JPS6156354B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6156354B2
JPS6156354B2 JP57034114A JP3411482A JPS6156354B2 JP S6156354 B2 JPS6156354 B2 JP S6156354B2 JP 57034114 A JP57034114 A JP 57034114A JP 3411482 A JP3411482 A JP 3411482A JP S6156354 B2 JPS6156354 B2 JP S6156354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diorganopolysiloxane
bonded
coating
units
hydrogen atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57034114A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57165069A (en
Inventor
Maruitsutsu Hainritsuhi
Ururitsuhi Kuruto
Fuun Kaaru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JPS57165069A publication Critical patent/JPS57165069A/ja
Publication of JPS6156354B2 publication Critical patent/JPS6156354B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups

Description

【発明の詳細な説明】 例えば出願人の米国特許出願公告第4154714号
から、天然―又は合成繊維からなる織物又は不織
布等の基布を、末端単位中にそれぞれ1個のSiC
結合ビニル基を有するジオルガノポリシロキサ
ン、1分子当り少なくとも3個のSi結合水素原子
を有するオルガノポリシロキサン及びビニル基へ
のSi結合水素原子の付加を促進する触媒を含む有
機溶剤溶液で被覆することは公知である。被覆さ
れた基布に撥粘着物質性を付与するこの種の公知
被覆と異なり、本発明により設けられる被覆はす
ぐれた水密性及び高度の撥水性並びに良好な耐摩
耗性を有する。その様な性質すべては水又は有機
溶剤での洗浄後でも保持される。
本発明の目的は、基材、特に繊維製平面状形成
物を下記の成分: (1) 末端単位中に各1個のSi結合ビニル基を有す
るジオルガノポリシロキサン (2) 1分子当り少なくとも3個のSi結合水素原子
を有するオルガノポリシロキサン (3) 脂肪族多重結合へのSi結合水素原子の付加を
促進する触媒 及び場合により (4) 室温においてこの種の付加を遅延又は阻止す
る作用剤 を含有する有機溶剤溶液で被覆し、次いで公知法
でオルガノポリシロキサンの架橋を行う方法に関
し、その場合同塗布溶液に、有機溶剤並びに成分
(1)〜(3)及び場合により(4)の他に付加的に、 (5) 構成成分としてのジオルガノシロキサン単位
の全数の中0.033〜3.33%においては有機基と
しての各1個のビニル基が珪素原子に結合して
おり、他方オルガノシロキサン単位中の残りの
有機基は脂肪族多重結合を有さない、ジオルガ
ノポリシロキサン(粘度:25℃において少なく
とも106mPa.s) 及び (6) 結合剤として適する有機珪素化合物を含有さ
せ、又場合により(7)アクリル酸エステルの少な
くとも1種の重合体又は共重合体を同溶液中に
含有させるか又は、同溶液の塗布の前に塗布す
ることを特徴とする 本発明方法によれば、従来末端単位中に各1個
のSiC結合ビニル基を有するジオルガノポリシロ
キサン、1分子当り少なくとも3個のSi結合水素
原子を有するオルガノポリシロキサン及び脂肪族
多重結合へのSi結合水素原子の付加を促進する触
媒を含有する有機溶剤溶液でも被覆することが出
来たあらゆる基材を被覆することが出来る。その
様な基材の例は、本発明方法を有利に適用出来る
繊維製平面状形成物の他に、紙及び板紙、更に石
綿―、木―及びコルク製品も含まれる。紙の場合
には低廉な紙例えば吸収性の紙にも又高価な紙例
えば木材パルプを含まない紙にも適用出来る。繊
維製平面状形成物の場合には天然繊維からのもの
も合成繊維からのものも処理出来る。
繊維製平面状形成物の構成成分としての繊維の
例は、ケラケン、木綿、レイヨン、大麻、天然絹
糸、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステ
ル、ポリウレタン、ポリアミド、酢酸セルロース
からなる繊維及びその様な繊維の混合物である。
繊維製平面状形成物はフリース、マツト、織物、
メリヤス生地であることが出来、衣類ないしは衣
類部分も含む。細いフイラメント糸から密に織ら
れた繊維製平面状形成物、例えばポリアミドタフ
トに本発明方法を適用した場合に特に良好な水密
性被覆が達成される。
本発明方法に使用され得る有機溶剤の例は、特
に酢酸エチル、イソブタノール及びベンジン、例
