JPS6155610A - 集束性光伝送体の製造方法 - Google Patents

集束性光伝送体の製造方法

Info

Publication number
JPS6155610A
JPS6155610A JP59179133A JP17913384A JPS6155610A JP S6155610 A JPS6155610 A JP S6155610A JP 59179133 A JP59179133 A JP 59179133A JP 17913384 A JP17913384 A JP 17913384A JP S6155610 A JPS6155610 A JP S6155610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
substrate
lenses
adhesive
spacers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59179133A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomotaka Takagi
智孝 高城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP59179133A priority Critical patent/JPS6155610A/ja
Publication of JPS6155610A publication Critical patent/JPS6155610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光集束性を有する多数の円柱状(棒状)レンズ
を列状に並設し、画像を伝送するために用いる集束性光
伝送体の製造方法に関するものである。
(従来の技術) 細径のガラス棒を硝酸カリウム等の溶融塩中に浸漬せし
め、イオン交換を行って光集束性レンズを得、これを列
状に並設して固定してレンズユニ。
トを得、該レンズ二二−lトで画像を伝送するようにし
た集束性光伝送体を本出願人は既に提案した。
以上の集束性光伝送体は円柱状レンズを列状に固定した
単一のユニットを切断し、切断して得た単体のレンズ人
、出光面を研摩して最終製品を得る・ものであるが、単
一のユニットをその都度一枚毎に切断しているため工数
が多くなり、多量に生産し、コストダウンを図る上で改
善の余地がある。
本発明は以上を解決すべくなされたものである。
(発明の目的) 本発明の目的とする処は1円柱状レンズの列状ユニット
を多数回時に切断して多くの集束性光伝送体単体を得る
如くし、^i産性向上、コストダウンを図り、以上を企
図しつつ寸法精度が高度に維持でき、歩溜りが良く、後
加工の点でも有利である集束性光伝送体の製造方法を提
供するにある。
(問題点を解決するための手段) 以上の技術課題を解決し、併せて以上の目的を達成する
ため、本発明は円柱状レンズを列状に並設固定したユニ
ットを複数耳片部で接着固定して東ね合せ一体化し、こ
れを切断して同時に複数の単体を得せしめるようにした
(実施例) 次に本発明は好適一実施例を添付図面を参照しつつ詳述
する。
第1図乃至第7図は本発明方法を工程順に示したもので
、第8図は最終製品である集束性光伝送体の単品を示す
第1図において(1)及び(2)はFRP、例えばガラ
スクロス拳エポキシ樹脂積層板等からなる二板の基板で
、基板(1)、(2)は第6図示の如く縦長の矩形のも
のを用いる。一方の基板(1)の片側端部上にはスペー
サ(3)を載置してその一面(302)を接着固定する
0次に一方のスペーサ(3)側を下位として基板を傾斜
させ基板(1)上面(lot)上に円柱状レンズ(4)
・・・を載置並列せしめ、レンズ(4)・・・は実施例
では俵積みに上下二段に基板上の幅方向に積層される。
所定数の配列後他方のスペーサ(3)を固着する。これ
によりレンズ(4)・・・は二つのスペーサ間に保持さ
れ、スペーサ内側面(301)、(301)に臨むもの
(401)・・・は斜面のガイド作用で保持される。
ところでレンズ(4)・・・はガラス棒素材、具体的に
は例えば径111m〜1.21厘、長さ1,200mm
のものを硝酸カリウム等の溶融塩(温度500℃前後)
中に浸漬せしめ、イオン交換を行って得られる。
次にレンズ(4)・・・を並設した上から他方の基板(
2)を取ね、基板(2)を重ねるにさいしスペーサ(3
)、(3)の上面(303)に接着剤を配設し、これに
より基板(2)をスペーサ(3) 、 (3)と接合一
体化し、これを第2図で示した。かくして左右のスペー
サ(3)、(3)と上下の基板(1)、(2)間の細長
く、幅のある空間内にレンズ(4)・・・を列状に並設
した仮ユニット(5)が得られる。
以上においては基板(1)、(2)とスペーサ(3)。
(3)とは接着剤で接合一体化されているが、レンズ(
4)・・・は基板(1)、(2)の内面とレンズ相互間
で摩擦により保持されているにすぎない、そしてレンズ
間の間隙及びレンズと基板(1)、(2)の内面間に接
着剤を含浸され、これにより接合一体化する。
