JPS6155472B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6155472B2
JPS6155472B2 JP55004496A JP449680A JPS6155472B2 JP S6155472 B2 JPS6155472 B2 JP S6155472B2 JP 55004496 A JP55004496 A JP 55004496A JP 449680 A JP449680 A JP 449680A JP S6155472 B2 JPS6155472 B2 JP S6155472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integer
group
carbon atoms
formula
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55004496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56101852A (en
Inventor
Akihiro Horiie
Yoshihiko Imanaka
Hiroshi Nakamatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP449680A priority Critical patent/JPS56101852A/ja
Publication of JPS56101852A publication Critical patent/JPS56101852A/ja
Publication of JPS6155472B2 publication Critical patent/JPS6155472B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は特定の重合体で被覆されたポリカーボ
ネート系樹脂、すなわちポリカーボネート樹脂或
いはポリジアルキレングリコールジアリルカーボ
ネート樹脂成型物に関する。更に詳しくは、本発
明は分子内に複素環骨格を有する(メタ)アクリ
ル酸エステルの重合体を被覆することにより表面
性能が著しく改善されたポリカーボネート樹脂及
びポリジアルキレングリコールジアリルカーボネ
ート樹脂成型物に関する。 ポリカーボネート樹脂は、ビスフエノール―A
からのポリカーボネートに代表される如く、機械
的,光学的,或いは電気的諸物性に優れていて、
プラスチツクス,シート等の厚物成型物として巾
広い用途を有する重要な高分子化合物である。特
にそのプラスチツクスとしての成型物は耐衝撃
性、並に透明性に優れ有機ガラス,風防ガラス等
の用途に使われている。 しかしながら、かかるポリカーボネート樹脂成
型物も表面が柔かな為、耐アブレージヨン
(Abrasion)性が低く、表面はチリやゴミ或いは
スクラツチ等により傷つき易い。その様にして生
じた表面の細い引掻痕により、表面は雲化し成型
物自体の透明性及び表面平滑性が失なわれる結果
となる。かかる現象は有機ガラスとしての実用上
の価値を著しく低減させたり失わせたりすること
が多い。 一方近年有機ガラスのかかる欠点を補うべくポ
リジエチレングリコールジアリルカーボネート樹
脂が開発され眠鏡,ゴーグル,サングラス等の用
途に用いられている。このものはプラスチツクス
の中では最も硬度が高いものの一つであり透明性
が高い。しかしながら、上記の用途に対しては硬
度が十分でなく、更に耐摩耗性の向上が要求され
ている。 かかる耐摩耗性を向上する方法としては、メラ
ミン樹脂等の熱硬化性樹脂による有機系のコーテ
イング,ポリケイ酸素・オルガノポリシロキサン
系等の無機系のコーテイング,又は無機ガラス又
はSiO2の蒸着等の方法が知られている。しかし
ながら、有機系のものは耐アブレージヨン性が十
分でなかつたり、硬化に高温長時間かかり、作業
性が悪かつたりする為に価格に対する影響が著し
かつたりする。又無機コーテイング系のものは一
般的に硬度は高いが、コーテイングの作業性が悪
かつたり、一般的に密着性が悪くプライマー処理
を要するし、更に伸度及び可撓性が低い為、引つ
ぱりや曲げ等の苛酷な変型に対して亀裂が生じた
りする。又、無機物の蒸着による手段は無機コー
テイング系のものと同じ性質上の欠点がある上に
蒸着に費用がかかる等の欠点がある。従つて高い
耐アブレージヨン性に加えて密着性、可撓性、寸
法安定性、作業性等を兼ね備えたものは未だ殆ん
ど見られない。 本発明者はかかるポリカーボネート樹脂及びポ
リジアルキレングリコールジアリルカーボネート
樹脂成型物の欠点を、それら本来の好ましい性質