えば1013mバール(絶対)において135〜180℃の
沸点範囲を有するアルカン混合物、更にその様な
アルカンとしての別の炭化水素例えばベンゾー
ル、トルオール及びキシロール、1分子当り1〜
6個の炭素原子を有するハロゲン化アルカン例え
ば塩化メチレン、トリクロルエチレン及びペリク
ロルエチレン、エーテル例えばジ―n―ブチルエ
ーテル、及びケトン例えばメチルエチルケトン及
びシクロヘキサン、並びに少なくとも2種のその
様な溶剤の混合物例えば酢酸エチルとイソブタノ
ールとの混合物である。
有利に溶剤の量は、塗布溶液の全重量に対し
て、50〜80重量%である。塗布溶液の全重量に対
する溶剤量の割分が高くなればなる程、それだけ
水蒸気透過性及び被膜の弾性が高くなる。高い水
蒸気透過性は例えば作業服の場合に望まれる。
末端単位中にそれぞれ1個のSiC結合ビニル基
を有するジオルガノポリシロキサン(1)は有利に、
一般式: CH2=CER2SiO(SiR2O) nSiR2CH=CH2 〔式中:各Rは同じものか又は異なるものであ
り、少なくとも大体において脂肪族多重結合を有
さず、置換されていてもよい炭化水素基を表わ
し、nは少なくとも10の整数を表わす〕を有する
ものである。
通常この種の式には表わされないが、上記の式
のオルガノポリシロキサン鎖の内部ないしはそれ
に沿つて、ジオルガノシロキサン単位、つまり
式:SiR2Oの単位の他になお別のシロキサン単位
が存在してもよい。その様な、殆どの場合不純物
としてのみ存在するシロキサン単位の例は特に
式:RSiO3/2、R3SiO1/2及びSiO4/2〔式中:
Rは上記のものを表わす〕を有するものである。
その種の別のシロキサン単位の量はジオルガノポ
リシロキサン(1)の分子中で有利に高々1モル%で
ある。
ジオルガノポリシロキサン(1)中のSiC結合ビニ
ル基とは別のSiC結合有機基の例、従つて上記の
式中の炭化水素基Rの例はアルキル基例えばメチ
ル基、エチル基、n―プロピル基及びイソプロピ
ル基並びにブチル基、オクチル基、テトラデシル
基及びオクタデシル基;シクロ脂肪族炭化水素基
例えばシクロペンチル基及びシクロヘキシル基並
びにメチルシクロヘキシル基;アリール基例えば
フエニル基;アルカリール基例えばトリル基;及
びアラルキル基例えばベンジル基及びβ―フエニ
ルエチル基である。ジオルガノポリシロキサン(1)
中の置換炭化水素基の例としてはハロゲン化炭化
水素基例えば3,3,3―トリフルオルプロピル
基及びo―,p―及びm―クロルフエニル基;及
びシアンアルキル基例えばシアンエチル基が挙げ
られる。ジオルガノポリシロキサン(1)中のSiC結
合ビニル基とは別のSiC結合有機基の少なくとも
90%及びなかんずくジオルガノポリシロキサン(1)
の末端単位中の脂肪族多重結合を有さない有機基
は取得し易さのために有利にメチル基である。
ジオルガノポリシロキサン(1)は同じ共重合体で
あることも出来るし、又は同じ重合度を有する
種々の共重合体の混合物又は同じか又は異なる重
合度を有する同種の又は種々の共重合体の混合物
であることも出来る。ジオルガノポリシロキサン
(1)が種々のジオルガノシロキサン単位を含有する
場合には、この種々の単位は統計的(ランダム)
に分配されて存在するか又は塊状共重合体の形で
存在することが出来る。
有利にジオルガノポリシロキサン(1)は25℃にお
ける平均粘度1000〜30000mPa.s、特に15000〜
25000mPa.sを有する。
有利にジオルガノポリシロキサン(1)は、塗布溶
液の全重量に対して、0.5〜6重量%の量で使用
される。
1分子当り少なくとも3個のSi結合水素原子を
有するオルガノポリシロキサン(2)としは本発明方
法の場合にも、含ビニル基オルガノポリシロキサ
ン、1分子当り少なくとも3個のSi結合水素原子
を有するオルガノポリシロキサン及び脂肪族多重
結合へのSi結合水素原子の付加を促進する触媒か
らなる被膜の形成用に公知法で使用され得るのと
同様の、線状又は環状(1分子当り少なくとも3
個のSi結合水素原子を有する)オルガノポリシロ
キサンを使用することが出来る。
1分子当り少なくとも3個のSi結合水素原子を
有するオルガノポリシロキサン(2)中では水素原子
及びシロキサン酸素原子で飽和されていない珪素
原子価が、有利にメチル基、エチル基又はフエニ
ル基又は少なくとも2種のその様な基の混合物
で、飽和されている。
1分子当り少なくとも3個のSi結合水素原子を
有するオルガノポリシロキサン(2)としては有利に
一般式: (CH33SiO(SiR2′O)pSi(CH33 〔式中:各R′は水素原子又は同じか又は異なる基
で、メチル基、エチル基又はフエニル基を表わ
し、pは10〜500の整数を表わす。その場合1Si原
子に1個だけの水素原子が結合し、又R′2SiO単
位(ここで両R′は炭化水素基を表わす)対
HR′SiO単位(ここでR′は炭化水素基を表わす)
の比率は3:1〜1:3である〕を有するもので
ある。有利にR′も、水素原子でない場合には、
メチル基を表わす。
1分子当り少なくとも3個のSi結合水素原子を
有するオルガノポリシロキサン(2)としてもこの種
のオルガノポリシロキサンの同種か又は種種の分
子を使用することが出来る。
1分子当り少なくとも3個のSi結合水素原子を
