JPS615611A - 音場補正イコライザ - Google Patents

音場補正イコライザ

Info

Publication number
JPS615611A
JPS615611A JP59127076A JP12707684A JPS615611A JP S615611 A JPS615611 A JP S615611A JP 59127076 A JP59127076 A JP 59127076A JP 12707684 A JP12707684 A JP 12707684A JP S615611 A JPS615611 A JP S615611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
filter
sound field
analog
equalizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59127076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0620169B2 (ja
Inventor
Kenichi Terai
賢一 寺井
Yasutoshi Nakama
保利 中間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12707684A priority Critical patent/JPH0620169B2/ja
Publication of JPS615611A publication Critical patent/JPS615611A/ja
Publication of JPH0620169B2 publication Critical patent/JPH0620169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G5/00Tone control or bandwidth control in amplifiers
    • H03G5/16Automatic control
    • H03G5/165Equalizers; Volume or gain control in limited frequency bands

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一般民生用音響再生機器を用いた試聴室での
音響再生あるいは業務用拡声機器を用いたホール等の音
響再生に際して、特に反射音等が@路上の音像定位に悪
影響を与えるような音場に適用することができる音場補
正イコライザに関するものである。
従来例の問題とその問題点 従来より、音場補正イコライザとしては周波数領域にお
ける振幅特性のみに着目し、例えば状態変数型のアナロ
グフィルタを用いたグラフィック伊 イコライザにより、振幅特性のみを平担あるいは任意の
特性に調整していたが、この方法では、位相特性が全く
考慮されていないので、音像定位品質を改善することは
不可能であった。
特に、反射音が多い音場に対してはこの問題点が顕著に
現れていた。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点を解決するもので、音場の振
幅周波数特性のみでなく、位相周波数特性にも着目して
、理想的な音場伝送特性に補正し、受聴者が音質、音場
共に聴感上最適な受聴環境にすることができる音場補正
イ、コライザを提供することを目的とするものである。
発明の構成 本発明は、アナログ入力信号をサンプリング間隔毎にデ
ジタル信号に変換するアナログ−ディジタル変換手段と
、可聴帯域に分割するアナログ領域またはデジタル領域
の周波数選択フィルタと、前記各周波数選択フィルタ毎
にデジタル領域における有限インパルス応答型または、
デジタル領域における無限インパルス応答型またはアナ
ログ領域における状態変数型のフィルタを有するイコラ
イザと、前記各イコライザの出力をアナログ領域または
デジタル領域で加算する手段と、サンプリング間隔毎に
デジタル信号をアナログ信号に変換するデジタル−アナ
ログ変換手段とを具備し、前記アナログ−ディジタル変
換手段の出力を前記デジタル領域の各周波数選択フィル
タに入力し、前記各周波数選択フィルタの出力を前記デ
ジタル領域における前記有限インパルスE5答型フィル
タまたは無限インパルス応答型フィルタを有するイコラ
イザに入力し、各イコライザの出力を前記デジタル領域
で加算する手段の入力とし、前記加算する手段の出力を
デジタル−アナログ変換手段にてアナログ信号に変換し
出力信号とする構成となっておシ、これによシ振幅特性
のみならず位相特性についても理想的な音場伝送特性に
補正し、音質。
音場共に@路上最適な受聴環境にすることができる。
実施例の説明 第1図は、本発明の第1の実施例における音場補正イコ
ライザの構成図である。第1図において、1は入力端子
、2はナイキスト周波数以下の帯域のみを通過させるア
ンチェリアジンブフィルタ、3はアナログ信号をサンプ
リング間隔でデジタル信号に変換するアナログ−ディジ
タル変換器(以下A/Dコンバータという)、4は周波
数fC未満の周波数帯域のみを通過させるデジタルロー
