JPS615536A - キヤピラリ及びそれを用いたワイヤボンデイング装置 - Google Patents

キヤピラリ及びそれを用いたワイヤボンデイング装置

Info

Publication number
JPS615536A
JPS615536A JP59125160A JP12516084A JPS615536A JP S615536 A JPS615536 A JP S615536A JP 59125160 A JP59125160 A JP 59125160A JP 12516084 A JP12516084 A JP 12516084A JP S615536 A JPS615536 A JP S615536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary
bonding
tip
gold
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59125160A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Horii
堀井 将弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59125160A priority Critical patent/JPS615536A/ja
Publication of JPS615536A publication Critical patent/JPS615536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • H01L2224/48229Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item the bond pad protruding from the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • H01L2224/78302Shape
    • H01L2224/78303Shape of the pressing surface, e.g. tip or head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、半導体装置、例えば半導体集積回路の組立て
時に用いられるキャピラリ、及びそれを用いたワイヤボ
ンディング装置に関する。
〔背景技術〕
[集積回路技術J  (1981年3月1日、改訂第4
版、工業調査会発行、伝田精−著、P145〜P149
)に、上記キャピラリ、ワイヤボンディング装置が記載
されている。
一方、半導体集積回路装置(以下ICとも称す)の技術
的動向の一つに、高集積度かつ小形化がある。小形化す
るためには、半導体チップ面積を縮小しなければならず
、このためにボンディングバラド面積、ひいてはボンデ
ィングエリアを縮小する傾向にあり、これば半導体チッ
プ面積を縮小するための重要外要因となっていることが
本発明者の検討によりわかった。
このような観点から、上記ボレディングパッド面積が大
となっている原因につい、て本発明者が検討した結果、
以下に述べる諸条件が重なってパッド面積が大となって
いることがわかった。第1にボンディング装置において
はパッド中心とボンディング中心とが合致するように初
期値設定を行うが“、′4そ・の′際の作業者のエラー
を考慮してパッド面積に余裕をもたせている。第2にボ
ンディング装置の機械的誤差を考慮してパッド面積に余
裕をもたせている。第3に金ボールをパッドに熱圧着す
る際の塑性変形量があるため、パッド面積に余裕をもた
せなければならない。
そこで、本発明者は上記第2、及び第3の条件に着目し
て、ボンディング装置の機械的精度の向上を計り、更に
金属線径を小径(細線化)にしてボンディング面積の縮
小を計ることにより、パッド面積を縮小するように対応
してきた。
しかし、以上の2点を考慮し、パッ゛ド面積の縮小化を
計ってきたが、パラ・ド面積の縮小が限界に達している
ため、チップ面積がこれ以上縮小できないことが判明し
た。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、半導体集積回路の組立て時に、おける
ポンディングパッド面積を縮小し得るキャピラリ、及び
ワイヤボンディング装置を提供することにある。
本発明の上記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち、その代表的なもの
の概要を述べれば下記のとおりである。
すなわち、キャビ゛ラリ先端部に凹部な設け、この凹部
内に金ボールの一部す一理込まれた状態でポンディ・グ
パ・ドと金ボー〜との熱圧着を行うと        
)とKより、上記圧着時の金ボールの横方向への拡がり
が低減され―ポンディングパッド面積を縮小する、とい
う本発明の目的を達成することができる。
〔実施例−1〕 次に、本発明を適用したキャピラリの第1実施例を第1
a図〜第3図を参照して説明する。なお、本実施例に示
すキャピラリはたとえば、金線(Au線)により、半導
体チップのポンディングパッドとインナーリードとを結
線する際に使用するものであり、特にネイルヘッドボン
ディング方式を採用するワイヤボンディング装置のキャ
ピラリの先端部について述べる。
第1図に示される様に、本発明によるキャピラリ1の特
徴は、キャピラリ1先端部に、金線案内孔2に連続し、
かつ、前記金線案内孔2の径より大きな径の凹部3が形
成されているということである。この凹部3を有してい
ることより、ボンディング面積(ボンディングエリアと
も′称す)を縮小させることができることより、ポンデ
ィングパッド面積を縮小することが可能となる。さらに
は半導体チップの面積をも減少させることができる。
第1図、第2図、第3図を用い、本発明のキャピラリに
ついて詳細に説明する。
本発明のキャピラリlは、たとえばネイルヘッドボンデ