有するオルガノポリシロキサン(2)は、塗布溶液の
全量に対して、有利に0.4〜4重量%の量で使用
される。
1分子当り少なくとも3個のSi結合水素原子を
有するオルガノポリシロキサン(2)はこの種のオル
ガノポリシロキサンの1分子当り有利に少なくと
も0.1重量%のSi結合水素原子を含有する。
脂肪族多重結合へのSi結合水素原子の付加を促
進する触媒(3)としては、本発明方法の範囲内で、
脂肪族多重結合へのSi結合水素原子の付加を促進
する任意の触媒を使用することが出来る。その様
な触媒の例は固体担体例えば二酸化珪素、酸化ア
ルミニウム又は活性炭上の微粒状白金、ルテニウ
ム、ロジウム、パラジウム及びイリジウム、及び
それら元素の化合物ないしは錯体例えばPtC
,H2PtC,6H2O,Na2PtC・4H2O、白
金―オレフイン錯体、白金―アルコール―又は白
金―アルコラート錯体、白金―エーテル錯体、白
金―アルデヒド錯体、白金―ケトン錯体並びに
H2PtC・6H2Oとシクロヘキサノンとからの
反応生成物、白金―ビニルシロキサン錯体、特に
検出し得る量の無機結合のハロゲンを含有するか
又は無含有の白金―ジビニルテトラメチルジシロ
キサン錯体、ビス―(γ―ピコリン)―白金ジク
ロリド、トリメチレンピリジン白金ジクロリド、
ジシクロペンタジエン白金ジクロリド及びジメチ
ルスルホキシド―エチレン白金―()―ジクロ
リド並びに1―オクテンに溶かされた四塩化白金
と第二ブチルアミンとの反応生成物である。
脂肪族多重結合へのSi結合水素原子の付加を促
進する触媒(3)としては白金化合物ないしは白金錯
体が有利である。
脂肪族多重結合へのSi結合水素原子の付加を促
進する触媒(3)は1種だけ使用することも出来る
が、少なくとも2種のその様な触媒の混合物を使
用することも出来る。
脂肪族多重結合へのSi結合水素原子の付加を促
進する触媒(3)として白金化合物ないしは白金錯体
を使用する場合には、1重量%の濃度で稀釈剤と
混合してから本発明による塗布溶液中に入れる。
その使用量は白金元素として計算して、塗布溶液
の全重量に対し、有利に0.05〜0.3重量%であ
る。
本発明方法で使用される、SiC結合ビニル基を
有するオルガノポリシロキサン及びSi結合水素原
子を有するオルガノポリシロキサン並びに脂肪族
多重結合へのSi結合水素原子の付加を促進する触
媒を含有する配合物を十分に安定にするために、
脂肪族多重結合へのSi結合水素原子の付加を室温
において遅延又は阻止する作用剤(6)を少なくとも
1種同配合物に含有させることが出来る。この種
の作用剤の例はアセチレンアルコール例えばエチ
ニルシクロヘキサノール及び2―メチル―3―ブ
チン―2―オール;1,3―ジビニル―1,1,
3,3―テトラメチルジシロキサン及びトリクロ
ルエチレンである。
脂肪族多重結合へのSi結合水素原子の付加を室
温において遅延又は阻止する作用剤(4)としてアセ
チレンアルコールを使用する場合には、塗布溶液
の全重量に対して有利に0.02〜0.4重量%の量で
使用する。
構成単位としてのジオルガノシロキサン単位の
中0.033〜3.33%の数においては有機基としての
ビニル基各1個が珪素原子に結合しており、他方
このジオルガノポリシロキサンのジオルガノシロ
キサン単位中の残りの有機基は脂肪族多重結合を
有さない、ジオルガノポリシロキサン(5)(粘度:
25℃において少なくとも106mPa.s)は有利に一
般式: Aa3-aSiO〔Si(CH=CH2)RO〕n(SiR2O)
mSiR3-aAa 〔式中:Rは上記のものを表わし、Aはヒドロキ
シル基又はビニル基を表わし、aは0又は1であ
り、n及びmは整数を表わし、m:nの比は30:
1〜3000:1である。〕を有するものである。
この場合にもオルガノポリシロキサン鎖の内部
ないしはそれに沿つて、ジオルガノシロキサン単
位、すなわち式:SiR2O及びSi(CH=CH2)RO
の単位に加えて、なお別のシロキサン単位が存在
してよい。その様な別の、殆どの場合やはり不純
物としてのみ存在するシロキサン単位の例はこの
場合にも特に、式:RSiO3/2、R3SiO1/2及び
SiO4/2〔式中:Rは上記のものを表わす〕を有
するものである。その様な別のシロキサン単位の
量はジオルガノポリシロキサン(5)の分子中でも有
利に高々1モル%である。
ジオルガノポリシロキサン(1)中の置換及び未置
換炭化水素Rの上記の例はジオルガノポリシロキ
サン(5)中の脂肪族多重結合を有さない有機基に対
しても完全に当てはまる。ジオルガノポリシロキ
サン(5)中の脂肪族多重結合を有さない有機基の少
なくとも90%も有利にはメチル基である。
minの比率は有利に100:1〜300:1であり、
従つてジオルガノポリシロキサン(5)中の0.33〜1
%のジオルガノシロキサン単位において有機基と
しての各1個のビニル基が珪素原子に結合してお
り、他方このジオルガノポリシロキサン(5)のジオ
ルガノシロキサン単位中の残りの有機基は脂肪族
多重結合を有さない。
このジオルガノポリシロキサン(5)の場合にも同
じ共重合体であることも出来るし又は同じ重合度
の種々の共重合体の混合物又は異なる重合度の同
じか又は、種々の共重合体の混合物であることも
出来る。ジオルガノポリシロキサン(5)の種々のジ
オルガノシロキサン単位は統計的に分配されて存