を殆んど損うことなく解決すべく鋭意研究した結
果、シアヌレート系の複素環を有する(メタ)ア
クリル酸エステルの重合体を上記樹脂成型物の表
面に被覆することにより、耐アブレージヨン性が
著しく改善され、かつ該被覆成型物は上記の要求
を満足していることを見出し、本発明に到達し
た。 即ち本発明は、下記一般式(1) 〔但し、式中R1,R2,R3,R4及びR5は夫々水
素原子又はメチル基であり、R11,R12,R13,R14
及びR15は夫々炭素原子数2〜4のアルキレン基
であり、R21及びR22は夫々2〜4価の、炭素原子
数2〜6の飽和炭化水素基である。この飽和炭化
水素基は炭素原子の一部が酸素原子に置換された
エーテル結合を有することができる。Mは―OH
及び/又は
【式】 (ここでRは水素原子又はメチル基であり、R10
炭素原子数2〜4のアルキレン基である。)の基
であり、l又はpが2のときは両方の基をとりう
る。lは0又は1,2の整数であり、且つ(l+
2)はR21の価数と等しく2〜4の整数である。
nは0又は1〜3の整数である。pは0又は1,
2の整数であり、且つ(p+2)はR22の価数と
等しく2〜4の整数である。rは0又は1〜3の
整数である。〕 で表わされるシアヌレート環含有(メタ)アクリ
レートの少なくとも一種から主としてなるビニル
化合物の重合体で被覆されたポリカーボネート樹
脂或いはボリジアルキレングリコールジアリルカ
ーボネート樹脂成型物である。 本発明に於ける被覆されたポリカーボネート樹
脂或いはポリジアルキレングリコールジアリルカ
ーボネート樹脂成型物の特長をその製造工程をも
含めて更に詳細に説明すると次の通りである。 (1) 多官能のアクリレート重合物に基ずく高次の
網目構造の為高い硬度が発現される。しかしな
がら、この高い網目構造にもかかわらずモノマ
ーがいわゆる星形構造であり、かつその中心に
嵩高な複素環が位置するため、重合収縮の割合
が小さい。その為寸法安定性が高く特にシート
状被覆物の場合に往々にして逢着するカーリン
グ現象を抑えることが出来る。 (2) 特にシアヌレート環含有(メタ)アクリレー
ト重合物は可撓性に富み、特に本発明で用いる
(メタ)アクリレート重合物はシートの場合な
どに伴う曲げや、伸長などの無理な変形にも耐
える。 (3) (メタ)アクリル酸エステル系であるため、
基材のカーボネート樹脂との双極子―双極子相
互作用、基材ポリカーボネート糸樹脂の芳香環
と被覆物の複素環との分散力に基ずく相互作用
等のため高い親和性があるものと思われ、その
為に高い密着性を示す。 (4) ラジカル反応を利用している為反応が速くか
つ、低温で硬化させることが出来る。従つて工
程の連続化が容易であり、長尺物に有利であ
る。それに対してオルガノシロキサンやポリケ
イ酸で代表される縮合系被覆物は反応が遅い
為、長時間かつ高温で処理する必要が有り長尺
物には不向である。又低温、短時間で処理する
ために酸、塩基或いは金属触媒を添加する試み
もされているが、かかる触媒の使用は他の諸物
性や耐久性を損なう原因になる。又蒸着による
被覆物の場合も耐アブレーレージヨン性を発現
するに十分厚くするには時間を要し、従つてコ
ストに影響する。 (5) アクリレート系であるためラジカル開始剤に
よる熱重合、また増感剤を併用することによる
光重合のいずれも可能である。その上(メタ)
アクリレート類は空気硬化性、即ち酸素の存在
下での重合性を有する為極めて有利である。 本発明で用いられる前記式(1)で示される(メ
タ)アクリル酸エステルについて説明する。この
化合物は塩化シアヌル及び下記一般式(2) 〔但し、式中Rは水素原子又はメチル基であ
り、R10は炭素原子数2〜4のアルキレン基であ
る。〕 で表わされるヒドロキシル基含有(メタ)アクリ
レート及び下記一般式(3) R20(―OH)y ……(3) 〔但し、式中R20は2〜4価の炭素原子数2〜
6の飽和炭化水素基であり、それは炭素原子の一
部が酸素原子に置換されたエーテル結合を有する
ことが出来、yは2〜4の整数である。〕 で表わされる多価アルコールを脱酸剤の存在下に
縮合反応を行なわせることによつて得られる。式
中、Rは水素原子又はメチル基であり、就中、得
られる前記一般式(1)で表わされるシアヌレート基
含有(メタ)アクリレートの硬化性の観点より水
素原子が好ましい。このRは、前記一般式(1)にお
いてはR1〜R5及びRに相当する。 又、R10は炭素原子数2〜4のアルキレン基で
ある。このR10は前記一般式(1)においてはR11
R15及びR10に相当する。R10の炭素原子数が5以
上になると得られる前記一般式(1)で表わされるシ
アヌレート基含有(メタ)アクリレートの硬化物