パスフィルタ(デジタルLPF)、5は周波’IIKf
C以下の周波数帯域における音場のインパルス応答の逆
インパルス応答の係数を持つ有限インパルス応答(以下
FIR)型デジタルフィルタ、6は周波数fC以上の周
波数帯域のみを通過させるデジタルバイパスフィルタ(
デジタルHPF)、了はり、8はデジタル加算器、9は
デジタル信号をアナログ信号に変換するディジタル−ア
ナログ変換器(以下D/Aコンバータという)、1oは
D/Aコンバータ9の出力に含まれるナイキスト周波数
以上の高調波を取り除くクロック除去フィルタである。
次にFIRデジタルフィルタ部について説明する。
一般に音響系を含めて伝送系の理想的な特性は振幅特性
が平坦で、位相特性が直線であるむだ時間要素のみの伝
送特性である。ところが一般の音場再系生においては、
電気音響変換器は勿論、壁の反射音等により最小位相系
でないのが通常である。しかも通常は多チヤンネル伝送
系である事が多く、各チャンネル間の位相差2時間差の
補正まで行なうためには時間軸上におけるたたみ込みを
利用したFIR型デジタルフィルタを用いる手法が最適
である。つまり音場のインパルス応答を測定し、その逆
インパルス応答を最小2乗法にて求め、その解をFl、
R型デジタルフィルタの係数に設定する。
第2図にFIR型デジタルフイルタ5の構成図を示す。
第2図において、fpは入力端子、2a0〜2anは各
々Ao−Anの係数と入力信号との乗算を行なうデジタ
)v乗算器、3b1〜3bnは入力信号を1サンプリン
グ間隔の時間だけ遅延させるデジタル遅延素子、13は
各乗算器2a1〜2anの出力を加算するデジタル加算
器、14は出力端子を示している。
先に述べた音場の逆インパルス応答そのものをこの人1
〜Anの係数に設定することにより補正誤差の2乗和が
最小になるという意味で最適々音場補正が行なわれる。
しかしこのFIR型フィルタの欠点は、係数の数が多い
と乗算の数が増えるため、ハードウェアの負担が大きく
なる、あるいは乗算器の速度には上限があるためにサン
プリング周波数の上限及び係数の数の上限があることで
ある。
この欠点をなくすために、ひるかえって人間の聴覚心理
に基づいた考察を加える事により、@6的には全く影響
なくハードウェア規模の軽減、あるいは規模を一定にし
た場合は、能力2機能の向上をはかることができる。
つまり人間工学的見地から人間の頭部の両耳最大間距離
は約225mmであり、この長さが%波長になるに等し
い周波数的O9了5kHzにおいて左右方向から到来し
た音波によって受聴者は逆相感を得ることになり、到来
方向が左右方向からずれるか、周波数が高くなると逆相
感は減少する。
つまり少なくとも0.75k)h以上についてはどの方
向からの音も人間の位相弁別能力が低下することは理論
的に考えられ、実験的にも確認された。
第3図は、音場の2音源の位相と振幅を変化させた時に
受聴者に音像の移動を感じさせる、偏位角Pと振幅比R
を各周波数毎に測定したもので、Ha Arerson
 、  Fedderson による実験結果であ、l
)1、下記文献に示されている。
(新版聴覚と音声、工学博士 三浦種敏監修電子通信学
会、P2O2,図2.fC7 (a) )この結果によ
ると位相の偏位による音像移動への心理的効果は高域に
なる程減少し、一方振幅比による効果は低域は殆んど感
じられないが高域になる程顕著に現れてきている。さら
にこの両者の効果が約り付近で交叉していることからこ
の周波数をf、  とし、前記人間工学的見地から求め
られた周波数的0.75klbをfP とすれば、先に
述べたFIR型デジタルフィルタの帯域の上限周波数f
CはfPからf、の間の周波数に選ぶことが妥当だと考
えられる。
つまり fP <fC<fi となるようなfCに対し、fC未満の周波数帯域につい
ては位相、振幅特性を同時に補正可能なFIR型デジタ
ルフィルタを用い、fC以上の周波数帯域については聴
感上振幅補正のみで十分補正効果があり、逆にその方が
、イコライザ装置全体の規模が小さく、かつ聴覚心理の
点からも効果的な補正が可能となる。
つまりfC以上の周波数帯域については振幅補正のみで
充分心理的効果があるために、遅延段数あるいはフィル
タ係数の数が少ないLLR型デジタルフィルタを用いる
ことができる。第4図に一般的なLLR型デジタルフィ
ルタの構成図を示している。
第4図において、15は入力端子、16は入力レベル調
整用係数のデジタル乗算器、17.18はデジタル加算
器、4a1〜”mは掃還用の係数のデジタル乗算器、6
a1〜5amはデジタル遅延素子、6a1〜”mは非帰
還用の係数のデジタル乗算器である。
通常mは2次で十分に任意の2次共振特性が得られる。
次に第2の実施例について第5図とともに説明する。
第5図において、20は入力端子、21はマンチェリア
ジングフィルタ、22はA/Dコンバータ、23はFI
R型デジタルフィルタ、24はD / A−yンバータ
、25はクロック除去フィルタ、26はアナログHPF
、27はアナログ領域における状態変数型バンドパスフ
ィルタを用いた状態変数型イコライザ、28はアナログ
加算器、29は出力端子である。
第1図に示す第1の実施例との相逮点はf 以上の周波
