に浸透させた後、上部より装
着圧力を負荷させた時の状態を示しているが、表面材凸
部2に気体が封入されている為、上部からの圧力に対す
る抵抗力(弾性)が現れ、その厚みの変形率が小さい(
変形後の厚みB′ とする時、B″/BはA’/Aより
はるかに大きく設計することは容易に可能である)。
のであり、吸収体6の上部に本発明に係る表面材1 (
厚さB)を積層して構成した吸収性物品の断面図である
。又、第4図は前記第9図と同様第3図の吸収性物品に
試験液を滴下し吸収体全体に浸透させた後、上部より装
着圧力を負荷させた時の状態を示しているが、表面材凸
部2に気体が封入されている為、上部からの圧力に対す
る抵抗力(弾性)が現れ、その厚みの変形率が小さい(
変形後の厚みB′ とする時、B″/BはA’/Aより
はるかに大きく設計することは容易に可能である)。
その為使用面(皮E)は凸部にのみ接触し、吸収後の吸
収体本体とは接触しない。その結果、吸収後の液の表面
への戻りによるベタツキは極度に減少される。
収体本体とは接触しない。その結果、吸収後の液の表面
への戻りによるベタツキは極度に減少される。
本発明において、凸部の割合、又、形状、大きさく高さ
、断面形状等)は特に限定されるものではなく、用途に
より設計すれば良い。
、断面形状等)は特に限定されるものではなく、用途に
より設計すれば良い。
又、凹部に設けられる孔は吸液速度を向上させる為のも
のであり、その割合、形状、大きさは限定されるもので
はなく、その用途により設計すれば良い。例えば、第6
図に示す如く、凸部2の下部を上部より小さく設計する
ことで孔4の部分をより大きくすることが可能となり、
吸液速度向上に有効となる。当然表面でのベタツキにつ
いては前記と同様優れた特性はなんら影響は受けない。
のであり、その割合、形状、大きさは限定されるもので
はなく、その用途により設計すれば良い。例えば、第6
図に示す如く、凸部2の下部を上部より小さく設計する
ことで孔4の部分をより大きくすることが可能となり、
吸液速度向上に有効となる。当然表面でのベタツキにつ
いては前記と同様優れた特性はなんら影響は受けない。
本発明の表面材としては凸部に発泡体を封入したものが
好ましく、このような表面材の材料としては、ポリエチ
レン、ポリウレタン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
ポリスチレン等の単独又は混合物からなり、発泡体形成
可能な樹脂であれば使用可能である。更に第5図に示す
如くフィルム8により空気9を完全封入したシート状物
も使用可能である。このようなシート状物の材料として
はポリエチレン、ポリプロピレンをはじめとするフィル
ム形成性を存するポリマーであれば使用可能である。
好ましく、このような表面材の材料としては、ポリエチ
レン、ポリウレタン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
ポリスチレン等の単独又は混合物からなり、発泡体形成
可能な樹脂であれば使用可能である。更に第5図に示す
如くフィルム8により空気9を完全封入したシート状物
も使用可能である。このようなシート状物の材料として
はポリエチレン、ポリプロピレンをはじめとするフィル
ム形成性を存するポリマーであれば使用可能である。
[実施例]
次に実施例を示す。
実施例1
本発明品として、ポリエーテル系ウレタンフオーム(見
掛は密度28kg/rr?)で、第1図に示すす凸部2
が底面積で20mmで高さが3mmの円柱状であり、そ
の凸部がシートにたいして約20%を占め(ICI11
当たり1個)、更に凹部3に直径2mmの孔4をシート
に対して空間部として約 10%の割合(1cn[当た
り3個)で設けた表面材を用いた。尚、この表面材は平
面部分の厚み1.0mmのシートとして製作した。
掛は密度28kg/rr?)で、第1図に示すす凸部2
が底面積で20mmで高さが3mmの円柱状であり、そ
の凸部がシートにたいして約20%を占め(ICI11
当たり1個)、更に凹部3に直径2mmの孔4をシート
に対して空間部として約 10%の割合(1cn[当た
り3個)で設けた表面材を用いた。尚、この表面材は平
面部分の厚み1.0mmのシートとして製作した。
比較品としては、ポリプロピレン40%、ポリエチレン
−ポリプロピレン複合繊維60%からなり、ヒートボン
ド方式にて得られる坪it20g/Mの不織布を用いた
。
−ポリプロピレン複合繊維60%からなり、ヒートボン
ド方式にて得られる坪it20g/Mの不織布を用いた
。
1゜ ′″紙裏表0材2′< /L/ 7″
(NBKP) ′t″″!Ko°08g/crAとした
吸収体(厚み7mm)、更にポリエチレンラミネート紙
を用いてナプキンを製造し、試験液10ccを滴下吸収
させた後、上面に濾紙10枚を置きナプキン装着の最大
圧に相当する圧力(50g/cffl)下に3分静置し
、その濾紙に吸収された量を戻り量とした(戻り量が多
い程表証でのベタツキは大きい)。
(NBKP) ′t″″!Ko°08g/crAとした
吸収体(厚み7mm)、更にポリエチレンラミネート紙
を用いてナプキンを製造し、試験液10ccを滴下吸収
させた後、上面に濾紙10枚を置きナプキン装着の最大
圧に相当する圧力(50g/cffl)下に3分静置し