具体的には0′53図の如くレンズ(4)・・・の軸方
向が上下となるように垂直に仮ユニット(5)を支持し
、仮ユニット(5)の上端部(501)上に漏斗状の接
着剤供給部材(6)を、又下端部(502)の下に同受
部材(7)を配設し、供給部材(8)の室(601)内
に接着剤1例えばシリコン樹脂系の接着樹脂(8)を収
納し、受部材(8)の天井に接続したパイプ(802)
を不図示のコンプレッサに接続し、室(801)内の接
着樹脂(8)に全圧の圧力をかける。
一方、受部材(7)の室(701)はレンズ間の隙間及
び基板との間の隙間に連通し、パイプ(702)を介し
て不図示の真空ポンプに接続し、室(701)内を。
吸引する。
以上により上の接着樹脂(8)は重力作用、毛管作用、
正圧、負圧による吸引作用によりレンズ(4)・・・の
軸方向に沿って上から下に流れ、レンズ(4)・・・間
の隙間、レンズ(4)と基板(1)、(2)及びスペー
サ(3)、(3)間の隙間に全面的に、均等に、正確に
充填されることとなる。
尚上記に代えて溶融接着樹脂内に浸漬しても良い。
充填後上下の供給部材(8)、(7)から仮ユニー/ 
トを取り外し、乾燥させることにより第4図の如きユニ
ット(9)を得、基板(1)、(2) 、スペーサ(3
)。
(3)間のレンズ(4)・・・はこれらと強固に接合一
体化され、又レンズ(4)・・・相互も強固に接合一体
化されることとなり、ユニット(8)の上下端面(90
1)、(902)には接着樹脂の余部(801)、(8
02)が凝固して盛り上がり、第5図の如くレンズ(4
)・・・の上下端面を塞ぎ、従ってこの部分([1) 
、(1101)は余部(801)、(802)を除去し
ない限り使用できず、端面(901)、(902)に沿
って余部(801) 、 (802)を研削しレンズ端
面を露出させることは極めて困難である。
そこで端面(901)、(!1102)から軸方向内側
に入った部分に横に切断するものとして上下端部を除去
して用いない不用の切断代として耳部(902) 。
(904)とし、切断代を見込んでユニット(9)の長
さを予め設定しておく、 以上のユニット(9)の上下端部の余部(so3) 。
(904)の−面、例えば基板(1)側の外面の板幅方
向の両端部に接着剤(111)〜(114)を都合四個
所塗布し、他のユニッl−(OA)に重ね合せてこれの
同様の部位に接着し、かかるユニット(9^)の自由面
の同様の部位に接着剤を塗布し、他のユニット(8B)
に爪ね合せ、例えば第7図の如く三枚重ねとして相互を
接着一体化する。第7図は重ね合せ接着一体化したもの
を第6図中矢視7方向から見た図である。
このように複数のユニーzト(s)・・・を重ね合せ、
接着一体化したブロック(12)を例えば横にねかせて
不図示の治具で保持し、カッタ、例えばダイヤモンドソ
ーで上から複数に切断し、切断線(a)〜(g)を想像
線で示し、レンズ(4)・・・を横方向と置薬する方向
に切断し、画軸方向長さが同一である単体(13)・・
・を得、単体(13)・・・はプロー、り(12ンを構
成するユニット(9)・・・が耳部(903) 、 (
!304)の両端部のみで接着されているだけのため切
断した状y島で第8図の如く個々のバラバラの単体(1
3)・・・が得られることとなる、そして余部である切
り離された耳部(903) 、 (904)は放棄する
尚実施例は耳部(903) 、(804)の左右二個所
を接着したが、中間部を接着しても良く、要はユニット
(9)・・・が強固にブロック化されて接着されれば良
い。
以上で得られた単体(13)・・・の両切断面、即ちレ
ンズの軸方向両端面(131,) 、 (132)を#
F摩し、第9図で示される如き集束性光伝送体(14)
を得、基板(1)、(2) 、  スペーサ(3)、(
3)間で保持された円柱状のレンズ(4)・・・からな
るレンズ列(40)を備え、例えば、複写機のレンズと
して用い、レンズ列の軸方向両端面を原稿及び感光性複
写用紙と対向させ、原稿を上記集束性光伝送体で操作す
ることにより複写用紙に画像が伝送され、転写されるこ
ととなる。
(発明の効果) 以上で明らかな如く本発明によれば、集束性光伝送体を
得るにさいし、大きいユニットを成形し、これを複数枚
mね合せて余分な耳部を介して接着してブロックとし、
耳部を除去すると同時に重ね合せ積層されたユニットを
複数に切断するようにしたため同時に多数の伝送体単体
を得ることができ、切断工程が能率化且つ合理化し、爾
後は単体の両端面を研摩するだけで良く、伝送体の量産
化、コストタウンを図る上で有利である。
又ユニットを接着剤で接着一体化してブロックを形成し
、該ブロックを切断するため寸法精度を高度に維持して
切断することができ、多数を同時に切断しつつ寸法精度
の点で高精度のものが容易に得られ、寸法精度の点で少
滴りが極めて良く、この点でも量産化、コストダウンを
図る上で有利である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は仮ユニ
ット製造工程の説明的断面図、第2図は仮ユニットの説
明的断面図、第3図は接着剤含浸、充填の説明的断面図
、第4図はレンズを接着して得られたユニットの説明的