在するか又は塊状共重合体の形で存在することが
出来る。
ジオルガノポリシロキサン(5)は、塗布溶液の全
重量に対して、有利に4〜36重量%の量で使用さ
れる。
結合剤として適当な有機珪素化合物(6)の例は加
水分解性の基及び炭素を介して珪素に結合してい
るビニル―、アクリルオキシ―、メタクリルオキ
シ―、エポキシ―又はアミノ基を有するシラン、
その様なシランの部分加水分解物及びビニルトリ
アセトキシシランと式: のシランとの反応生成物である。この種の反応生
成物が有利に使用される。
結合剤として適当な有機珪素化合物を1種使用
することが出来るが、少なくとも2種のこの種の
結合剤の混合物を使用することも出来る。
結合剤として適当な有機珪素化合物(6)は、塗布
溶液の全重量に対して、有利に0.2〜2重量%の
量で使用される。
早すぎる架橋を防ぐために、有利にSi結合ビニ
ル基を有するオルガノポリシロキサン溶液はSi結
合水素原子を有するオルガノポリシロキサン溶液
と別々に貯蔵する。
アクリル酸エステルの重合体ないしは共重合体
の場合には、架橋性又は非架橋性のものであるこ
とが出来る。市販されているすべてのアクリル酸
エステルの重合体又は共重合体が適する。この重
合体ないしは共重合体も有利に有機溶剤中に溶か
して使用する。
本発明により使用される被覆剤の上記の成分に
加えて、場合により他の物質を一緒に使用するこ
とが出来る。その様な別の物質の例は充填剤及び
顔料である。
本発明により使用される一種ないしは複数種の
配合物を基材上に塗布するためには、液状物質か
らの被膜を、形成するために適する任意の公知
法、例えば浸漬、塗り、注入、噴霧、ロールコー
テイング、プリント、ナイフ―又はドクターコー
テイング、更にマイヤー―ロツド(Meyer―
rod)又はエヤブラシを使用して行うことが出来
る。
オルガノポリシロキサンの架橋は、有利には少
なくとも110℃の温度で、加熱することにより行
われ、その場合同時に有機溶剤ないしは溶剤混合
物が蒸発する。5〜180秒間140゜〜160℃の温度
を適用するのが有利である。加熱の代りに、又は
加熱と組合せて例えば紫外線の作用により架橋を
行うことも出来る。
60g/m2の重量を有するポリアミド―タフトの
場合には、乾燥重量約10g/m2のみの被膜で非常
に良好な水密性が達成される。
本発明により被覆される繊維製平面状形成物は
上記の作業服の他に、例えば雨コート又はスポー
ツ服に使用することも出来る。
下記の実施例で使用される白金錯体と稀釈剤と
の混合物は以下の様にして装置された: H2PtC・6H2O10重量部、1,3―ジビニ
ル―1,1,3,3―テトラメチルジシロキサン
20重量部及びエタノール50重量部からなる混合物
に重炭酸ナトリウム20部を添加した。同混合物を
30分間撹拌しながら還流下に沸騰加熱し、次いで
15時間放置し、引続いて濾過した。濾液から約
16mバールにおいて揮発性成分を蒸留除去した。
残渣をベンゾール中に溶かした。同溶液を濾過
し、濾液からベンゾールを蒸留除去した。残渣
を、末端単位としてビニルジメチルシロキサンを
有するジメチルポリシロキサン(粘度:25℃にお
いて1000mPa.s)中に、溶液中の白金(元素とし
て計算して)濃度が1重量%による量で溶かし
た。
以下の実施例中すべての「部」及び「%」は、
別に記載のない限り、重量による。
例 1 1013mバール(絶対)において135〜180℃の沸点
範囲を有するアルカン混合物 66部 中に、 ジメチルシロキサン単位99.5モル%とビニルメチ
ルシロキサン単位05モル%からなるジオルガノポ
リシロキサン(粘度:25℃において106mPa.sよ
り遥かに高い、すなわち25℃及び60回転/分にお
けるブラベンダー―プラストグラフ(例えばK.
フランク(Frank)著“プリーフングスブツチ
フユア カウチユウク(Pru¨fungsbuch fu¨r
Kautschuk)”、シユデユツトガルト、1955年、25
頁に図示されている)での測定値5100J)、 17.0部 ジメチルシロキサン単位99.95モル%とビニルメ
チルシロキサン単位0.05モル%とからなるジオル
ガノポリシロキサン(粘度:106mPa.sより遥か
に高い、すなわち25℃及び60回転/分におけるブ
ラベンダー―プラストグラフでの測定値7160J)、
8.5部 末端単位としてビニルジメチルシロキシ単位を有
するジメチルポリシロキサン(粘度:25℃におい
て20000mPa.s)、 4.5部 ジメチルシロキサン単位75モル%とメチル水素シ
ロキサン単位25モル%からなり、トリメチルシロ
キサン基を末端基とするオルガノポリシロキサン
(粘度:25℃において130mPa.s) 2.8部 結合剤として適する有機珪素化合物(ビニルトリ
アセトキシシラン10gと式: のシラン13gとからの混合物を1時間200℃に加
熱することにより得られた) 0.9部 白金錯体と稀釈剤との混合物(上記の様にして製
造された) 0.2部 エチニルシクロヘキサノール 0.1部 を含む溶液を、重量60g/m2の密織のポリアミド
―タフト(フイラメント織物)上にドクターナイ
フを使用して2度塗布する。その際各塗布後に45
秒間150℃に加熱する。織物上への塗布量は
11g/m2である。