数帯域に対しては先に述べた1、 L、 R型デジタル
フィルタと全く同じ機能を生じさせるもの      
  1である。
以上のように木実−例によれば、反射音を有する音場に
おいて電気音響変換器の特性をも含めて、伝送特性の振
幅部が平坦に補正されるので音質が改善される効果があ
シ、また聴感上影響力の大きいfC以下の周波数帯域に
おいては直線位相に補正されるので複数チャンネルの伝
送系では、音像定位の質の大巾な改善が行なわれる効果
があり、また単一チャンネルの伝送系の場合でも位相直
線補正の効果は過渡的あるいは衝撃音の再生時には聴感
上効果がある。
例えばMathasとMillerは、同一スペクトル
で成分音の位相関係が異なる場合の音色が聴感上判別で
きることを報告している。
発明の効果     ・ 以上のように本発明は、反射音を有する音場において電
気的音響変換器の特性をも含めて、伝送特性の振幅部が
平坦に補正されるので音質が改善される効果があり、ま
た聴感上影響力の大きい周波数帯域においては直線位相
に補正されるので、複数チャンネルの伝送系では、音像
定位の質の大巾な改善が行なわれる効果があり、また単
一チャンネルの伝送系の場合でも位相直線補正の効果は
過渡的あるいは衝撃音の再生時には@路上効果がある。
【図面の簡単な説明】
゛第1図は本発明の第1の実施例における音場補正イコ
ライザのブロック図、第2図は同FIR型デジタルフィ
ルタの構成図、第3図は聴覚心理の点から位相と振幅の
効果を説明するための特性図、第4図は本実施例のL 
1. R型デジタルフィルタの構成図、第6図は同第2
の実施例のブロック図である。 ′1・・・・・・入力端子、2・・川・マンチェリアジ
ングフィルタ、3・・・・・・A/Dコンバータ、4・
山・・デジタルローパスフィルタ、6・旧・・FIR型
デジタルフィルタ、6・・・・・・デジタルバイパスフ
ィルタ、7・・・・・・1. I、R型デジタルフィル
タ、8・川・・デジタル加算器、9・・・・・・D/A
コンバータ、fC・川・・クロック除去フィルタ。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アナログ入力信号をサンプリング間隔毎にデジタ
    ル信号に変換するアナログ−ディジタル変換手段と、可
    聴帯域を2つ以上の帯域に分割するアナログ領域または
    デジタル領域の周波数選択フィルタと、前記各周波数選
    択フィルタ毎にデジタル領域における有限インパルス応
    答型または、デジタル領域における無限インパルス応答
    型または、アナログ領域における状態変数型のフィルタ
    を有するイコライザと、前記各イコライザの出力をアナ
    ログ領域またはデジタル領域で加算する手段と、サンプ
    リング間隔毎にデジタル信号をアナログ信号に変換する
    デジタル−アナログ変換手段とを具備し、前記アナログ
    −ディジタル変換手段の出力を前記デジタル領域の各周
    波数選択フィルタに入力し、前記各周波数選択フィルタ
    の出力を前記デジタル領域における前記有限インパルス
    応答型フィルタまたは無限インパルス応答型フィルタを
    有するイコライザに入力し、各イコライザの出力を前記
    デジタル領域で加算する手段の入力とし、前記加算する
    手段の出力をデジタル−アナログ変換手段にてアナログ
    信号に変換し出力信号とする音場補正イコライザ。
  2. (2)アナログ入力信号の一部を前記アナログ領域の周
    波数選択フィルタに入力し、前記周波数選択フィルタの
    出力に状態変数型のフィルタを有するイコライザを接続
    し、その出力信号をディジタル−アナログ変換手段の出
    力信号と加算して出力信号とする特許請求の範囲第1項
    記載の音場補正イコライザ。
  3. (3)入力信号の周波数帯域内において任意の周波数f
    _Cを選択し、f_C未満の各周波数選択フィルタの出
    力には有限インパルス応答型フィルタを有するイコライ
    ザを接続し、f_C以上の周波数選択フィルタの出力は
    無限インパルス応答型フィルタを有するイコライザまた
    は状態変数型のフィルタを有するイコライザを接続して
    なる特許請求の範囲第1項記載の音場補正イコライザ。
  4. (4)受聴者の両耳間最大距離がその波長の半分に等し
    くなる周波数をf_pとし、f_p以上で入力信号帯域
    上限までの周波数帯域内で任意の周波数f_iを選択し
    前記f_Cを f_C<f_p<f_i に選択する特許請求の範囲第3項記載の音場補正イコラ
    イザ。
  5. (5)f_C以下の周波数帯域の音場の反射音を含むイ
    ンパルス応答の逆インパルス応答を有限インパルス応答
    型デジタルフィルタの係数に等しく設定する特許請求の
    範囲第3項記載の音場補正イコライザ。
  6. (6)f_C以上の周波数において、音場の伝送振幅特
    性の逆特性となるようにデジタル領域における無限イン
    パルス応答型デジタルフィルタまたは、アナログ領域に
    おける状態変数型フィルタの係数を設定することを特徴
    とする特許請求の範囲第3項記載の音場補正イコライザ