、その濾紙に吸収された量を戻り量とした(戻り量が多
い程表証でのベタツキは大きい)。
戻り量
本発明品 0.2g
比較品 3.0g
以上の結果から明らかなように本発明品は表面でのベタ
ツキは少なく、ナプキン用表面材として優れた特性を示
すことがわかる。
ツキは少なく、ナプキン用表面材として優れた特性を示
すことがわかる。
実施例2
本発明品として、高発泡ポリエチレン無架橋品(見掛は
密度0.4 g/ad)で、第1図に示す凸部2が底面
積で80mrrrで高さが7mmの円柱状であり、その
凸部がシートに対して約25%を占め(17,5mm角
に1個)、更に凹部3に直径3mmの孔4をシートに対
して空間部として約12%の割合(17,5mm角に4
個)で設けた表面材を用いた。尚、平面部分の厚み1.
5 mmのシートとして製作した。
密度0.4 g/ad)で、第1図に示す凸部2が底面
積で80mrrrで高さが7mmの円柱状であり、その
凸部がシートに対して約25%を占め(17,5mm角
に1個)、更に凹部3に直径3mmの孔4をシートに対
して空間部として約12%の割合(17,5mm角に4
個)で設けた表面材を用いた。尚、平面部分の厚み1.
5 mmのシートとして製作した。
比較品としては、ポリエステル60%、レーヨン40%
からなる坪1L40 g / rdのウォーターニード
リング方式不織布を用いた。
からなる坪1L40 g / rdのウォーターニード
リング方式不織布を用いた。
これら表面材と、吸収体としてパルプ(NBKP。
密度0.06g/m)に吸水ポリマー(三洋化成■製、
サンウx、ソトIM−100)を1 g/400 cl
llの割合で撒布した厚み7mmのバルブシートと、更
にその下部に30g7mの吸収紙5枚を積層し、ポリエ
チレンシートを防漏材として用いてオムツを製作した。
サンウx、ソトIM−100)を1 g/400 cl
llの割合で撒布した厚み7mmのバルブシートと、更
にその下部に30g7mの吸収紙5枚を積層し、ポリエ
チレンシートを防漏材として用いてオムツを製作した。
次ぎにこれらを試験液100cc (平均的排尿量と
して2回分に相当)を滴下吸収させ実施例1と同様に、
圧力30g/m(オムツに負荷される平均的荷重)で評
価した。その結果、戻り量は本発明品0.8g、比較品
13.5gであり、実施例1と同様に本発明品は戻り量
が少なくオムツ用表面材として優れていることがわかる
。
して2回分に相当)を滴下吸収させ実施例1と同様に、
圧力30g/m(オムツに負荷される平均的荷重)で評
価した。その結果、戻り量は本発明品0.8g、比較品
13.5gであり、実施例1と同様に本発明品は戻り量
が少なくオムツ用表面材として優れていることがわかる
。
実施例3
本発明品として低密度ポリエチレンフィルム(20μ)
により第6図に示すようなフィルムタイプ表面材を製作
した。凸部2の最下部が直径2cm(面積3.14cd
)の円形で最上部が直径2.5cmの円形、高さが1c
mであり、その凸部のシートに占める割合は(最下部と
して)約20%である。
により第6図に示すようなフィルムタイプ表面材を製作
した。凸部2の最下部が直径2cm(面積3.14cd
)の円形で最上部が直径2.5cmの円形、高さが1c
mであり、その凸部のシートに占める割合は(最下部と
して)約20%である。
又、凹部3には直径6mmと4mmの孔4を各々4cm
角当たり4個づつ設けた。又、平面部の厚みは40μで
ある。
角当たり4個づつ設けた。又、平面部の厚みは40μで
ある。
比較品としてはポリエチレンスパンボンド不織布(坪f
f130g/rrr)を用いた。
f130g/rrr)を用いた。
これらの表面材と、パルプ(NBKP)密度0.1g/
m、厚み8+++mの吸収体と、ポリエチレンフィルム
からなる防漏材を用い成人用オムツを製作した。
m、厚み8+++mの吸収体と、ポリエチレンフィルム
からなる防漏材を用い成人用オムツを製作した。
これらに試験液150cc (成人排尿約1回分)を滴
下吸収させた後、前記評価方法により圧力50g/cI
I!下で表面液戻り量を測定した。その結果、本発明品
0.6g、比較品24gであった。
下吸収させた後、前記評価方法により圧力50g/cI
I!下で表面液戻り量を測定した。その結果、本発明品
0.6g、比較品24gであった。
この結果からも明らかなように、多量の液が排出され、
高荷重下で使用される成人用紙オムツ等で本発明の有効
性が更に明確となった。
高荷重下で使用される成人用紙オムツ等で本発明の有効
性が更に明確となった。
これらの実施例から、その用途に対して、凸部の形状(
底面積、高さ)、設置割合、又、その凸部の圧縮弾性、
更に凹部に設ける孔の大きさ、割合を設定すれば、巾広
い対応が可能であることは明白である。
底面積、高さ)、設置割合、又、その凸部の圧縮弾性、
更に凹部に設ける孔の大きさ、割合を設定すれば、巾広
い対応が可能であることは明白である。
第1図は本発明に係る表面材の一例を示す斜視図、第2
図はそのx−x’線断面図、第3図はこれに吸収体を組
み合わせて構成した本発明の吸収性物品の断面図、第4
図は第3図のものに試験液を吸収し、装着圧力を負荷さ
せた時の状態を示す断面図、第5及び6図は夫々本発明
の表面材の別の例を示す断面図、第7図は従来の表面材