その様に被覆された織物の水蒸気透過性はDIN
(ドイツ工業規格)53122により239g/d.m2であ
る。
同被覆織物の水密値はDIN53886により1000mm
水柱である。家庭用洗濯機中で30℃において5回
洗濯した後又はペルクロルエチレン―これにはド
ライクリーニング洗剤1g/及び水2g/が添
加されている―を用い20分間処理を5回行つた後
でも上記の値は不変である。
被覆織物を90℃の飽和水蒸気中に8時間置いた
後でも、被膜の耐摩耗性の低下は認められない。
例 2 60g/m2の密織のポリアミド―タフト(フイラ
メント織物)上にドクターナイフを用いて、先ず
酢酸エチルとイソブタノールとの7重量部対3重
量部の混合物中の、ポリアクリル酸エチルエステ
ル(“ブレキシゾール(Plexisol)BV396”、レ
ーム社(Ro¨hm GmbH))を基剤とする架橋性
樹脂の50%溶液を塗布し、次に例1に記載の溶液
を塗布する。それぞれの塗布の後で45秒間150℃
に加熱する。織物上の被膜重量は16g/m2であ
る。
その様に被覆された織物の水蒸気透過性は
DIN53122により185g/d・m2である。又水密値
はDIN53886により1000mm水柱である。例1と同
様の添加物を含有するペルクロルエチレンを使用
し、20分間処理を5回行つた後でもこの値は不変
である。
被覆織物を90℃の飽和水蒸気中に8日間置いた
後も被覆の耐摩耗性の低下は認められない。
例 3 重量60g/m2の密織のポリアミド―タフト(フ
イラメント織物)上に例2に記載のポリアクリル
酸エチルエステルを基剤する架橋性樹脂の溶液と
例1に記載の溶液との等量部ずつの混合物をドク
ターナイフを用いて塗布する。塗布後に45秒間
150℃に加熱する。織物上への被覆重量は8g/m2
である。
被覆織物の水密値はDIN53886により1000mm水
柱である。家庭用洗濯機中での30℃における3回
の洗濯後又は例1に記載の添加物を含有するペル
クロルエチレンを使用し10分間処理を3回行つた
後でも上記の値は不変である。
被覆織物を90℃の飽和水蒸気中に8時間置いた
後でも、被膜の耐摩耗性の低下、は認められな
い。
例 4 ポリアミド―タフトの代りに重量70g/m2のポ
リエステル―フイラメント織物を使用して、例1
の作業法を繰返す。織物上への被覆重量は17g/
m2である。
被覆織物の水密値はDIN53886により1000mm水
柱である。家庭用洗濯機中で30℃における5回の
洗濯後又は例1に記載の添加物を含有するペルク
ロルエチレンを使用して10分間処理を5回行つた
後も上記の値は不変である。
被覆織物を90℃の飽和水蒸気中に8日間置いた
後でも被膜の耐摩耗性の低下は認められない。
例 5 1013mバール(絶対)において135〜180℃の沸点
範囲を有するアルカン混合物 71.4部 中に、 ジメチルシロキサン単位99.5モル%とビニルメチ
ルシロキサン単位0.5モル%とからなるジオルガ
ノポリシロキサン(粘度:25℃及び60回転/分に
おけるブラベンダー―プラストグラフ中での測定
値:5100J) 14.3部 ジメチルシロキサン単位99.95モル%とビニルメ
チルシロキサン単位0.05モル%とからなるジオル
ガノポリシロキサン(粘度:25℃及び60回転/分
におけるブラベンダー―プラストグラフ中での測
定値:7160J)、 7.1部 末端単位としてビニルジメチルシロキシ単位を有
するジメチルポリシロキサン(粘度:25℃におい
て20000mPa.s)、 3.8部 ジメチルシロキサン単位75モル%とメチル水素シ
ロキサン単位25モル%とからなり、トリメチルシ
ロキシ基を末端基とするオルガノポリシロキサン
(粘度:25℃において130mPa.s)、 2.3部 結合剤として適当な有機珪素化合物(例1に記載
の様に製造された)、 0.8部 白金錯体と稀釈剤との混合物(上記の様にして製
造された) 0.2部 エチニルシクロヘキサノール 0.1部 を含む溶液を、作業服の製造に使用される重量
220g/m2の木綿/ポリエステル(50/50)交織
物上にドクターナイフを用いて塗布する。次いで
45秒間150℃に加熱する。織物上への塗布量は
25g/m2である。
同被覆織物は良好な通気性を有する。
被覆織物の水密値はDIN53886により250mm水柱
である。家庭用洗濯機中で30℃において5回洗濯
した後又はペロクロルエチレンを使用し10分間処
理を5回行つた後、DIN53886による水密値は200
mm水柱である。
例1〜5で使用された、25℃における粘度
106mPa.s以上を有するジオルガノポリシロキサ
ンはいずれもトリメチルルシロキサン末端基を有
する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 有機溶剤中に、 (1) 末端単位中に各1個のSiC結合ビニル基を有
    するジオルガノポリシロキサン、 (2) 1分子当り少なくとも3個のSi結合水素原子
    を有するオルガノポリシロキサン、 (3) 脂肪族多重結合へのSi結合水素原子の付加を
    促進する触媒 及び場合により (4) 室温においてその種の付加を遅延又は阻止す
    る作用剤 を含有する溶液を基材上に塗布し、次いで公知
    法でオルガノポリシロキサンを架橋することに