の特長である耐摩耗性が低下してゆく。 具体的なR10としては、―CH2・CH2―,
【式】―CH2・CH2・CH2・CH2―,
【式】等が挙げられるが、原料入手の 点より―CH2・CH2―,
【式】が好ま しく、中でも―CH2・CH2―は得られる前記一般
式(1)の化合物の重合性及び硬化物の耐摩耗性が最
も良好である。 又、多価アルコール成分である前記式(3)の化合
物R20(―OH)yにおけるR20とは、2〜4価の、
炭素原子数2〜6の飽和炭化水素基であり、それ
は炭素原子中の1部が酸素原子で置換されたエー
テル結合を有していてもよい。このR20は前記一
般式(1)においてはR21及びR2 2に相当する。またy
は(l+2)又は(p+2)に相当する。R20
場合も、炭素原子数が多すぎると得られる前記一
般式(1)の化合物の硬化物の耐摩耗性が低下する為
好ましくない。R20(―OH)yの具体的例として
は、エチレングリコール,プロピレングリコー
ル,1,3―プロパンジオール,1,4―ブタン
ジオール,ネオペンチルグリコール,ジエチレン
グリコール,グリセリン,トリメチロールプロパ
ン,ペンタエリストール等が挙げられる。かかる
多価アルコールはハロゲン置換されていてもよ
く、ハロゲン置換体を用いると難然性が向上す
る。 本発明において用いられるシアヌレート基含有
(メタ)アクリレートは前記一般式(1)で示され
る。式中、R1〜R5は夫々水素原子又はメチル基
であり、R11〜R15は夫々炭素原子数2〜4のアル
キレン基であり、R21及びR22は夫々2〜4価の、
炭素原子数2〜6の飽和炭化水素基であり、この
飽和炭化水素基は炭素原子の一部が酸素原子に置
換されたエーテル結合を有することができること
は前記した通りである。Mは水酸基及び/又は下
記式(4) 〔但し、式中Rは水素原子又はメチル基であ
り、R10は炭素原子数2〜のアルキレン基であ
り、前記の通りである。〕 で表わされる基であり、l又はpが2のときは両
方の基をとりうる。又、l,pは夫々0又は1,
2の整数であり、かつ(l+2)はR21の価数に
等しく、(p+2)はR22の価数に等しい。 n,rは夫々0又は1〜3の整数であり、好ま
しくは0又は1である。前記一般式(1)の化合物
は、より具体的には、 〔ここで、前記式中のR,R10及びR20は前記定
義の通り〕 等の一般式で表わされる。しかしながら、実際に
得られるシアヌレート基含有(メタ)アクリレー
トは、仕込比、仕込順序、温度等の反応条件に応
じて各種の構造を有するものが、単一又は混合物
として得られ、これら混合物も本発明の目的に用
いる事ができる。 通常の(メタ)アクリレート化合物をラジカル
重合させて、耐摩耗性のある塗膜を得る事は知ら
れているが、ポリカーボネート系樹脂成型物上に
耐久性がありかつ取り扱い容易な耐摩耗性層を設
ける事は容易でない。これらの性能を満足させる
為には、重合収縮が小さいこと、硬度のあり塗膜
でかつ伸度が大きい塗膜であること、太陽光に対
して安定な構造を有すること、更にポリカーボネ
ート系樹脂成型物に対する密着性の良好なことな
どが必要であり、これらの性能は本発明で用いる
(メタ)アクリレート類によつてはじめて達成さ
れる。 かかる構成体によつて興味あることに、シート
の打ちぬき性が改善され、耐摩耗性を有するポリ
カーボネート系樹脂成型物を打ちめき法によつて
作るとき作業性の改善がみられる。これによつて
耐熱性、耐衝撃性の特長を有するポリカーボネー
ト系樹脂の用途が拡大される。 本発明でいうポリカーボネート樹脂とは、特に
限定しないが、好ましくは繰り返し単位の85モル
%以上が芳香族ジオールの炭酸エステルからなる
ポリカーボネートである。芳香族ジオールとして
好適に用いられるものを例示すると、ビスフエノ
ールA,ビスフエノール―F,ビスフエノール―
Z, 等のビスフエノール類、ならびに 等の核置換ビスフエノール類ならびにハイドロキ
ノン,レゾルシン等が挙げられる。 本発明においてポリカーボネート樹脂として、
ビスフエノール―Aからのポリカーボネートが特
に好ましいものとして挙げられる。 また、本発明でいうポリジアルキレングリコー
ルジアリルカーボネート樹脂の単量体であるジア
ルキレングリコールジアリルカーボネートは一般
式で示すと次の通りである。 ここにR36,R37は同一若しくは異る炭素原子数
1〜7、好ましくは2〜5直鎖又は分岐のアルキ
レン基である。好適に用いられるアルキレン基と
しては、(―CH2―)55等の直鎖のアルキレン,
【式】
【式】等の分岐 鎖のアルキレンが例示される。特に好適に用いら
れるものとしてR36及びR37がエチレンの場合が挙