ィング方式を採用しているワイヤボンディング装置(以
下、ワイヤボンダとも称する)忙取付けられているキャ
ピラリであり、たとえば、安価で耐摩耗性に優れたセラ
ミックで、又は、ルビーで形成されている。
ネイルヘッドボンディング方式に用いられるキャピラリ
1においては、キャピラリ1内部に、金属−線たとえば
金線(Auワイヤ)を案内する金線案内孔2を有してい
て、そこから金線を必要に応じて順次送り出す構造とな
っている。
ボンディングに際しては、キャピラリ1先端部に所望長
さの金線2を突出させ、その金線2先端部をたとえば放
電により第2図に示されるようにポール状5(以下金ボ
ールと称することもある)とする。金線2の径dと上記
金ボール5の径りの関係はたとえばD=2.5d〜3d
として形成されている。
ここで注目すべきはキャピラリ1先端部には、同図に示
されるように、金線案内孔2に連続し、かつ、金線4の
径dのたとえば2倍の径を有する凹部3が形成されてい
るため、第3図に示されるように、金線4とアルミニウ
ムで形成されたポンディングパッド7とをボンディング
する際には、金ボール5の大部分が凹部3内に充填され
るようになり、ボンディング面積が小さくできるように
工夫されていることである。
すなわち、ボンディングする際は、キャピラリlを通し
て金ボール5部分に荷重が加えられ、ボンディング面に
対してボール5は塑性流動し変形しポンディングパッド
7上に拡がる。その時の金ボールの流動エネルギーによ
り、ボンディング対象であるポンディングパッド7の表
面の酸化皮膜(図示せず)が脱落し、新生面同士が結合
する。
同図のようにキャピラリ1先端部忙凹部3を有している
ことにより、大部分の金ボール5が凹部3内に収納され
るため、キャピラリl先端部によりて荷重が加えられて
、塑性流動する金ボール5の体積を減少させることがで
きる。これにより、ボンディングエリアの制御が可能と
なる。
たとえば、金線4の径をd、金ボール5の径を2.5d
とした場合、従来のキャピラリを用いるとボンディング
エリアの直径は、金ポール5の大部分が塑性流動するた
め略5dとなるのに対し、本発明のキャピラリ1では、
塑性流動する金ボール5の体積が少ないことより、ボン
ディングエリア径を3d〜3.5dとすることができる
また、ボンディングエリアの縮小が可能となることより
、ポンディングパッド7の面積を小さくできる。また、
ポンディングパッドフ面積を小さくできることより、半
導体チップ面積内に占めるポンディングパッド面積の占
有率を低下させることができることより、半導体チップ
面積を効果的に縮小させることができる。さら罠は、歩
留の向上、コストの低減が可能となるという優れた効果
を有している。
また、従来のボンディング方式では、熱圧着法を採用し
作業温度をたとえば300℃として、金ボールの塑性流
動を利用してボンディングを行っている。この場合には
、ボンディングエリアが大きいため、接着強度が十分得
られているものの、ボンディングエリア内で接着強度に
差があることが発明者の検討によりわかった。すなわち
、塑性流動の少ないボンディングエリア中心の接着強度
が弱く、塑性流動の多いボンディングエリア周縁が強い
ということである。本発明では、ボンディングエリアを
縮小し十分な接着強度を得るため、また、ボンディング
エリア内での接着強度の差をなくすために熱圧着と同期
して超音波をたとえば10 m5ec 〜20 m5e
cキヤピラリ1に作用させる手法が用いられる。上記の
手法を採用することにより、ボンディングエリアが小さ
いにもかかわらず、十分な強度を得ることができる。す
なわち、塑性流動を所望に制御し、ボンディングエリア
の低減を達成しているため、絶対的な塑性流動量は従来
とくらべ少なくなっている。塑性流動が減少するため、
ポンディングパッド7上の表面酸化皮膜除去機能も低下
するので、キャビラIJ I K超音波を作用させ表面
酸化膜の除去機能を促進させている。また、キャピラリ
1に超音波を併用させることにより、ポンディングパッ
ド面と金ボール5との接触面全面を均一な接着強度を得
ることができるという効果をも有している。
〔実施例−2〕 次に、本発明の第2実施例を第4図〜第7図を参照して
説明する。なお、本実施例はワイヤボンディング装置の
一例を示すものであるが、キせピラリには上記第1実施
例で述べたキャピラリ1が使用されている。
第4図において、11はパッケージ、12は半導体チッ
プ、13はアルミニウム配線、14はポンディングパッ
ド、15はインナーリードのポストを示すものである。
上記構成のワイヤボンディング装置によれば、第4図に
示すようにパッケージ11にチップ12を載置して固定
した後、第5図に示すようにチップ12の配線13上に
設けられたパッド4に、キャピラリ1により金線4の先
端の金ボール5を接触させ、上記同様に超音波をかゆな
がら押圧する。
そして、第5図に示すように、パッケージ11のインナ
ーリードのボスト15に金線4を被着し筈上記パッド1
4とボスト15とを結線する。次に、第6図に示すよう
に、金線4を切断し、更に第7図に示すように金線4の
先端に放電により金ボール5を形成する。
以上の如き一連の配線作業が複数のパッド毎に行われ、
ICの配線作業が終了する。この際、上記第1実施例で
述べたキャピラリ1が使用されるので、各パッドの面積
を縮小することができ、これにもとづぎ半導体チップ1
3を小形にすることができる。
〔実施例−3〕 第8図に本発明の他の実施例のキャピラリの断面図を示
す。
前記実施例と同一物は同一符号で示す。
第8図におい℃特徴的なことは、キャピラリ1の先端部
下面16の領域におい℃、同図に示されるように金属細
線の流動性が悪くなるように加工された加工面となる粗
面領域16aと金属細線の流動性が良くなるように加工
された加工面となる研摩領域16bが設けられていると
いうことである。これに半り、金ポール5の拡がりを所
望に制御し、ボンディングエリアを縮小を可能にしてい
る。   。
すなわち、キャピラリ1の先端部丁寧16の金線案内孔