    より基材、特に繊維製平面状形成物の被覆を行
    うに当り、上記の塗布溶液に、有機溶剤及び成
    分(1)〜(3)及び場合により(4)に加えて、 (5) 構成単位としてのジオルガノシロキサン単位
    の全数の中0.033〜3.33%においては有機基と
    しての各1個のビニル基が珪素原子に結合して
    おり、他方ジオルガノシロキサン単位中の残り
    の有機基は脂肪族多重結合を有さない、ジオル
    ガノポリシロキサン(粘度:25℃において少な
    くとも106mPa.s) 及び (6) 結合剤として適する有機珪素化合物を含有さ
    せ、又場合により(7)アクリル酸エステルからの
    少なくとも1種の重合体又は共重合体を上記塗
    布溶液中に含有させるか又は同溶液の塗布の前
    に塗布することを特徴とする基材を被覆するた
    めの方法。 2 ジオルガノポリシロキサン(5)中の0.33〜1%
    の数のジオルガノシロキサン単位において有機基
    としての各1個のビニル基が珪素原子に結合して
    おり、他方ジオルガノシロキサン単位中の残りの
    有機基は脂肪族多重結合を有さない、特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 3 ジオルガノポリシロキサン(5)を、塗布溶液の
    全重量に対して、4〜36重量%の量で使用する特
    許請求の範囲第1項又は第2項記載の方法。 4 結合剤として適する有機珪素化合物(6)がビニ
    ルトリアセトキシシランと式: のシランとの少なくとも1種の反応生成物である
    特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1項に
    記載の方法。
JP57034114A 1981-03-06 1982-03-05 Method for coating base material Granted JPS57165069A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813108595 DE3108595A1 (de) 1981-03-06 1981-03-06 Verfahren zur beschichtung von unterlagen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57165069A JPS57165069A (en) 1982-10-09
JPS6156354B2 true JPS6156354B2 (ja) 1986-12-02

Family

ID=6126547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57034114A Granted JPS57165069A (en) 1981-03-06 1982-03-05 Method for coating base material

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4421783A (ja)
EP (1) EP0059791B1 (ja)
JP (1) JPS57165069A (ja)
AT (1) ATE12529T1 (ja)
CA (1) CA1162449A (ja)
DE (2) DE3108595A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421814U (ja) * 1987-07-29 1989-02-03

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3115563A1 (de) * 1981-04-16 1982-11-04 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zum herstellen von klebrige stoffe abweisende ueberzuegen
JPS6013847A (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 放射線硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US4526953A (en) * 1983-10-03 1985-07-02 General Electric Company Modified silicone release coating compositions
US4830924A (en) * 1983-10-03 1989-05-16 General Electric Company Modified silicone release coating compositions
DE3406266A1 (de) * 1984-02-21 1985-08-29 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zur herstellung von schutzueberzuegen auf beschichtungen aus asphaltbeton und ueberzogene beschichtungen