げられる。 本発明でいうポリカーボネート系樹脂成型物と
はポリカーボネート系樹脂から成る成型加工物全
てを総称するが、好ましくはシート又はプラスチ
ツクスである。 本発明の被覆されたポリカーボネート系樹脂成
型物、すなわちポリカーボネート樹脂成型物及
び、ポリジアルキレングリコールジアリルカーボ
ネート樹脂成型物は前記式(1)で示される(メタ)
アクリル酸エステルを主成分とするコーテイング
液をポリカーボネート系樹脂成型物の表面に塗布
し、該成型物表面上で重合させることにより得ら
れる。 該コーテイング液は、前記一般式で示される
(メタ)アクリル酸エステル中から選ばれる少な
くとも1種の化合物より主としてなるビニル化合
物、必要に応じて重合開始剤、保存安定剤として
の重合禁止剤、その他各種添加剤とから成り、ま
た適当な有機溶剤で希釈して使用することができ
る。 かかる溶剤は該コーテイング液の粘度を調製し
たり、該成型物に対する“ぬれ”を向上させる目
的で使用される。具体的にはベンゼン,トルエ
ン,キシレン,エチルベンゼン,n―ヘキサン,
ヘプタン,石油エーテル,リグロイン,シクロヘ
キサン,メチルシクロヘキサン等の炭化水素系,
メチレンクロリド,クロロホルム,トリクレン,
エチレンジクロリド,パークレン,1,1,1―
トリクロルエタン,1,1,2,2―テトラクロ
ルエタン,プロピレンジクロリド,クロルベンゼ
ン,プロモエタン,ブロモホルム等のハロゲン化
炭化水素系,メタノール,エタノール,イソプロ
パノール,n―ブタノール,sec―ブタノール,
アルミアルコール,メチルアミルアルコール,シ
クロヘキサノール,エチレングリコール,トリメ
チレングリコール,プロピレングリコール,グリ
セリン,エチレングリコールモノメチルエーテ
ル,エチレングリコールモノエチルエーテル,ジ
エチレングリコールモノメチルエーテル等のアル
コール系,アセトン,メチルエチルケトン,メチ
ルイソブチルケトン,シクロヘキサノン等のケト
ン系,エチルエーテル,プロピルエーテル,ブチ
ルエチルエーテル,イソアミルエーテル,ジエチ
レングリコールジメチルエーテル,トリエチレン
グリコールジメチルエーテル,テトラヒドロフラ
ン,ジオキサン,アニソール,フエネトール等の
エーテル系,アセトニトリル,プロピルニトリ
ル,カプロニトリル系等のニトリル系,ギ酸メチ
ル,ギ酸エチル,酢酸メチル,酢酸エチル,酢酸
プロピル,酢酸イソブチル,酢酸アミル,安息香
酸メチル,安息香酸エチル等のエステル系,N,
N―ジメチルホルムアミド,N,N―ジメチルア
セトアミド,N―メチルピロリドン,ジメチルス
ルホキシド等の非プロトン極性溶媒系,水等が挙
げられる。かかる溶剤は1種又は2種以上を混合
して使用することができる。 特にポリカーボネート樹脂は耐溶剤性に劣る点
があるために好ましい溶媒としてはメタノール,
エタノール,イソプロパノール,エチレングリコ
ールモノメチルエーテル,エチレングリコールモ
ノエチルエーテル,ジエチレングリコールモノエ
チルエーテル,エチレングリコールモノアセテー
ト,ジエチレングリコールモノアセテート等のア
ルコール類の使用が好ましく、通常これらを主溶
媒として使用する。 使用する重合開始剤は硬化手段により異なり、
紫外線硬化の場合、ベンゾフエノン,ベンゾイ
ン,ベンゾインメチルエーテル,ベンゾインエチ
ルエーテル等のベンゾインエーテル類;ベンジ
ル、ベンジルジメチルケタール、ベンジルジエチ
ルケタール等のベンジルケタール類;2―アルキ
ルアントラキノン類,ジアセチル等が挙げられ、
熱硬化の場合、アゾビスイソブチロニトリル等の
アゾ化合物;ベンゾイルパーオキシド,ラウリル
パーオキシド,ジ―tert―ブチルパーオキシド,
ジクミルパーオキシド,クメンヒドロペルオキシ
ド等の過酸化物が挙げられ、紫外線と熱を併用す
る場合、重合開始剤は組合せて使用することもで
きる。使用量は、通常該(メタ)アクリル酸エス
テルに対して0.01〜10重量%の範囲である。又、
γ線又は電子線等を硬化手段とする場合には、必
ずしも重合開始剤を添加する必要がない。 保存安定剤としての重合禁止剤は、必ずしも必
要ではないが、例えばハイドロキノン,ハイドロ
キノンモノメチルエーテル,カテコール,2,6
―ジ―tert―ブチルフエノール,N―ニトロソジ
フエニルアミン,フエノチアジン等が挙げられ、
通常該(メタ)アクリル酸エステルに対して10〜
1000ppm用いられる。 その他の各種添加剤として、例えば紫外線吸収
剤、酸化防止剤等の安定剤,顔料,螢光増白剤,
ガラス繊維等のフイラー等を添加してもよい。 又、該コーテイング液は前記一般式(1)で示され
る(メタ)アクリル酸エステル硬化物の耐アブレ
ージヨン性及びポリエステル成型物に対する優れ