2を中心として、所望領域を研摩面領域16bとし、そ
の外側に粗面領域16aを形成するものである。本発明
者の検討によれば1.金ボール5の塑性流動量は、研摩
面では多く、粗面では少ないことがあきらかとされた。
本実施例においては、上記検討結果をキャピラリ1の先
端部下面16に対して適用したものであり、前記実施例
同様の効果が得られるばかりでなく、キャピラリ1を本
実施例の如く加工する場合に、加工性が非常に良いとい
う効果をも有している。
〔実施例−4〕                  
   ′□9い91.*よ。1゜□□。ヤ、1..ヶ 
  1示す断面図である。
W、9図のキ、ヤピラリ、1に゛おいて特徴的なことは
1、キャピラリ1の金線案内孔2において、粗面領域1
8、及び研摩面領域17が設けられているということで
ある。これにより、前胆実施例同様にボンディングエリ
アの縮小を達成しているのである。
すなわち、前記実施例で述べたと同様、金ボール5番組
研摩面領域17部では塑性流動量が多いため、金線案内
孔゛2内面に、同図に示す如く粗面領域18.研摩面領
域17を設け、金ボール5が金線案内孔2の内部にまで
入り込むようにして、ボンディングエリアを縮小させて
いる。
本実施例では、前記実施例同様の効果が得られるばかり
でなく、さらに、加工の困難さを軽減できるという効果
をも有している。
さらに、前記実施例3と本実施例とを組合わせたキャピ
ラリであっても、同様な効果カド十分に得られる。すな
わち、第10図に示される様に、キャピラリ1先端部の
金線案内孔、2付近の0点を中心とする半径rの点線で
示される球、19の内部にあるキク4291表面を研摩
面とし、球19の外部にあるキ、Yピラリ表面を粗面と
するものである。
〔効果〕
(1)キャピラリ先端部に金ボー〃の一部を埋込み可能
な凹部な設けることにより、熱圧着時の金ボ、−ルの横
方向への拡がりを減少させることができ、これによりボ
ンディング面積を縮小する、という効果が得られる。
(2)上記(1)により、ポンディングパッド自体の面
積を小にすることができる。
(3)上記(1)v−より、半導体チップのサイズを小
にすることができる。
(4)上記(ILKより、生産コストの低減が可能にな
る。
(5)上記(1)により、製品の歩留り向上を計ること
ができる。
(6)キャピラリの先端部に凹部な形成すればよいので
、現在使用中のキャピラリに加工を施こして、上記(1
)〜(6)の効果を得ることができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で程々変更可
能であることはいうまでもない。
例えば、キャピラリの先端部に形成される凹部の形状は
特に限定されるものではなく、テーバ状であってもよい
。この場合、上記効果以外に金線の抜けがよいという利
点もある。
〔利用分野〕
以上の説明では、主として本発明者によってなされた発
明をその背景となった利用分野である半導体装置の組立
てについて説明したが、それに限定されるものではない
本発明は少なくとも、微小な部品間の結線を行う際に利
用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したキャピラリの第1実施例を示
すキャピラリの断面図を示し、第2図は上記キャピラリ
と金ボールとの関係を示す断面図を示し、 第3図は金ボールとポンディングパッドとの接着を示す
断面図を示し、 第4図、第5図、第6図、第7図は本発明の第2実施例
を示すワイヤボンディングによる配線状況を示す概略図
を示す。 第8図は、本発明の他の一実施例を示すキャピラリの断
面図、 第9図は、本発明のさらに他の一実施例を示すキャピラ
リの断面図、 第10図は、本発明のさらに他の一実施例を示すキャピ
ラリの断面図である。 1・・・キャピラリ、2・・・金線案内孔、3・・・凹
部、4・・・金線、5・・・金ボール、7,14・・・
ポンディングパッド、11・・・パッケージ、8,12
・・・半導体チップ、13・・・アルミニウム配線、1
5・・・インナーリードのポスト、16・・・キャピラ
リ先端部下面、16a・・・粗面領域、16b・・・研
摩面領域、17・・・研摩面領域、18・・・粗面領域
、19・・・球。 第  1  図 第  2  図 第  4  図 第  5  図 第  6  図 第  7  図 第  8  図 第  9  図 第  10 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体装置の電極と所定のインナーリードとを金属
    細線で結線するためのキャピラリであって、上記キャピ
    ラリの先端部に、上記金属細線の直径よりも大きな径に
    形成された凹部、及びまたは、キャピラリ先端部の金属
    細線案内孔付近に中心をもち、かつ、キャピラリ先端部
    の下面の一部を含む球内のキャピラリ表面は、金属細線
    の流動性が良好となる様に加工された加工面で、前記球
    外のキャピラリ表面は金属細線の流動性が悪くなる様に
    加工された加工面であることを特徴とするキャピラリ。 2、先端部に凹部、及びまたは、キャピラリ先端部の金
    属細線案内孔付近に中心をもち、かつ、キャピラリ先端
    部の下面の一部を含む球内のキャピラリ表面は、金属細
    線の流動性が良好となる様に加工された加工面で、前記
    球外のキャピラリ表面は金属細線の流動性が悪くなるよ
    うに加工された加工面を有した半導体装置の電極と所定
    のインナーリードとを金属細線で結線するためのキャピ
    ラリと、超音波を発生し上記電極の表面の酸化膜を脱落
    させる超音波発生装置とを具備したことを特徴とするワ
    イヤボンディング装置。