DE3831452A1 (de) * 1988-01-29 1990-03-22 Pfersee Chem Fab Verwendung von modifizierten, perfluoraliphatische gruppen enthaltenden polyurethanen zusammen mit textilhilfsmitteln zur oel- und wasserabweisenden ausruestung von textilmaterialien
DE3839136A1 (de) * 1988-11-19 1990-05-23 Pfersee Chem Fab Verfahren zur behandlung von faserigen materialien mit modifizierten organopolysiloxanen und die so behandelten materialien
DE3903005A1 (de) * 1989-02-02 1990-08-16 Pfersee Chem Fab Verfahren zur herstellung von modifizierten polysiloxanen, die so hergestellten polysiloxane, deren verwendung und die so behandelten materialien
JPH0660286B2 (ja) * 1989-02-15 1994-08-10 信越化学工業株式会社 油性ペースト組成物
JPH0337482A (ja) * 1989-07-03 1991-02-18 Shin Etsu Chem Co Ltd ハードディスク装置用カバー・パッキン組立体の製造方法
JPH0359174A (ja) * 1989-07-21 1991-03-14 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 繊維構造物処理用シリコーンゴム組成物
JPH0791530B2 (ja) * 1990-04-26 1995-10-04 信越化学工業株式会社 ハードディスク装置用カバー・スポンジパッキン組立体
DE4101884C2 (de) * 1991-01-23 2001-05-03 Sonderhoff Ernst Fa Verfahren zur Herstellung von Schaumstoffbeschichtungen oder zur Flächenverklebung von Materialien und dessen Anwendung
JP4650890B2 (ja) * 2005-12-28 2011-03-16 花王株式会社 紙の製造方法
JP2007254624A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Wacker Asahikasei Silicone Co Ltd 下地シート用コーティング組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS519440A (en) * 1974-07-15 1976-01-26 Canon Kk Shatsuta byojiseigyohoshiki
JPS5248146A (en) * 1975-10-14 1977-04-16 Matsushita Refrig Co Refrigerator
US4154714A (en) * 1975-03-05 1979-05-15 Wacker-Chemie Gmbh Adhesive repellent coatings and substrates coated therewith

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL131793C (ja) * 1964-06-01 1900-01-01
US3536779A (en) * 1967-05-16 1970-10-27 Louise C Decnyf Method for imparting a durable water resistant coating to a substrate
DE2359966C3 (de) * 1973-12-01 1980-07-03 Chemische Fabrik Pfersee Gmbh, 8900 Augsburg Verfahren zur wasserabweisenden Ausrüstung von Fasermaterialien aller Art
US4014851A (en) * 1973-12-26 1977-03-29 General Electric Company Polyolefin-filled vinyloranopolysiloxane composition and method of preparation