た密着性を損わない程度に、通常のビニルモノマ
ーを添加することができる。このようなモノマー
としては、スチレン,メチルメタクリレート,ア
クリロニトリル,アクリル酸,酢酸ビニル,メタ
クリルアミド,2―ヒドロキシルエチルアクリレ
ート,テトラヒドロフルフリルメタクリレート,
2―エチルヘキシルメタクリレート,テトラメチ
レングリコールジアクリレート,ジエチレングリ
コールジ(メタ)アクリレート,ポリエチレング
リコールジ(メタ)アクリレート,トリメチロー
ルプロパントリ(メタ)アクリレート,ペンタエ
リスリトールテトラ(メタ)アクリレート,ビス
アリルカーボネート,ジアリルフタレート,n―
ブチルアリルエーテル等が挙げられる。 該コーテイング液をポリカーボネート樹脂,ポ
リシアルキレングリコールジアリルカーボネート
樹脂の成型物に適用する(塗布する)方法は、コ
ーテイング液への浸漬,スプレー等による吹つ
け,はけ,ドクターナイフ,パーコーター,ロー
ル等による塗布,ロール転写等があり、いずれの
方法も好ましく使用される。 又ポリカーボネート樹脂,ポリジアルキレング
リコールジアリルカーボネート樹脂の成型物との
密着性を一層向上させるためにポリカーボネート
系樹脂成型物の表面処理をしても差支えない。か
かる表面処理法としては、コロナ放電処理,プラ
ズマ処理,クロー放電処理,オゾン酸化処理,加
水分解処理等の前処理,又接着層をコーテイング
する方法等が挙げられる。しかし、表面処理を行
わなくても本発明の場合接着力は充分である。 該コーテイング液を塗布されたポリカーボネー
ト樹脂,ポリジアルキレングリコールジアリルカ
ーボネート樹脂の成型物は、コーテイング液が溶
剤で希釈されている場合には先ず加熱等により溶
剤を除去した後、溶剤で希釈されていない場合に
はそのまま重合させることができる。重合(硬
化)は紫外線,熱,γ線,電子線又はそれらの組
合せによりなされるが、好ましくは紫外線,熱又
はそれらの組合せによりなされる。前記一般式(1)
で示される(メタ)アクリル酸エステルは大部分
のものが空気硬化性(空気中の酸素で阻害されな
い)を有している為、重合に際して窒素等の不活
性ガスを用いたり、減圧にしたり、フイルムやガ
ラス等により、空気を遮断する必要がない場合が
多いが、空気を遮断して重合を行わしめてもよ
い。 かくして得られる本発明の被覆されたポリカー
ボネート樹脂,ポリジアルキレングリコールジア
リルカーボネート樹脂の成型物は、優れた表面性
能特に優れた耐アブレージヨン性を有していて、
しかも該被覆物はポリカーボネート樹脂,ポリジ
アルキレングリコールジアリルカーボネート樹脂
の成型物との密着性が極めて優れている為に、屈
曲させたり、折り曲げたりする使用条件下でも、
該被覆物が剥離することがない。 本発明に於ける被覆剤は前述したごとく重合収
縮が小さく、その為に重合時における内部ヒズミ
が通常用いられるアクリレート系化合物に比較し
て少ない。その為に耐久性能に優れる。 本発明の被覆された成型物は耐アブレージヨン
性に優れているばかりでなく、硬化塗膜が適度の
伸度を有するために成型物の取り扱いが容易で、
ポリカーボネート系樹脂成型物を変形させても被
覆層にクラツクを生じない。これに対し、一般的
にシリケート系及び従来用いられているアクリレ
ート系重合物は本発明の成型物のごとき表面硬度
を達成させた場合伸度が20%以下であり成型物を
変形させたとき容易にクラツクを生じる。 更に本発明の被覆された成型物の特長は耐久性
能にあり、特に耐候性能が優れている点にある。
この原因としては、耐湿性が優れている点も考え
られるが、湿度繰返し応力、光による表面層の劣
化等に耐える構造であることも耐久性に優れてい
る原因と考えられる。 成型物上の塗膜の厚さは0.1μ以上が性能を満
足させる為に必要であるが、更に良好な性能を出
す為には0.5μ以上、特に好ましくは2μ以上が
望ましい。折り曲げ時のクラツクを生じさせない
ためには20μ以下、特に10μ以下とするのが好ま
しい。 こられの塗膜厚さにすることによつて打ちぬき
特性の良いポリカーボネート系樹脂成型物が得ら
れる。 本発明の被覆されたポリカーボネート又はポリ
アルキレングリコールジアリルカーボネート樹脂
成型物は耐アブレージヨンのシート,プラスチツ
クスとして広汎な用途に適用することができる。
具体的な応用例としては眼鏡,ゴーグル,レン
ズ,窓,ガラス,航空機や自動車の風防ガラス,
道路鏡,シヨーケース;ステレオダストカバー,
テレビ前面板,各種計器カバー等の電機部品;ド
ア,腰板バルコニーフエンス,エスカレーター側
板,ユニツト商品ケース等が挙げられるが、これ