断面図、第5図は4回端面図、t56図は同正面図、第
7図は重ね合せ一体化したブロックの側面図、第8図は
切断の説明図、ff19図は得られた集束性光伝送体の
瀉視図である。 尚図面中(1)、(2)は基板、(3)はスベーツサ、
(4)は円柱状レンズ、(5)は仮ユニット、(8)は
接着剤、(9)はユニット、(111)〜(114)は
接着剤、(j2)はブロック、(903)、 (904
)は除去部分、(13)は単体、(14)は集束性光伝
送体である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 a、一方の基板の両側部にスペーサを固着し、スペーサ
    間の基板上に多数の円柱状レンズを並設し、この上から
    他方の基板を重ね合せ、該基板の両側部とスペーサを固
    着し、仮ユニットを成形する工程、 b、前記仮ユニットのレンズ間の隙間、レンズと基板及
    びスペーサとの間の隙間に接着剤を含浸充填させて固化
    し、ユニットを得る工程、 c、前記ユニットの基板外表面の少なくとも四隅に接着
    剤を添設し、複数のユニットを重ね合せ接合一体化して
    重合積層体のブロックを形成し、レンズの軸方向両端部
    を含む部分を除去し、且つこの間を複数に切断し、同時
    に多数の集束性光伝送体の単体を得る工程、 以上からなることを特徴とする集束性光伝送体の製造方
    法。
JP59179133A 1984-08-27 1984-08-27 集束性光伝送体の製造方法 Pending JPS6155610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59179133A JPS6155610A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 集束性光伝送体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59179133A JPS6155610A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 集束性光伝送体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6155610A true JPS6155610A (ja) 1986-03-20

Family

ID=16060559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59179133A Pending JPS6155610A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 集束性光伝送体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6155610A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03155503A (ja) * 1989-11-14 1991-07-03 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光ファイバ配列体
JP2006043685A (ja) * 2004-02-16 2006-02-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 接着剤塗布装置および接着剤塗布方法
JP2006309078A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Nippon Sheet Glass Co Ltd ロッドレンズアレイ及びその製造方法
CN100342250C (zh) * 2004-02-16 2007-10-10 三菱丽阳株式会社 光传导体阵的制造方法
US7529027B2 (en) 2005-05-02 2009-05-05 Nippon Sheet Glass Company, Ltd. Rod lens array and method of manufacturing the same
CN104142536A (zh) * 2014-08-26 2014-11-12 福州百讯光电有限公司 一种自由空间光学组件的双基片固定装置及其方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634401A (en) * 1979-08-31 1981-04-06 Matsushita Electric Works Ltd Method of cutting panel
JPS5647009A (en) * 1979-09-26 1981-04-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd Production of focusing type optical transmission body