US4311760A (en) * 1976-10-04 1982-01-19 Dow Corning Corporation Method for applying mercaptoalkyl-containing polydiorganosiloxanes to textile fibers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS519440A (en) * 1974-07-15 1976-01-26 Canon Kk Shatsuta byojiseigyohoshiki
US4154714A (en) * 1975-03-05 1979-05-15 Wacker-Chemie Gmbh Adhesive repellent coatings and substrates coated therewith
JPS5248146A (en) * 1975-10-14 1977-04-16 Matsushita Refrig Co Refrigerator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421814U (ja) * 1987-07-29 1989-02-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57165069A (en) 1982-10-09
DE3108595A1 (de) 1982-09-16
DE3169725D1 (en) 1985-05-09
EP0059791B1 (de) 1985-04-03
ATE12529T1 (de) 1985-04-15
EP0059791A1 (de) 1982-09-15
CA1162449A (en) 1984-02-21
US4421783A (en) 1983-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4433007A (en) Process for coating substrates with aqueous emulsions containing organopolysiloxanes
JPS6156354B2 (ja)
CA2195735C (en) Crosslinkable compositions
US4184006A (en) Process for preparing adhesive repellent coatings and coated article
US4154714A (en) Adhesive repellent coatings and substrates coated therewith
JP5473332B2 (ja) 防汚性重付加シリコーンワニス、前記ワニスの支持体への塗布、およびこのように処理された支持体
US2807601A (en) Compositions for treating organic fabrics and a method of applying them
US20060115656A1 (en) Method for the treatment of architectural fabrics by means of impregnation with an elastomeric cross-linkable silicone composition, and architectural fabric coated by means of said method
US20100178517A1 (en) Method for obtaining a fibrous material/silicone composite, and said fibrous material/silicone composite
KR870000475B1 (ko) 유기섬유(organic fibers)제 직물(Textile Materials)을 함침(impregnating)시키는 방법
CN113785025B (zh) 涂层组合物和其用途
JP3083793B2 (ja) 架橋可能なオルガノポリシロキサン材料、成形体、および被覆の製造法
US7642331B2 (en) Composition based on silicone oils that can be crosslinked into elastomers for the impregnation treatment of fibrous materials
JPH09124947A (ja) 水性エマルジョン、該水性エマルジョンの製法、該水性エマルジョンから得られた加硫ゴム、織物支持体の被覆方法及び被覆された織物支持体
CZ295999B6 (cs) Vodné emulze pro povlakování textilních materiálů, způsob povlakování a povlakovaný textilní substrát
KR20080004351A (ko) 경화성 유기폴리실록산 조성물
US5777017A (en) Aqueous organopolysiloxane emulsions and emulsifiers for their preparation
JPH07252775A (ja) 繊維処理組成物及びそれによる基材の処理法
JP5324001B2 (ja) 硬化可能な有機ポリシロキサン材料
US3294566A (en) Siloxane water-repellent composition