に限定されるものではない。 以下実施例により本発明を更に説明する。 合成法 A 2―ヒドロキシルエチルアクリレート125.4g
とN―ニトロソジフエニルアミン25mgとからなる
溶液中に、塩化シアヌル55.3gを添加して得られ
るスラリー状混合物に、室温下撹拌しながら炭酸
ソーダ細粒95.4gを添加した。系はすぐに発熱す
るが、80℃以下となるよう冷却しながら1時記撹
拌した。次いで95℃まで反応温度を高め、その温
度で2時間撹拌をつづけた。冷却後、反応混合物
にエチルエーテル200mlを添加し、沈澱を別後
100mlの水で5回洗浄した。硫酸マグネシウム20
gを添加し脱水した後、エチルエーテルを留去し
た。淡黄色の液状物105gが得られた。このもの
には、液体クロマトグラフイー,マススベルト,
赤外吸収スペクトル(IR),元素分析よりトリス
(アクロイルオキシエチル)シアヌレートが80%
以上含まれていることが判つた。尚、IRスペク
トルは、1725cm-1にアクロイルに基づく吸収1620
及び1640cm-1にビニル基に基づく吸収、1335及び
1560cm-1にシアヌレート環に基づく吸収、1185cm
-1にC―O―Cに基づく吸収、2960cm-1にエチレ
ン基に基づく吸収等の特性吸収が観測された。 合成例 B 2―ヒドロキシエチルアクリレート69.7重量
部,ジエチレングリコール15.9重量部及び2,6
―ジ―tert―ブチル―p―クレゾール0.02重量部
から成る溶液中に、塩化シアヌル55.3重量部を添
加して得られるスラリー状混合物に、室温下撹拌
しながら炭酸ソーダ細粒(100メツシユ以下)
95.4重量部を添加した。系はすぐ発熱するが、50
℃以下となるように冷却しながら1時間撹拌し、
次いで90〜95℃で3時間撹拌を続けた後、2―ヒ
ドロキシエチルアクリレート104.5重量部及び
2,6―ジ―tert―ブチル―p―クレゾール0.02
重量部から成る溶液を添加し、95℃で更に3時間
反応をつづけた。反応系に減圧蒸留装置を取付け
5mmHgで70〜75℃の温度範囲だ留去し、2―ヒ
ドロキシエチルアクリレート90重量部を回収し
た。残部を水約1000容量部中に撹拌下に投入し
た。下層の有機層を分取し、酢酸エチル200容量
部で希釈後、200容量部の水で3回洗浄し、次い
で硫酸マグネシウム20重量部で乾燥後酢酸エチル
を留去し、淡黄色粘稠な液体104重量部を得た。 本化合物は下記式で表わされる化合物 〔但し、
【式】〕 を主成分とする化合物である。 該シアヌレート基含有アクリレートの塩素含有
は0.49重量%であつた。 実施例 1 合成例Aにて合成したアクリレート95重量部,
ペンタエリスリトールテトラアフリト5重量部及
びベンゾインエチルエーテル2重量部をセロソル
ブアセテート300重量部に溶解した。得られた溶
液を1.5mmの市販の未被覆ポリカーボネート樹脂
シート上にバーコーターにて塗布1110℃にて1分
間乾燥後、2KW高圧水銀灯にて2分間照射し
た。硬化塗膜厚は3μであつた。この硬化塗膜は
スチールウール(#0000)では殆んど傷がつかず
耐スクラツチ性が良好であつた。 一方、上記の被覆剤で処理しないポリカーボネ
ートシートはいちじるしく傷がつき不透明になつ
た。 また、被覆処理したシートのゴバン目試験では
100/100であり、密着性も優れていた。また打ち
ぬき試験でも被覆しないポリカーボネートシート
に比べてバリの発生が小さかつた。 実施例2及び比較例1,2 合成例Aの化合物100重量部及びベンジルジメ
チルケタール2重量部をセロソルブアセテート
300重量部に溶解した。 ビスフエノールAからのポリカーボネートの1
mm厚さのシートをデイツプコートして110℃の温
度で1分間乾燥した。次いで2KW高圧水銀灯に
て1.5分間照射して、硬化塗膜を得た。硬化塗膜
の厚さは3μであつた。 比較例1として合成例Aの化合物のかわりにペ
ンタエリスリトールテトラアクリレートを用いる
以外実施例2と同様にして被覆ポリカーボネート
シを得た。 比較例2として上記ポリカーボネートシートの
上にテトラエチルシリケートの縮合物の硬化塗膜
(厚さ3μ)を設けた。 これらシートの物性を下記に示す。
【表】 以上のごとく本実施例ポリカーボネートシート
は加工性,耐久性の良い耐摩耗性を有する。 実施例 3 ビスフエノール―A/ビスフエノールF(80/2
0)のポリカーボネートシート(1.5mm厚さ)を用
いる以外実施例1と同様にして耐摩耗性ポリカー
ボネートシートを得た。このシートのゴバン目テ
ストは100/100であり、密着性が優れていた。又
テーバー摩耗テスト(CS―10F使用)の量価は
5.7%であり、良好な耐摩耗性を示した。 実施例 4 ビスフエノールAのポリカーボネートシート