JP59125160A 1984-06-20 1984-06-20 キヤピラリ及びそれを用いたワイヤボンデイング装置 Pending JPS615536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59125160A JPS615536A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 キヤピラリ及びそれを用いたワイヤボンデイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59125160A JPS615536A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 キヤピラリ及びそれを用いたワイヤボンデイング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS615536A true JPS615536A (ja) 1986-01-11

Family

ID=14903358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59125160A Pending JPS615536A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 キヤピラリ及びそれを用いたワイヤボンデイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615536A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5938105A (en) * 1997-01-15 1999-08-17 National Semiconductor Corporation Encapsulated ball bonding apparatus and method
US6065667A (en) * 1997-01-15 2000-05-23 National Semiconductor Corporation Method and apparatus for fine pitch wire bonding
US6213378B1 (en) 1997-01-15 2001-04-10 National Semiconductor Corporation Method and apparatus for ultra-fine pitch wire bonding

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5938105A (en) * 1997-01-15 1999-08-17 National Semiconductor Corporation Encapsulated ball bonding apparatus and method
US6065667A (en) * 1997-01-15 2000-05-23 National Semiconductor Corporation Method and apparatus for fine pitch wire bonding
US6213378B1 (en) 1997-01-15 2001-04-10 National Semiconductor Corporation Method and apparatus for ultra-fine pitch wire bonding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7677429B2 (en) Concave face wire bond capillary and method
EP0791955B1 (en) Integrated circuit interconnections
EP0686454A1 (en) Capillary and method of bonding
JPS61125062A (ja) ピン取付け方法およびピン取付け装置
US6112973A (en) Angled transducer-dual head bonder for optimum ultrasonic power application and flexibility for tight pitch leadframe
JPS615536A (ja) キヤピラリ及びそれを用いたワイヤボンデイング装置
US4911350A (en) Semiconductor bonding means having an improved capillary and method of using the same
US5524811A (en) Wire bonding method
JPH0357236A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPS62150836A (ja) 半導体装置
JPS62136835A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5948947A (ja) 半導体装置
JPH04255237A (ja) 半導体装置の製造方法
US6278191B1 (en) Bond pad sealing using wire bonding
JPS5994431A (ja) ボンデイング方法
JPS6070736A (ja) 半導体装置の組立方法およびその組立装置
JPS62256447A (ja) ワイヤボンデイング用キヤピラリチツプ
JPH0469943A (ja) キヤピラリチツプ
JPH04123434A (ja) バンプ形成方法
JPH0469942A (ja) キャピラリー及び半導体装置及びワイヤーボンディング方法
JPS59211240A (ja) 半導体装置のワイヤボンデイング方法
JPS62136833A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5917976B2 (ja) ワイヤボンデイング方法
JPS61117846A (ja) 接合用金属突起の製造方法
JPS62219935A (ja) ワイヤボンデイング装置