不織布の斜視図、第8図はこれに吸収体を組み合わせて
構成した吸収性物品の断面図、第9図はこれに試験液を
吸収゛させ、装着圧力を負荷した時の状態を示す断面図
である。 に表面材 2:凸部 3:凹部 4:孔 5:外皮部分 6:吸収体 7:試験液が吸収されている吸収体 8:フィルム 9:空気 10:表面材不織布 11:繊維
図はそのx−x’線断面図、第3図はこれに吸収体を組
み合わせて構成した本発明の吸収性物品の断面図、第4
図は第3図のものに試験液を吸収し、装着圧力を負荷さ
せた時の状態を示す断面図、第5及び6図は夫々本発明
の表面材の別の例を示す断面図、第7図は従来の表面材
不織布の斜視図、第8図はこれに吸収体を組み合わせて
構成した吸収性物品の断面図、第9図はこれに試験液を
吸収゛させ、装着圧力を負荷した時の状態を示す断面図
である。 に表面材 2:凸部 3:凹部 4:孔 5:外皮部分 6:吸収体 7:試験液が吸収されている吸収体 8:フィルム 9:空気 10:表面材不織布 11:繊維
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、凸部と凹部を有し、凸部には気体が密封され、凹部
には孔があけられているシートを表面に設けてなる吸収
性物品。 2、凸部に発泡体が封入されている特許請求の範囲第1
項記載の吸収性物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59175991A JPS6156645A (ja) | 1984-08-24 | 1984-08-24 | 吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59175991A JPS6156645A (ja) | 1984-08-24 | 1984-08-24 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6156645A true JPS6156645A (ja) | 1986-03-22 |
JPH0360496B2 JPH0360496B2 (ja) | 1991-09-13 |
Family
ID=16005788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59175991A Granted JPS6156645A (ja) | 1984-08-24 | 1984-08-24 | 吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6156645A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03286762A (ja) * | 1990-04-03 | 1991-12-17 | Uni Charm Corp | 着用吸収性物品用トップシート |
EP1121916A3 (en) * | 2000-02-02 | 2003-07-30 | Uni-Charm Corporation | Top sheet for disposable body fluids absorbent garment and method for making this topsheet |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56169801A (en) * | 1980-05-12 | 1981-12-26 | Procter & Gamble | Disposable absorbative article having embossed film interposed between absorbing core and top sheet |
JPS5789861A (en) * | 1980-05-12 | 1982-06-04 | Procter & Gamble | Disposable absorbing article having intermediate layer interposed between top sheet and absorbing core |
JPS5946958A (ja) * | 1982-09-09 | 1984-03-16 | 帝人株式会社 | 衛生シ−ト |
JPS60259260A (ja) * | 1984-05-15 | 1985-12-21 | メールンリユーケ・アーベー | 吸収物品 |
-
1984
- 1984-08-24 JP JP59175991A patent/JPS6156645A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56169801A (en) * | 1980-05-12 | 1981-12-26 | Procter & Gamble | Disposable absorbative article having embossed film interposed between absorbing core and top sheet |