(3mm厚さ)上に、合成例Bの化合物を合成例A
の化合物のかわりに適用する以外は実施例1と同
様にして耐摩耗性ポリカーボネートシートを得
た。このものは耐久性の優れたキヅツキ難いポリ
カーボネートシートであつた。更にこのものを80
℃の温水中に3週間浸漬させたが変化は認められ
なかつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式(1) 〔但し、式中R1,R2,R3,R4及びR5は夫々水
    素原子又はメチル基であり、R″,R12,R13,R14
    及びR15は夫々炭素原子数2〜4のアルキレン基
    であり、R21及びR22は夫々2〜4価の炭素原子数
    2〜6の飽和炭化水素基である。この飽和炭化水
    素基は炭素原子の一部が酸素原子に置換されたエ
    ーテル結合を有することができる。Mは―OH及
    び/又は
    【式】(ここでR は水素原子又はメチル基であり、R10は炭素原子
    数2〜4のアルキレン基である。)の基であり、
    l又はpが2のときは両方の基をとりうる。lは
    0又は1,2の整数であり、且つ(l+2)は
    R21の価数と等しく2〜4の整数である。nは0
    又は1〜3の整数である。pは0又は1,2の整
    数であり、且つ(p+2)はR22の価数と等しく
    2〜4の整数である。rは0又は1〜3の整数で
    ある。〕 で表わされるシアヌレート基含有(メタ)アクリ
    レートの少なくとも一種から主としてなるビニル
    化合物の重合体で被覆されたポリカーボネート樹
    脂或いはポリジアルキレングリコールジアリルカ
    ーボネート樹脂成型物。
JP449680A 1980-01-21 1980-01-21 Coated polycarbonate group resin molding Granted JPS56101852A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP449680A JPS56101852A (en) 1980-01-21 1980-01-21 Coated polycarbonate group resin molding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP449680A JPS56101852A (en) 1980-01-21 1980-01-21 Coated polycarbonate group resin molding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56101852A JPS56101852A (en) 1981-08-14
JPS6155472B2 true JPS6155472B2 (ja) 1986-11-27

Family

ID=11585672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP449680A Granted JPS56101852A (en) 1980-01-21 1980-01-21 Coated polycarbonate group resin molding

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56101852A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020231350A1 (en) * 2019-05-10 2020-11-19 Vichitjarusgul Komdej Motorcycle sprocket production machine and production method

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5993733A (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 Mitsui Petrochem Ind Ltd 被覆用硬化型樹脂組成物
JPS5993734A (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 Mitsui Petrochem Ind Ltd 被覆用硬化型樹脂組成物