JPS5784406A (en) * 1980-11-14 1982-05-26 Nippon Sheet Glass Co Ltd Optical device using focusing optical transmission body bundle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634401A (en) * 1979-08-31 1981-04-06 Matsushita Electric Works Ltd Method of cutting panel
JPS5647009A (en) * 1979-09-26 1981-04-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd Production of focusing type optical transmission body
JPS5784406A (en) * 1980-11-14 1982-05-26 Nippon Sheet Glass Co Ltd Optical device using focusing optical transmission body bundle

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03155503A (ja) * 1989-11-14 1991-07-03 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光ファイバ配列体
JP2006043685A (ja) * 2004-02-16 2006-02-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 接着剤塗布装置および接着剤塗布方法
CN100342250C (zh) * 2004-02-16 2007-10-10 三菱丽阳株式会社 光传导体阵的制造方法
JP2006309078A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Nippon Sheet Glass Co Ltd ロッドレンズアレイ及びその製造方法
US7529027B2 (en) 2005-05-02 2009-05-05 Nippon Sheet Glass Company, Ltd. Rod lens array and method of manufacturing the same
JP4632303B2 (ja) * 2005-05-02 2011-02-16 日本板硝子株式会社 ロッドレンズアレイ及びその製造方法
CN104142536A (zh) * 2014-08-26 2014-11-12 福州百讯光电有限公司 一种自由空间光学组件的双基片固定装置及其方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200903741A (en) Method of producing a wafer scale package
JPS6155610A (ja) 集束性光伝送体の製造方法
WO2006042449A1 (fr) Tete de fibre optique double de type iso film pour assemblage et son procede de production
JPH0475718B2 (ja)
JP2000241610A (ja) 光学プリズムの製造方法
US7572349B2 (en) Optical device and production method therefor
JPH0566303A (ja) 偏光分離プリズムの製造方法
CN220105431U (zh) 一种三维显示膜以及显示模组
JPH0486100A (ja) 超音波探触子およびその製造方法
JP2001080929A (ja) ガラス板とガラス構造体の製造方法及び製造装置
JPH0458589B2 (ja)
JP2626241B2 (ja) 複合圧電体の製造方法
US10850463B2 (en) Method for fabricating spectacle frame made of cellulose acetate sheet embedded with metal piece
JPH0579964B2 (ja)
TWI298396B (ja)
JPS6022560B2 (ja) 電磁型ピックアップカ−トリッジにおけるポ−ルピ−スアセンブリの製造方法
CN116661168A (zh) 一种三维显示膜的制造和使用方法
JPS58120397A (ja) 超音波探触子の製造方法
JPS61199400A (ja) 振動板の製造方法
JPS59165215A (ja) 磁気ヘツドコアおよびその製造方法
JP2003322747A (ja) 平面ベースを具えたファイバアレイモジュール及びその製造方法
JPS5913001B2 (ja) 結晶レンズのシ−ル方法
JPH03108807A (ja) 薄型水晶振動子容器の製造方法
JPS6333121B2 (ja)
JPH0579963B2 (ja)