  7. (7)無響室における複数音源の音場において、各音源
    毎の位相差の影響による受聴者が感じる音像定位のずれ
    の弁別能力と、各音源毎の振幅差による音像定位のずれ
    の弁別能力とが等しくなる周波数をf_iとする特許請
    求の範囲第4項記載の音場補正イコライザ。
JP12707684A 1984-06-20 1984-06-20 音場補正イコライザ Expired - Lifetime JPH0620169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12707684A JPH0620169B2 (ja) 1984-06-20 1984-06-20 音場補正イコライザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12707684A JPH0620169B2 (ja) 1984-06-20 1984-06-20 音場補正イコライザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS615611A true JPS615611A (ja) 1986-01-11
JPH0620169B2 JPH0620169B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=14950980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12707684A Expired - Lifetime JPH0620169B2 (ja) 1984-06-20 1984-06-20 音場補正イコライザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620169B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479600A (ja) * 1990-07-19 1992-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音場補正装置
US5953431A (en) * 1994-05-06 1999-09-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Acoustic replay device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479600A (ja) * 1990-07-19 1992-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音場補正装置
US5953431A (en) * 1994-05-06 1999-09-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Acoustic replay device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0620169B2 (ja) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0898364B1 (en) Compensating filters
US4661982A (en) Digital graphic equalizer
US20030002693A1 (en) Audio signal processing
JPS6342599A (ja) スピ−カ再生装置
JPH09121399A (ja) ディジタル補聴器
JP6015146B2 (ja) チャンネルデバイダおよびこれを含む音声再生システム
JP2571091B2 (ja) スピーカの周波数特性補正装置
US20080285768A1 (en) Method and System for Modifying and Audio Signal, and Filter System for Modifying an Electrical Signal
US6771784B2 (en) Sub woofer system
JPH0157880B2 (ja)
JPS63234699A (ja) 音場補正装置
JPS615611A (ja) 音場補正イコライザ
JP2945724B2 (ja) 音場補正装置
JP2530475B2 (ja) 拡声システム用周波数特性等化装置
JPS63300700A (ja) オ−デイオシステムの時間差補正装置
JP2000099039A (ja) 拡声音の明瞭度改善方法及び装置
JPH0720309B2 (ja) スピ−カ用音質調整装置
JP2604510B2 (ja) 自動音響周波数特性補正装置
JPS61195099A (ja) 音響再生装置
JPS5883415A (ja) 振幅制限装置
JP2001326991A (ja) 音声処理装置
JPH0482500A (ja) 音響再生装置
JPH0554727B2 (ja)
JPS58198914A (ja) イコライザ装置
JPH04253097A (ja) 残響付加装置