JPS5993735A (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 Mitsui Petrochem Ind Ltd 被覆用硬化型樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020231350A1 (en) * 2019-05-10 2020-11-19 Vichitjarusgul Komdej Motorcycle sprocket production machine and production method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56101852A (en) 1981-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4348462A (en) Abrasion resistant ultraviolet light curable hard coating compositions
US5128389A (en) Hard coating agents comprising fluorine-containing acxylate copolymers
US4478876A (en) Process of coating a substrate with an abrasion resistant ultraviolet curable composition
KR100404289B1 (ko) 내찰상성유기경질코트층및흐림방지형유기경질코트층을가진수지성형품,그의제조방법및이를사용한피복재
KR100588324B1 (ko) 브롬화된 중합체 및 무기 산화물 입자를 함유하는 세라머
EP0006206B1 (en) Melamine group-containing acrylates and/or methacrylates, polymerizable and curable composition thereof, molded article made of the polymerized and cured composition and resin molded article coated with the composition
CA1324925C (en) Coated polycarbonate articles
US4814207A (en) Method for making protective coatings
US4557975A (en) Photocurable acrylate-acrylonitrile coated plastic articles
US7514479B2 (en) Active energy ray curable coating composition and molded product
JP5315829B2 (ja) 硬化型ハードコート剤組成物
WO2010067876A1 (ja) マレイミド基で表面修飾した無機酸化物微粒子を含む硬化型組成物
KR100268166B1 (ko) 함플루오르다관능(메타)아크릴산에스테르,조성물,저굴절률재료및감반사필름
JP2011162572A (ja) フッ素化合物及びそれを用いた活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JPWO2015190553A1 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、樹脂成形品及び樹脂成形品の製造方法
US20220135719A1 (en) Polymers of haloalkyl and haloalkenyl ether (meth)acrylates
US4348456A (en) Abrasion-resistant laminated film
WO1997030021A1 (fr) Esters (meth)acryliques polyfonctionnels fluores, composition de fluoromonomeres, materiau possedant un faible indice de refraction et film faiblement reflechissant
JP4788185B2 (ja) 重合性防曇剤および重合性防曇組成物
JPS6155472B2 (ja)
JP7109186B2 (ja) ウレタン(メタ)アクリレート系組成物、活性エネルギー線重合性組成物、及び積層体
JPS62190264A (ja) 塗料組成物
JPH0330492B2 (ja)
JPS6053704B2 (ja) 被覆された成型物
JPH0586152A (ja) 活性エネルギー線硬化型被覆組成物