JPS5789861A (en) * | 1980-05-12 | 1982-06-04 | Procter & Gamble | Disposable absorbing article having intermediate layer interposed between top sheet and absorbing core |
JPS5946958A (ja) * | 1982-09-09 | 1984-03-16 | 帝人株式会社 | 衛生シ−ト |
JPS60259260A (ja) * | 1984-05-15 | 1985-12-21 | メールンリユーケ・アーベー | 吸収物品 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03286762A (ja) * | 1990-04-03 | 1991-12-17 | Uni Charm Corp | 着用吸収性物品用トップシート |
EP1121916A3 (en) * | 2000-02-02 | 2003-07-30 | Uni-Charm Corporation | Top sheet for disposable body fluids absorbent garment and method for making this topsheet |
US7083843B2 (en) | 2000-02-02 | 2006-08-01 | Uni-Charm Corporation | Top sheet for absorbent articles, and method for producing it |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0360496B2 (ja) | 1991-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU661004B2 (en) | Novel disposable absorbent product | |
KR960006058B1 (ko) | 밀도가 낮고 기초중량이 작은 흡수대를 포함하는 고밀도 흡수부재, 흡수 코어 및 흡수제품 | |
US5797894A (en) | Unitized sanitary napkin | |
KR100322309B1 (ko) | 낮은밀도및낮은기본중량의포획대역을갖는흡수부재 | |
JP3249535B2 (ja) | 水性体液の多重排出を吸収する際に持続する獲得速度性能を有する吸収部材 | |
US5374260A (en) | Unitized sanitary napkin | |
CA1335470C (en) | Unitized sanitary napkin | |
KR100312393B1 (ko) | 흡수성복합체 | |
US5895379A (en) | Absorbent cores having improved acquisition capability, and absorbent articles containing them | |
US5968855A (en) | Nonwoven fabrics having liquid transport properties and processes for manufacturing the same | |
US6506959B2 (en) | Absorbent article | |
RU2002107984A (ru) | Абсорбирующая структура в абсорбирующем изделии | |
GB2055690A (en) | Non-woven fabric for sanitary towels | |
EP1060722B1 (en) | A unitized cover and absorbent transfer layer | |
PT100369B (pt) | Estruturas absorventes contendo distribuicoes especificas de tamanhos de particulas de materiais superabsorventes formadores de hidrogel | |
JPH0838551A (ja) | 多層吸収構造体 | |
JPS5939136B2 (ja) | 生理用ナプキン | |
EP0727970A1 (en) | An absorbent article with substantial volume capacity and retainable shape | |
US6610902B1 (en) | Absorbent structure for use in an absorbent article | |
JP4711616B2 (ja) | 吸収性物品 | |
EP1605881B1 (en) | Absorbent article comprising an absorbent structure | |
CN114533397A (zh) | 一种吸水性能较好的卫生用品 | |
JPS6156645A (ja) | 吸収性物品 | |
JPH0751315A (ja) | 吸収体 | |
JPH0255058A (ja) | 吸収性物品の表面材 |